ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4081030
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

白砂公園、寺山砦 ゴ・ドーハンの山旅 半僧坊とアズマイチゲ

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
5.9km
登り
575m
下り
581m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:41
合計
5:32
10:14
10:31
6
10:37
10:50
4
10:54
10:55
4
14:20
14:24
41
15:05
15:11
26
15:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありませんが、迷い尾根がウネウネしています。
その他周辺情報 道の駅龍成会館 食事とお土産が買えます。七平豆腐もあります。いまならイチローズモルトも。
両神山の手前の小山から尾根を馬蹄形に周回して、さらに手前に見える寺山が本日のコース。その後方に控えるのが、
2022年03月12日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/12 9:36
両神山の手前の小山から尾根を馬蹄形に周回して、さらに手前に見える寺山が本日のコース。その後方に控えるのが、
反射板のある峰の左は小峰山、さらに天狗山、
2022年03月12日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/12 9:36
反射板のある峰の左は小峰山、さらに天狗山、
天狗山からの大前山、破風山の峰々、いわゆる皆野アルプスですね。
2022年03月12日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/12 9:36
天狗山からの大前山、破風山の峰々、いわゆる皆野アルプスですね。
太田から見上げる破風山はまさにどっしり構えています。
2022年03月12日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/12 9:36
太田から見上げる破風山はまさにどっしり構えています。
皆野アルプスが一望できるお気に入りのビューポイントです。
2022年03月12日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/12 9:36
皆野アルプスが一望できるお気に入りのビューポイントです。
その前に、先週小川で会えなかった半僧坊さんに面会に行きます。中央に見えるのがそのお堂です。
2022年03月12日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/12 9:54
その前に、先週小川で会えなかった半僧坊さんに面会に行きます。中央に見えるのがそのお堂です。
白砂公園。砂岩の露岩とカタクリの自生地として知られています。まだ時季ではないので、貸切のPをスタートします。
2022年03月12日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/12 10:05
白砂公園。砂岩の露岩とカタクリの自生地として知られています。まだ時季ではないので、貸切のPをスタートします。
未紹介の巳待塔がありました。「巳日塔」(寛政六寅年、1794)
2022年03月12日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 10:08
未紹介の巳待塔がありました。「巳日塔」(寛政六寅年、1794)
諏訪神社の左手が公園の入口。社務所にWC有。
2022年03月12日 10:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 10:09
諏訪神社の左手が公園の入口。社務所にWC有。
途中に「カタクリ群生地」がありますが、まずは露岩を登りつめます。東屋の上に岩場とドッキングしたお堂があります。
2022年03月12日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/12 10:13
途中に「カタクリ群生地」がありますが、まずは露岩を登りつめます。東屋の上に岩場とドッキングしたお堂があります。
そこに祀られているのが白砂山半僧坊です。
2022年03月12日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/12 10:14
そこに祀られているのが白砂山半僧坊です。
向かいには武甲山を背にした観音様。「文久四甲子三月十五日」(1864)「久長村講中」
2022年03月12日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
9
3/12 10:17
向かいには武甲山を背にした観音様。「文久四甲子三月十五日」(1864)「久長村講中」
傍らにある潰れた石祠。その後方は岩の斜面。
2022年03月12日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 10:19
傍らにある潰れた石祠。その後方は岩の斜面。
蓑山方面
2022年03月12日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 10:19
蓑山方面
横瀬二子山から武川岳、そして武甲山と
2022年03月12日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 10:19
横瀬二子山から武川岳、そして武甲山と
小持大持。さらに奥には蕎麦粒〜大平山と七跳山〜
2022年03月12日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 10:19
小持大持。さらに奥には蕎麦粒〜大平山と七跳山〜
酉谷山。その手前に熊倉の山塊があって、芋の木、白岩、霧藻から妙法あたりまでぼんやり見えます。中央部は吉田丘陵。
2022年03月12日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/12 10:20
酉谷山。その手前に熊倉の山塊があって、芋の木、白岩、霧藻から妙法あたりまでぼんやり見えます。中央部は吉田丘陵。
お隣の寺山。遠景に和名倉がかぶっています。
2022年03月12日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 10:20
お隣の寺山。遠景に和名倉がかぶっています。
一旦、元の道を下ってカタクリ群生地に向かいます。
2022年03月12日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 10:22
一旦、元の道を下ってカタクリ群生地に向かいます。
カタクリにはまだ早いですが、レコの情報でアズマイチゲが咲くというので、来てみたら
2022年03月12日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
9
3/12 10:27
カタクリにはまだ早いですが、レコの情報でアズマイチゲが咲くというので、来てみたら
確かにちょうど見頃に咲いていました。
2022年03月12日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
9
3/12 10:27
確かにちょうど見頃に咲いていました。
なかなかいい感じ。
2022年03月12日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
12
3/12 10:28
なかなかいい感じ。
この時季に来たことなかったのでうれしい新発見です。 yamanoseさん、ありがとうございました。
2022年03月12日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
12
3/12 10:28
この時季に来たことなかったのでうれしい新発見です。 yamanoseさん、ありがとうございました。
もう暫くしたら密になるのかな。
2022年03月12日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 10:29
もう暫くしたら密になるのかな。
主役を取って代わられる前に精一杯咲いているような。
2022年03月12日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
7
3/12 10:31
主役を取って代わられる前に精一杯咲いているような。
小峰山前衛にある反射板が見えます。
2022年03月12日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 10:33
小峰山前衛にある反射板が見えます。
こちらは稲荷社。
2022年03月12日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 10:39
こちらは稲荷社。
「こがね」を咥えたお狐様は
2022年03月12日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/12 10:40
「こがね」を咥えたお狐様は
吉田町の葭田さんの作です。
2022年03月12日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 10:40
吉田町の葭田さんの作です。
稲荷社の右後方に「御嶽教」の石祠もあります。「大正十年旧二月建之」
2022年03月12日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 10:43
稲荷社の右後方に「御嶽教」の石祠もあります。「大正十年旧二月建之」
石川翁の胸像(昭和六年)。身心治療の名医で私財を投げ打って社会事業に取り組んだそうです。
2022年03月12日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 10:46
石川翁の胸像(昭和六年)。身心治療の名医で私財を投げ打って社会事業に取り組んだそうです。
超低空のブランコはいまだ健在です。
2022年03月12日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/12 10:48
超低空のブランコはいまだ健在です。
白沙砂岩の浸食の様子
2022年03月12日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 10:51
白沙砂岩の浸食の様子
前回も気になった「内務省文部省 監督標」の石標
2022年03月12日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 10:54
前回も気になった「内務省文部省 監督標」の石標
風情のある東屋、ではなくトイレです。3月中旬まで使用禁止。
2022年03月12日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 10:55
風情のある東屋、ではなくトイレです。3月中旬まで使用禁止。
本日の最大ミッションはこれ。七平とうふのステーキ(1000円)です!
2022年03月12日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
10
3/12 11:18
本日の最大ミッションはこれ。七平とうふのステーキ(1000円)です!
食感は揚げ出し豆腐。Bさんのコメント通り、みそを使ったソースが秩父らしさを醸し出していました。
2022年03月12日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
10
3/12 11:18
食感は揚げ出し豆腐。Bさんのコメント通り、みそを使ったソースが秩父らしさを醸し出していました。
いい感じの秩父紅にも会えて大満足でした。
2022年03月12日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
11
3/12 11:32
いい感じの秩父紅にも会えて大満足でした。
午後は龍勢会館の裏山を周回します。擁壁の端から入ると、
2022年03月12日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 11:58
午後は龍勢会館の裏山を周回します。擁壁の端から入ると、
意外にも明瞭な山道。今日は藪漕ぎを覚悟していただけに、のっけから少々拍子抜け?でも本音は有難い。
2022年03月12日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 12:01
意外にも明瞭な山道。今日は藪漕ぎを覚悟していただけに、のっけから少々拍子抜け?でも本音は有難い。
尾根も快適です。
2022年03月12日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 12:22
尾根も快適です。
最初のピークを下ると
2022年03月12日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 12:26
最初のピークを下ると
気持ち良さげなタワ
2022年03月12日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 12:37
気持ち良さげなタワ
向こうに見える松並木がUターンするあたりかな?
2022年03月12日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 12:46
向こうに見える松並木がUターンするあたりかな?
左には金岳の尾根が見えます。あちらはツンツンしています。
2022年03月12日 12:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 12:51
左には金岳の尾根が見えます。あちらはツンツンしています。
キレイな山繭がありました。この後、山繭は2,3ありましたが、ウスタビ繭は一つも発見できませんでした。
2022年03月12日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/12 13:06
キレイな山繭がありました。この後、山繭は2,3ありましたが、ウスタビ繭は一つも発見できませんでした。
唯一、ほんの少し岩々した所。ここを登ると
2022年03月12日 13:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 13:18
唯一、ほんの少し岩々した所。ここを登ると
快適な休憩地があります。
2022年03月12日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/12 13:23
快適な休憩地があります。
春霞?花粉霞?ですがうっすらと両神山。
2022年03月12日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 13:23
春霞?花粉霞?ですがうっすらと両神山。
存在感のある粟野岳
2022年03月12日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/12 13:24
存在感のある粟野岳
maさんとmさんがウロウロしていた城峯山
2022年03月12日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/12 13:24
maさんとmさんがウロウロしていた城峯山
久しぶりにコカリナタイム。♬メロディからの♬エピローグが定番。というかそれしか吹けない。
2022年03月12日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/12 13:28
久しぶりにコカリナタイム。♬メロディからの♬エピローグが定番。というかそれしか吹けない。
馬蹄形にUターンする地点。
2022年03月12日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 13:39
馬蹄形にUターンする地点。
ここも小広地で気持ちの良い所でした。
2022年03月12日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 13:40
ここも小広地で気持ちの良い所でした。
遠目に見えた松並木がありました。
2022年03月12日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 13:41
遠目に見えた松並木がありました。
右の鋭鋒は破風山。からの大前山と小峰山の山肌。
2022年03月12日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 13:44
右の鋭鋒は破風山。からの大前山と小峰山の山肌。
チョットしたピークは直進。左にも踏み跡あり。
2022年03月12日 13:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 13:48
チョットしたピークは直進。左にも踏み跡あり。
心配していた岩場もなく極楽な尾根
2022年03月12日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 13:50
心配していた岩場もなく極楽な尾根
ドーハンのベッド。ちっちゃ過ぎ!
2022年03月12日 13:54撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/12 13:54
ドーハンのベッド。ちっちゃ過ぎ!
尾根を誤り登り返し。反省半分、現場にいる嬉しさ半分の心境。
2022年03月12日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 14:05
尾根を誤り登り返し。反省半分、現場にいる嬉しさ半分の心境。
本来の分岐地点。
2022年03月12日 14:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 14:09
本来の分岐地点。
こちらも極楽な尾根が続きます。
2022年03月12日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 14:13
こちらも極楽な尾根が続きます。
ほんのわずか登り返すと、
2022年03月12日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 14:19
ほんのわずか登り返すと、
「水窪」四等三角点468、7m。水窪というと静岡にそれが頭に浮かびますが、地名の由来は何でしょう。
2022年03月12日 14:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 14:21
「水窪」四等三角点468、7m。水窪というと静岡にそれが頭に浮かびますが、地名の由来は何でしょう。
馬酔木の花が満開でした。
2022年03月12日 14:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 14:23
馬酔木の花が満開でした。
極楽、極楽
2022年03月12日 14:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 14:25
極楽、極楽
物見か烽火台があっても良さげな平場がありました。
2022年03月12日 14:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 14:30
物見か烽火台があっても良さげな平場がありました。
左下の尖がりが寺山。右上の尖がりは武甲山。
2022年03月12日 14:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 14:31
左下の尖がりが寺山。右上の尖がりは武甲山。
極楽、極楽
2022年03月12日 14:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 14:39
極楽、極楽
植林帯に入り、ピークを詰めていくと、堀切がありました。
2022年03月12日 15:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 15:00
植林帯に入り、ピークを詰めていくと、堀切がありました。
この壁をよじ登ると、
2022年03月12日 15:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 15:02
この壁をよじ登ると、
砦があったという寺山(天徳寺山)山頂です。
2022年03月12日 15:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 15:03
砦があったという寺山(天徳寺山)山頂です。
「久長」三等三角点309、8m。
2022年03月12日 15:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 15:04
「久長」三等三角点309、8m。
小さな郭を過ぎると、見かけ通りの急斜面。
2022年03月12日 15:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 15:08
小さな郭を過ぎると、見かけ通りの急斜面。
寺の裏手は激藪なので、右の墓地へ逃げて下山しました。
2022年03月12日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 15:17
寺の裏手は激藪なので、右の墓地へ逃げて下山しました。
登り始めの峰
2022年03月12日 15:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 15:27
登り始めの峰
下ってきた寺山の峰。
2022年03月12日 15:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 15:28
下ってきた寺山の峰。
禅寺らしく結界石「禁葷酒」(きんくんしゅ)がありました。
*ネギやニンニクなど臭いの強い野菜とお酒は入っちゃだめよ。(不許葷酒入山門ってのもよくある)
2022年03月12日 15:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/12 15:28
禅寺らしく結界石「禁葷酒」(きんくんしゅ)がありました。
*ネギやニンニクなど臭いの強い野菜とお酒は入っちゃだめよ。(不許葷酒入山門ってのもよくある)
「神王山天徳禅寺」の寺号標と立像と坐像のお地蔵様、そして文政七年(1824)女人講中による月待の「二十二夜塔」
2022年03月12日 15:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/12 15:30
「神王山天徳禅寺」の寺号標と立像と坐像のお地蔵様、そして文政七年(1824)女人講中による月待の「二十二夜塔」
龍勢会館に戻ってご褒美コーラ。ゴールです。
2022年03月12日 15:38撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/12 15:38
龍勢会館に戻ってご褒美コーラ。ゴールです。
撮影機器:

感想

・先週のリベンジで性懲りもなく七平とうふのステーキにチャレンジ。オプションでその裏山を周回して見ました。
・ちょっと早めに現地に到着したので、半僧坊さんとアズマイチゲに会いに白砂公園に行ってみました。ここには何度も来ていますが、ここでのアズマイチゲは初めてだったので感激しました。もちろんとうふステーキも食べられて大満足。
・山の方も藪漕ぎを覚悟していましたが、山道があったり、踏み跡明瞭でいい意味で予想外でした。特に登りの最中、下りの尾根には険しそうな岩肌が見えていたので帰り道がとても心配でしたが、それも杞憂におわり極楽状態の尾根でした。ただ道迷いには注意です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

こんばんは。
花粉が飛び始めましたが、すっかりハイキングしやすい陽気の日でしたね。
歩いたついでに食べたのか、食べるついでに歩いたのか・・・・はともかく、七平とうふのステーキを堪能できてリフレッシュした休日になったのでは(^_-)-☆
白砂公園って良さそうな場所なので、ちょっと気になります。
リベンジお疲れ様でした\(^o^)/
2022/3/14 20:29
bukozanさん こんばんは

やっととうふステーキにありつけました。秩父紅も前回よりいい感じで咲いていてラッキーでした。白砂公園はちょっと岩場(般若のお舟や兎岩のミニニュア番)で武甲山を中心に眺望もいいです。もうしばらくするとカタクリが咲きますので是非奥様と御一緒に訪ねてみてくださいませ。
それでは。 godohan
2022/3/15 0:01
godohanさん、こんばんは。
土曜日はこちらでしたか、お疲れ様でした。ちょーど、白砂公園含め天狗山・小峰山辺りをウロウロするコースを計画していましたのでタイムリーなレコで参考になりました。白砂山半僧坊は知りませんでしたので楽しみが一つ増えましたscissors

きみのことお〜忘れないよ〜、いつだあって〜楽しくやったよお〜、メロディ〜泣かないでえ〜〜、あの歌は心から聞こえてるよ〜〜〜、脳内再生しただけで泣きそうですcrying
2022/3/14 21:35
mame302さん こんばんは

ほんと土曜日は三者三様でニアミスだったみたいですね(笑)。白砂から小峰山方面を繫げるなら冬枯れの今のうちですよね。mameさんがどう歩くかレコが楽しみです。
♬メロディ御存知だったんですね。随分昔の歌ですが、ちょっと前まで奥多摩のドラマの主題歌になっていてビックリしました!それでは。 godohan
 
2022/3/15 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら