ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4104132
全員に公開
山滑走
北陸

行け!アラカンカルテットプラスワン〜荒島岳〜北東尾根

2022年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:54
距離
9.8km
登り
1,238m
下り
1,220m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:18
合計
7:30
6:00
50
スタート地点
6:50
7:00
190
鉄塔
10:10
10:11
23
10:34
10:41
27
11:08
11:08
3
11:11
11:11
139
13:30
ゴール地点
天候 晴れ〜高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山頂稜線の雪庇基部にクラックが長く伸びていました。
状況によってはリスク高まるので注意が必要です。
(land)今日も元気に!
スタート!
2022年03月21日 05:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
3/21 5:53
(land)今日も元気に!
スタート!
(land)久しぶりに月曜会の皆さんと。
2022年03月21日 05:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
3/21 5:53
(land)久しぶりに月曜会の皆さんと。
(land)国道沿いの広場見たいな箇所から取り付きました。
2022年03月21日 06:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
3/21 6:07
(land)国道沿いの広場見たいな箇所から取り付きました。
(land)スタート2分でブッシュと触れ合うgraveltrekさんw

☆この隙間を通れると思ったら、雪が崩れて足下スカスカになっちゃいました(gra)
2022年03月21日 06:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
3/21 6:09
(land)スタート2分でブッシュと触れ合うgraveltrekさんw

☆この隙間を通れると思ったら、雪が崩れて足下スカスカになっちゃいました(gra)
(too)取り付きから急斜面の硬い雪面、この後、早くもクトーを装着しました。
2022年03月21日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 6:28
(too)取り付きから急斜面の硬い雪面、この後、早くもクトーを装着しました。
(too)帰りは緩んでいることを願いながら・・・
2022年03月21日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 6:28
(too)帰りは緩んでいることを願いながら・・・
(too)かき分け、かき分けland-raiderさん
2022年03月21日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 6:28
(too)かき分け、かき分けland-raiderさん
(land)ルーファイの眼光鋭いtooruohさん。
2022年03月21日 06:40撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
3/21 6:40
(land)ルーファイの眼光鋭いtooruohさん。
(land)いつお会いしても板のセレクトが渋いasakunaikawaさん。
今回はアンプリッド…渋い。
2022年03月21日 06:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
3/21 6:41
(land)いつお会いしても板のセレクトが渋いasakunaikawaさん。
今回はアンプリッド…渋い。
(land)調子を整えて臨むJUNDrさん。
エエ感じで登高されてます。
2022年03月21日 06:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
3/21 6:41
(land)調子を整えて臨むJUNDrさん。
エエ感じで登高されてます。
(gra)
2022年03月21日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 6:43
(gra)
(gra)目印の鉄塔へ到着
2022年03月21日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 6:51
(gra)目印の鉄塔へ到着
(gra)
2022年03月21日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 6:52
(gra)
(gra)
2022年03月21日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 6:52
(gra)
(gra)
2022年03月21日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 6:52
(gra)
(gra)tooさん板を背負ってやる気を見せる 彼はこの時既に「橋架谷の滑走」を画策していた可能性あり
2022年03月21日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 8:06
(gra)tooさん板を背負ってやる気を見せる 彼はこの時既に「橋架谷の滑走」を画策していた可能性あり
(gra)JUNさん landさん
(land)ワタシ、「ちょっと通りますよ」みたいだねw
2022年03月21日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 8:06
(gra)JUNさん landさん
(land)ワタシ、「ちょっと通りますよ」みたいだねw
(gra)こう見えても←(? どう見たら?) みんな50歳以上 5人中3人が61歳以上
2022年03月21日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 8:06
(gra)こう見えても←(? どう見たら?) みんな50歳以上 5人中3人が61歳以上
(too)至る所で雪庇に雪割れ、おまけにカチカチ先が思いやられる。
2022年03月21日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 8:13
(too)至る所で雪庇に雪割れ、おまけにカチカチ先が思いやられる。
(too)滑走の時に落ちたらヤバい
2022年03月21日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 8:14
(too)滑走の時に落ちたらヤバい
(too)tooruohはスキー登行は諦め、アイゼンにしました。皆さんはスキーで頑張る。
2022年03月21日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 8:14
(too)tooruohはスキー登行は諦め、アイゼンにしました。皆さんはスキーで頑張る。
(land)次第に急登になり、未だ固いままの雪面に少々手こずる。
2022年03月21日 08:27撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
3/21 8:27
(land)次第に急登になり、未だ固いままの雪面に少々手こずる。
(too)ここは右手を巻いてクリア
2022年03月21日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 8:34
(too)ここは右手を巻いてクリア
(land)雪庇デカく落ちてますね。
2022年03月21日 08:47撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
3/21 8:47
(land)雪庇デカく落ちてますね。
(too)正面奥は小ナベかな、ブナの森を登ります。
2022年03月21日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 8:56
(too)正面奥は小ナベかな、ブナの森を登ります。
(J)
2022年03月21日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 9:34
(J)
(too)荒島岳山頂が奥の方に見えてきたぞ。
2022年03月21日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 9:39
(too)荒島岳山頂が奥の方に見えてきたぞ。
(too)シャクナゲ平ルート方面。
2022年03月21日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 9:39
(too)シャクナゲ平ルート方面。
(J)恐ろしい巨大雪庇の稜線
2022年03月21日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/21 10:11
(J)恐ろしい巨大雪庇の稜線
(J)カリカリでスリップは注意
2022年03月21日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 10:13
(J)カリカリでスリップは注意
(too)荒島岳主稜線方面、勝原スキー場からの登山者が多く見えていた。
2022年03月21日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 10:15
(too)荒島岳主稜線方面、勝原スキー場からの登山者が多く見えていた。
(gra)landさん
2022年03月21日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 10:20
(gra)landさん
(gra)tooさんとasaさんが良く 向こうは大ナベの頂
2022年03月21日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 10:20
(gra)tooさんとasaさんが良く 向こうは大ナベの頂
(gra)JUNさん
2022年03月21日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 10:20
(gra)JUNさん
(gra)
2022年03月21日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 10:20
(gra)
(land)稜線の雪庇は巨大!
2022年03月21日 10:21撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
3/21 10:21
(land)稜線の雪庇は巨大!
(J)ア〜〜逆光!
2022年03月21日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/21 10:33
(J)ア〜〜逆光!
(J)こっちも
2022年03月21日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/21 10:33
(J)こっちも
(gra)銀杏峰が近い
2022年03月21日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 10:34
(gra)銀杏峰が近い
(gra)大野の街を望む 赤いジャケットは知らない人の友情出演
2022年03月21日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 10:34
(gra)大野の街を望む 赤いジャケットは知らない人の友情出演
(gra)ハーイ ポーズ
2022年03月21日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/21 10:34
(gra)ハーイ ポーズ
(gra)ハーイ ポーズ2
2022年03月21日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/21 10:34
(gra)ハーイ ポーズ2
程なくサンチョ!
2022年03月21日 10:35撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
3/21 10:35
程なくサンチョ!
(too)JUNDrさんとland-raiderさん、いつもファンキー!!
2022年03月21日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/21 10:35
(too)JUNDrさんとland-raiderさん、いつもファンキー!!
(land)帰路の安全を願いましょう。
2022年03月21日 10:38撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
3/21 10:38
(land)帰路の安全を願いましょう。
(gra)アイスパレス 3月も半ばすぎてるので、祠は露出していた
2022年03月21日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 10:38
(gra)アイスパレス 3月も半ばすぎてるので、祠は露出していた
(too)橋架谷左俣方面、雪割れがあるが気温が低いので落ちてくることはなさそうだ・・・と思うことにする。
2022年03月21日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 10:52
(too)橋架谷左俣方面、雪割れがあるが気温が低いので落ちてくることはなさそうだ・・・と思うことにする。
(too)山頂直下から橋架谷左俣にエントリーしてみる。クラストしている部分と新雪が積もった部分がまだら状にある斜面だった。クラストしている部分はガリガリするが、そんなに硬くはなかったので、緊張しながらもターンを刻むことができた。
2022年03月21日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 10:52
(too)山頂直下から橋架谷左俣にエントリーしてみる。クラストしている部分と新雪が積もった部分がまだら状にある斜面だった。クラストしている部分はガリガリするが、そんなに硬くはなかったので、緊張しながらもターンを刻むことができた。
(too)山頂方面を見上げる。巨大雪庇に圧倒される。この辺りで後続メンバーは往路の尾根を戻ることを無線で知らされる・・・マジ?一人で橋架谷を降りることになってしまった。
2022年03月21日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 10:56
(too)山頂方面を見上げる。巨大雪庇に圧倒される。この辺りで後続メンバーは往路の尾根を戻ることを無線で知らされる・・・マジ?一人で橋架谷を降りることになってしまった。
(too)しょうがないな〜tooruohが問題無く落とせば、みんな降りてくると思っていた。コミュニケーションブレイクダウンかなwww
2022年03月21日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 10:56
(too)しょうがないな〜tooruohが問題無く落とせば、みんな降りてくると思っていた。コミュニケーションブレイクダウンかなwww
(too)見上げるとお互いに目視出来ていなかったようだ。
2022年03月21日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 10:56
(too)見上げるとお互いに目視出来ていなかったようだ。
(too)ちょっと急だったが、割と快適にスキーが楽しめた。下はデブリで埋まっているけど・・・
2022年03月21日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 10:56
(too)ちょっと急だったが、割と快適にスキーが楽しめた。下はデブリで埋まっているけど・・・
2022年03月21日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/21 11:09
下りもカリカリ。でもエッジはしっかり掛かる
2022年03月21日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/21 11:09
下りもカリカリ。でもエッジはしっかり掛かる
(too)デブリ帯を抜けるとザラメの谷になっていた。
2022年03月21日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:11
(too)デブリ帯を抜けるとザラメの谷になっていた。
(too)う〜ん、楽しい!
2022年03月21日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:12
(too)う〜ん、楽しい!
(too)右俣からのデブリ
2022年03月21日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:12
(too)右俣からのデブリ
(too)降りてきた左俣
2022年03月21日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:13
(too)降りてきた左俣
(too)右手の斜面からかわす。
2022年03月21日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:16
(too)右手の斜面からかわす。
(too)二俣を見上げる。
2022年03月21日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 11:16
(too)二俣を見上げる。
(gra)landさん
2022年03月21日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 11:21
(gra)landさん
(too)ザラメで滑りやすかった。
2022年03月21日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:27
(too)ザラメで滑りやすかった。
(too)谷を滑り降りる感じが好きだ。
2022年03月21日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:29
(too)谷を滑り降りる感じが好きだ。
(too)
2022年03月21日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:39
(too)
(too)この辺りからメンバーが待つ送電塔に向けてトラバースを開始するが、緩んだ雪で悪戦苦闘する羽目に・・・もう少し下降してから、送電塔に登り返した方が良かったのだが、後の祭り。メンバーを1時間ほど待たせることになってしまった。申し訳ないです。
2022年03月21日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 11:39
(too)この辺りからメンバーが待つ送電塔に向けてトラバースを開始するが、緩んだ雪で悪戦苦闘する羽目に・・・もう少し下降してから、送電塔に登り返した方が良かったのだが、後の祭り。メンバーを1時間ほど待たせることになってしまった。申し訳ないです。
(land)別動tooruohさん合流。
(too)長時間お待たせして申し訳ございません。ラーメンタイムに混ざれなかったことが悔やまれる。
2022年03月21日 12:55撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
3/21 12:55
(land)別動tooruohさん合流。
(too)長時間お待たせして申し訳ございません。ラーメンタイムに混ざれなかったことが悔やまれる。
(too)さて、帰りましょうか、graveltrekさん。

☆今日のベストショットとの声の高かった一枚(笑) ダム湖をバックにして、高度感も雪の白さも、日差しも文句なし!モデルも良いとの影の声もあるしw
2022年03月21日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 13:10
(too)さて、帰りましょうか、graveltrekさん。

☆今日のベストショットとの声の高かった一枚(笑) ダム湖をバックにして、高度感も雪の白さも、日差しも文句なし!モデルも良いとの影の声もあるしw
(too)JUNDrさん
2022年03月21日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 13:11
(too)JUNDrさん
(too)land-raiderさん
2022年03月21日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 13:12
(too)land-raiderさん
(too)asakunaikawaさん
2022年03月21日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 13:12
(too)asakunaikawaさん
(land)取り付き点近くは雪切れアドベンチャーw
2022年03月21日 13:19撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
3/21 13:19
(land)取り付き点近くは雪切れアドベンチャーw
(gra)滑走終了
国道をダンプカーがビュ〜ン 高速道路建設中のため工事車両が多い
2022年03月21日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/21 13:30
(gra)滑走終了
国道をダンプカーがビュ〜ン 高速道路建設中のため工事車両が多い
楽しかった!
ゲッザン!
2022年03月21日 13:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
3/21 13:37
楽しかった!
ゲッザン!

装備

個人装備
食糧 行動食 バックパック 使い捨てカイロ ダウンジャケット ウインドブレーカー ピンチ缶 ヘッデン 予備電池 メガネ GPS コンパス ナイフ 非常食 無線機 スリング 予備インナーグローブ 保温ボトル 防寒グローブ ビニー バラクラバ ハードシェルジャケット ゴーグル オーバーグローブ アイゼン ビーコン ゾンデ スキーヘルメット スキーシール スキー板 スキーアイゼン シャベル シールメンテキット 兼用靴 ウィペット ウエストバッグ ウェラブルカメラ カップラーメンセット
共同装備
デジタル簡易無線機

感想

tooruohさんと自家用車に乗り合わせて、集合場所へ向かう途中に見えた荒島岳の南面は、黒々としていてスキーなんて出来るの?て思わせるのに十分な雪の少なさだった。

集合場所は、仏原ダム湖畔の国道脇の路側駐車帯、この辺りは荒島岳の北北東側に当たるため、南側に比べると格段に雪は残っていた。
斜面の雪の量は登高するには十分だが、滑走するには不十分と言ったところ。

ここまで10日間ほどの暖かさから一転今日は冷え込んでいるため、クラスとした雪面はカリッカリで、上り始めてすぐにクトーの装着要請をコールした。

途中でtooruohさんはスキーのクトーから、ブーツアイゼンに履き替えてシートラーゲンで行く。
シートラーゲンは重さに心が折れるが、見る分にはかっこいい。(笑)

小ナベの、風の強く当たる稜線の雪は硬く凍り付き、登高を不安定なものにした。
南側へ張り出す雪庇は巨大で、その端から4mも離れてもクラックが走っていて、崩落の心配も尽きない。

人気の百名山の荒島岳山頂は人が一杯だったが、我々以外は勝原の登山口からのツボ足の登山者だった。

滑走ルートは「往路と同じ」と確認したつもりだったが、tooruohさんは橋架谷の斜面に飛び込んで行ってしまったらしい。
谷を見ると飛び込みたくなるtooruohさんだったのを知っていたのに、首にひもを付けるのを忘れていた事を反省。
覗くと斜滑降で谷を横切るシュプールが見えたが、キックターンで折り返して居る様にも見えたので、全然楽しそうに見えなかった(爆)
その間にもどんどんtooruohさんは、高度を落として、上り返しが出来ない既成事実を構築して居る様だった(笑)
5人のグループ登山なので、今回の行動は反省を促したい。
デジタル簡易無線で通話しながら、合流地点を決めて全員が下降する。
標高1250mから700mは疎林で、雪も緩んで滑走が楽しめた。谷に降りなくて良かったと思える斜面が最高だった。

ゴールが近くなり、板を脱いだ方が絶対安心安全の段差を、意地でも板を脱がないと決めたかの様に降りる面々。
gratrekは脚が変な方に向いて、また左の膝が痛くなった(笑)
痛くなった足を引きずり、ダンプカーに怯えながら国道を歩いて車に戻った。
全員無時でなにより!!おつかれさまでした。

今日のアラカントリオ(なんか違う名前を考えないといかんな〜)の山行はJUNDrさんとland-raiderさんのお二人をゲストに迎えての五人体制だ。初対面のメンバーもいるが、和気藹々の雰囲気でスタートする。

国道脇の駐車スペースから国道を少し歩いて北東尾根(毛尻尾根と言うらしい)末端付近からシールハイクで出発。雪は繋がっているが、いきなりの急斜面+硬めの雪でいきなり汗をかく。たまらず途中からはクトーを装着して突破。尾根に登り上げると目印の送電塔が現れる。ここからは樹林帯の急斜面を登るのだが、tooruohのクトーは刺さりが浅くてスリップして安定しない。メンバーからも遅れてしまうので、途中でスキーを担いでアイゼン歩行にしたが、こちらの方が楽に早く登れた。他のメンバーはクトーで頑張っていたが・・・。

順調に標高を上げ、小ナベ(1410mJP)を少し巻き気味に稜線上に出ると、頂上方面が見えてくる。ただ、曇りがちになってきて、風はほとんどないが少し寒い。稜線上の左手は雪庇が発達していて、割れ目が確認できるところもあったので、なるべく右よりの稜線を登るようにする。山頂に到着すると360度の大展望が広がっていた。冬に何回か来ているが、いずれもホワイトアウトだったので感動ひとしきり。眼下にはまだ白いところが残る大野の街、周りを囲む山々。多くの登山者が登ってきているのも頷ける素晴らしい景色だった。

さて下山ルートをどうするかという事で、メンバーと相談だ。往路を戻るか橋架谷を滑り降りるかのどちらかなのだが、橋架谷の雪の状態は入ってみないと分からない。という事で、tooruohがちょっと様子見てきますと、何ターンか落としてみた。クラストしている部分もあるが、硬くはないのでターンは問題無くできる。これなら滑降可能だ。自分が滑ってるところを見れば後のメンバーも降りてくるだろうと滑降を続けるが、上を見ると誰も降りてこない。無線で連絡するとtooruohを目視できていなかったようだ。結局、彼らは往路を戻ると言う。tooruohは戻るのは無理なところまで来てしまっていたので、下部の送電塔で待ち合わせると言うことで、ここからは別行動となってしまった。

橋架谷は出だしは急斜面だが、広々として雄大だ。振り返ると山頂方面の巨大な雪庇に圧倒される。気温も低いし落ちることはない・・と思い込む。一人になってしまったので、滑落だけはしないように慎重にターンを刻む。緊張の中の快楽を味わいつつ集中しながら滑り降りる。程なく斜度は緩んでデブリ帯末端に到達。まずは一安心。デブリを避けて右手の斜面を数百メートルほどトラバースするとデブリは無くなりザラメの谷滑降になった。

谷の中はザラメ雪で快適に滑降することができたが、待ち合わせ場所の送電塔に行かなければならない。あまり登り返しをしないようにと標高を合わせてトラバースを開始したが、これが超裏目(汗)。朝とは反対に雪が緩んでスリップしまくりで悪戦苦闘。シールとクトーでなんとか送電塔にたどり着いたが、1時間近くもメンバーを待たせてしまったようだ。申し訳ございませんでした。戻りながら気が付いたのだが、もう少し下までスキーで降りて送電塔が見えてくる辺りから登り返した方が遙かに楽で早いことがわかったが、もう後の祭りだった。

送電塔からの下降は密林の急斜面で雪切れしているところもあったりしたが、ベテラン揃いのメンバーはあーだこーだと言いつつも問題無く、楽しく?無事に下山したのであった。

別行動になってしまったことは、一番の反省点ではあるが、無線で連絡は取れていたので安心感はあったのでよかった。単独になってしまったので行動不能にだけはならないように慎重にはなりましたね。スッタモンダしましたが、メンバー皆さんのおかげで今日も楽しかった。長年の懸案であった橋架谷も滑れたしtooruoh的には大満足。ただ、みんなのラーメンタイムに混ざれなかったことがいちばん悔やまれます。

カンカンの斜面を山頂まで行くのは神経を擦り減らす。際どい箇所も多々あるが、皆さん涼しい顔で登り上げる。自分は必死になって後ろから付いて行くが差は広がるばかりだった。修業が足りませぬ。
下山は薄っすら積もった雪が綺麗な斜面が途中にあり、登りの苦労を忘れてご機嫌モードで滑る。
皆さん、また一緒に楽しみましょう!

最近は急激な暑さで、山スキーのモチベーションがだだ下がり。何せ東海地方は20℃超で初夏の日々が続いた。更に強烈な豪雨が来たりで、雪が一気に溶けてしまっている様子。しかし時に南岸低気圧が入り込み、高所では降雪があった模様。モチベーションを上げるため、まだ同行させていただいたことがないアラ還トリオに参加をお願いした!皆かなりの好き者だから山へのモチベーションも半端ない。皆各々マイペースで登り続ける。硬い急斜面にかなり苦労したが、黙々と高度を上げ続けた。・・・山頂直下稜線は中々スリリングなコンディションであしたが、皆さん慎重に歩をすすめ、何事も無く山頂ゲット。下りは上部はカリカリ斜面で余り楽しめなかったが、昼間部は適度に緩んでグルーミングの状態で大変滑りやすかった。しかし低高度は流石に雪切れ・ツリーホールなど、様々な課題を投げつけられているようだった。何とか怪我無く駐車地に降臨しました〜
また機会があれば皆様宜しくお願いいたします。

前日の野伏ヶ岳下山後、翌日どうしようか?と。
月曜会のアラカントリオさん達が荒島岳計画と聞いていたので、ちゃっかり便乗することにした。
JUNDrさんも行先検討していたので、折角の月曜会の皆さんとコラボする機会だし、とお誘いした。
かくしてアラカンカルテットプラスワン結成となった。
集合場所でgraveltrekさんasakunaikawaさんにお久しぶりとご挨拶。
皆さんキャラが濃いので楽しい1日になりそうだ。
基本的に雪はあったのだが、ツリーホールが拡がっている箇所もありライン取りがシビアな局面も。
また、取り付き尾根中間部や主尾根乗り上げトラバースなどはアイシーでシビレる場面もあったが、皆さん足元確かであり難なく登頂。
今日も高曇りとなり、雪が緩む気配もなくさっさと滑走に移る。
滑走ライン検討していたら、tooruohさんは山頂直下谷の状況確認する〜と言ってドロッピ〜ン。
エエ勢いで落として行ったw
他のメンバーは「まあ、手堅いルートで」と言うことで往路を戻る。
これもデジタル簡易無線を導入し、状況を相互確認できるスタイルだからこそ出来ること。
月曜会は便利なアイテムを上手に活用している。
尾根ルートは山頂から暫くのトラバースラインは固かったものの、只トラバースするだけなので難なく通過。
高度下げとなる尾根は雪緩んでいて快適滑走だった。
途中で随時tooruohさんと交信して状況確認。
橋架谷からの乗り上げ地点を鉄塔下として合流と打ち合わせた。
tooruohさんは谷中間部でデブリに阻まれ進捗が遅くなった模様。
したらばとラーメンタイムだ。
天気も良く風穏やかでノンビリと過ごした。
思いの外、早目にtooruohさん乗り上げてきて、では残りを消化しましょうと再出発したが、ここから雪繋ぎパズルだった。
何とか繋がりを拾って無事下山。
ドタバタしながらも久しぶりの皆さんと楽しく過ごすことが出来て充実の1日だった。
皆さんありがとうございました。
中々ご一緒出来る機会少ないですが、また宜しくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

態変そうな山行ですね…
2022/3/22 11:27
yama3dayoさん嵐を呼ぶ男が居ないのでホワイトアウトは免れました
2022/3/22 11:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら