記録ID: 4111373
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山 また有休とって山陰遠征(^_^;)
2022年03月25日(金) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 995m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:02
距離 7.8km
登り 1,009m
下り 995m
13:29
ゴール地点
天候 | 高曇り時々晴れ 視界良好でgood! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
【復路】大山寺15:20→16:12米子駅21:50-(高速バス、10,300円)→8:48東京駅鍛冶橋 ★米子行きの高速バスは4列シートだったのでダブルシートを予約したが、利用者がさほど多くなかったようで全員2席分を使える状態だった。さすが平日! ★米子⇔大山寺のバスも平日のせいか、行きは3名のみ、帰りは登山客6〜7名+一般客5〜6名でいずれも余裕で座れた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【往路、夏道登山道】登山口から雪が残っていたので、出だしから12本爪アイゼン装着。二合目付近などに土が出ている区間がわずかにあるが、ほぼ雪の上なのでアイゼン付け放しでOK。5合目以上の森林限界を超えた区間ではピッケルを使う方が多かったが、自分はストックで山頂まで通した。 ただし、雪はだいぶ腐っており、あくまで結果論だけど、軽アイゼンやチェーンスパイクでも良かったかも。(トレースが明確なのでワカンやスノーシューは不要) 【帰路、行者谷コース】こちらも大神山神社奥宮まで雪が残っているので、滑り止め必要。ただし、元谷入口より下は、谷沿いのなだらかな区間なのでツボ足でも行ける。 |
その他周辺情報 | 【豪円湯院】大山寺地区の日帰り入浴施設 https://goenyuin.com/ ・営業時間11〜18時(土日祝は19時まで)、入浴料490円 ・内湯「神の湯」と露天風呂があり、洗い場も広い(お湯が少しぬるいかな) ・名物の豆腐と豆乳が味わえるレストランと広い休憩コーナーがあり、バス待ちの時間つぶしに好適。自分も生ビールでバス待ちさせてもらった。 【天ぷら海鮮地酒 弥栄(イヤサカ) 米子駅前店】https://r.gnavi.co.jp/dztnsdcp0000/ 駅前通りに居酒屋が何軒かあったが、海鮮と地酒に惹かれてふらっと立ち寄った。たまたま金曜夜のため予約がいっぱいだったようだが、時間が早かったのでカウンターが空いてた(その後は予約なしの客を断っていた)。地元限定のモサ(猛者)エビや大山どり、山陰の地酒などを堪能させてもらった。 【shotBar "TERRA" Kanesaka】https://r.gnavi.co.jp/emhbrbc90000/ バスの時間まで余裕があったので、こちらも看板に導かれるまま立ち寄った。カウンター8席とソファー席2卓のこじんまりとした落ち着いた雰囲気の店で、マスターやお姉さんと会話しながら煙臭いウイスキーを楽しんだ。米子に来る機会はあまりなさそうだが、カミさんとの旅行などでまた訪れたい。 |
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル
アウター手袋
予備手袋
防寒着
毛帽子
12本爪アイゼン
ストック
日焼け止め
サングラス
|
---|
感想
先週末の三連休から天候の関係で先送りにしていた伯耆大山だが、今週末の方がもっと天気が悪そうな予報。その代わり、木〜金曜は移動性高気圧に覆われるようなので、またまた有休をとり、直前予約で確保できた夜行高速バス往復にて山陰地方へ遠征してきた。
初めて訪れる米子駅から路線バスで大山寺へ。バス停に併設された大山ナショナルパークセンターは立派な待合室や相談窓口、暖房付き便座やウォシュレットがついたトイレ、更衣室まで完備したすばらしい施設だった。また、日帰り温泉施設や足湯、宿坊を含むホテル・旅館、モンベル大山店やモンベルが手がける山の駅「大山参道市場」など、さすが観光地というところだった。
残雪期もだいぶ終盤にさしかかってきたので、踏み抜きの多発や融雪によるぬかるみなどを懸念したが、まだしっかりと雪が残っており、多くの登山客が雪を踏み固めてくれているので、快適な雪山ハイキングができた。(トレースを外れたところに踏み抜き跡はたくさんあったけど)
大山は独立峰だけど、弥山頂上からは剣ヶ峰へと続く美しい頂稜がみられ、独特の魅力があると思う。また、西日本の山だが、森林限界が五合目あたりと低く、それ以上では眺めの良い雪嶺歩きができる。山麓に広がるブナ林も春や秋には美しい姿を見せるのだろう。
すばらしい山の景色、下山後も快適に過ごせる山麓の観光施設、米子駅周辺のグルメなど、大山をすっかり気に入った。今度は季節を変えて、ブナ林の新緑時や紅葉時期に再訪してみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する