霊仙山(フクジュソウ)
- GPS
- 04:58
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 906m
- 下り
- 895m
コースタイム
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:56
天候 | 晴れ、霞んで遠くは見えない、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アクセスがわかりにくそうで、こちらは避けていた。 奥の方はすれ違いが大変だが、昼過ぎに帰れば登って来る車なし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
経塚山からお猿岩の先、八合目お池に降りていく時、間違って右の方に行きかけて、左に修正しながら降りた。道なりに行ってしまい、ログをチェックして、間違いに気づき、道でない所を繋いで軌道修正。この辺りは何処でも歩ける高原状になっており、ガスが出た時は要注意。 |
写真
感想
霊仙山は、4度目です。いつも北側の醒ヶ井方面から入り、
ヤマシャクヤク、エビネ、トリカブト等を見に来ていた。
西南尾根は初めてで楽しみにしていた。
4月10日の舟伏山で会った「みのハイキングクラブ」のリーダーの紹介で、霊仙山の今畑側からの尾根でフクジュソウの群生が見られるとの情報を頂き、同じ10日のmikangumi731さんのレコを参考にさせていただき、急遽行ってきました。11日も天気よかったが、連日の運転と山登りの疲れを取るため休養です。
今畑登山口からフクジュソウを見て、ピストンで戻るつもりだったが、
初めて通った近江展望台への300mもある標高差の急勾配の岩とザレの道を降りることがすごく怖くなって、皆さんと同じように周回することにした。また榑ケ畑道5合目辺りのざれた道は、何度も通ってなんともなかったが、今日の下りはすごく怖く感じた。
歳を取ると、今まで平気だったものが、自分の体力の衰えを感じて、そうでなくなってくるものだと実感した。
昨年12月から今年の3月の間のオフシーズンの足慣らしを今まで以上の頻度で行った。隣接する豊田市内ウオーキングである。ブランクをなくすことには効果が多少あったが、高低差のある山でないと、いざ本格的な山(霊仙山?)では、昨秋より体力・技術が落ちているのを実感。
フクジュソウは、概ね区間は特定していたが、やはりリーダーの助言で、ルートが東のカルスト側にとってある所で、尾根の傍で群生が見られるというのを現地で思い出し、行き過ぎてから尾根を戻って左上の尾根の草木側の群生地を見つけた。もう少し先では、ルートが尾根にとってあるので、登山道脇にパラパラと現れるので見逃すことはないが、この下の段は見逃すところでした。
フクジュソウは、この先、これ以前の方がよいのか、後どのくらいまで見頃なのかはわからないが、今は十分満足できた。
彦根、長浜、近江八幡の琵琶湖周り、伊吹山、鈴鹿山脈北部の山の景色は、よかったが、薄もやのように白っぽく、比良山地や遠くの山が見えないのは、天気は良くても最良ではなかったということか。展望写真は見飽きる位出ているので省略。
新しいレコの中にそのようなルートをとっているログを見つけられたらどうでしょうか。数多いレコの中から私の昔のが、どうして選ばれたのか分かりません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する