ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4082133
全員に公開
山滑走
白山

野伏ヶ岳山スキー🎿

2022年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
11.4km
登り
1,031m
下り
1,033m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:49
合計
7:21
7:08
4
7:12
7:12
241
11:13
11:56
132
14:08
14:13
4
14:17
14:18
11
14:29
ゴール地点
山スキー34日目。ゲレンデ9日。
天候 晴れ時々曇り 気温は山頂で6℃。最高13℃ 風速は山頂で6m/s程度。
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日は白鳥インターから少し北上した、道の駅白山長滝に車中泊。トイレはきれいで24時間は入れます。当日は道の駅で3名で車1台に乗り込み、そこから30分程度の白山中居神社前に駐車。6:30で残り2台程度。たまに警察が駐禁取りに来るらしいので注意。他の車の出入りの邪魔になるような停めかただと、通報されるかもしれません。なお、長良川沿いの国道からここまでの道路面には雪は有りません。
コース状況/
危険箇所等
駐車場から100m程度の橋を渡ったところから山頂までは雪たっぷりあります。この日は前日からの高温(多分、山頂も氷点下にならなかった)により、入り口から山頂まで相当に雪が緩んでいました。予定では山頂の東斜面を滑走して牧場経由の予定でしたが、東斜面は斜面に雪しわやグライド、雪割れが多数あり、滑走したらほぼ間違いなく雪崩れるような状況でした。対して南斜面は、先週、大規模な雪崩があったレコもあり、一度リセットされて比較的平らで東面よりはリスクの少ない斜面となっていました。ただし、山頂付近のドロップポイントから100m程度はあちこちにグライドによる雪割れやクラックが入っていました。山頂付近の尾根上の雪庇の付け根にも、登頂時は無かった雪割れが30分程度後の滑走時にはうっすらとありました。このため、滑走前の登りの時点で、複数方向から雪の状況を確認して、滑走時のルーファイルを行い、そのルートに従って滑走しないと危険な状況でした。ドロップポイントからは斜面が急なため、ノール地形の下側の雪割れの状況が全く確認できませんので、登坂時にいい加減なルート確認、ルーファイをしているとドロップポイントと滑走ルートが特定できません。自分自身の命がかかっているので、複数人で行動する際は、リーダーまかせにするのではなく、全員でチェック、相談しながらドロップポイントと滑走ラインを決めた方が良いと思います。また、滑走時間が遅くなると、雪が緩んでリスクがあがってくるので、できれば気温が上がる前の朝一で滑走できるような工程とした方が良いと思います。
雪質に関しては、ザラメを通り越してシャバシャバでした。滑走の度に小雪崩を引き起こしたり、1m以上のスノーボールが落ちて行って、雪が緩すぎて途中で崩壊、再び小雪崩を繰り返していました。このため、滑走は必ず1人づつ行い、斜面が比較的緩やかで雪崩が到達しないところまでおりてから、2人目が滑走するようにしないと危険です。また、フォールラインの下に人がいないようなライン取りで滑走しないと雪崩に巻き込まれる可能性があります。
その他として、雪が緩すぎるのでファット板の方が楽です。テレマークはコントロールが困難とのことでした。自分のクンバックは、かなり調子よく雪が滑りました。シールは相当に濡れました。登りは短時間で切り上げるようにスピードを速くして登った方がリスク軽減できると思います。
今日は、kozokoloさん、そのご友人のお2人名(YMさん、YGさん)、ワカンのorange_penguinさん、計5名での野伏ヶ岳です。当初は私とkozokoloさんの二人の予定でしたが、kozokoloさんの人望は人を引き寄せるようです。
前日の伊吹山終了後、道の駅白山長滝で前泊して、ここまでやってきました。駐車スペースは6:30には満車となるので、6時ごろにはついておいた方が良さそうです。
出発前に全員のビーコンチェックを済ませます。団体の場合は、色々な経験値の方がいるので、本当はここで、今日想定されるリスクなども全員で確認して、着目すべき注意点やリスクへの回避策も確認しておいた方が良いと思いました。ソロより団体の方がリスクは高くなることもありますので。

k:今回は、偶然にも同じ日に野伏ヶ岳お誘いが2件もあり、みんなで一緒に行くことになりました😀出発前の装備チェックと安全確認は大切です。
2022年03月13日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/13 7:06
今日は、kozokoloさん、そのご友人のお2人名(YMさん、YGさん)、ワカンのorange_penguinさん、計5名での野伏ヶ岳です。当初は私とkozokoloさんの二人の予定でしたが、kozokoloさんの人望は人を引き寄せるようです。
前日の伊吹山終了後、道の駅白山長滝で前泊して、ここまでやってきました。駐車スペースは6:30には満車となるので、6時ごろにはついておいた方が良さそうです。
出発前に全員のビーコンチェックを済ませます。団体の場合は、色々な経験値の方がいるので、本当はここで、今日想定されるリスクなども全員で確認して、着目すべき注意点やリスクへの回避策も確認しておいた方が良いと思いました。ソロより団体の方がリスクは高くなることもありますので。

k:今回は、偶然にも同じ日に野伏ヶ岳お誘いが2件もあり、みんなで一緒に行くことになりました😀出発前の装備チェックと安全確認は大切です。
100mほど舗装道路を歩くと雪!!

k:今年は雪が多いです。
2022年03月13日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 7:12
100mほど舗装道路を歩くと雪!!

k:今年は雪が多いです。
シールハイク開始します。
それにしても、この時期でこの雪量!!今年は素晴らしい!!
でも、気温は急激に上がっているので、全層雪崩のリスクはむしろ例年より格段に高いだろう。

k:今年は雪が多いけど、融けるのも早そうです😅
福井から岐阜へ抜ける峠道には落雪が数カ所ありました。
2022年03月13日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/13 7:24
シールハイク開始します。
それにしても、この時期でこの雪量!!今年は素晴らしい!!
でも、気温は急激に上がっているので、全層雪崩のリスクはむしろ例年より格段に高いだろう。

k:今年は雪が多いけど、融けるのも早そうです😅
福井から岐阜へ抜ける峠道には落雪が数カ所ありました。
k:林道歩きは楽ちん。
2022年03月13日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 7:35
k:林道歩きは楽ちん。
k:林道をショートカットしながら、出来るだけ登り返しが無いルート取りで進みます。
1
k:林道をショートカットしながら、出来るだけ登り返しが無いルート取りで進みます。
k:以前は尾根をぐるっと巻いていましたが、今回は緩い谷筋を詰めて行きます。帰りもここを通り抜けましたが、帰りもスムーズに行けました。
k:以前は尾根をぐるっと巻いていましたが、今回は緩い谷筋を詰めて行きます。帰りもここを通り抜けましたが、帰りもスムーズに行けました。
k:ダイレクト尾根の末端付近。
1
k:ダイレクト尾根の末端付近。
皆でワイワイガヤガヤと楽しく登ります。自分はこういった経験が少ないので、スタートから当分の間は、どうしても委縮しがちとなる。自分が消えないように内なる強い意志を持とう(笑)。

k:いつも仲間数人で行きますが賑やかです。(笑)
2022年03月13日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 9:39
皆でワイワイガヤガヤと楽しく登ります。自分はこういった経験が少ないので、スタートから当分の間は、どうしても委縮しがちとなる。自分が消えないように内なる強い意志を持とう(笑)。

k:いつも仲間数人で行きますが賑やかです。(笑)
景色は良いのですが

k:今日は晴れないかな?
2022年03月13日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 9:48
景色は良いのですが

k:今日は晴れないかな?
気温が高すぎます。

k:ワカンで登る仲間のオレンジペンギンさん。体力も脚力あります😀👍
2022年03月13日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 10:05
気温が高すぎます。

k:ワカンで登る仲間のオレンジペンギンさん。体力も脚力あります😀👍
南斜面の雪割れも、さっきよりどんどん進行しているような気がします。あそこはとても滑走できません。ドロップポイントを探す。どんどんポイントが狭くなってくる。
うーん???ドロップポイントは少し右にするか、高度を落としてクラックを避けた方が良さそうだ。
黄砂が雪を汚していました。東面は全面茶色だったので、ここ最近はだ相規模雪崩はなさそうだが、南面は白い面が多かったので、最近、大規模雪崩が発生して雪が安定しているのが分かる。

k:3月に入り一気に気温が上がったので、クラックや雪崩跡が多数見えます。黄砂で斜面は汚れてます。まだ残ってる雪庇もあるので要注意です。
2022年03月13日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/13 10:17
南斜面の雪割れも、さっきよりどんどん進行しているような気がします。あそこはとても滑走できません。ドロップポイントを探す。どんどんポイントが狭くなってくる。
うーん???ドロップポイントは少し右にするか、高度を落としてクラックを避けた方が良さそうだ。
黄砂が雪を汚していました。東面は全面茶色だったので、ここ最近はだ相規模雪崩はなさそうだが、南面は白い面が多かったので、最近、大規模雪崩が発生して雪が安定しているのが分かる。

k:3月に入り一気に気温が上がったので、クラックや雪崩跡が多数見えます。黄砂で斜面は汚れてます。まだ残ってる雪庇もあるので要注意です。
短パン半袖が丁度よいくらいでした。

k:半袖がほしいぐらい暑いですね😅
2022年03月13日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/13 10:22
短パン半袖が丁度よいくらいでした。

k:半袖がほしいぐらい暑いですね😅
k:南面をチェックします。雪崩跡やクラックもありますが、ルートを選べば安全に滑れそうです。
2
k:南面をチェックします。雪崩跡やクラックもありますが、ルートを選べば安全に滑れそうです。
登山道はトレースでギタギタです。
雪が緩いのでシートラの方が楽でした。

k:以前は、登山者少なかったですが、最近は登山者が多いので尾根はギタギタですね。
2022年03月13日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 10:27
登山道はトレースでギタギタです。
雪が緩いのでシートラの方が楽でした。

k:以前は、登山者少なかったですが、最近は登山者が多いので尾根はギタギタですね。
k:滑走予定の東面を観察中です。
デブリ跡で凸凹がまだあるのと、途中に大きなクラックもあるので、ここは却下。(笑)
1
k:滑走予定の東面を観察中です。
デブリ跡で凸凹がまだあるのと、途中に大きなクラックもあるので、ここは却下。(笑)
東斜面はリスクが高すぎます。
ほぼ全面にわたってクラックが入っていました。
この時点で自分の中では、東面は却下。
当然ながら、だれも滑ってませんでした。

k:所々にあるクラックは危険ですね。
2022年03月13日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/13 10:33
東斜面はリスクが高すぎます。
ほぼ全面にわたってクラックが入っていました。
この時点で自分の中では、東面は却下。
当然ながら、だれも滑ってませんでした。

k:所々にあるクラックは危険ですね。
k:凸凹斜面を避けてシール登高します。
1
k:凸凹斜面を避けてシール登高します。
k:板を担いで登るgreenriverさん。自分はザクザク凸凹斜面を横切り、凸凹が無い尾根の右側へシールのまま移動します。
k:板を担いで登るgreenriverさん。自分はザクザク凸凹斜面を横切り、凸凹が無い尾根の右側へシールのまま移動します。
ギタギタ尾根を登ります。

k:尾根中心は凸凹。(笑)
2022年03月13日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 10:33
ギタギタ尾根を登ります。

k:尾根中心は凸凹。(笑)
k:緩い角度で登って行きます。
k:緩い角度で登って行きます。
k:山頂からの尾根との合流地点。
尾根中心から少し右側をシールハイクでそのまま直登します。シールがよく効いていい感じです。
2022年03月13日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 10:43
k:山頂からの尾根との合流地点。
尾根中心から少し右側をシールハイクでそのまま直登します。シールがよく効いていい感じです。
k:時々、陽射しも、、、。
2022年03月13日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 10:43
k:時々、陽射しも、、、。
皆さん、上がってきます。この辺、雪庇の雪割れに注意してください。欲見ると小さなクラックが成長中でした。

k:もう少しで尾根を乗越します。今日は、大日ヶ岳へ行ってる友達は見えないか?(笑)
2022年03月13日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/13 10:44
皆さん、上がってきます。この辺、雪庇の雪割れに注意してください。欲見ると小さなクラックが成長中でした。

k:もう少しで尾根を乗越します。今日は、大日ヶ岳へ行ってる友達は見えないか?(笑)
k:どんよりとした雲が多い。
2022年03月13日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 10:45
k:どんよりとした雲が多い。
k:小白山
2022年03月13日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 10:47
k:小白山
k:仲間のオレンジペンギンさんも尾根上部に到着。
1
k:仲間のオレンジペンギンさんも尾根上部に到着。
薙刀への稜線。去年行ったなあ・・・

k:薙刀へも行きたいな。
2022年03月13日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/13 10:58
薙刀への稜線。去年行ったなあ・・・

k:薙刀へも行きたいな。
山頂はあと少し

k:またガスってきた(笑)
2022年03月13日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 10:58
山頂はあと少し

k:またガスってきた(笑)
皆さん登ってきます

k:山頂はもうすぐそこです。
2022年03月13日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 11:05
皆さん登ってきます

k:山頂はもうすぐそこです。
薙刀への稜線は美しい

k:いい感じですね〜。
2022年03月13日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 11:13
薙刀への稜線は美しい

k:いい感じですね〜。
k:山頂に到着!
風吹いてるからウェアを着るgreenriverさんとオレンジペンギンさん。
2022年03月13日 11:15撮影 by  A002SO, Sony
1
3/13 11:15
k:山頂に到着!
風吹いてるからウェアを着るgreenriverさんとオレンジペンギンさん。
山頂登ってちょっと降りてからパチリ。
皆さん、山頂写真撮らないんです。
山スキーヤーにあるあるです。自分はまだ山スキーヤーではないので、なんか違和感があります。 

k:そういえば!山頂で集合写真撮ってないですね😅(笑)
風強いし先に避難することを優先してました。
2022年03月13日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/13 11:22
山頂登ってちょっと降りてからパチリ。
皆さん、山頂写真撮らないんです。
山スキーヤーにあるあるです。自分はまだ山スキーヤーではないので、なんか違和感があります。 

k:そういえば!山頂で集合写真撮ってないですね😅(笑)
風強いし先に避難することを優先してました。
k:こっちもガスってきた。(笑)
2022年03月13日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 11:51
k:こっちもガスってきた。(笑)
k:ワカンで一足先に下山開始したオレンジペンギンさんとトランシーバーで交信中〜😀 何処まで進んでるかな?
k:ワカンで一足先に下山開始したオレンジペンギンさんとトランシーバーで交信中〜😀 何処まで進んでるかな?
ここか?ここなのか?
必死にドロップポイントを探す。
YMさん、kozokoloさんと3人で話し合う。

k:うーん、判断が難しい!先に下山開始したオレンジペンギンさんと無線交信したけど、オレンジペンギンさん位置からでは、クラックがあるか見えないそうです。
2022年03月13日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/13 11:59
ここか?ここなのか?
必死にドロップポイントを探す。
YMさん、kozokoloさんと3人で話し合う。

k:うーん、判断が難しい!先に下山開始したオレンジペンギンさんと無線交信したけど、オレンジペンギンさん位置からでは、クラックがあるか見えないそうです。
ここでYMさんが行きます。
すると、「駄目だ!!雪割れだ!!トラバースして落としてから滑走してくれ!!」とのこと。

k:YMリーダーが、雪庇の無い所からドロップしたが、行こうと思ってた場所にはクラックがありました。
2022年03月13日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 12:00
ここでYMさんが行きます。
すると、「駄目だ!!雪割れだ!!トラバースして落としてから滑走してくれ!!」とのこと。

k:YMリーダーが、雪庇の無い所からドロップしたが、行こうと思ってた場所にはクラックがありました。
トラバース中のYMリーダー。

k:クラックを避けてトラバースしてます。
2022年03月13日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 12:13
トラバース中のYMリーダー。

k:クラックを避けてトラバースしてます。
一瞬の陽光が雪面を照らす

k:白く輝く斜面。
2022年03月13日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 12:13
一瞬の陽光が雪面を照らす

k:白く輝く斜面。
さあ、お楽しみです。自分も尾根沿いに落としてから斜面にドロップします。

k:安全なヶ所から仕切り直して、ドロップイン!
2022年03月13日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/13 12:13
さあ、お楽しみです。自分も尾根沿いに落としてから斜面にドロップします。

k:安全なヶ所から仕切り直して、ドロップイン!
kozokoloさんが行きます。

k:雪重い〜!でも滑るの楽しい!(笑)
2022年03月13日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 12:15
kozokoloさんが行きます。

k:雪重い〜!でも滑るの楽しい!(笑)
YGさんも!!

k:新調した板で滑るのは最高ですね!
2022年03月13日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 12:16
YGさんも!!

k:新調した板で滑るのは最高ですね!
k:時々、ワカンで下山中のオレンジペンギンさんと無線交信で現在位置を確認します。順調に下山してる模様です。
1
k:時々、ワカンで下山中のオレンジペンギンさんと無線交信で現在位置を確認します。順調に下山してる模様です。
YMリーダー。

k:YMリーダー、今日はテレマークです。
2022年03月13日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 12:17
YMリーダー。

k:YMリーダー、今日はテレマークです。
ヒャッホー中のkozokoloさん。

k:ここの斜度はええ感じです。
2022年03月13日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/13 12:17
ヒャッホー中のkozokoloさん。

k:ここの斜度はええ感じです。
k:快適斜面🎵
斜面はスーパーザラメで自分の板はめちゃくちゃ滑った。楽しかった。できればあと3回くらい滑走したいくらいでした。

k:今日は、センター幅120の板にしたら良かった😅
2022年03月13日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/13 12:19
斜面はスーパーザラメで自分の板はめちゃくちゃ滑った。楽しかった。できればあと3回くらい滑走したいくらいでした。

k:今日は、センター幅120の板にしたら良かった😅
あとはワカンのMTMさんと歩調を合わせてボブスレー中心に滑走。

k:オレンジペンギンさんと尾根末端で合流。
2022年03月13日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/13 12:29
あとはワカンのMTMさんと歩調を合わせてボブスレー中心に滑走。

k:オレンジペンギンさんと尾根末端で合流。
k:植林地帯をショートカットして、林道へ合流。
ここで、男女ペアの登山者にお会いしたが、まさかtamutakeさん&tamuyokoさんだったとは!(笑)
このあと、橋手前の植林ショートカット地点でもお会いしました。(笑)
1
k:植林地帯をショートカットして、林道へ合流。
ここで、男女ペアの登山者にお会いしたが、まさかtamutakeさん&tamuyokoさんだったとは!(笑)
このあと、橋手前の植林ショートカット地点でもお会いしました。(笑)
k:最後のショートカット斜面をシリセードで滑るオレンジペンギンさん
1
k:最後のショートカット斜面をシリセードで滑るオレンジペンギンさん
k:林道をショートで下りて来たオレンジペンギンさんと合流。
ここでもtamutakeさん達にお会いしました。tamutakeさんとはこの日、尾根上でと林道合わせて3回も会ってるのに気が付かなかった😂(笑)
2
k:林道をショートで下りて来たオレンジペンギンさんと合流。
ここでもtamutakeさん達にお会いしました。tamutakeさんとはこの日、尾根上でと林道合わせて3回も会ってるのに気が付かなかった😂(笑)
k:雪の回廊を抜けるとゴール。
k:雪の回廊を抜けるとゴール。
あっという間に下山。
今日の雪の状態では、1回でも良しとしよう。

k:無事下山しました😊林道の雪しっかり固まっててボブスレーもスイスイ滑って気持ちよかった。
2022年03月13日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/13 14:10
あっという間に下山。
今日の雪の状態では、1回でも良しとしよう。

k:無事下山しました😊林道の雪しっかり固まっててボブスレーもスイスイ滑って気持ちよかった。
巨大大杉ありました。
皆さん、無事に下山。本当に良かった。
今日も大変お世話になりました。
次回までに、足手まといにならないように、もっと腕をあげておきます。
また機会がありましたらよろしくお願いいたしますm(__)m。
おしまい。

k:今日も、安全第一で楽しんで来ました。
greenriverさん、こちらそありがとうございました😊
2022年03月13日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/13 14:19
巨大大杉ありました。
皆さん、無事に下山。本当に良かった。
今日も大変お世話になりました。
次回までに、足手まといにならないように、もっと腕をあげておきます。
また機会がありましたらよろしくお願いいたしますm(__)m。
おしまい。

k:今日も、安全第一で楽しんで来ました。
greenriverさん、こちらそありがとうございました😊

装備

個人装備
ジオラインMWシャツ1枚 大門沢手ぬぐい ミレードライナメッシュシャツ カシミヤ混成タイツ下1枚 モンベルウィックロンジオサーマルロング(使用せず) モンベルのジオラインバラクラバ2枚(使用せず) ミズノの化繊帽子(使用せず) 防寒テムレス2セット インナー手袋(使用せず) ハードシェル上下 スキー板(K2クンバック) スキーブーツ(マエストラーレ) ザック(モンベルチャチャパック45) パンなど2個(消費1200kcal) 非常食(柿の種) ヘッドランプ(レッドレンザーMH5を2個) GPS(ガーミンmap66sを2個) スマホ BDウィペット(直径12cmのスノーバスケット) ココヘリ 防寒着(ダウン) ツェルト(juza) ゾンデ(モンベル240cm) スコップ 自作スノーソー ゴーグル ヘルメット シール(ポモカ) マムートビーコンBarryvox G3クトー 水1.0L(0.6L消費) 合計14.0kg(板 ブーツ シール ウィペット除く)

感想

greenriverさんが概要を書いて下さってるので、詳細はいつもの様に写真にコメントしてます。(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人

コメント

おはようございます😄日曜は野伏だったんですね😄写真見て あっ見た✨ってわかりました🎵ダイレクト尾根上部でスライドしました😄
4人山スキーヤーとスノーシューの女性覚えてます😄日曜日はおつかれさまでした😆
2022/3/16 6:29
tamutakeさん
おはようございます。
ダイレクト尾根の上部でスライドして、下りの林道ではこんにちは。って挨拶して、最後は橋手前の植林地と林道の所でもお会いしました。(笑)
tamutakeさん達の後ろを仲間のオレンジペンギンさんが歩いてました。(笑)
2022/3/16 8:25
tamutakeさん,こんにちは。
当日は、団体でお騒がせしました。
雪がゆるゆるでなければ、もう少し楽できましたね。
そして、あれほど熱い雪山も珍しいかなあと・・・(笑)。
兎にも角にもお疲れ様でした。
2022/3/16 13:08
kozokoroさんgreenriverさん僕らもびっくりでした😆三回も会っていましたね😅またどこかでお会いできるといいですねぇ😉
2022/3/16 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら