ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4078173
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鷲子山 フクロウの里山

2022年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
10.3km
登り
367m
下り
372m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:07
合計
3:56
8:04
12
8:15
8:15
47
9:03
9:09
158
11:48
11:48
11
11:59
11:59
1
12:00
ゴール地点
天候 曇り
気温はスタート時に6℃
午前中15℃位まで上昇
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道239号塙バス停近くの路肩に車を停めさせて頂きました
分県登山ガイドを参考にしました
コース状況/
危険箇所等
ドライで往きはほぼロード
帰りの栃木県側参道はとても歩き易い道
分け入った林道はひどい藪漕ぎ
その他周辺情報 道の駅みわ
緒川沿いの広い路肩に車を停めさせて頂きました
通行量の多い国道239号上からスタートしました
2022年03月13日 08:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 8:02
緒川沿いの広い路肩に車を停めさせて頂きました
通行量の多い国道239号上からスタートしました
歩道を歩いて鳥居土と言う場所に向かいます
2022年03月13日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 8:05
歩道を歩いて鳥居土と言う場所に向かいます
道の反対側に鳥居がありました
移築されたものかな?
2022年03月13日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 8:13
道の反対側に鳥居がありました
移築されたものかな?
鷲子山上神社(とりのこさんじょうじんじゃ)と読むのだそうです
2022年03月13日 08:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 8:14
鷲子山上神社(とりのこさんじょうじんじゃ)と読むのだそうです
鳥居土に到着
かわいい看板があって分かりやすい
2022年03月13日 08:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 8:15
鳥居土に到着
かわいい看板があって分かりやすい
あれが鷲子山かな?
畑仕事をしていたお爺さんとしばらくお話ししました
お祭りの時には参拝の車がすごいらしい
2022年03月13日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 8:19
あれが鷲子山かな?
畑仕事をしていたお爺さんとしばらくお話ししました
お祭りの時には参拝の車がすごいらしい
静かな棚田の道を歩いて行きます
とは言え結構交通量あり
参拝の車やバイクのツーリングが通って行きます
2022年03月13日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 8:34
静かな棚田の道を歩いて行きます
とは言え結構交通量あり
参拝の車やバイクのツーリングが通って行きます
道標は所々にあります
2022年03月13日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 8:38
道標は所々にあります
少しずつ標高を上げ深い植林帯に入ります
2022年03月13日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 8:43
少しずつ標高を上げ深い植林帯に入ります
沢の橋の欄干にはギボシの装飾があって神社に近づいて来た感がありました
2022年03月13日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 8:46
沢の橋の欄干にはギボシの装飾があって神社に近づいて来た感がありました
八溝山の鷲子山塊にあたるそうです
等高線が混んでてかなり入り組んだ地形ですね
2022年03月13日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 8:48
八溝山の鷲子山塊にあたるそうです
等高線が混んでてかなり入り組んだ地形ですね
偶蹄類のアニマルトレースが路肩にありました
歩幅からするとカモシカかな
実際カモシカのケルンが結構ありました
2022年03月13日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 8:48
偶蹄類のアニマルトレースが路肩にありました
歩幅からするとカモシカかな
実際カモシカのケルンが結構ありました
杜の小径と言う遊歩道に入ります
2022年03月13日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 8:52
杜の小径と言う遊歩道に入ります
最初は細めの林道と言った感じです
2022年03月13日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 8:53
最初は細めの林道と言った感じです
看板が随所にありました
分岐も結構ありました
2022年03月13日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 8:55
看板が随所にありました
分岐も結構ありました
整備されて歩き易い階段の遊歩道です
2022年03月13日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 8:58
整備されて歩き易い階段の遊歩道です
登りきるとフラットな道になり…
2022年03月13日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:01
登りきるとフラットな道になり…
小さなお社に出ました
この辺りが山頂らしい
山頂標識はなし
参拝します
ありがたやー
2022年03月13日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/13 9:02
小さなお社に出ました
この辺りが山頂らしい
山頂標識はなし
参拝します
ありがたやー
ちょっと尾根道に分け入ると巣箱が設置されていました
2022年03月13日 09:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:06
ちょっと尾根道に分け入ると巣箱が設置されていました
こちらの巣箱はかなり大きなもの
2022年03月13日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 9:09
こちらの巣箱はかなり大きなもの
枯れた巨木がそこら中に
2022年03月13日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 9:09
枯れた巨木がそこら中に
ピンクリボンがついた木がありました
これがカヤの木なのかな?
2022年03月13日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:11
ピンクリボンがついた木がありました
これがカヤの木なのかな?
御神木クラスの巨木がたくさんありました
2022年03月13日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 9:12
御神木クラスの巨木がたくさんありました
頭が置き換えられた古いお地蔵様が祀られています
こちらはどうやら神社の裏側のようです
2022年03月13日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:13
頭が置き換えられた古いお地蔵様が祀られています
こちらはどうやら神社の裏側のようです
六地蔵とあるけど7体あるなと思ったら一番右は阿弥陀仏だそうです
2022年03月13日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:13
六地蔵とあるけど7体あるなと思ったら一番右は阿弥陀仏だそうです
階段を登ると本殿がありました
2022年03月13日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 9:14
階段を登ると本殿がありました
御神楽が流れています
音質が良い
2022年03月13日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 9:14
御神楽が流れています
音質が良い
狛フクロウ?
2022年03月13日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 9:14
狛フクロウ?
両側にあるから狛フクロウですね
2022年03月13日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 9:15
両側にあるから狛フクロウですね
抗菌処理ありがたやー
アルコールも備えてありました
鈴を鳴らしてお参りします
ありがたやー
2022年03月13日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:15
抗菌処理ありがたやー
アルコールも備えてありました
鈴を鳴らしてお参りします
ありがたやー
本殿の周りに福ふくろうロードがあります
順路に従い進みます
2022年03月13日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:17
本殿の周りに福ふくろうロードがあります
順路に従い進みます
千年杉とあります
御神木ですね
2022年03月13日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:17
千年杉とあります
御神木ですね
本殿の真ん中に県境の表記がありました
気になる人がいるんでしょうね
2022年03月13日 09:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:18
本殿の真ん中に県境の表記がありました
気になる人がいるんでしょうね
奉納されたフクロウがたくさんありました
2022年03月13日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 9:19
奉納されたフクロウがたくさんありました
石屋さんにもかなり受注があるんでしょうね
かなりデフォルメされたデザイン
2022年03月13日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/13 9:21
石屋さんにもかなり受注があるんでしょうね
かなりデフォルメされたデザイン
寒椿とあります
もう時期は過ぎてるんだろうな
2022年03月13日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:21
寒椿とあります
もう時期は過ぎてるんだろうな
不苦労と言う事でフクロウだそうです
主祭神は天日鷲命(あめのひわしのみこと)と言う神様だそうです
2022年03月13日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 9:21
不苦労と言う事でフクロウだそうです
主祭神は天日鷲命(あめのひわしのみこと)と言う神様だそうです
寒椿は残念ながら時期は過ぎており、代わりに福寿草がたくさん咲いていました
2022年03月13日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/13 9:24
寒椿は残念ながら時期は過ぎており、代わりに福寿草がたくさん咲いていました
寒椿はほとんど落ちていました
下にあるのは紫陽花なので紫陽花の見どころでもありそうです
2022年03月13日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:24
寒椿はほとんど落ちていました
下にあるのは紫陽花なので紫陽花の見どころでもありそうです
見晴し台とあります
2022年03月13日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:25
見晴し台とあります
遠望ではなく境内を見下ろす感じです
花の季節には撮影スポットかな
2022年03月13日 09:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:26
遠望ではなく境内を見下ろす感じです
花の季節には撮影スポットかな
たらの芽は神様用だそうです
2022年03月13日 09:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:27
たらの芽は神様用だそうです
福寿草が咲いてるだけでも春の訪れが味わえますね
つい最近まで残雪があったでしょう
2022年03月13日 09:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:27
福寿草が咲いてるだけでも春の訪れが味わえますね
つい最近まで残雪があったでしょう
夢かなうフクロウ
2022年03月13日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:28
夢かなうフクロウ
十干十二支フクロウ
2022年03月13日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 9:29
十干十二支フクロウ
運気上昇フクロウ
2022年03月13日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:29
運気上昇フクロウ
身体健全フクロウ
2022年03月13日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 9:30
身体健全フクロウ
あずまやで間食を頂きました
昨日の道の駅かつらで買っといたかつどら
栗入り200円
つぶあん130円也
2022年03月13日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:32
あずまやで間食を頂きました
昨日の道の駅かつらで買っといたかつどら
栗入り200円
つぶあん130円也
感謝・元気フクロウ
2022年03月13日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:42
感謝・元気フクロウ
学業フクロウ
2022年03月13日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:42
学業フクロウ
方除けフクロウ
2022年03月13日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:42
方除けフクロウ
家内安全フクロウ
2022年03月13日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 9:43
家内安全フクロウ
自然保護フクロウ
2022年03月13日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:43
自然保護フクロウ
子宝安産フクロウ
2022年03月13日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:43
子宝安産フクロウ
家内安全家族フクロウ
なでてあげましょうと書いてあるから結構大変
指紋が無くなりそう
2022年03月13日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/13 9:44
家内安全家族フクロウ
なでてあげましょうと書いてあるから結構大変
指紋が無くなりそう
大フクロウ
端折った?
2022年03月13日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:44
大フクロウ
端折った?
見ざる・聞かざる・言わざるフクロウ
さるって言っちゃってるし
2022年03月13日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:44
見ざる・聞かざる・言わざるフクロウ
さるって言っちゃってるし
団欒フクロウ
2022年03月13日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:45
団欒フクロウ
厄除けフクロウ
2022年03月13日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:45
厄除けフクロウ
職場円満フクロウ
2022年03月13日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:45
職場円満フクロウ
恋人フクロウ
2022年03月13日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:46
恋人フクロウ
絆友達フクロウ
2022年03月13日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:46
絆友達フクロウ
なんでも叶うフクロウ
アルコールつき
2022年03月13日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 9:46
なんでも叶うフクロウ
アルコールつき
お願いフクロウ
賽銭箱つき
2022年03月13日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:47
お願いフクロウ
賽銭箱つき
音楽・芸術フクロウ
コントラバスはないな
2022年03月13日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:48
音楽・芸術フクロウ
コントラバスはないな
身体安全かぼちゃフクロウ
2022年03月13日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:49
身体安全かぼちゃフクロウ
修業・忍耐フクロウ
2022年03月13日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:49
修業・忍耐フクロウ
笑顔フクロウ
2022年03月13日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:50
笑顔フクロウ
九星フクロウ
2022年03月13日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:50
九星フクロウ
伝説亀井戸
2022年03月13日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:51
伝説亀井戸
このような鷲子十景七奇は光圀公が選んだものらしい
2022年03月13日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:52
このような鷲子十景七奇は光圀公が選んだものらしい
亀がなかなか愛らしい
2022年03月13日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:52
亀がなかなか愛らしい
社務所にはお雛様も飾られていました
2022年03月13日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:54
社務所にはお雛様も飾られていました
裏側から突然本殿に上がったから表参道からもう一度参拝します
2022年03月13日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:54
裏側から突然本殿に上がったから表参道からもう一度参拝します
参道中央に県境があるそうです
2022年03月13日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 9:54
参道中央に県境があるそうです
福亀石畳とあります
2022年03月13日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:56
福亀石畳とあります
ちょっと無理がありそうですが…
2022年03月13日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:56
ちょっと無理がありそうですが…
山門のこちら側には神社風
裏側には仁王像がありました
2022年03月13日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 9:58
山門のこちら側には神社風
裏側には仁王像がありました
階段を登ると本殿
2022年03月13日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 9:59
階段を登ると本殿
江戸時代のげん担ぎかな?
2022年03月13日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:00
江戸時代のげん担ぎかな?
狛犬もちゃんとありました
ジュニアつき
2022年03月13日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:02
狛犬もちゃんとありました
ジュニアつき
こっちは玉つき
2022年03月13日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:02
こっちは玉つき
結構参拝者が多く、屋台や茶屋も常設されていました
2022年03月13日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:03
結構参拝者が多く、屋台や茶屋も常設されていました
デカいのに見下ろされてる
2022年03月13日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 10:05
デカいのに見下ろされてる
近づくと…デカい
2022年03月13日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:05
近づくと…デカい
フクロウの鐘あり
叩くとミュートが効いていて響かないようになっていました
2022年03月13日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:06
フクロウの鐘あり
叩くとミュートが効いていて響かないようになっていました
こちらにも参拝します
ありがたやー
2022年03月13日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:08
こちらにも参拝します
ありがたやー
デカいのの裏側
裏側撮る人なかなかいないでしょう
2022年03月13日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 10:08
デカいのの裏側
裏側撮る人なかなかいないでしょう
フクロウのポスト
2022年03月13日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:08
フクロウのポスト
境内から降って来た所に浅間神社とありました
見ての通り階段もない直登の急登
これはお参りするしかない
2022年03月13日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:14
境内から降って来た所に浅間神社とありました
見ての通り階段もない直登の急登
これはお参りするしかない
登りきってお社がありました
参拝します
ありがたやー
2022年03月13日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:17
登りきってお社がありました
参拝します
ありがたやー
車道のカーブに道がありました
そちらに進んでみます
2022年03月13日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:22
車道のカーブに道がありました
そちらに進んでみます
これは歩き易い道です
2022年03月13日 10:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:23
これは歩き易い道です
林の向こうに鷲子山が
2022年03月13日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:24
林の向こうに鷲子山が
お?丁石がありました
と言う事はこちらが表参道かな
2022年03月13日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:25
お?丁石がありました
と言う事はこちらが表参道かな
降りきると御不動様がありました
ありがたやー
2022年03月13日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/13 10:39
降りきると御不動様がありました
ありがたやー
石の太鼓橋
2022年03月13日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:39
石の太鼓橋
ここか舗装路に
この道進むとまた神社に引き返すみたい
2022年03月13日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:46
ここか舗装路に
この道進むとまた神社に引き返すみたい
で、林道に逸れました
2022年03月13日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:49
で、林道に逸れました
しばらく行くとこんな感じ
藪漕ぎのフクロウはなかったなぁ…
不思議なもので、埼玉県の自宅近くの整備の行き届いた山道を歩いていると、茨城のこういった藪漕ぎが時々現れるような人気の無い山道が恋しくなったりもするものです
なのでまんざら嫌なわけでもない
2022年03月13日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 10:57
しばらく行くとこんな感じ
藪漕ぎのフクロウはなかったなぁ…
不思議なもので、埼玉県の自宅近くの整備の行き届いた山道を歩いていると、茨城のこういった藪漕ぎが時々現れるような人気の無い山道が恋しくなったりもするものです
なのでまんざら嫌なわけでもない
ようやくマシな藪漕ぎ林道に出ました
途中カモシカの獣道を辿り植林帯に入ったりしてなんとか降りられました
2022年03月13日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 11:15
ようやくマシな藪漕ぎ林道に出ました
途中カモシカの獣道を辿り植林帯に入ったりしてなんとか降りられました
あ、祠発見
2022年03月13日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 11:16
あ、祠発見
御不動様でした
ありがたやー
2022年03月13日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 11:18
御不動様でした
ありがたやー
ここからはずっとロード
2022年03月13日 11:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 11:23
ここからはずっとロード
国道239号に出ました
でも歩道がないよー
2022年03月13日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 11:32
国道239号に出ました
でも歩道がないよー
国道下の農道を歩かせて頂きました
シロ起こしされてるトラクターの方にご挨拶
2022年03月13日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 11:35
国道下の農道を歩かせて頂きました
シロ起こしされてるトラクターの方にご挨拶
鳥居土に戻って来たよ
2022年03月13日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 11:47
鳥居土に戻って来たよ
車まで戻って来ました
帰りは国道まで尾根道を辿るのが正解みたいです
身体中にいろんな種が付いてました
お疲れ様でしたー!
2022年03月13日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3/13 12:00
車まで戻って来ました
帰りは国道まで尾根道を辿るのが正解みたいです
身体中にいろんな種が付いてました
お疲れ様でしたー!

感想

ドライブも兼ねてちょっとうちから遠めの鷲子山に行って来ました
静かな里山に古くから信仰されてきた神社
主祭神が天日鷲命で鳥全般が信仰の対象と言う特色がある個性的な神社でした
鳥の中でもフクロウ(不苦労)がたくさん祀られています
登山安全フクロウもその内祀られるのかな?
終盤には道の選択を誤りひどい藪漕ぎになりました
タラやイバラがチクチクでした
それも苦労と思わなきゃ藪漕ぎフクロウ🦉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら