ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4117372
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【山梨百88】本社ヶ丸-天下茶屋から初狩駅

2022年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
15.9km
登り
881m
下り
1,641m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:37
合計
5:03
距離 15.9km 登り 881m 下り 1,655m
10:29
4
10:33
9
10:42
10:43
19
11:02
11:03
3
11:06
11:07
13
11:20
3
11:23
14
11:37
11:38
4
11:42
20
12:02
12:18
15
12:33
15
12:48
10
12:58
13:04
13
13:17
29
13:46
13:52
31
14:23
14:24
3
14:27
13
14:40
14:44
10
15:20
2
15:22
ゴール地点
全般的に踏まれていない感じ。ズルズルだし道標も少なくわかりづらい。三回も道間違いをしてしまった。
GPSアプリが無かったら大変なことに。
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
本厚木駅からバスで河口湖駅に。
駅で吉田つけうどん。直前に、財布が無いことに気付きバス会社に電話。かなり凹む。
2022年03月27日 09:28撮影 by  SOV40, Sony
5
3/27 9:28
本厚木駅からバスで河口湖駅に。
駅で吉田つけうどん。直前に、財布が無いことに気付きバス会社に電話。かなり凹む。
三ッ峠登山口へは3/19からだったみたいです。手書きのメモで案内がありました。
天下茶屋には行ってくれないらしい。
2022年03月27日 09:42撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 9:42
三ッ峠登山口へは3/19からだったみたいです。手書きのメモで案内がありました。
天下茶屋には行ってくれないらしい。
仕方がないので終点の三つ峠登山口まで。
スマホのSUICAで支払う。
ここからスタート
2022年03月27日 10:17撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 10:17
仕方がないので終点の三つ峠登山口まで。
スマホのSUICAで支払う。
ここからスタート
天下茶屋までは10分ほどでした。
2回目です。
2022年03月27日 10:28撮影 by  SOV40, Sony
6
3/27 10:28
天下茶屋までは10分ほどでした。
2回目です。
富士山はご機嫌斜め
2022年03月27日 10:29撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 10:29
富士山はご機嫌斜め
「富士には月見草がよく似合ふ」太宰の文学碑。富嶽百景の一節
2022年03月27日 10:30撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 10:30
「富士には月見草がよく似合ふ」太宰の文学碑。富嶽百景の一節
前回は左、今回は右に
2022年03月27日 10:41撮影 by  SOV40, Sony
3
3/27 10:41
前回は左、今回は右に
三ッ峠山
2022年03月27日 10:46撮影 by  SOV40, Sony
3
3/27 10:46
三ッ峠山
八丁峠
2022年03月27日 11:05撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 11:05
八丁峠
白峰三山がキレイに見えてました。
左のとんがりは釈迦ヶ岳
2022年03月27日 11:06撮影 by  SOV40, Sony
5
3/27 11:06
白峰三山がキレイに見えてました。
左のとんがりは釈迦ヶ岳
目指す方向
2022年03月27日 11:07撮影 by  SOV40, Sony
3
3/27 11:07
目指す方向
八丁山通過
2022年03月27日 11:19撮影 by  SOV40, Sony
5
3/27 11:19
八丁山通過
河口湖アルプスだって
2022年03月27日 11:33撮影 by  SOV40, Sony
3
3/27 11:33
河口湖アルプスだって
清八山登頂。富嶽十二景の一座。
2022年03月27日 11:36撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 11:36
清八山登頂。富嶽十二景の一座。
富士山はやっぱり見えない
2022年03月27日 11:36撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 11:36
富士山はやっぱり見えない
黒岳は雲を被っているけど、南アはよく見える。
2022年03月27日 11:36撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 11:36
黒岳は雲を被っているけど、南アはよく見える。
2022年03月27日 11:36撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 11:36
甲斐駒ヶ岳と北岳
2022年03月27日 11:37撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 11:37
甲斐駒ヶ岳と北岳
本社ヶ丸かな?
この辺り岩場が続きます。
2022年03月27日 11:40撮影 by  SOV40, Sony
3
3/27 11:40
本社ヶ丸かな?
この辺り岩場が続きます。
鶴ヶ鳥屋山まで190分、遠っ!
2022年03月27日 11:41撮影 by  SOV40, Sony
5
3/27 11:41
鶴ヶ鳥屋山まで190分、遠っ!
国中方面は晴れているのに
2022年03月27日 11:47撮影 by  SOV40, Sony
3
3/27 11:47
国中方面は晴れているのに
フジサンの方角はこの通り😖
2022年03月27日 11:47撮影 by  SOV40, Sony
3
3/27 11:47
フジサンの方角はこの通り😖
岩場を乗り越えて本社ヶ丸に登頂。
ここも秀麗富嶽十二景
2022年03月27日 12:03撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 12:03
岩場を乗り越えて本社ヶ丸に登頂。
ここも秀麗富嶽十二景
そして山梨百名山88座目です
2022年03月27日 12:04撮影 by  SOV40, Sony
5
3/27 12:04
そして山梨百名山88座目です
誰も居ない山頂でおにぎり休憩。
釈迦ヶ岳の真後ろに悪沢岳が見えた。
2022年03月27日 12:04撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 12:04
誰も居ない山頂でおにぎり休憩。
釈迦ヶ岳の真後ろに悪沢岳が見えた。
三角点さま。
2022年03月27日 12:05撮影 by  SOV40, Sony
5
3/27 12:05
三角点さま。
おやっ?雲が上がってきた。
この後直ぐに真っ白に。
2022年03月27日 12:06撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 12:06
おやっ?雲が上がってきた。
この後直ぐに真っ白に。
誰も居ない山頂。
スタートからここまで誰にも会っていません。
2022年03月27日 12:14撮影 by  SOV40, Sony
5
3/27 12:14
誰も居ない山頂。
スタートからここまで誰にも会っていません。
ここは右だと思ったら左でした。
地図の確認は大事😌
2022年03月27日 12:25撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 12:25
ここは右だと思ったら左でした。
地図の確認は大事😌
霧のなか
2022年03月27日 12:33撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 12:33
霧のなか
雪解け後に人があまり通っていないのか、全般的に柔らかくズルズルの所が多い。
2022年03月27日 12:43撮影 by  SOV40, Sony
5
3/27 12:43
雪解け後に人があまり通っていないのか、全般的に柔らかくズルズルの所が多い。
222号鉄塔。上が見えないほどの霧。
2022年03月27日 12:47撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 12:47
222号鉄塔。上が見えないほどの霧。
ここは左に行ったのに
2022年03月27日 12:59撮影 by  SOV40, Sony
3
3/27 12:59
ここは左に行ったのに
直ぐ後ろが角研山の山頂で、踏み跡を辿ったら笹子駅の方に歩いてた。危ない危ない。
2022年03月27日 12:59撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 12:59
直ぐ後ろが角研山の山頂で、踏み跡を辿ったら笹子駅の方に歩いてた。危ない危ない。
巻き上げ機の残骸
2022年03月27日 13:16撮影 by  SOV40, Sony
6
3/27 13:16
巻き上げ機の残骸
幾つかのコブを超えて鶴ヶ鳥屋山に到着。
疲れちゃった。
2022年03月27日 13:46撮影 by  SOV40, Sony
6
3/27 13:46
幾つかのコブを超えて鶴ヶ鳥屋山に到着。
疲れちゃった。
三角点さま。
2022年03月27日 13:46撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 13:46
三角点さま。
そしてこの標識に従うも、違う方向に降りてた。
正規ルートの踏み跡がかなり薄い。
2022年03月27日 13:46撮影 by  SOV40, Sony
3
3/27 13:46
そしてこの標識に従うも、違う方向に降りてた。
正規ルートの踏み跡がかなり薄い。
そして急降下で林道に降りて来ました。この道は登りも下りも嫌だ。
2022年03月27日 14:18撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 14:18
そして急降下で林道に降りて来ました。この道は登りも下りも嫌だ。
林道を少し歩いてまた山道に取り付く
2022年03月27日 14:18撮影 by  SOV40, Sony
3
3/27 14:18
林道を少し歩いてまた山道に取り付く
ここから山道
2022年03月27日 14:19撮影 by  SOV40, Sony
3
3/27 14:19
ここから山道
下界が見えて来たけどまだまだ
2022年03月27日 14:20撮影 by  SOV40, Sony
3
3/27 14:20
下界が見えて来たけどまだまだ
沢に出ました。ここで顔とか靴とかを洗う。
2022年03月27日 14:42撮影 by  SOV40, Sony
3
3/27 14:42
沢に出ました。ここで顔とか靴とかを洗う。
ここで下山完了。沢からここまでキャタピラーの踏み跡で歩きにくかった。
2022年03月27日 14:54撮影 by  SOV40, Sony
5
3/27 14:54
ここで下山完了。沢からここまでキャタピラーの踏み跡で歩きにくかった。
左が鶴ヶ鳥屋山。右からの稜線を歩きました。
2022年03月27日 15:05撮影 by  SOV40, Sony
6
3/27 15:05
左が鶴ヶ鳥屋山。右からの稜線を歩きました。
何のトンネルでしょう?

リニアのトンネルです。
2022年03月27日 15:10撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 15:10
何のトンネルでしょう?

リニアのトンネルです。
途切れた鉄路
2022年03月27日 15:15撮影 by  SOV40, Sony
3
3/27 15:15
途切れた鉄路
滝子山の頭は雲のなか、左奥は笹子雁ヶ腹摺山
2022年03月27日 15:16撮影 by  SOV40, Sony
3
3/27 15:16
滝子山の頭は雲のなか、左奥は笹子雁ヶ腹摺山
見慣れない車両
保線用かな?
2022年03月27日 15:17撮影 by  SOV40, Sony
2
3/27 15:17
見慣れない車両
保線用かな?
初狩駅に到着。電車まで15分有るので
2022年03月27日 15:20撮影 by  SOV40, Sony
4
3/27 15:20
初狩駅に到着。電車まで15分有るので
国道沿いのコンビニへ
2022年03月27日 15:22撮影 by  SOV40, Sony
5
3/27 15:22
国道沿いのコンビニへ
駅のベンチで喉を潤す
お疲れさまでした。
2022年03月27日 15:28撮影 by  SOV40, Sony
8
3/27 15:28
駅のベンチで喉を潤す
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

山梨百名山88座目の本社ヶ丸です。
赤線がある天下茶屋から初狩駅を繋ぐルートにしてみました。河口湖からのハイキングバスが3/19から峠の上に上がるとの事なので、黒岳の時に使った天下茶屋行きのバスで。でもこの時期は少し手前の三ッ峠山登山口まででした。まあ、かなり標高を上げてくれたので、良しとしましょう。
この土日は春の嵐の予報で諦めていましたが、金曜日の予報で日曜日は回復しそうとの事で、横浜から河口湖行きのバスを予約しようとしたら何と満席。春休みだった。代わりの藤沢から本厚木駅経由のバスを見つけて、本厚木駅から乗ることにしました。このバスも富士急ハイランドに行く学生さんたちばかりでした。高速の渋滞もなく河口湖駅に予定どおりに到着。ハイキングバスまで時間が有るので腹ごなしでうどんを食べようと思ったら何と財布が無い😨
バスに乗るときに触った記憶が有るので、バスの中に違いないけど、既に立ち去った後。バス会社に電話をして調べてもらうことにしました。あーあやってしまった。

気持ちを落ち着かせるために、うどんをスマホのSUICAで購入して食べる。バスも帰りの電車もスマホで何とかなる。便利な世の中だ。かなり凹んだ状態で登山口に向かいました。清八山辺りで見つかったと電話があり、ほっとしました。ご迷惑をおかけしました。

さて、このルート、人が全然いません。本社ヶ丸までは誰一人会わず、最終的にお二人と会っただけでした。寂しい。そしてあまり踏まれていないようで、道はふかふか、ズルズル。実に歩きにくい。アップダウンも多く、下り基調のルートなのにかなり疲れました。
慣れて無いかたにはこのルートはお勧めしません。

富士山界隈は黒土で滑りますね。その富士山も行きの高速からは良く見えていたのに、登山を始めたらお隠れになってしまいました。初狩駅は温泉も食堂も無いのでコンビニでビールを買って駅で喉を潤しました。
お風呂は自宅近くのお風呂屋さんに。

距離の割にかなり疲れてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら