ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4126636
全員に公開
雪山ハイキング
祖母・傾

遠征5日目【三百名山】傾山

2022年03月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:29
距離
14.2km
登り
1,611m
下り
1,609m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:27
合計
9:07
距離 14.2km 登り 1,611m 下り 1,618m
8:13
9
8:44
8:53
4
10:19
10:20
28
10:48
10:49
53
11:42
11:43
43
12:29
12:30
17
12:47
13:09
11
13:20
13:23
10
13:33
13:40
52
14:32
14:33
11
14:44
14:52
0
14:52
14:55
4
14:59
15:05
0
15:05
15:08
35
15:43
15:54
51
16:45
16:47
12
16:59
17:00
6
17:12
8
17:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
由布側から入り、登山口まで若干細い道を走りますが、大きい問題はありません。
コース状況/
危険箇所等
・九折登山口〜三ツ尾:ルートは若干分かり難いです。テープは沢山あるので変な所歩いてるなあと思ったらしっかり周りを見渡してください。
尚、観音滝上部を渡渉しますが、滑り易そうな岩を伝うので少し危険です。増水時は特に注意が必要。また逆ルートで来た場合、渡渉できないと厳しいので行きで使うのがやはりよろしいかと。もし逆ルートで渡れない時は少し戻って林道で帰るという手もあると聞きました(私は調べてないので保証はせず)。
・三ツ尾〜(水場コース)〜前傾山:難しい所はありませんが、微妙に急な坂をひたすら上ります。思ったより体力消耗しました。雪があったので坊主尾根は断念。
・前傾山〜傾山:今回の核心部。前傾から下るのもロープなく急だし雪あるし、横に逸れたら奈落の底なので慎重に下りました(チェーンアイゼン付けました)。
鞍部から傾山は山を巻くように、少し下って北東側の尾根から取りつきます。テープは所々付いてるので見逃さないようにしましたが、雪で隠れた道を歩けず、多少変な所を歩き、少しの距離ですが捕まる所が無い急登を歩くはめになり、滑りそうな雪をキックステップで踏ん張って登りました。
・傾山〜九折峠:後傾山までは問題無し。そこから急登を下るのですが、雪も結構解けてたし思ったより急じゃなく、簡単に下れました。その後、九折峠までは快適な道です。たまに振返って傾山の見事な山容に見とれながら歩きます。
・九折峠〜九折登山口:途中まで雪はありましたが、あまり苦労せず進みます。標高1000m位だったか?その辺から細道、急登、薄いトラバース、渡り難い渡渉が連続します。岩場こそロープはあるが、そうでない所は根っこ等を掴んで下るので慎重となり進み具合がかなり悪かったです。思ったより時間が掛かるので、予定よりだいぶ時間が遅れ少し焦りました。
ようやく登山本気モードにならないと行けない山岳地帯に来ました。左の傾山に登ります。この景色だけ見てると祖母は素晴らしい山々です。
2022年03月24日 06:36撮影 by  SC-02J, samsung
1
3/24 6:36
ようやく登山本気モードにならないと行けない山岳地帯に来ました。左の傾山に登ります。この景色だけ見てると祖母は素晴らしい山々です。
駐車場着きました。昨日まで雪だった事、今日は平日という事で誰も来ないかと・・でも2人組の方々来てちょっと安心した。
2022年03月24日 07:10撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 7:10
駐車場着きました。昨日まで雪だった事、今日は平日という事で誰も来ないかと・・でも2人組の方々来てちょっと安心した。
さっさと準備してスタートすれば良いのに、もさもさし過ぎて1時間も経過。この時点でも時間的に全く問題無いと思っていたが後に焦らせる事に・・
2022年03月24日 08:10撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 8:10
さっさと準備してスタートすれば良いのに、もさもさし過ぎて1時間も経過。この時点でも時間的に全く問題無いと思っていたが後に焦らせる事に・・
2022年03月24日 08:15撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 8:15
登山口着。
2022年03月24日 08:25撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 8:25
登山口着。
いきなりルートミスしたので修正します。
2022年03月24日 08:26撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 8:26
いきなりルートミスしたので修正します。
途中、観音滝の真下へ行けるらしいので、行こうとしたがかなり下りそうなので辞め。
2022年03月24日 08:37撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 8:37
途中、観音滝の真下へ行けるらしいので、行こうとしたがかなり下りそうなので辞め。
登り途中で観音だけを望む
2022年03月24日 08:43撮影 by  SC-02J, samsung
1
3/24 8:43
登り途中で観音だけを望む
その後、観音滝の上流を渡渉するのだが、滑りそうな岩を渡るので、増水時は危険かも。逆ルートで下ってくるとちょっと良くない。
2022年03月24日 08:52撮影 by  SC-02J, samsung
1
3/24 8:52
その後、観音滝の上流を渡渉するのだが、滑りそうな岩を渡るので、増水時は危険かも。逆ルートで下ってくるとちょっと良くない。
しばらくして林道出合。ここからでも帰れるらしい
2022年03月24日 08:58撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 8:58
しばらくして林道出合。ここからでも帰れるらしい
途中、天然椅子を見つける
2022年03月24日 09:42撮影 by  SC-02J, samsung
1
3/24 9:42
途中、天然椅子を見つける
座って5秒間は良かったが、嫌な音がした。体重65kgは重量オーバーらしい。
2022年03月24日 09:43撮影 by  SC-02J, samsung
1
3/24 9:43
座って5秒間は良かったが、嫌な音がした。体重65kgは重量オーバーらしい。
見た目は分からないが、恐らく木の皮が少し剥がれたのだろう。この後、後続の方が座られたとの事だが、問題無かったようだ。
2022年03月24日 09:44撮影 by  SC-02J, samsung
1
3/24 9:44
見た目は分からないが、恐らく木の皮が少し剥がれたのだろう。この後、後続の方が座られたとの事だが、問題無かったようだ。
坊主岩だ。雪あるな〜
2022年03月24日 09:54撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 9:54
坊主岩だ。雪あるな〜
2022年03月24日 09:57撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 9:57
ここまで2時間。地味に時間掛かる。もう三ツ尾はすぐ
2022年03月24日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/24 10:06
ここまで2時間。地味に時間掛かる。もう三ツ尾はすぐ
ヤドギリがある所が三ツ尾。
2022年03月24日 10:16撮影 by  SC-02J, samsung
1
3/24 10:16
ヤドギリがある所が三ツ尾。
その後少し歩くと雪が出てくる。
2022年03月24日 10:21撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 10:21
その後少し歩くと雪が出てくる。
水場コース選択
2022年03月24日 10:48撮影 by  SC-02J, samsung
1
3/24 10:48
水場コース選択
ゆきむり
2022年03月24日 10:48撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 10:48
ゆきむり
所々ゆきがあるが、下りだと滑る。
2022年03月24日 10:52撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 10:52
所々ゆきがあるが、下りだと滑る。
ここの岩もちょっと辛かった。ここでチェ―アイゼンは履いた方が良かったと後で思う。ちょっと滑る岩だったのでアイゼン無しはケガのリスクがあった。
2022年03月24日 10:58撮影 by  SC-02J, samsung
2
3/24 10:58
ここの岩もちょっと辛かった。ここでチェ―アイゼンは履いた方が良かったと後で思う。ちょっと滑る岩だったのでアイゼン無しはケガのリスクがあった。
その後、雪と下りが増えてきたのでアイゼン付ける。
2022年03月24日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/24 11:18
その後、雪と下りが増えてきたのでアイゼン付ける。
雪は増える一方
2022年03月24日 11:33撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 11:33
雪は増える一方
そして坊主岩コースと合流
2022年03月24日 12:25撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 12:25
そして坊主岩コースと合流
前傾に着く。素晴らしい景色。けど祖母山が遠い・・・
2022年03月24日 12:48撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 12:48
前傾に着く。素晴らしい景色。けど祖母山が遠い・・・
一旦鞍部に下るが、右側は切れてるし、結構急な割にロープはない。雪があるので、より慎重に下る。
2022年03月24日 12:51撮影 by  SC-02J, samsung
1
3/24 12:51
一旦鞍部に下るが、右側は切れてるし、結構急な割にロープはない。雪があるので、より慎重に下る。
鞍部からみた傾山。険しいなーこれ登れるのか?あまり厳しいログは見た事無いがちょっと懸念してた。実際、ここから苦労する。
2022年03月24日 12:57撮影 by  SC-02J, samsung
3
3/24 12:57
鞍部からみた傾山。険しいなーこれ登れるのか?あまり厳しいログは見た事無いがちょっと懸念してた。実際、ここから苦労する。
鞍部から正面にピンクテープが。真っすぐ行くと梯子があるが、その先が無いので一旦戻り、東側に尾根っぽいのがあるので、少し下って取り付く事とする(よく見るとピンクテープあった)
2022年03月24日 12:58撮影 by  SC-02J, samsung
2
3/24 12:58
鞍部から正面にピンクテープが。真っすぐ行くと梯子があるが、その先が無いので一旦戻り、東側に尾根っぽいのがあるので、少し下って取り付く事とする(よく見るとピンクテープあった)
一応テープを追いかけたのだが、道は分らずルート外れに気づく。少し外れただけだが、急登&捕まる所なし&雪で、足場が良くない。「しまった!」と思った。仕方ないのでキックステップで踏ん張って登る。
2022年03月24日 13:07撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 13:07
一応テープを追いかけたのだが、道は分らずルート外れに気づく。少し外れただけだが、急登&捕まる所なし&雪で、足場が良くない。「しまった!」と思った。仕方ないのでキックステップで踏ん張って登る。
捕まるれる所までこれば安心。テープもある。ただここでも気を付ける事がある。ハシゴがあったのだが、その先がまた無い。登るとアウトである。周りをよく見るとテープがあり頂上に向かっている。
2022年03月24日 13:11撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 13:11
捕まるれる所までこれば安心。テープもある。ただここでも気を付ける事がある。ハシゴがあったのだが、その先がまた無い。登るとアウトである。周りをよく見るとテープがあり頂上に向かっている。
そして頂上。雪のおかげで判断が鈍り、ちょっと冷や汗をかいた。それより時間がヤバイ。当初12時までに着く予定だったが1時間半近くオーバーしてる。休憩せず先を急ぐ。それもそうだが後続の人大丈夫かな?きっと戻ってるだろうと勝手に推測する。
2022年03月24日 13:18撮影 by  SC-02J, samsung
4
3/24 13:18
そして頂上。雪のおかげで判断が鈍り、ちょっと冷や汗をかいた。それより時間がヤバイ。当初12時までに着く予定だったが1時間半近くオーバーしてる。休憩せず先を急ぐ。それもそうだが後続の人大丈夫かな?きっと戻ってるだろうと勝手に推測する。
それにしても景色がヤバイ。結局写真は沢山撮った。
2022年03月24日 13:18撮影 by  SC-02J, samsung
2
3/24 13:18
それにしても景色がヤバイ。結局写真は沢山撮った。
後傾に向かう
2022年03月24日 13:21撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 13:21
後傾に向かう
後傾の後ろに道が・・・結構急な下りじゃないか??焦る。
2022年03月24日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/24 13:21
後傾の後ろに道が・・・結構急な下りじゃないか??焦る。
2022年03月24日 13:30撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 13:30
後傾着。ずっと歩きたい祖母までの道。
2022年03月24日 13:34撮影 by  SC-02J, samsung
2
3/24 13:34
後傾着。ずっと歩きたい祖母までの道。
そして下り。は意外と問題無い。思ったより急じゃないし、雪も無い。日当たり良いようだ
2022年03月24日 13:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/24 13:39
そして下り。は意外と問題無い。思ったより急じゃないし、雪も無い。日当たり良いようだ
もうすぐ岩を下る
2022年03月24日 13:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/24 13:42
もうすぐ岩を下る
稜線に入ると後ろばかり振り向く
2022年03月24日 14:01撮影 by  SC-02J, samsung
2
3/24 14:01
稜線に入ると後ろばかり振り向く
コケも奇麗じゃないか!
2022年03月24日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/24 14:13
コケも奇麗じゃないか!
尾根も歩き易い
2022年03月24日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/24 14:19
尾根も歩き易い
心に余裕が出てきて、ゆっくり歩行となる。
2022年03月24日 14:23撮影 by  SC-02J, samsung
1
3/24 14:23
心に余裕が出てきて、ゆっくり歩行となる。
九折峠着。ここがまた良い所だった。
2022年03月24日 14:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/24 14:43
九折峠着。ここがまた良い所だった。
苔が広く広がっており気持ち良い。アイゼンを外しここで飯。
2022年03月24日 14:55撮影 by  SC-02J, samsung
1
3/24 14:55
苔が広く広がっており気持ち良い。アイゼンを外しここで飯。
寝てみる。寝そう
2022年03月24日 14:59撮影 by  SC-02J, samsung
2
3/24 14:59
寝てみる。寝そう
小屋もよる
2022年03月24日 15:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/24 15:02
小屋もよる
名残惜しくなかなか帰れない。
2022年03月24日 15:08撮影 by  SC-02J, samsung
3
3/24 15:08
名残惜しくなかなか帰れない。
ようやく下山開始。すぐに雪は無くなる。
2022年03月24日 15:12撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 15:12
ようやく下山開始。すぐに雪は無くなる。
林道。ここからが厳しい道の始まりだった。
2022年03月24日 15:45撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 15:45
林道。ここからが厳しい道の始まりだった。
細道トラバース
2022年03月24日 15:52撮影 by  SC-02J, samsung
1
3/24 15:52
細道トラバース
急登。ここはロープがあるけど、無い所が多い。傾向を見ると岩場だけあるようだ。
2022年03月24日 16:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/24 16:01
急登。ここはロープがあるけど、無い所が多い。傾向を見ると岩場だけあるようだ。
ここ苦労した所。昔梯子があったが、今は無いのでその分の落差が危なっかしい状態となっている。
2022年03月24日 16:08撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 16:08
ここ苦労した所。昔梯子があったが、今は無いのでその分の落差が危なっかしい状態となっている。
ここも滑る
2022年03月24日 16:15撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 16:15
ここも滑る
渡渉もどこを歩けば。1秒程度なら濡れない自負があるので、片足ドボンで切り抜ける。
2022年03月24日 16:22撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 16:22
渡渉もどこを歩けば。1秒程度なら濡れない自負があるので、片足ドボンで切り抜ける。
基本、こういうトラバース多い。なのでどうしてもゆっくりペースになる。
2022年03月24日 16:30撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 16:30
基本、こういうトラバース多い。なのでどうしてもゆっくりペースになる。
ようやく安堵
2022年03月24日 17:08撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 17:08
ようやく安堵
見るには最高の傾山。春ころにもう少し早い時間に出ればもっと楽しめるかな?それよりいつか縦走したい。
2022年03月24日 18:10撮影 by  SC-02J, samsung
3/24 18:10
見るには最高の傾山。春ころにもう少し早い時間に出ればもっと楽しめるかな?それよりいつか縦走したい。
帰りに懐かしの原尻の滝に立ち寄る。傾から近かったのね。
2022年03月24日 18:46撮影 by  SC-02J, samsung
2
3/24 18:46
帰りに懐かしの原尻の滝に立ち寄る。傾から近かったのね。
竹田市で立ち寄ったもつ鍋屋。めちゃくちゃうまかった。今回の旅で食べログ2位でカウントしました。
2022年03月24日 19:38撮影 by  SC-02J, samsung
3
3/24 19:38
竹田市で立ち寄ったもつ鍋屋。めちゃくちゃうまかった。今回の旅で食べログ2位でカウントしました。

感想

遠征5日目。
決して油断してたわけじゃないけど、予想より苦戦しました。
結局予定より2時間遅れで下山。
特に頂上直下と下山のルートは厳しかったですね。
傾山の周回レコは坊主岩コースが危ないと書いてるログが圧倒的に多く、他はあまり厳しく書かれてるレコを見なかったので安易に考えてました。
ただ頂上直下は厳しいだろうと思ってましたが、そこはやっぱりという感じでした。
でも雪が無かったらもっと楽だったのでしょうか?
こんな事でへこたれてたら大崩山は登れないので、もう少し下調べしてからチャレンジしようと思います。
PS
私と同じころに登ったお二方もどうやら周回されたようで、無事との事で何より。私が下山後、車があったので「まじか」と思いましたが、日が暮れる前に下山出来たようですね。yamapの方で後でレコ見て安心しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 祖母・傾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら