ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 413054
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【富津4】上総湊駅周遊 房総ヲお散歩スル ( その12 )

2014年03月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
746m
下り
744m

コースタイム

起床2:45→出発4:08→

5:01金沢文庫5:04→5:24京急久里浜5:25→

5:31久里浜天神社5:33→5:51サンクス久里浜港前店5:53→5:55東京湾フェリー久里浜港6:07→

6:09〜6:21かなや丸7:03→



7:05金谷港7:12→

7:23浜金谷7:27→7:38上総湊7:41→

7:41上総湊駅前7:43→7:51神明神社7:55→8:05神田橋→8:08妙見山・天神山分岐十字路直進→8:16春日山分岐Y字路右へ→8:29富津中央17ガード下くぐる→8:35高野・鉄杖山分岐十字路直進→8:38内房線93号鉄塔→8:52相川風と緑の里・吉原台分岐→8:57岩見やぐら・御嶽山分岐→9:06妙蔵寺前の橋9:16→9:31梨沢橋→9:32五叉路最右へ→9:40物見塚山入口右折路入る9:44→9:45小墓所9:48→9:59前間違えて展望地へよりみち10:00→10:16尾根筋基部→10:17尾根入口→10:25▲210m圏峰10:26→10:27展望台10:29→10:30コル→10:34▲東峰→10:36コル→10:39▲物見塚山10:51→11:00▲尾根分岐小ピーク(北東へ)11:01→11:29コル→11:42▲トビ岩見山(仮称)11:48→11:59洞窟1号12:00→12:04トビ岩山直下の岩場下12:14→12:23洞窟2号→12:30分岐に戻る12:32→12:34トラバース道入口→12:42西尾根を合わせる→12:45▲トビ岩山13:07→13:18水平道・白狐川分岐13:19→13:23撤退→13:26分岐に戻る→13:29ヌタ場→13:35▲三角点峰「風早」13:39→14:07分岐広場14:08→14:11祠→14:12内房線97号鉄塔→14:14トラバース道入口→14:20養蜂広場14:21→14:36高野分岐左折路入る→14:37路肩14:45→14:46四叉路左折→14:55舗装路終点→14:56右手、山方面へ右折→15:00撤退→15:04分岐に戻る15:07→15:09農地の電気柵入る15:10→15:11第2電気柵入る15:13→15:22右後方より道を合わせる→15:26▲鉄杖山15:35→15:38 Y字路左へ→15:43撤退→15:50トラバースして往路を合わせる→15:56第2電気柵15:57→15:58第1電気柵→16:04四叉路→16:14十字路左折16:22→16:38T字路左折→16:47神田橋→17:05上総湊駅前17:12→

17:14上総湊17:18→17:29浜金谷17:33→

17:42金谷港18:01→

18:02〜18:21かなや丸19:01→

19:02久里浜港19:03→

19:28イオン久里浜店19:52→19:54ローソン100横須賀久里浜四丁目店19:56→20:00京急ストア久里浜店20:09→

20:12京急久里浜20:19→20:37金沢文庫20:39→20:43と20:44→

(買出し11分)→帰宅21:10

※なお、実際の時刻よりデジカメの撮影時間データは10分ほど進んでいるので留意。

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往復】JR 上総湊駅

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
上総湊駅からすべて1/25000に則り上総湊駅へと下山した。

物見塚山には、三等三角点「物見塚」がある。
192.8m峰(風早山という呼称もネットでは散見できた)には、四等三角点「風早」がある。

【 危険箇所 】
皆無。
コースはとてもよく整備されている。

ただし、降雪の影響なのか否かは不明ながら、いちぶ経路が湿っていて滑りやすい箇所アリ要注意。特に、養蜂広場への下降路が超滑りやすかった。
鉄杖山東参道を除けば倒木はさほど多くなかった。

梨沢橋〜トビ岩山
読図難易度(初級の下)
思っていたより道標が多いがすべての分岐にあるわけではないので、はじめからきっちり読図してないと痛い目に遭うかも。
トラバースはマーキング位置にて。

トビ岩山〜風早山
読図難易度(初級の下)

風早山〜高野集落
読図難易度(初級の下)
据え置きロープのあるトラバース下降ポイントさえ見逃さなければ問題ないと思われる。
ただし、本来のハイキングコースは幅の広い良路なので、無理にこちらへ下らなくてもよいと思う。

高野集落〜鉄杖山
舗装路終点からそのまま道なりに進んで電気柵を二つ通過して、山頂まで一本道。

【 トイレ 】
まったく見当たらなかった。

【 休憩所 】
駅前以外まったく見当たらなかったためポケット座布団などは必携。

【 飲食・買い物 】
サンクス久里浜港前店にて、肉まん×2(232→200円)をいただく。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000地図 保田(国土地理院)
1/25000地図 金束(国土地理院)
1/25000地図 鬼泪山(国土地理院)
1/25000地図 上総湊(国土地理院)

※ルート上、使用するのは「鬼泪山」のみ。
ただし「上総湊」があると現在位置を把握しやすい。

【 参考書 】
房総丘陵(鈴木伸一著 千葉日報社)
房総の山歩き改訂版(内田栄一・川崎勝丸共著 新ハイキング社)

【 参考にさせていただいたサイト 】
関東山歩き案内
http://bosohills.otodo.net/

やろこの架け橋
http://homepage3.nifty.com/tententen/index2.html

torutake (ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-32607-prof.html

【 my初登頂ちば 】
80 物見塚山 228m
81 トビ岩見山(※仮称) 170m圏
82 トビ岩山 170m圏
83 三角点峰「風早」(風早山) 192m
84 鉄杖山(火守様) 192m

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
内房線駅からマップ「佐貫駅・大貫駅・上総湊駅」
JR東日本小さな旅「内房線 上総湊駅」

【 周辺の寄り道情報 】
鋸山・七ツ釜渓谷・大山千枚田・伊予ヶ岳・富山・鬼泪山(マザー牧場)・大房岬・などなど。

【 周辺のmy未登頂峰 】
鶴ヶ峰山・大峯・秋葉山・石尊山・八丁山・志駒愛宕山・吐月山(峠塚山)・二又山・竹岡天王山・妙見山・天神山・向山・岩坂天王山・竹岡不動山・城山・砲台山・などなど。

(かなや丸乗船橋)
2014年03月08日 06:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/8 6:18
(かなや丸乗船橋)
(上総湊駅構内跨線橋)
2014年03月08日 07:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 7:48
(上総湊駅構内跨線橋)
(上総湊駅構内跨線橋)
2014年03月08日 07:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 7:49
(上総湊駅構内跨線橋)
(上総湊駅構内跨線橋)
2014年03月08日 07:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 7:49
(上総湊駅構内跨線橋)
(上総湊駅構内跨線橋)
2014年03月08日 07:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 7:49
(上総湊駅構内跨線橋)
(上総湊駅構内跨線橋)
2014年03月08日 07:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 7:49
(上総湊駅構内跨線橋)
(上総湊駅構内跨線橋)
2014年03月08日 07:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 7:49
(上総湊駅構内跨線橋)
(上総湊駅構内跨線橋)
2014年03月08日 07:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 7:50
(上総湊駅構内跨線橋)
(上総湊駅前)
2014年03月08日 07:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 7:52
(上総湊駅前)
(上総湊駅前)
2014年03月08日 07:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 7:52
(上総湊駅前)
(神明神社)
2014年03月08日 08:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:01
(神明神社)
(神明神社)
2014年03月08日 08:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:02
(神明神社)
(神明神社)
2014年03月08日 08:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:03
(神明神社)
(神明神社〜神田橋)
2014年03月08日 08:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:05
(神明神社〜神田橋)
(神明神社〜神田橋)
2014年03月08日 08:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:05
(神明神社〜神田橋)
(神明神社〜神田橋)
2014年03月08日 08:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:11
(神明神社〜神田橋)
(神明神社〜神田橋)
2014年03月08日 08:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 8:13
(神明神社〜神田橋)
妙見山
(神田橋)
2014年03月08日 08:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:15
妙見山
(神田橋)
天神山
(神田橋)
2014年03月08日 08:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:15
天神山
(神田橋)
向山
(神田橋)
2014年03月08日 08:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:16
向山
(神田橋)
(妙見山・天神山分岐すぐ手間)
2014年03月08日 08:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:17
(妙見山・天神山分岐すぐ手間)
(妙見山・天神山分岐すぐ手間)
2014年03月08日 08:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:17
(妙見山・天神山分岐すぐ手間)
(妙見山・天神山分岐すぐ先)
2014年03月08日 08:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 8:20
(妙見山・天神山分岐すぐ先)
(妙見山・天神山分岐すぐ先)
2014年03月08日 08:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:20
(妙見山・天神山分岐すぐ先)
(妙見山・天神山分岐すぐ先)
2014年03月08日 08:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:20
(妙見山・天神山分岐すぐ先)
右へ
(春日山分岐Y字路)
2014年03月08日 08:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:26
右へ
(春日山分岐Y字路)
(春日山分岐〜富津中央17ガード)
2014年03月08日 08:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:28
(春日山分岐〜富津中央17ガード)
(春日山分岐〜富津中央17ガード)
2014年03月08日 08:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:28
(春日山分岐〜富津中央17ガード)
(春日山分岐〜富津中央17ガード)
2014年03月08日 08:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:28
(春日山分岐〜富津中央17ガード)
(春日山分岐〜富津中央17ガード)
2014年03月08日 08:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 8:32
(春日山分岐〜富津中央17ガード)
(春日山分岐〜富津中央17ガード)
2014年03月08日 08:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:32
(春日山分岐〜富津中央17ガード)
(春日山分岐〜富津中央17ガード)
2014年03月08日 08:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:32
(春日山分岐〜富津中央17ガード)
(春日山分岐〜富津中央17ガード)
2014年03月08日 08:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:32
(春日山分岐〜富津中央17ガード)
妙見山とガードを振り返る
(富津中央17ガード〜鉄杖山分岐十字路)
2014年03月08日 08:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:42
妙見山とガードを振り返る
(富津中央17ガード〜鉄杖山分岐十字路)
帰路は無事この右手から下ってきた
(鉄杖山分岐十字路)
2014年03月08日 08:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:45
帰路は無事この右手から下ってきた
(鉄杖山分岐十字路)
(鉄杖山分岐十字路〜御嶽山分岐)
2014年03月08日 08:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:49
(鉄杖山分岐十字路〜御嶽山分岐)
107
(鉄杖山分岐十字路〜御嶽山分岐)
2014年03月08日 08:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 8:49
107
(鉄杖山分岐十字路〜御嶽山分岐)
鉄杖山
(鉄杖山分岐十字路〜御嶽山分岐)
2014年03月08日 08:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:50
鉄杖山
(鉄杖山分岐十字路〜御嶽山分岐)
道なりに左カーブして橋をわたるところで振り返って撮影。逆ルートなら右へ
(鉄杖山分岐十字路〜御嶽山分岐)
2014年03月08日 08:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 8:56
道なりに左カーブして橋をわたるところで振り返って撮影。逆ルートなら右へ
(鉄杖山分岐十字路〜御嶽山分岐)
(鉄杖山分岐十字路〜御嶽山分岐)
2014年03月08日 09:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 9:07
(鉄杖山分岐十字路〜御嶽山分岐)
(妙蔵寺前)
2014年03月08日 09:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 9:15
(妙蔵寺前)
(妙蔵寺前)
2014年03月08日 09:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 9:15
(妙蔵寺前)
(妙蔵寺前)
2014年03月08日 09:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 9:15
(妙蔵寺前)
(梨沢橋)
2014年03月08日 09:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 9:41
(梨沢橋)
最右へ
(梨沢橋をわたった先の五叉路)
2014年03月08日 09:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 9:42
最右へ
(梨沢橋をわたった先の五叉路)
(物見塚山入口右折路)
2014年03月08日 09:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 9:51
(物見塚山入口右折路)
いたれりつくせり
(物見塚山入口右折路)
2014年03月08日 09:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 9:51
いたれりつくせり
(物見塚山入口右折路)
(物見塚山入口右折路)
2014年03月08日 09:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 9:54
(物見塚山入口右折路)
(物見塚山入口右折路)
2014年03月08日 09:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 9:54
(物見塚山入口右折路)
間違えて右手に上ったら民家だった
(小墓所)
2014年03月08日 09:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 9:55
間違えて右手に上ったら民家だった
(小墓所)
(小墓所〜Y字路)
2014年03月08日 10:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:01
(小墓所〜Y字路)
Y字路から間違えて左手をすすんだら棚牡丹で籤に当たった
(展望地)
2014年03月08日 10:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:09
Y字路から間違えて左手をすすんだら棚牡丹で籤に当たった
(展望地)
(展望地)
2014年03月08日 10:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:09
(展望地)
物見塚山
(Y字路〜物見塚山南尾根入口)
2014年03月08日 10:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:18
物見塚山
(Y字路〜物見塚山南尾根入口)
(Y字路〜物見塚山南尾根入口)
2014年03月08日 10:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:24
(Y字路〜物見塚山南尾根入口)
ここから入るべきだった
(尾根筋分かれ)
2014年03月08日 10:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:26
ここから入るべきだった
(尾根筋分かれ)
(南尾根入口)
2014年03月08日 10:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:28
(南尾根入口)
ズルズルで上りにくいが据え置き洗濯ロープがたすけてくれた
(南尾根入口)
2014年03月08日 10:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:28
ズルズルで上りにくいが据え置き洗濯ロープがたすけてくれた
(南尾根入口)
(南尾根入口のステップを上ったところ)
2014年03月08日 10:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:30
(南尾根入口のステップを上ったところ)
(尾根筋分かれからの道の合流点)
2014年03月08日 10:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:30
(尾根筋分かれからの道の合流点)
(南尾根入口〜展望台)
2014年03月08日 10:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:30
(南尾根入口〜展望台)
(南尾根入口〜展望台)
2014年03月08日 10:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:31
(南尾根入口〜展望台)
(南尾根入口〜展望台)
2014年03月08日 10:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:33
(南尾根入口〜展望台)
(210m圏峰山頂)
2014年03月08日 10:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:35
(210m圏峰山頂)
(展望台上)
2014年03月08日 10:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:37
(展望台上)
(展望台上)
2014年03月08日 10:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:37
(展望台上)
(展望台上)
2014年03月08日 10:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:38
(展望台上)
(展望台)
2014年03月08日 10:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:38
(展望台)
(展望台)
2014年03月08日 10:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:38
(展望台)
(展望台)
2014年03月08日 10:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:38
(展望台)
あきらかに人為的に切り開かれている
(展望台)
ありがとね
2014年03月08日 23:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 23:24
あきらかに人為的に切り開かれている
(展望台)
ありがとね
よっス
(展望台)
2014年03月08日 10:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:39
よっス
(展望台)
(展望台上)
2014年03月08日 10:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:40
(展望台上)
(コル付近)
2014年03月08日 23:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 23:24
(コル付近)
(コル付近)
2014年03月08日 10:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:40
(コル付近)
(コル〜東峰)
2014年03月08日 10:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:42
(コル〜東峰)
(コル〜東峰)
2014年03月08日 10:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:44
(コル〜東峰)
(東峰山頂)
2014年03月08日 10:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:44
(東峰山頂)
(東峰山頂)
2014年03月08日 10:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:44
(東峰山頂)
(東峰山頂〜コル)
2014年03月08日 10:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:45
(東峰山頂〜コル)
(コル)
2014年03月08日 10:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:46
(コル)
(コル〜物見塚山)
2014年03月08日 10:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:47
(コル〜物見塚山)
(コル〜物見塚山)
2014年03月08日 10:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:48
(コル〜物見塚山)
(物見塚山山頂)
2014年03月08日 10:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:49
(物見塚山山頂)
(物見塚山山頂)
2014年03月08日 10:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 10:50
(物見塚山山頂)
(物見塚山山頂)
2014年03月08日 10:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:51
(物見塚山山頂)
(物見塚山山頂)
2014年03月08日 10:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:51
(物見塚山山頂)
発見であります隊長☆
(物見塚山山頂)
2014年03月08日 10:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:53
発見であります隊長☆
(物見塚山山頂)
(物見塚山山頂)
2014年03月08日 10:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:53
(物見塚山山頂)
(物見塚山山頂)
2014年03月08日 10:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:57
(物見塚山山頂)
(物見塚山山頂)
2014年03月08日 10:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:58
(物見塚山山頂)
(物見塚山山頂)
2014年03月08日 10:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:58
(物見塚山山頂)
※10倍ズーム
(物見塚山山頂)
2014年03月08日 10:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 10:59
※10倍ズーム
(物見塚山山頂)
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
2014年03月08日 11:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:04
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
ここは北東へ
(尾根分岐小ピーク)
2014年03月08日 11:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:10
ここは北東へ
(尾根分岐小ピーク)
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
2014年03月08日 11:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:13
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
2014年03月08日 11:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:14
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
2014年03月08日 11:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:16
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
2014年03月08日 11:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:19
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
2014年03月08日 11:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:27
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
2014年03月08日 11:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:28
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
2014年03月08日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:31
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
2014年03月08日 11:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:35
(物見塚山〜トビ岩山のコル)
「くら」と書かれている
(トビ岩山のコル)
2014年03月08日 11:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:39
「くら」と書かれている
(トビ岩山のコル)
(コルからトビ岩見山)
2014年03月08日 11:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:39
(コルからトビ岩見山)
(コルからトビ岩見山)
2014年03月08日 11:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:44
(コルからトビ岩見山)
(コルからトビ岩見山)
2014年03月08日 11:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:45
(コルからトビ岩見山)
そしてついにかれはその姿を見せてくれた
(トビ岩見山)
2014年03月08日 11:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:55
そしてついにかれはその姿を見せてくれた
(トビ岩見山)
※10倍ズーム
(トビ岩見山)
2014年03月08日 11:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:55
※10倍ズーム
(トビ岩見山)
(トビ岩見山)
2014年03月08日 11:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 11:57
(トビ岩見山)
※10倍ズーム
(トビ岩見山)
2014年03月08日 11:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 11:57
※10倍ズーム
(トビ岩見山)
(トビ岩見山〜トビ岩山直下)
2014年03月08日 12:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:02
(トビ岩見山〜トビ岩山直下)
(トビ岩見山〜トビ岩山直下)
2014年03月08日 12:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:06
(トビ岩見山〜トビ岩山直下)
(洞窟1号)
2014年03月08日 12:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:09
(洞窟1号)
(西尾根分岐)
2014年03月08日 12:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:11
(西尾根分岐)
(トビ岩山直下)
2014年03月08日 12:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:14
(トビ岩山直下)
10分くらい遊ばせていただいたが3メートルくらいしか登れなかった
(トビ岩山直下)
2014年03月08日 12:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 12:23
10分くらい遊ばせていただいたが3メートルくらいしか登れなかった
(トビ岩山直下)
ハイになりすぎて、その後、斜面をへつってこんなところまで来てしまったが、さすがにここで撤退した
(洞窟2号)
2014年03月08日 12:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 12:33
ハイになりすぎて、その後、斜面をへつってこんなところまで来てしまったが、さすがにここで撤退した
(洞窟2号)
(トラバース道分岐)
2014年03月08日 12:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:44
(トラバース道分岐)
歩きやすいトラバース道でステッキも収納する必要はなかった
(トラバース道)
2014年03月08日 12:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:47
歩きやすいトラバース道でステッキも収納する必要はなかった
(トラバース道)
(トラバース道)
2014年03月08日 12:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:49
(トラバース道)
(トラバース道)
2014年03月08日 12:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:49
(トラバース道)
(西尾根合流点)
2014年03月08日 12:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:52
(西尾根合流点)
(トビ岩山山頂)
2014年03月08日 12:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:55
(トビ岩山山頂)
(トビ岩山山頂)
2014年03月08日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:56
(トビ岩山山頂)
(トビ岩山山頂)
2014年03月08日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 12:56
(トビ岩山山頂)
(トビ岩山山頂)
2014年03月08日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:56
(トビ岩山山頂)
(トビ岩山山頂)
2014年03月08日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:56
(トビ岩山山頂)
(トビ岩山山頂)
2014年03月08日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:56
(トビ岩山山頂)
(トビ岩山山頂)
2014年03月08日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 12:56
(トビ岩山山頂)
(トビ岩山山頂)
2014年03月08日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:56
(トビ岩山山頂)
(トビ岩山山頂)
2014年03月08日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:56
(トビ岩山山頂)
(トビ岩山山頂)
2014年03月08日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:56
(トビ岩山山頂)
(トビ岩山山頂)
2014年03月08日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 12:56
(トビ岩山山頂)
(トビ岩山山頂)
2014年03月08日 13:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:16
(トビ岩山山頂)
(トビ岩山山頂)
2014年03月08日 13:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:17
(トビ岩山山頂)
(白狐川分岐)
2014年03月08日 13:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:28
(白狐川分岐)
(白狐川分岐)
2014年03月08日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:29
(白狐川分岐)
(白狐川分岐)
2014年03月08日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:29
(白狐川分岐)
こちらのコースは次回に回すことにした
(撤退地点)
2014年03月08日 13:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:33
こちらのコースは次回に回すことにした
(撤退地点)
(白狐川分岐)
2014年03月08日 13:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:36
(白狐川分岐)
(ヌタ場)
2014年03月08日 13:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:39
(ヌタ場)
(ヌタ場〜風早山)
2014年03月08日 13:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:39
(ヌタ場〜風早山)
(ヌタ場〜風早山)
2014年03月08日 13:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:39
(ヌタ場〜風早山)
(ヌタ場〜風早山)
2014年03月08日 13:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:43
(ヌタ場〜風早山)
(ヌタ場〜風早山)
2014年03月08日 13:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:45
(ヌタ場〜風早山)
(風早山山頂)
2014年03月08日 13:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:45
(風早山山頂)
(風早山山頂)
2014年03月08日 13:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:46
(風早山山頂)
(風早山山頂)
2014年03月08日 13:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:46
(風早山山頂)
(風早山山頂)
2014年03月08日 13:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 13:46
(風早山山頂)
(風早山山頂)
2014年03月08日 13:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:49
(風早山山頂)
(風早山西尾根)
2014年03月08日 13:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:51
(風早山西尾根)
ここでVターンして北へ
(風早山西尾根)
2014年03月08日 13:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:59
ここでVターンして北へ
(風早山西尾根)
(風早山西尾根)
2014年03月08日 13:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:59
(風早山西尾根)
(風早山西尾根)
2014年03月08日 13:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 13:59
(風早山西尾根)
風早山
(140m圏峰から少し北へ下ったところ)
2014年03月08日 14:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 14:08
風早山
(140m圏峰から少し北へ下ったところ)
(140m圏峰北尾根)
2014年03月08日 14:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 14:16
(140m圏峰北尾根)
(140m圏峰北尾根)
2014年03月08日 14:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 14:17
(140m圏峰北尾根)
左手に広場があったので見学にゆく
(140m圏峰北尾根)
2014年03月08日 14:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 14:17
左手に広場があったので見学にゆく
(140m圏峰北尾根)
いったん舗装路に下りて振り返る
(分岐広場)
2014年03月08日 14:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 14:17
いったん舗装路に下りて振り返る
(分岐広場)
(140m圏峰北尾根)
2014年03月08日 14:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 14:21
(140m圏峰北尾根)
(内房線97号鉄塔)
2014年03月08日 14:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 14:22
(内房線97号鉄塔)
(内房線97号鉄塔)
2014年03月08日 14:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 14:22
(内房線97号鉄塔)
(140m圏峰北尾根)
2014年03月08日 14:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 14:23
(140m圏峰北尾根)
(急下降トラバース地点)
2014年03月08日 14:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 14:24
(急下降トラバース地点)
(養蜂広場)
2014年03月08日 14:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 14:30
(養蜂広場)
鉄杖山
(養蜂広場〜高野分岐左折路)
2014年03月08日 14:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 14:41
鉄杖山
(養蜂広場〜高野分岐左折路)
(四叉路〜舗装路終点)
2014年03月08日 15:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 15:03
(四叉路〜舗装路終点)
(四叉路〜舗装路終点)
2014年03月08日 15:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 15:04
(四叉路〜舗装路終点)
(四叉路〜舗装路終点)
2014年03月08日 15:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 15:04
(四叉路〜舗装路終点)
(舗装路終点)
2014年03月08日 15:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 15:05
(舗装路終点)
(舗装路終点〜迷走中)
2014年03月08日 15:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 15:07
(舗装路終点〜迷走中)
ここはいくらなんでも違うだろう…
(撤退地点)
2014年03月08日 15:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 15:10
ここはいくらなんでも違うだろう…
(撤退地点)
(分岐手前)
2014年03月08日 15:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 15:13
(分岐手前)
こっちが正解であろうか
二つ目の柵のところで付近で作業されていた御夫婦に伺ったら正解であることを教えてくださった
ただし、嵯峨山が「保田見山」、梨沢大塚山が「浅間様」と呼ばれているのと同様、「火守様」「火守神社」とたずねたほうがよい
地元のかたがたは登山者がつけた山名を知らないことがほとんどである
(第1電気柵)
2014年03月08日 15:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 15:19
こっちが正解であろうか
二つ目の柵のところで付近で作業されていた御夫婦に伺ったら正解であることを教えてくださった
ただし、嵯峨山が「保田見山」、梨沢大塚山が「浅間様」と呼ばれているのと同様、「火守様」「火守神社」とたずねたほうがよい
地元のかたがたは登山者がつけた山名を知らないことがほとんどである
(第1電気柵)
(鉄杖山山頂1)
2014年03月08日 15:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 15:36
(鉄杖山山頂1)
(鉄杖山山頂1)
2014年03月08日 15:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 15:37
(鉄杖山山頂1)
(鉄杖山最高地点付近)
2014年03月08日 15:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 15:39
(鉄杖山最高地点付近)
最高地点よりわずかばかり低いが火守神社か、あるいはこの祠を山頂とするべきであろう
(鉄杖山山頂2)
2014年03月08日 15:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 15:39
最高地点よりわずかばかり低いが火守神社か、あるいはこの祠を山頂とするべきであろう
(鉄杖山山頂2)
右手が往路の表参道だが帰路は左手、東参道へ
(Y字路)
2014年03月08日 15:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 15:48
右手が往路の表参道だが帰路は左手、東参道へ
(Y字路)
が、あまりにも障害物競走なので本日のところは辞退する
(撤退地点)
2014年03月08日 15:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 15:53
が、あまりにも障害物競走なので本日のところは辞退する
(撤退地点)
(山道入口付近)
2014年03月08日 16:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:04
(山道入口付近)
(山道入口付近)
2014年03月08日 16:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:04
(山道入口付近)
(山道入口付近)
2014年03月08日 16:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:06
(山道入口付近)
(第2電気柵)
2014年03月08日 16:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:06
(第2電気柵)
(高野集落四叉路〜十字路)
2014年03月08日 16:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:15
(高野集落四叉路〜十字路)
(高野集落四叉路〜十字路)
2014年03月08日 16:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:18
(高野集落四叉路〜十字路)
(高野集落四叉路〜十字路)
2014年03月08日 16:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:18
(高野集落四叉路〜十字路)
(高野集落四叉路〜十字路)
2014年03月08日 16:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:19
(高野集落四叉路〜十字路)
(高野集落四叉路〜十字路)
2014年03月08日 16:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:19
(高野集落四叉路〜十字路)
(高野集落四叉路〜十字路)
2014年03月08日 16:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:20
(高野集落四叉路〜十字路)
(高野集落四叉路〜十字路)
2014年03月08日 16:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:21
(高野集落四叉路〜十字路)
(高野集落四叉路〜十字路)
2014年03月08日 16:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:22
(高野集落四叉路〜十字路)
無事、往路を合わせる
(十字路)
2014年03月08日 16:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:23
無事、往路を合わせる
(十字路)
(十字路〜上総湊駅)
2014年03月08日 16:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:38
(十字路〜上総湊駅)
(十字路〜上総湊駅)
2014年03月08日 16:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:38
(十字路〜上総湊駅)
(十字路〜上総湊駅)
どもありがとね
またね
2014年03月08日 16:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 16:54
(十字路〜上総湊駅)
どもありがとね
またね
(十字路〜上総湊駅)
次は御邪魔しますよ
2014年03月08日 16:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:58
(十字路〜上総湊駅)
次は御邪魔しますよ
(十字路〜上総湊駅)
2014年03月08日 16:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 16:58
(十字路〜上総湊駅)
(十字路〜上総湊駅)
ありがとね
御利益ありありでした
2014年03月08日 17:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 17:08
(十字路〜上総湊駅)
ありがとね
御利益ありありでした
(浜金谷駅構内跨線橋)
2014年03月08日 17:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/8 17:40
(浜金谷駅構内跨線橋)
(浜金谷駅構内跨線橋)
鋸にもまた行きたいな
2014年03月08日 17:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 17:41
(浜金谷駅構内跨線橋)
鋸にもまた行きたいな
(金谷港直前)
来年はここからはじめたい
2014年03月08日 17:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/8 17:51
(金谷港直前)
来年はここからはじめたい
(金谷港)
またね。
2014年03月08日 17:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/8 17:54
(金谷港)
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
タトンカ28L
ウェストポーチ
2
タオル
1
トレッキングシューズ
1
靴下
2
Tシャツ
2
ロンパン
1
ヘッドライト
1
予備電池
6
単三
1/25,000地形図
4
百均コンパス
3
分度器
1
筆記具
ノート2冊 ボールペン3本 ラインマーカー1本
保険証
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
ストック
1
老眼鏡
3
ティッシュ
2
ウエットティッシュ
1
ポケット座布団
1
予備靴紐
1
ファーストエイドキット
1
カウベル
1
デジカメ
1
ゴミ袋
4
文庫本
1
ルーペ
1
岩塩
1
煙草
20
ライター
3
ポケット灰皿
2
飲料
3
玄米茶2L トップバリュの500mmLペット×2本
お弁当
トップバリュの十七穀米2合分おにぎり
行動食
羊羹1袋 クリームサンドチョコビスケット1袋
トレーナー
1
防寒着
1
ニット帽
1
軍手
1
ネックウォーマー
1
手袋
1
帽子
1

感想











【 反省 】
ルートを数回外してしまったが、いずれも数分のロスで気づいたので特に問題視しない。
が、あまりにもハイになりすぎてフリクラの真似事をしたり斜面をへつって探検してしまったのは、ちょっとやりすぎともいえ、今後は出来得る限り自粛したい。出来るのか?

養蜂広場への下降で「かなり滑るな」と思いつつも横着してステッキも収納せずスタコラ下ってしまったが、案の定、沢水に濡れた岩に降り積もった落ち葉のところでドハデに転倒した。
幸いにして打撲のみですんだが、安全ルールを守らなかったことへの罰であろう、と反省。

磨崖仏とか、寄り道し忘れちゃったところも多々あるけど、初歩きではなるべく情報を頭に詰め込まないようにして自分本位で歩きたいのでこれは致し方あるまい。
ただし、二度目なら拾いにゆくけどね。

【 教訓 】
目をひらけば世界は宝物でみちている。

【 感想 】
フェリー回数券のラストなのでちょっとだけ悩んだが、今冬最後の内房の旅はやはり前回の続きということで踏ん切りをつけた。

小保田バス停〜嵯峨山〜保田見峠〜三浦三良山〜梨沢大塚山〜梨沢橋〜物見塚山〜トビ岩山〜風早山〜上総湊駅というこのルートは、以前丹沢で御逢いした千葉県民のハイカーさまのイチオシルートで、「逆ルートではなく必ずこのコースで」という限定商品だったため、舗装道路歩きが超長いけど前回リタイア地点の梨沢橋をまずは目指した。

さて、結論だけ言おう。
花丸付きで超すばらしいルートだった。

いちにちで踏破できず分割になってしまったことだけは残念であるが、それが力量なので致し方あるまい。
が、「仲山」「御嶽山」「鉄杖山」のオマケが付いたので、考えようによってはラッキーだったともいえよう。

木ノ根峠〜不入斗山とか、鹿嶺〜籠田山とか、富山西尾根〜津辺野山とか、房総にはこれでもかというくらいステキなコースがたくさんあるのだが、今回のルートが今のところmyベスト。
ってか、再訪確定。

感動は悠悠とMAXを跳び越えてしまいましたとさ。

そんなわけで、お散歩は早々に打ち切り、寄り道予定だった「妙見山」と「天神山」は来年以降に回し、予定より1本早いフェリーに乗って、久里浜でミゴト崎陽軒の「昔ながらのシウマイ」をゲットして、帰宅後ちゃっちゃと粟米湯だけつくって、きょういちにちをウルウルしながら反芻した。

MVPは、ルートへ。
教えてくださった名も知らぬハイカーさまへ。
富津市と鋸南町へ。
げにすばらしき房総の山々へ。
次回の内房お散歩は来冬になるけど待っててね。

二回連続でハイカーさま遭遇ゼロの静かなる尾根歩き。
でも、大勢の地元の御方方より笑顔でエールをいただき、超ぬくぬくであった。

そんなわけで、

超よかったね。
超ありがとね。

またね。

さておき、次回からはいちおう春の青春18きっぷで外房と鶏足と西上州の予定。
願わくば、早く雪がとけてくれますように。

【 蛇足なわたくしごと 】

倉橋由美子 「聖少女」 ★★★★★ (3/7 再読 6回目)
「暗い旅」以来ひさびさに倉橋ワールドが大爆発する。
くだんの彼女は独立変数にならず「Y.K」として再登場するのだが、それはまた別のお話。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら