北摂・大岩岳384m 読図で歩く兵庫県の山
- GPS
- 05:45
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 463m
- 下り
- 466m
コースタイム
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
JR福知山線道場駅前広場集合。駅前の2本の桜は満開で、気持ちを高揚させてくれている。全員揃ったところで、千刈貯水場まで45分程掛けて移動。天候は少し曇りがちで肌寒い。
本例会は読図とコンパス操作を覚えたいメンバーが参加している。貯水場の少し先で、CLからコンパスの使い方の説明。ハイキングコースに沿ったコンパスの操作方法について、
|老楚泙両紊埜什瀉賄世般榲点にコンパスの側線を合す。
地形図の磁北線とコンパスの磁北線とを外周リングを回し平行に、
C老楚泙魍阿掘▲灰鵐僖梗北線とコンパスの磁針が一致するように体を回転させ、一致したときに示すコンパス矢印が進む方向を示してくれる。
さらに、目的点まで道中の様子を地形図から読み解く(た聞塋向に対し登るのか、降るのか、タ聞塋向左側は上がるの下るの、等高線は密、粗、またどの位上がる、下るなど確認。進行方向右側についてもイ汎瑛佑乏稜Г垢襦法
以上,らイ砲弔い特老楚涵紊諒儔重澄淵魁璽江綢腓く曲がる箇所等)毎に繰り返しコースに沿って進行する。また、地形図は予め尾根・谷筋、節目の等高線についてマーキングしておくと当日地形図情報の判断が容易になる。との基本的な知識を教わる。
これらのことを踏まえ、大岩岳に着くまで4回程反復練習を行う。大岩岳には12:00前に着いたが他のハイカーが昼食中などで、東大岩岳まで進み昼食を摂る(12:15〜12:40)。帰りは丸山湿原から東山橋を通過し道場駅へは14:45無事到着。
コンパスと地形図を利用し目的地まで方向確認、地形の変化等地形図情報も認識した中で歩みを進める方法の習得は、今日スマホによる地形図情報入手が一般的な中で、大変有意義な例会だったと感じました。次は「山座同定」をマスターしたい。(FUR)
<コース状況>全区間を通し危険箇所なし。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する