ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4166632
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

「ポンポン山」🌼花の竃ヶ谷を歩く,そしてカタクリも!

2022年04月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:26
距離
10.0km
登り
558m
下り
553m

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:32
合計
5:21
10:32
3
10:35
10:42
91
12:13
12:16
29
12:45
12:48
15
13:03
13:19
147
15:46
15:49
4
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:森林組合駐車場が閉まっている為に路駐!近辺は満車!!
トイレ:森の案内所に有り
コース状況/
危険箇所等
*竃ヶ谷は渡渉が何度かあるが別に大したことはない。道はしっかりしている。
いつもの様に大原野森林公園ゲートへ来るが駐車場ゲート閉まっとるやん!路駐もスペースなしだが1台滑り込みセーフ!
殆どの人が小塩山へカタクリ鑑賞か?
8
いつもの様に大原野森林公園ゲートへ来るが駐車場ゲート閉まっとるやん!路駐もスペースなしだが1台滑り込みセーフ!
殆どの人が小塩山へカタクリ鑑賞か?
大原野森林公園駐車場の桜
本日は晴天なり。
18
大原野森林公園駐車場の桜
本日は晴天なり。
森の案内所は閉園(水、土、日、祭日は開いている)
閑散としている。時間も遅いが私一人のみ
6
森の案内所は閉園(水、土、日、祭日は開いている)
閑散としている。時間も遅いが私一人のみ
開園時は賑わっているのだろうか?このテラスは・・
5
開園時は賑わっているのだろうか?このテラスは・・
何時もの灰谷川を渡って・・
4
何時もの灰谷川を渡って・・
西滝ヶ谷の出会いにとうちゃこ!梯子を登って・・
8
西滝ヶ谷の出会いにとうちゃこ!梯子を登って・・
穏やかで明るい西滝ヶ谷を登って行く。途中で何度かの渡渉は有るが大したことはない。非常に歩き易い!
5
穏やかで明るい西滝ヶ谷を登って行く。途中で何度かの渡渉は有るが大したことはない。非常に歩き易い!
ヒサカキの花は地味です。
26
ヒサカキの花は地味です。
キブシ
暖簾みたいで面白い。
19
キブシ
暖簾みたいで面白い。
いよいよ保護区域に入って行くが主要な花は殆ど保護枠の中に咲いているみたい。ここはキツネノカミソリ
6
いよいよ保護区域に入って行くが主要な花は殆ど保護枠の中に咲いているみたい。ここはキツネノカミソリ
ミヤマカタバミ
林の中でいっぱい咲いているが日陰は花弁は閉じかけ。
20
ミヤマカタバミ
林の中でいっぱい咲いているが日陰は花弁は閉じかけ。
ミヤマカタバミ
キランソウ
トウゴクサバノオ
だと?思いますが・・
14
トウゴクサバノオ
だと?思いますが・・
トウゴクサバノオ
17
トウゴクサバノオ
小さい花なのでピントが合いません!
30
小さい花なのでピントが合いません!
ヒトリシズカ
この辺りヒトリシズカばっか・・お見事!
19
ヒトリシズカ
この辺りヒトリシズカばっか・・お見事!
ヒトリシズカは見頃で〜す。
15
ヒトリシズカは見頃で〜す。
ニリンソウ
群生して咲いていました。
11
ニリンソウ
群生して咲いていました。
ニリンソウ
ピンクの花弁も有って可愛いです。
29
ニリンソウ
ピンクの花弁も有って可愛いです。
ニリンソウ
残念なことにすべてが保護枠の中ですので撮影は難しい😥
8
ニリンソウ
残念なことにすべてが保護枠の中ですので撮影は難しい😥
ニリンソウ
ニリンソウ
ニリンソウ
ニリンソウ
ニリンソウ
ニリンソウとイチリンソウの大きな違い見分け方。
_屬梁腓機´⇒佞辰僂寮擇豺み、斑があるか?無いか 2屬二つか一つか? らしい・・
9
ニリンソウ
ニリンソウとイチリンソウの大きな違い見分け方。
_屬梁腓機´⇒佞辰僂寮擇豺み、斑があるか?無いか 2屬二つか一つか? らしい・・
ヤマブキソウ
まだ多くは咲いていないが、これから咲くのでしょうか?
20
ヤマブキソウ
まだ多くは咲いていないが、これから咲くのでしょうか?
ヤマブキソウ
ネットの向こうなので顔をよく見れない。
11
ヤマブキソウ
ネットの向こうなので顔をよく見れない。
ヤマルリソウ
登山道脇の斜面にひと際目立って咲いていた。
可愛いくて好きな山野草です。
18
ヤマルリソウ
登山道脇の斜面にひと際目立って咲いていた。
可愛いくて好きな山野草です。
ヤマルリソウ
ムラサキキケマン
13
ムラサキキケマン
ミヤマキケマン
ヤマネコノメソウ
9
ヤマネコノメソウ
ヤマネコノメソウ
10
ヤマネコノメソウ
ニッコウネコノメソウ(?)
14
ニッコウネコノメソウ(?)
ヤマエンゴサク
よ〜く見ると宙を舞っているみたいで面白い。
15
ヤマエンゴサク
よ〜く見ると宙を舞っているみたいで面白い。
ヤマエンゴサク
この一帯には色んな山野草が咲き乱れていた。
8
ヤマエンゴサク
この一帯には色んな山野草が咲き乱れていた。
エンレイソウ
エンレイソウ
コハコベ
スミレの仲間は60種ぐらいあるそうです。
だから解りません??
可愛いからそれでいいで〜す。
9
スミレの仲間は60種ぐらいあるそうです。
だから解りません??
可愛いからそれでいいで〜す。
タチツボスミレ
エンザンスミレ(?)
14
エンザンスミレ(?)
エイザンスミレ(?)
9
エイザンスミレ(?)
谷から一旦離れて福寿草観察園の尾根を上がり、ポンポン山を目指します。
7
谷から一旦離れて福寿草観察園の尾根を上がり、ポンポン山を目指します。
福寿草の季節はお世話になりました。来年も宜しく・・
4
福寿草の季節はお世話になりました。来年も宜しく・・
シキミの花
タムシバ
タムシバ
タムシバとコブシの花の違いは、花が咲いた時に葉っぱが付いているか?いないかの違いだと認識しているが・・・
12
タムシバ
タムシバとコブシの花の違いは、花が咲いた時に葉っぱが付いているか?いないかの違いだと認識しているが・・・
馬酔木の花も満開
9
馬酔木の花も満開
ポンポン山(698.9m)三角点
久し振りのタッチに感激😂
14
ポンポン山(698.9m)三角点
久し振りのタッチに感激😂
なるほど〜
山頂で食事を終え次はポンポン山のカタクリ保護区へ行きます。
初めてなので楽しみーーーーー。
8
なるほど〜
山頂で食事を終え次はポンポン山のカタクリ保護区へ行きます。
初めてなので楽しみーーーーー。
山頂から五分位の所に保護区は有りました。
咲いとるぞ〜。丁度、見頃みたいです。人はいないし最高😁😁
29
山頂から五分位の所に保護区は有りました。
咲いとるぞ〜。丁度、見頃みたいです。人はいないし最高😁😁
これはすごいな〜。😂😂😂
こんな素晴らしいのに誰一人おらず!!
32
これはすごいな〜。😂😂😂
こんな素晴らしいのに誰一人おらず!!
写真の取り放題!
誰にも邪魔をされずにゆっくりと撮れるので嬉しい。
19
写真の取り放題!
誰にも邪魔をされずにゆっくりと撮れるので嬉しい。
小塩山のカタクリ保護区みたいに整然と手入れはしていないが、数量では負けてはいないと思う。
9
小塩山のカタクリ保護区みたいに整然と手入れはしていないが、数量では負けてはいないと思う。
お日様を一杯浴びて咲き誇るカタクリの花。
10
お日様を一杯浴びて咲き誇るカタクリの花。
あ〜いいな〜。
良い風景です。
9
あ〜いいな〜。
良い風景です。
カタクリ、カタクリ・・・
11
カタクリ、カタクリ・・・
スミレもカタクリに交じって咲いている。
10
スミレもカタクリに交じって咲いている。
アブラチャンの花でしょうか?それともダンコウバイ?
11
アブラチャンの花でしょうか?それともダンコウバイ?
アブラチャンの花だと思うのですが・・
18
アブラチャンの花だと思うのですが・・
クロモジも同じような花やもんね?
よ〜分からんわーーー😥😥
13
クロモジも同じような花やもんね?
よ〜分からんわーーー😥😥
山は山桜で彩られていて華やか!
あと一週間も持つやろか?
5
山は山桜で彩られていて華やか!
あと一週間も持つやろか?
東尾根への分岐
この後コースを変更して再度、竃ヶ谷へ入ります。
4
東尾根への分岐
この後コースを変更して再度、竃ヶ谷へ入ります。
椿の花は健在
戻って来ました。
6
戻って来ました。
森の案内所が見えてきました。
5
森の案内所が見えてきました。
案内所前の山桜
以上、本日の山行は終了です。
お疲れ様でした。😂
11
以上、本日の山行は終了です。
お疲れ様でした。😂
本日のデーター
青葉山に次いでの長〜い一日。左ひざの具合はすこぶる良好!
ですが!無理は禁物。この調子でカメラぶら下げてブラブラとやります。
11
本日のデーター
青葉山に次いでの長〜い一日。左ひざの具合はすこぶる良好!
ですが!無理は禁物。この調子でカメラぶら下げてブラブラとやります。

感想

「ポンポン山」🌼花の竃ヶ谷を歩く 2022/04/11(月)

 竃ヶ谷に花が咲き始めたので偵察に行って来た。小塩山もカタクリが見頃に成った様なのでさぞかし人は多かろう。案の定、狭い駐車地は満車状態。何んとか一台滑り込みに成功!
それにしても竃ヶ谷方面は静かそのもの。花の写真を撮りに来られた男性と二人だけ!ニリンソウ、ヒトリシズカ、ミヤマカタバミは見頃。その他、春の花々がいっぱ〜い咲いている。ヤマブキソウは2〜3輪あったがこれから咲くのだろうか?イチリンソウはどうだったのかな? 二人でワイワイ言いながらの撮影会?
その後、男性は撮影が終わりカタクリを見に小塩山へ行かれた。又、一人・・・
折角だから山頂に行って来た。相変わらず山頂は賑わっていた。食事を済ませポンポン山のカタクリ自生地を観に行くことにした。ここは初めてだが、どうして!どうして!負けてはいませんよーー。それに静かでゆっくりと鑑賞できるのが嬉しいーー。
あちらみたいに手入れはされていませんが・・。一人でゆっくりと撮影会をさせて頂いた。その後、再び竃ヶ谷へ下り、多くの山野草に浸りながら駐車地に向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人

コメント

ire_kunさん、おはようございます。
出発時、駐車地で少しお話させていただいた方でしょうか?
(間違っていたらごめんなさい🙇‍♀)
竃ヶ谷ではたくさんの早春の花が咲いていましたね🌸
ポンポン山山頂近くのカタクリの群生地も凄い♬私は小塩でカタクリ三昧したこともありまた時間切れで見ずに降りちゃったけど💦
またどこかでお会い出来たら嬉しいです。お疲れさまでした😄
2022/4/13 8:25
katu5さん
おはようございます。
そうですよね。やっぱり・・
レコを拝見した時、確信しましたが返信不可だったのでそのままに。
小塩山のカタクリは素晴らしいが、各保護区を回っている内ににだんだん食傷気味になります。。竃ヶ谷は花が多いですね。素敵な写真ありがとうございます。ネットの中なのが残念ですが・・
ポンポン山のカタクリの花は最高でした。来年も行くと思います。竃ヶ谷とセットで・・
何処かでお会いできるのを楽しみにしております。わかるかな〜。
2022/4/13 10:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
窯ヶ谷からポンポン山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら