ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 416439
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

最高のお天気に眺望 入笠山

2014年03月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:10
距離
5.7km
登り
302m
下り
290m

コースタイム

スキー場TOP10:00−10:14山彦荘ー10:56入笠山山頂11:10−11:28首切清水ー大阿原湿原方向へー途中で断念、林道を戻るー12:35山彦荘(軽食)12:50ー13:10スキー場TOP
天候 これ以上の天気はない!快晴☀
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往き 中央本線 富士見駅まで電車 その後、スキー場の無料シャトルバス富士見パノラマスキー場
帰り 富士見パノラマスキー場から水神の湯まで徒歩
   入浴後、徒歩ですずらんの里駅に行く予定が、車の方にすずらんの里駅まで送っていただく。
コース状況/
危険箇所等
トレースばっちりです。
首切清水から大阿原湿原方面は林道歩きですが、ツボ足だとちょっと辛い。
かなり踏み抜きます。(先人のスノーシューをみると、沈んでいないので、スノーシューなら大丈夫だと思います。

往きの中央線の車窓から
大月を出たところだと思う。
雪がふったのかな?
朝日に照らされてとってもきれい。
2014年03月15日 06:50撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/15 6:50
往きの中央線の車窓から
大月を出たところだと思う。
雪がふったのかな?
朝日に照らされてとってもきれい。
同じく
雲が幻想的!
2014年03月15日 06:51撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/15 6:51
同じく
雲が幻想的!
突然飛びますが、富士見パノラマスキー場のTOPです。ここからも、八ヶ岳がドーンと
2014年03月15日 09:54撮影 by  NEX-5R, SONY
6
3/15 9:54
突然飛びますが、富士見パノラマスキー場のTOPです。ここからも、八ヶ岳がドーンと
入笠湿原です。
湿原ではなくて雪原です。
2014年03月15日 10:06撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/15 10:06
入笠湿原です。
湿原ではなくて雪原です。
入笠山方向をみると霧氷がきれい。
2014年03月15日 10:11撮影 by  NEX-5R, SONY
4
3/15 10:11
入笠山方向をみると霧氷がきれい。
入笠湿原から。
空の青さがすごい。
2014年03月15日 10:12撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/15 10:12
入笠湿原から。
空の青さがすごい。
下りてきた斜面
2014年03月15日 10:14撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/15 10:14
下りてきた斜面
マナスル山荘のところまできました。
入笠スキー場跡です。
しばらく、この斜面をのぼりました。
2014年03月15日 10:21撮影 by  NEX-5R, SONY
3/15 10:21
マナスル山荘のところまできました。
入笠スキー場跡です。
しばらく、この斜面をのぼりました。
入笠山の尾根に入ると、八ヶ岳がきれいにみえました。
周りの霧氷ともマッチしています。
2014年03月15日 10:31撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/15 10:31
入笠山の尾根に入ると、八ヶ岳がきれいにみえました。
周りの霧氷ともマッチしています。
霧氷のトンネルを抜けます。
2014年03月15日 10:33撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/15 10:33
霧氷のトンネルを抜けます。
いい天気
2014年03月15日 10:34撮影 by  NEX-5R, SONY
6
3/15 10:34
いい天気
クリスマスみたい。
2014年03月15日 10:36撮影 by  NEX-5R, SONY
5
3/15 10:36
クリスマスみたい。
いいでしょう!
2014年03月15日 10:37撮影 by  NEX-5R, SONY
6
3/15 10:37
いいでしょう!
2014年03月15日 10:39撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/15 10:39
サルガオセも凍えています。
2014年03月15日 10:41撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/15 10:41
サルガオセも凍えています。
山頂直下
空に吸い込まれそうです。
2014年03月15日 10:54撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/15 10:54
山頂直下
空に吸い込まれそうです。
山頂です
2014年03月15日 10:56撮影 by  NEX-5R, SONY
5
3/15 10:56
山頂です
北アルプス方面も
冬型だったので、あきらめていたのですが。
見えた!
2014年03月15日 10:56撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/15 10:56
北アルプス方面も
冬型だったので、あきらめていたのですが。
見えた!
中央アルプス。
今年は登ってみたい。
2014年03月15日 10:58撮影 by  NEX-5R, SONY
4
3/15 10:58
中央アルプス。
今年は登ってみたい。
御嶽に乗鞍かな?
2014年03月15日 10:58撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/15 10:58
御嶽に乗鞍かな?
そして、穂高と槍のアップです。
2014年03月15日 10:58撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/15 10:58
そして、穂高と槍のアップです。
富士山も。きれいなプリン型です。
2014年03月15日 11:00撮影 by  NEX-5R, SONY
4
3/15 11:00
富士山も。きれいなプリン型です。
鳳凰三山に甲斐駒ヶ岳!
甲斐駒ケ岳はいつみてもかっこいい。
2014年03月15日 11:00撮影 by  NEX-5R, SONY
4
3/15 11:00
鳳凰三山に甲斐駒ヶ岳!
甲斐駒ケ岳はいつみてもかっこいい。
甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈岳かな?
2014年03月15日 11:00撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/15 11:00
甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈岳かな?
そして、八ヶ岳です
2014年03月15日 11:02撮影 by  NEX-5R, SONY
4
3/15 11:02
そして、八ヶ岳です
蓼科山の奥は、浅間方向なんだけど・・・
2014年03月15日 11:02撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/15 11:02
蓼科山の奥は、浅間方向なんだけど・・・
とっていただきました。
2014年03月15日 11:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8
3/15 11:03
とっていただきました。
これも
2014年03月15日 11:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
3/15 11:03
これも
八ヶ岳のアップです。
2014年03月15日 11:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
3/15 11:03
八ヶ岳のアップです。
富士山のアップです。
2014年03月15日 11:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3/15 11:04
富士山のアップです。
南アルプスのアップです。
2014年03月15日 11:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
3/15 11:04
南アルプスのアップです。
信濃の海(と長野県の方がおっしゃっていました)と白馬方面。
2014年03月15日 11:04撮影 by  NEX-5R, SONY
3/15 11:04
信濃の海(と長野県の方がおっしゃっていました)と白馬方面。
南アルプス!
2014年03月15日 11:09撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/15 11:09
南アルプス!
つんつんした感じが好き。
2014年03月15日 11:26撮影 by  NEX-5R, SONY
3/15 11:26
つんつんした感じが好き。
首切清水につきました。
2014年03月15日 11:28撮影 by  NEX-5R, SONY
7
3/15 11:28
首切清水につきました。
林道を大阿原湿原方面に歩きます。
が、そうとう踏み抜きました
2014年03月15日 11:48撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/15 11:48
林道を大阿原湿原方面に歩きます。
が、そうとう踏み抜きました
カーブミラーもこんなです。
2014年03月15日 12:14撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/15 12:14
カーブミラーもこんなです。
林道上の八ヶ岳ビューポイントです。
2014年03月15日 12:19撮影 by  NEX-5R, SONY
3
3/15 12:19
林道上の八ヶ岳ビューポイントです。
林道の法面(?)には、つららも。
2014年03月15日 12:25撮影 by  NEX-5R, SONY
3/15 12:25
林道の法面(?)には、つららも。
富士山も。
2014年03月15日 12:26撮影 by  NEX-5R, SONY
3/15 12:26
富士山も。
ドーナッツクッションをここに投げた人は誰ですか?
2014年03月15日 12:36撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/15 12:36
ドーナッツクッションをここに投げた人は誰ですか?
入笠スキー場跡に戻ってきました。
2014年03月15日 12:42撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/15 12:42
入笠スキー場跡に戻ってきました。
入笠湿原まで戻ってきました。
この時間になっても、雲はなし。
2014年03月15日 12:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/15 12:50
入笠湿原まで戻ってきました。
この時間になっても、雲はなし。
湿原のなかに、ぽっかりと穴が。
春は少しずつ来ている感じです。
2014年03月15日 13:06撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/15 13:06
湿原のなかに、ぽっかりと穴が。
春は少しずつ来ている感じです。
スキー場のTOPから甲斐駒ヶ岳
どこからみてもこの山はかっこいい。
2014年03月15日 13:22撮影 by  NEX-5R, SONY
4
3/15 13:22
スキー場のTOPから甲斐駒ヶ岳
どこからみてもこの山はかっこいい。
スキー場の下まで戻ってきました。
2014年03月15日 13:57撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/15 13:57
スキー場の下まで戻ってきました。
このあと、水神の湯によって入浴タイム
で。入浴後はこれに限ります。
2014年03月15日 15:17撮影 by  NEX-5R, SONY
7
3/15 15:17
このあと、水神の湯によって入浴タイム
で。入浴後はこれに限ります。
マイタケ天ぷらつきのざるそば。
マイタケ天ぷらおいしかったです。
2014年03月15日 15:20撮影 by  NEX-5R, SONY
5
3/15 15:20
マイタケ天ぷらつきのざるそば。
マイタケ天ぷらおいしかったです。
すずらんの里の駅。
無人駅です。
2014年03月15日 16:33撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/15 16:33
すずらんの里の駅。
無人駅です。
すずらんの里からみた甲斐駒ヶ岳
2014年03月15日 16:37撮影 by  NEX-5R, SONY
1
3/15 16:37
すずらんの里からみた甲斐駒ヶ岳
茅野駅まで出ました。
駅の展望台から、北アルプスの夕景です。
大キレットがすごい角度で切れ込んでいます。
2014年03月15日 17:09撮影 by  NEX-5R, SONY
3/15 17:09
茅野駅まで出ました。
駅の展望台から、北アルプスの夕景です。
大キレットがすごい角度で切れ込んでいます。
同じく展望台から八ヶ岳のアップ
大同心、小同心だと思いますが見えます。
2014年03月15日 17:09撮影 by  NEX-5R, SONY
2
3/15 17:09
同じく展望台から八ヶ岳のアップ
大同心、小同心だと思いますが見えます。
本日のおみや。
2014年03月16日 11:26撮影 by  NEX-5R, SONY
6
3/16 11:26
本日のおみや。

感想

花粉が猛威を振るう季節。
私は、花粉症というほどの顕著な症状はありませんが、やはりこの季節、目や鼻に違和感を感じています。
この間、高尾に行ったら、花粉を感じたので、今回は、花粉を感じないところに行こうと思い、入笠山としました。
朝早起きしてよかった!早起きは三文の得をしみじみ感じた山行で、最高の天気と最高の眺望を楽しむことができました。
富士見パノラマスキー場までは、富士見駅まで電車、その後、9:00発のシャトルバス(無料)にのって10分ほどで、到着。
スノーシューを借りようかと思いましたが、あまりの天気の良さに早く山頂につきたいという気持ちがまさり、ツボ足で行こうと決心。しかし、サングラスを忘れたので、スキー場でゴーグルをレンタルしました。
そのあとは、ゆるゆる散歩です。
途中で、霧氷も出始めて、幻想的な風景に。
山頂へは、巻き道ではなく、直登するコースをとりました。ここは、ノーアイゼンで登るのにはちょっと苦労しましたが、キックステップでなんとか乗り越え、さくっと頂上。
ここで、大展望が待っていました。
約半年ぶりに北アルプスにご挨拶。穂高と槍が雲から頭をだしています。
そしてあこがれのかた、甲斐駒さまにもご挨拶。富士山も、ちゃんと微笑んでいました。
普段、あまり縁のない中央アルプスもきれいなお姿です。
正面には、八ヶ岳がどどんと。その隣には、奥秩父の山々。これ以上ない展望です。
ということで、大いに眺望を楽しんだ後は、大阿原湿原方面におりて、林道を大阿原湿原に向かいます。
この道、ツボ足では、踏み抜く踏み抜く。
途中であきらめて引き返しました。
その後は、林道で迂回して、富士見パノラマスキー場のところまで戻りました。

その後、スキー場から500mくらいかな?下ったところにある水神の湯によって温泉タイム。
この温泉、硫化水素のにおいもする、温泉らしい温泉です。
山の中で、ラーメンを作ろうと思ったのですが、あまりおなかがすかず、行動食だけで済ましてしまったので、入浴後、ビアタイムとお蕎麦タイムです。
やはり、山のあと、温泉の後のビールは最高ですね。
そのあと、すずらんの里駅まで歩くつもりでいたのですが、温泉の休憩室で一緒になった方と山のお話になり、すずらんの里駅まで送っていただくことに。とても助かりました。ありがとうございました。
このあと、東京方面にむかうかどうか迷いましたが、茅野駅のほうが、時間が潰せると思い、下り電車に乗ります。
茅野駅でも、展望台があり、ここでも、北アルプスと八ヶ岳にご挨拶。
おちゃけとワインのお土産をかって、特急で帰路につきました。

見えた山、すべてに登りたいと思わせる楽しい雪山散歩でした。
でも、見えた山を全部登るには休暇が足りないよ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

お天気良かったですね〜♪
僕がチャレンジしたときは、うっすら曇り空だったので、槍穂がはっきり見えずに
モヤモヤしていました。。。
まぁ〜その分、フカフカの雪が楽しめたのでよかったですが・・・

それにしても、ツボ足で首切清水まで行っちゃうのがすごい
スノーシューあってもきつかったのにね。
山頂も雪があったので、2回目の大雪がかなり残ってるようですねsnow
2014/3/23 8:21
Re: お天気良かったですね〜♪
コメントありがとうございました。
このところは、お天気に恵まれています〜。
日頃の行いは、特別なことはしていないのですが・・・。
onkenさんが行かれた時は、フカフカの雪だったのですね。
今回は、雪はクラストしていたりして、バージンスノーは味わえませんでした。
残念・・・。
雪はかなり残っていた感じでした。2月の雪はよほどの大雪だったんですね。
でも、スキー場の下はかなりのグサグサ雪で、春が近いのを感じましたよ。

東京に住んでいると、富士山 はいつでも見れるという感覚ですが、
北アルプスはお散歩感覚の山では、見に行けないので、今回はヤリも穂もみえて、嬉しくなっちゃいました。
2014/3/23 12:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら