巻機山 米子沢
- GPS
- 05:01
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,466m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日も絶対快晴、米子沢へ行こうとhaleと巻機山へ。この時期は初めて。
雪が緩むのを期待して5時半の殿様スタート。登りはさくさくで1時間半で井戸の壁まで登り切ってしまった。自分史上最速のペースだ。その先も順院に登って9時すぎにニセ巻機山。
念のためクトーは使ったが必要ないくらいに緩んでいた。期待どおりだ。
避難小屋までシール滑走する。まだ小屋は全く見えない。プローブを刺したら2階の屋根の上に90cm積もっていた。
避難小屋から30分で登頂。雪はいい感じのザラメなので、これ以上気温が上昇しないうちにさっさと滑ってしまうことにする。
米子沢は山頂直下はシュカブラが多かったがその下は快適そのものだった。予想どおりだ。楽しく滑っていくと沢床に大雪屁が出現。何とかこなして降りていくとデブリが出始めるが、予想どおり溶けかかっていて通過に支障はない。
さすがに雪は重くなってきてターンも力技になるがまだ十分滑れる。
5合目付近では新しい大デブリが出現していた。これは仕方がないので脇を通過する。
大デブリを通過すればもう障害はなく、さくっと桜坂駐車場へ戻れた。林道もストップスノーにはならず10分で通過し駐車地点に帰還。5時間で往復できるとは思わなかったが楽しかった。明日もがんばろう。
oecさんから話は聞いていて行ってみたいと思っていました。
井戸の壁はなかなか難しかったがルーファイしてもらったおかげでシールでいけました。
あとは好天を楽しみつつ稜線歩き。
避難小屋がなくなっていて驚いた。
oecさんは今日は楽だな〜と言っていたが、積雪期に登頂するような人についていくのは大変だった早すぎた笑
どんどん雪は緩み、滑走が楽しみになっていく。
シュカブラやデブリが不安でしたが、すでにくたくたになっていて滑りやすかった。
気温が高く雪崩が不安でしたが滑走は楽しめました!
次は積雪期に。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する