塔ノ岳☆満開の雪花にチャンプまで!
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp760e312f8ab3476.jpg)
- GPS
- 08:12
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
07:56 雑事場の平
09:05〜09:13 堀山の家(休憩)
10:09〜10:14 花立山荘(休憩)
10:34 金冷シ
10:58〜11:47 塔ノ岳山頂(昼食)
12:17 花立山荘
13:08 堀山の家
14:09 雑事場の平
14:45 大倉到着
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大倉バス停前の有料駐車場に駐車:1日最大800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日、山間部では積雪。 掘山の家を過ぎ、しばらくした所にあるベンチで新兵器チェーンスパイクを装着&脱着。 |
写真
中は天国のように暖かく、ニャー君の特等席が羨ましい
感想
山登りを始めて、2年4カ月やっとチェーンスパイクを購入。
今までは指を加えて皆さんのレコを眺めていたが、とうとう我々も低山雪山デビュー!
どこで試そうかレコチェック。
いろいろ見たが、近場で富士山がドーンと見える塔ノ岳に決定。
前々日の晩二人分の荷物をちゃちゃっと準備。
前日天気予報では深夜雨、山間部は雪だろう。そうなると樹氷が期待できる!?
ウキウキ気分で21:30就寝。
当日03:00起床。
福岡への帰省と日課の朝ランで早起きが得意になったelyです。
駐車場を04:41出発。
自宅の側に中央道が走ってるので、私にとって東名は山の手の存在です。
海老名SAでトイレ休憩、ホールでお兄ちゃんが“大阪”と書いてあるダンボールを手に、ニコニコ笑顔をふりまいてアピールしている。
トイレから出てくると、お兄ちゃんはいなかった。大学生くらいだっただろうか、青春っていいですね。
いってらっしゃ〜い!
06:40駐車場到着。支度を済ませ出発です。
前回のルートはペットボトルを1本担ぎ、鍋割うどん食べて→塔ノ岳→大倉。
今回は階段苦手な私ですが…通称“バカ尾根”と呼ばれる大倉尾根をひたすら登ります。
高度を上げて行くと、素晴らしい景色が現れた。
青空と雪の青と白のコントラストがたまらなくいい!!!パシャパシャ写真を撮りまくりました〜
10:58塔ノ岳山頂到着。
期待していた富士山は今回もお隠れになっておられる…
残念だが、かわりに雪の花とチャンプに逢えたからヨシとしよう。
チャンプは今日で4521回目の登頂だそうで、お疲れさまです!
v(^_^)v
11:47下山開始。
この天候のせいか、楽しみにしていたプリプリおしりのシカちゃんと、山頂富士山にも会えずじまいでしたが…
雪の花で満開のすばらしい景色を見れたので、いい山行になりました。
今週末もどこか山にへ行こうかな〜
eryさんお疲れさんでした〜(^_-)
早起きして出かけたご褒美です。
キラキラ満開の樹氷と青空・・
よかったね〜
初デビューのチェンスパイクよくお似合いです・・
プリプリおしりのシカちゃんと、山頂富士山に出会えなかったのは
ちと・・残念でしたが、もう少しの雪山・・・
無理せずに楽しんで・・ちょう
こんばんはibuki89さん、大倉尾根疲れました
樹氷?キラッキラッで最高でした
同日登った方のレコには“霧氷”じゃないと記載もあったし。
樹氷ではない?はずかしいので表題変更しちゃいました
けれども、すっごく美しかったです
もっと早くにチェーンスパイクを買っておけばよかったな〜って
思うのでありました…
ibuki89さんも残り少ない雪山を楽しんでちょ
雪景色いいね
霧氷じゃないの?違いがまだわからない(笑)
キレイで心に響けば なんだっていいさー!
楽しそうな塔ノ岳!良かったね
明日からまた寒くなるみたいだから まだしばらく雪山楽しめそうだね
朝ランしてるんだ!えらい!
やらなきゃなーと思いながらサボってばかり
elyちゃん 見習わなきゃね
20日からの還元saleで 今回こそヘルメットgetする予定
夏山に向けてね
uutanちゃんおはよう
今朝も元気に5.2キロ走ってきたよ〜山登る体力をつけないと!
(本当の目的はダイエット
週末の三連休も晴れるといいな〜uutanちゃんは、お仕事かな?
そうそう、セールだね
塔ノ岳行った翌日、調べに行って来たよ。私ゴアのレインウエアじゃないから消費税が上がる前に買おうと思って。
マムートが欲しかったんだけどなくて
アウトレットの方が安かったから買っちゃった
他にも欲しい物があるからお台場まで行ってみようかな〜
私もヘルメットみてるよ〜買ったらUPしてね。
先のコメント、おそらく私のレコのことかと思いまして。
あの日は、前日に降雪があったことと、周りの人の会話などから私も「雪」と判断したのですが、枝が真っ白な様子からすると、「霧氷」も混合していたのではと、今更ながら思ったりします。
私も専門家でないので、正直なところ分かりません
ご自身が思った通りでよろしいのではないですかね
私のレコで断定的な表現をしてしまったのはちょっと失敗でした。
見晴茶屋の先あたりで先に行かせていただいていますかね。
またお会いしたらよろしくお願いします!
masataroさん、はじめして、こんにちは!
コメントありがとうございます。
そうです、masataroさんのレコ拝見させていただきました。失敗だなんて
気になさらずに
「霧氷」であろうとなかろうと、とても綺麗な雪景色でしたね〜
大満足の山行でした
しかし、12:00大倉にいるとは
また、どこかでお会いしましょう
elyさん、こんにちは!!
同じ日の同じ時間帯に大倉を出発したものです。
写真、綺麗に撮れてますねー(^^)
自分の目で生で見た景色なのにelyさんの写真を見てまた感動してます(笑)
頂上からの富士山は残念でしたね(-_-)
私が頂上に着いた時間帯は晴れていたので富士山見えましたよー(^^)v
機会があったらリベンジして下さい
PS.チェーンスパイクデビューおめでとうございます(^^)
・・・私も密かにチェーンスパイクデビューを試みていたのですが使わず登り下りしてしまいました(-_-;)
yama59さん、こんにちは
コメありがとうございます
きれいな景色でしたね〜
下界では
次ツツジの時期にリベンジしてみます
またどこかの
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する