ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 413668
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

七ツ石山から鷹ノ巣方面スノーシュー

2014年03月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:31
距離
24.0km
登り
2,426m
下り
2,449m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:08鴨沢バス停-6:38小袖駐車場-8:21堂所-9:23七ツ石小屋9:40-10:04七ツ石山10:15-11:45高丸山-13:04鷹ノ巣避難小屋13:17-15:25峰谷橋バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鴨沢バス停前に駐車
小袖乗越方面は通行止めでした
コース状況/
危険箇所等
 七ツ石山まではしっかりしたトレースがありましたが、鷹ノ巣方面の石尾根は鷹ノ巣避難小屋までノートレースでした。
 高丸山の上りがきつかったので、日陰名栗山への登りを避け途中から巻道を行ったのですが、これが大変でした。道幅の狭いところがほとんどでほぼ斜面をトラバースするような感じで小さな雪崩のようなところもあり疲れました。普通に尾根道を行った方が、時間も早く着けたのではないかと思います。急がば回れでした。
 峰谷への下りは、一人が往復した跡がありましたが、つぼ足でもあまり沈んでいないようでした。
小袖乗越の駐車場に止めるつもりでしたが、通行止めだったので鴨沢バス停前に駐車
2014年03月09日 08:59撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
3/9 8:59
小袖乗越の駐車場に止めるつもりでしたが、通行止めだったので鴨沢バス停前に駐車
駐車場に雪はありませんが、通行止めで車は止まっていません。
ただ、少し先にあるお祭り方面への分岐には通行止めの看板はありませんでした。(通ったことがないので、車が通れる道かどうか知りませんが)
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
3/9 8:59
駐車場に雪はありませんが、通行止めで車は止まっていません。
ただ、少し先にあるお祭り方面への分岐には通行止めの看板はありませんでした。(通ったことがないので、車が通れる道かどうか知りませんが)
登山口
雪は固く締まっていいました。
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
3/9 8:59
登山口
雪は固く締まっていいました。
日陰ではこんな感じ
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
3/9 8:59
日陰ではこんな感じ
日当たりのいいところはこんな感じ
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
3/9 8:59
日当たりのいいところはこんな感じ
堂所
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3/9 8:59
堂所
登山道はしっかりとしたトレース
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
3/9 8:59
登山道はしっかりとしたトレース
最初の七ツ石小屋への分岐
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
3/9 8:59
最初の七ツ石小屋への分岐
七ツ石の巻道は通行止め
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
3/9 8:59
七ツ石の巻道は通行止め
七ツ石小屋
ここで休憩
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
3/9 8:59
七ツ石小屋
ここで休憩
七ツ石小屋からの富士山
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
10
3/9 8:59
七ツ石小屋からの富士山
スノーシューを担いできましたが、結構重いですね。
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
3/9 8:59
スノーシューを担いできましたが、結構重いですね。
七ツ石山
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
3/9 8:59
七ツ石山
雲取方面
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
4
3/9 8:59
雲取方面
少し戻って鷹ノ巣方面へ
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
3/9 8:59
少し戻って鷹ノ巣方面へ
うっすらとトレースがありますが、ほぼノートレースに近い状況です。
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
3/9 8:59
うっすらとトレースがありますが、ほぼノートレースに近い状況です。
こんな感じで気持ち良く歩けました。
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
3/9 8:59
こんな感じで気持ち良く歩けました。
ここからも富士山
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
3/9 8:59
ここからも富士山
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
5
3/9 8:59
高丸山と日蔭名栗山
結構アップダウンがあります。
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
3/9 8:59
高丸山と日蔭名栗山
結構アップダウンがあります。
高丸山
手前の急登でへろへろです。
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
3/9 8:59
高丸山
手前の急登でへろへろです。
 高丸山からいったん大きく下って日陰名栗山への上り返しですが、高丸山への上りがきつかったので楽しようと巻道を歩きました。しかし、これが大変な道でした。斜面をトラバースするようなところが多く危険なところもありました。
 尾根道と合流したところに、私のトレースを行かないように、木の枝で注意書きを書いておきましたが、分かってもらえますかね。
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
8
3/9 8:59
 高丸山からいったん大きく下って日陰名栗山への上り返しですが、高丸山への上りがきつかったので楽しようと巻道を歩きました。しかし、これが大変な道でした。斜面をトラバースするようなところが多く危険なところもありました。
 尾根道と合流したところに、私のトレースを行かないように、木の枝で注意書きを書いておきましたが、分かってもらえますかね。
鷹ノ巣避難小屋
ここで少し休憩
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
3/9 8:59
鷹ノ巣避難小屋
ここで少し休憩
 鷹ノ巣山から榧ノ木尾根を下ることも考えていましたが、疲れたのと鴨沢へ帰るバスの時間を考え、ここから峰谷へ下ることにしました。
 
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3
3/9 8:59
 鷹ノ巣山から榧ノ木尾根を下ることも考えていましたが、疲れたのと鴨沢へ帰るバスの時間を考え、ここから峰谷へ下ることにしました。
 
鷹ノ巣山へのトレースもあまりありません。
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
3/9 8:59
鷹ノ巣山へのトレースもあまりありません。
峰谷への登山道には、一人の方が往復したような跡がありました。
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
3/9 8:59
峰谷への登山道には、一人の方が往復したような跡がありました。
峰谷
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
3/9 8:59
峰谷
前の写真から峰谷バス停まで30分以上かかりました。
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
1
3/9 8:59
前の写真から峰谷バス停まで30分以上かかりました。
さらに30分歩くとようやく峰谷橋が見えてきました。
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
3/9 8:59
さらに30分歩くとようやく峰谷橋が見えてきました。
丹波行きバスの時間の10分前に到着できました。
2014年03月09日 08:59撮影 by  SC-04E, SAMSUNG
2
3/9 8:59
丹波行きバスの時間の10分前に到着できました。
撮影機器:

感想

今日の感想は、「疲れた〜!」です。
去年も鷹ノ巣避難小屋まではほぼ同じコースを歩いているのですが、時間がかなり余分にかかっています。
去年は、七ツ石山までの雪の量がすくなかったのとスノーシューより軽いスーパーカンジキだったからかもしれません。他には、去年より体重が3キロくらい増えているのも一因かもしれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

muhiさん、初めまして<(_ _)>巻き道、大変でしたね(__)
尾根道より巻き道の方が楽だろう・・・。
それ、分かります・・・でも、違うってことも。

拙者、土曜に高尾陣馬を歩きましたが、堂所山付近の捲き道には、尾根道以上の雪がどっさりと残っていました。

拙者は全てのピークを歩くことを目標にしてたので、逆に辛い目には遭いませんでしたが。

雪中行軍、お疲れ様でした。

隊長
2014/3/9 10:15
Re: muhiさん、初めまして<(_ _)>巻き道、大変でしたね(__)
yamabeeryuさん コメありがとうございます。
巻道は大変でした。もう、雪のある時は巻道は行きません。
2014/3/9 10:58
muhiさん、はじめまして
同じ日に、鴨沢〜雲取山をピストンした者です。
石尾根に上がったときにはなかった鷹ノ巣方面のトレースが帰りにはできていて、あれっ!?と思っていました。muhiの歩いた跡だったんですね。
気持ち良さそうな道を歩いているレコを拝見して、羨ましくなりました
2014/3/10 21:53
kizitoraさん こんにちは
コメントありがとうございます。
kizitoraさんのレコを拝見すると、私が七ツ石小屋で休んでいる間に先に行かれたようですね。私の一時間半後にスタートしたのに七ツ石小屋でもう追い着かれています。すごい健脚ですね。
私の方は、ノートレースを歩くのは気持ちよかったのですが、思っていた以上に疲れました。
これからもよろしくお願いします。
2014/3/11 3:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら