ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 418300
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山(快晴の中、絶景の眺めと湯元露天風呂を楽しむ)

2014年03月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:04
距離
12.5km
登り
1,439m
下り
1,436m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:10湯元温泉(旅館ミノヤ)-6:05第四リフト終点部 -7:15外山鞍部-8:15前白根山8:25-8:55五色沼避難小屋9:10-10:35白根山山頂12:00-12:35五色沼避難小屋-13:20前白根山 -14:00外山鞍部-14:40第四リフト終点部 -15:05湯元温泉(旅館ミノヤ)
天候 頂上は風も無しの晴天
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅(相模原)〜東北道〜日光宇都宮道路〜日光ロマンチック街道〜湯元
4時間
コース状況/
危険箇所等
湯元温泉までの道路は完全に除雪されて夕方6時頃も路面凍結もなし。
トレース跡もあり踏み固まっていてルートもわかりやすい。トレースを踏み外さなければ、スノーシューまたはアイゼンで快適な登山。
避難小屋から白根山までは急坂だが、慎重に登れば、冬山登山の醍醐味を楽しみを味わえる急坂。
スキー場から外山鞍部までの急坂。
2014年03月17日 06:37撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
3/17 6:37
スキー場から外山鞍部までの急坂。
ルートには赤と黄色の標識がある
2014年03月17日 07:17撮影 by  DSC-WX30, SONY
3/17 7:17
ルートには赤と黄色の標識がある
外山鞍部にやっと着いた−。
2014年03月17日 07:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
3/17 7:26
外山鞍部にやっと着いた−。
鞍部からの尾根は開けてます。
2014年03月17日 07:41撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
3/17 7:41
鞍部からの尾根は開けてます。
尾根に出ると男体山と中禅寺湖の展望。
2014年03月17日 07:49撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
3/17 7:49
尾根に出ると男体山と中禅寺湖の展望。
前白根山の手前の尾根で富士山が見えたー。
2014年03月17日 07:58撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
3/17 7:58
前白根山の手前の尾根で富士山が見えたー。
前白根山の手前の尾根から奥白根山が見えてきた。
2014年03月17日 08:17撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
3/17 8:17
前白根山の手前の尾根から奥白根山が見えてきた。
前白根山から奥白根山と五色沼の景観がすばらしいー。あの左の稜線を登るのか。きつそう-。
2014年03月17日 08:37撮影 by  DSC-WX30, SONY
11
3/17 8:37
前白根山から奥白根山と五色沼の景観がすばらしいー。あの左の稜線を登るのか。きつそう-。
前白根山を下った稜線で奥白根をバックに。風が強くて、目出帽をかぶりました。
2014年03月17日 08:45撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
3/17 8:45
前白根山を下った稜線で奥白根をバックに。風が強くて、目出帽をかぶりました。
避難小屋への下り分岐標識。
2014年03月17日 08:56撮影 by  DSC-WX30, SONY
3/17 8:56
避難小屋への下り分岐標識。
避難小屋です。窓が3箇所ありましたが凍っていたので開けられず。
2014年03月17日 09:21撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
3/17 9:21
避難小屋です。窓が3箇所ありましたが凍っていたので開けられず。
避難小屋を奥白根登り口あたりから。
2014年03月17日 12:43撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
3/17 12:43
避難小屋を奥白根登り口あたりから。
奥白根の急坂。滑落しないように慎重に。眼下には凍っている五色沼。
2014年03月17日 10:14撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
3/17 10:14
奥白根の急坂。滑落しないように慎重に。眼下には凍っている五色沼。
奥白根の頂上が見えてきた。
2014年03月17日 10:32撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
3/17 10:32
奥白根の頂上が見えてきた。
頂上から男体山を望む。
2014年03月17日 10:32撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
3/17 10:32
頂上から男体山を望む。
ARyama1000アプリで燧ヶ岳、妙高、至仏山方面を写してみました。位置関係が若干ズレてしまいますが、楽しめるアプリです。
2014年03月17日 10:48撮影
2
3/17 10:48
ARyama1000アプリで燧ヶ岳、妙高、至仏山方面を写してみました。位置関係が若干ズレてしまいますが、楽しめるアプリです。
燧ヶ岳、妙高、至仏山方面を望む
2014年03月17日 10:54撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
3/17 10:54
燧ヶ岳、妙高、至仏山方面を望む
皇海山、赤城山、遠くには富士山を望む。
2014年03月17日 10:54撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
3/17 10:54
皇海山、赤城山、遠くには富士山を望む。
白根山の白と青い空に映える飛行機雲。
2014年03月17日 12:09撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
3/17 12:09
白根山の白と青い空に映える飛行機雲。
前白根山の分岐点で奥白根山を再度振り返りながら、今日の山行満足して下山。
2014年03月17日 13:31撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
3/17 13:31
前白根山の分岐点で奥白根山を再度振り返りながら、今日の山行満足して下山。
青い空に映える春を待つ木々の枝。
2014年03月17日 13:51撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
3/17 13:51
青い空に映える春を待つ木々の枝。
湯元の硫黄温泉露天風呂で疲れを癒やす。
2014年03月17日 15:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
6
3/17 15:40
湯元の硫黄温泉露天風呂で疲れを癒やす。

感想

週間天気予報は3/16から3/18は晴れとの予報だったので3/16に自宅を出発し、湯元温泉の旅館で素泊まり。3/17の早朝5:10に旅館を出発。すでにゲレンデ整備雪上車は稼働していたので、ヘッドランプを付け第三リフト、第四リフトのゲレンデの端っこに沿って登る。第四リフト右側のゲレンデ中程の箇所から急坂が始まるがトレースは残っており、また早朝ということもあり雪はしっかりと固まっていて、雪を踏み抜く事も無く、第四リフトの終点部に1時間ほどで登り着く。ここでスノーシュー装着。ここから外山鞍部までは樹林帯となっておりトレース跡とコース標識を頼りに超急登なコースを登りきる。鞍部からは男体山、中禅寺湖を展望しながら、白根沢分岐、前白根山の尾根伝いに登るが、尾根は開けており、踏み固まったトレースから外れないように積雪の上を快適に登る。天気予報通り超快晴。前白根の稜線に出ると樹林は無くなり風が強くて風除け防備。白根山、五色沼、遠くは富士山まで見渡せ、すばらしい景観を眺めながら、五色沼避難小屋まで下る。避難小屋の中を覗いておきたかったが、窓が凍って開かず覗くのは諦めて、ここから白根山までの急坂に備えアイゼンに履き替える。中々の急坂で冬山登山の醍醐味というかスリルも楽しみながら帰りはは尻セードが楽しめるかなと思いながらきつい急坂を登りきる。今日の登山は自分一人のみと思っていたらロープウェイ側から地元の方と言われる登山者一人が登って来られた。この方が廻りの山々の事に非常に詳しい方で全体が良くわかる説明頂いて景色をさらに楽しむ事ができました。ありがとうございました。超快晴で遠くは富士山、北アルプス、近くは皇海山、赤城山、武尊山、浅間山、谷川、火打山、妙高、至仏山、燧岳、駒ヶ岳、男体山と360度の絶景。風も収まっていたので、すぐの下山は勿体なく、これらの山をじっくりと楽しみながら1時間半くらい頂上滞在。白根山から避難小屋の急坂は尻セードにて快適に下りる。避難小屋から前白根山まであとひと踏ん張り、湯元に下山するまで、今日の登山は一日中最高の晴天冬山登山でした。下山後は湯元の旅館に一泊し、硫黄温泉の露天風呂とビールで明日の男体山登山に備えて疲れを癒やす。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら