ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4190268
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

アルペンルート開通・2日続けてナイトハイクでモルゲンの剱岳を見る

2022年04月18日(月) ~ 2022年04月20日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
32:34
距離
16.5km
登り
1,693m
下り
1,648m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:42
休憩
5:45
合計
10:27
2:21
8
2:29
2:29
77
3:46
3:49
26
4:15
4:15
8
4:23
7:13
14
7:27
8:06
39
8:45
8:46
10
8:56
8:56
11
9:07
10:51
13
11:04
11:28
8
11:36
11:36
48
12:24
12:26
4
12:30
12:31
6
12:37
12:38
10
12:48
2日目
山行
4:42
休憩
3:48
合計
8:30
2:24
6
2:30
2:30
5
2:35
2:35
67
3:42
3:43
31
4:14
4:15
6
4:21
6:34
11
6:45
7:26
29
7:55
8:01
54
8:55
9:05
4
9:09
9:09
26
9:35
10:09
24
10:33
10:34
4
10:38
10:39
15
10:54
天候 18日 曇り後小雪
19日 晴れ
20日 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富山駅まで新幹線 富山側から入山
事前にWEB切符購入しました。並ぶ手間もなくこちらの方が便利ですね。
コース状況/
危険箇所等
日々変わりますので参考程度に
雷鳥沢:2日間ともナイトハイクだったので、雪が固まっておりアイゼンが良く効きました。冬道登山道には旗が立っており、踏み跡も沢山あるのでナイトハイクでも迷うことはありません。
剣御前小舎〜別山:所々、岩が露出しています。アイゼンをひっかけないように注意です。
剣御前小舎〜剣御前三角点:三角点まで雪道です。踏み跡あります。
その他周辺情報 雷鳥荘:モンベルカードで500円引き。
今回の温泉は少し熱めでした。
室堂到着。
朝は電車から立山連峰が見えていましたが、
室堂到着時には小雪が降り始めました。
2022年04月18日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/18 11:48
室堂到着。
朝は電車から立山連峰が見えていましたが、
室堂到着時には小雪が降り始めました。
あいにくの天気でしたが、雷鳥遭遇には絶好の天気。
ミクリガ池周辺で発見。
2022年04月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/18 12:03
あいにくの天気でしたが、雷鳥遭遇には絶好の天気。
ミクリガ池周辺で発見。
ミクリガ池は雪の中
2022年04月18日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/18 12:04
ミクリガ池は雪の中
雷鳥荘到着。天気の回復が見込めないので部屋でゆっくりします。
2022年04月18日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/18 12:17
雷鳥荘到着。天気の回復が見込めないので部屋でゆっくりします。
2日目。別山でご来光を見るために1:30起床。
雪が固まっておりアイゼンが効きサクサク登れました。
2022年04月19日 02:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 2:27
2日目。別山でご来光を見るために1:30起床。
雪が固まっておりアイゼンが効きサクサク登れました。
アイゼンが効きサクサク登れたので早く着きすぎてしまいました。別山北峰からの剱岳。
2022年04月19日 04:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/19 4:40
アイゼンが効きサクサク登れたので早く着きすぎてしまいました。別山北峰からの剱岳。
大分明るくなってきました。後立山連峰。
2022年04月19日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 4:54
大分明るくなってきました。後立山連峰。
予報通り強風です。寒いです。
2022年04月19日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/19 5:04
予報通り強風です。寒いです。
もうすぐ太陽が出そうです。
2022年04月19日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/19 5:07
もうすぐ太陽が出そうです。
鹿島槍ヶ岳からご来光です。
2022年04月19日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/19 5:12
鹿島槍ヶ岳からご来光です。
モルゲンの剱岳
2022年04月19日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
4/19 5:20
モルゲンの剱岳
少しアップで。
2022年04月19日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/19 5:20
少しアップで。
立山
2022年04月19日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/19 7:04
立山
後立山連峰を北から南へ
2022年04月19日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/19 7:08
後立山連峰を北から南へ
2022年04月19日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 7:09
2022年04月19日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 7:09
2022年04月19日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 7:09
南峰へ戻ります。
2022年04月19日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 7:14
南峰へ戻ります。
シュカブラ
2022年04月19日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 7:19
シュカブラ
別山南峰の祠
2022年04月19日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 7:24
別山南峰の祠
南峰からの剱岳
2022年04月19日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 7:31
南峰からの剱岳
2022年04月19日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/19 7:31
2022年04月19日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 7:33
2022年04月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 8:12
2022年04月19日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 8:22
剣御前小舎 
小屋開けの準備をしていました。4/28からの営業です。
2022年04月19日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 8:44
剣御前小舎 
小屋開けの準備をしていました。4/28からの営業です。
剣御前山最高点
2022年04月19日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 8:53
剣御前山最高点
剣御前山からの剱岳
2022年04月19日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/19 8:53
剣御前山からの剱岳
後立山連峰も早朝時よりクリアーになってきました。
2022年04月19日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 8:53
後立山連峰も早朝時よりクリアーになってきました。
別山北峰から剣御前小舎までの稜線
2022年04月19日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 8:53
別山北峰から剣御前小舎までの稜線
槍・穂高連峰をアップで。
2022年04月19日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/19 8:55
槍・穂高連峰をアップで。
剣御前三角点到着
2022年04月19日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 9:09
剣御前三角点到着
剣御前三角点からの剱岳
剱岳が近いです。
剱岳の全景を見れるポイントではここからが一番近いですかね。
2022年04月19日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/19 9:09
剣御前三角点からの剱岳
剱岳が近いです。
剱岳の全景を見れるポイントではここからが一番近いですかね。
予報通り風が収まってきたので、剱岳を眺めながら雷鳥荘のお弁当を食べます。
2022年04月19日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 9:09
予報通り風が収まってきたので、剱岳を眺めながら雷鳥荘のお弁当を食べます。
剣御前山まで戻ってきました。
2022年04月19日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 11:27
剣御前山まで戻ってきました。
2022年04月19日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 11:32
冬道コースは剣御前小舎から下るのではなく、稜線の尾根沿いをトラバースします。
2022年04月19日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 11:37
冬道コースは剣御前小舎から下るのではなく、稜線の尾根沿いをトラバースします。
2022年04月19日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 11:50
お昼近いので雪が緩くなってきましたが、それでもアイゼンの効きは良いです。
2022年04月19日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 11:50
お昼近いので雪が緩くなってきましたが、それでもアイゼンの効きは良いです。
冬道コースには旗が立っていて、踏み跡も沢山あるので迷うことはありません。
2022年04月19日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 11:51
冬道コースには旗が立っていて、踏み跡も沢山あるので迷うことはありません。
雷鳥沢のテン場
ショベルカーで受付小屋の雪を掘り出していました。
2022年04月19日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 12:09
雷鳥沢のテン場
ショベルカーで受付小屋の雪を掘り出していました。
2022年04月19日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 12:30
雷鳥荘到着。夕食までゆっくりします。
2022年04月19日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 12:51
雷鳥荘到着。夕食までゆっくりします。
2022年04月19日 17:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 17:46
日没と夕食の時間が重なり、夕日を見たかったのですが明日も早いので夕食を早く済ませることを優先しました。
2022年04月19日 17:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/19 17:48
日没と夕食の時間が重なり、夕日を見たかったのですが明日も早いので夕食を早く済ませることを優先しました。
3日目。本日も1:30に起床してナイトハイクです。
2022年04月20日 02:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 2:20
3日目。本日も1:30に起床してナイトハイクです。
暗いのでピンボケですが雷鳥2羽に遭遇しました。
暗いうちは雷鳥の鳴き声が沢山聞こえます。
2022年04月20日 03:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 3:53
暗いのでピンボケですが雷鳥2羽に遭遇しました。
暗いうちは雷鳥の鳴き声が沢山聞こえます。
富山市街の夜景
2022年04月20日 04:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 4:08
富山市街の夜景
また早く着きすぎてしまいました。
2022年04月20日 04:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 4:46
また早く着きすぎてしまいました。
視界は昨日より良いです。
2022年04月20日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 4:50
視界は昨日より良いです。
日の出時はそれほど強風予報ではなかったですが、昨日ほどではないですが、かなりの強風です。
2022年04月20日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 4:57
日の出時はそれほど強風予報ではなかったですが、昨日ほどではないですが、かなりの強風です。
鹿島槍ヶ岳からご来光です。
2022年04月20日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/20 5:10
鹿島槍ヶ岳からご来光です。
モルゲンの剱岳
2022年04月20日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/20 5:20
モルゲンの剱岳
2022年04月20日 05:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 5:32
2022年04月20日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 5:33
2022年04月20日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 5:33
富山市街
2022年04月20日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 5:43
富山市街
昨日は霞んで見えなかった頚城山塊の山々も今日は見えました。
左から焼山、火打山、唐松岳をはさんで妙高山
2022年04月20日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/20 5:43
昨日は霞んで見えなかった頚城山塊の山々も今日は見えました。
左から焼山、火打山、唐松岳をはさんで妙高山
昨日より視界が良いので剱岳が青空に映えます。
2022年04月20日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/20 6:00
昨日より視界が良いので剱岳が青空に映えます。
立山
2022年04月20日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 6:33
立山
立山の右側
笠ヶ岳、龍王岳の後ろに黒部五郎岳、薬師岳
2022年04月20日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 6:33
立山の右側
笠ヶ岳、龍王岳の後ろに黒部五郎岳、薬師岳
立山の左側
燕岳・大天井岳
2022年04月20日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 6:33
立山の左側
燕岳・大天井岳
南峰に戻ります。
雪が飛ばされて昨日より岩が露出しています。
2022年04月20日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 6:38
南峰に戻ります。
雪が飛ばされて昨日より岩が露出しています。
稜線の強風地点にテントを張っている強者がいました。
2022年04月20日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/20 6:41
稜線の強風地点にテントを張っている強者がいました。
南峰からの剱岳
2022年04月20日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 6:46
南峰からの剱岳
剱沢にもテントが2丁。
2022年04月20日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/20 6:48
剱沢にもテントが2丁。
剱岳と北峰の間に後立山連峰
2022年04月20日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/20 6:52
剱岳と北峰の間に後立山連峰
こちらも昨日は霞んで微かにしか見えなかった乗鞍岳と御嶽山が今日は昨日よりくっきりと見えました。
2022年04月20日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 6:53
こちらも昨日は霞んで微かにしか見えなかった乗鞍岳と御嶽山が今日は昨日よりくっきりと見えました。
雪が飛ばされて昨日より岩が露出しているので、稜線はアイゼンが引っ掛かって歩きにくいです。
2022年04月20日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 7:45
雪が飛ばされて昨日より岩が露出しているので、稜線はアイゼンが引っ掛かって歩きにくいです。
2022年04月20日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 7:49
今日は帰りの新幹線の時間の関係で、剱御前には向かわずに下山します。
2022年04月20日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 7:54
今日は帰りの新幹線の時間の関係で、剱御前には向かわずに下山します。
さらば剱岳。
次回は秋に登りに来ます。
2022年04月20日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 8:00
さらば剱岳。
次回は秋に登りに来ます。
槍・穂高連峰
こちらも昨日より綺麗に見えます。
2022年04月20日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/20 8:04
槍・穂高連峰
こちらも昨日より綺麗に見えます。
2022年04月20日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 8:06
今日はまだ時間が早いので雪がまだカリカリなので慎重に下山します。
2022年04月20日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 8:06
今日はまだ時間が早いので雪がまだカリカリなので慎重に下山します。
浄土沢まで戻ってきました。
きょうはここで雷鳥荘のお弁当を食べます。
2022年04月20日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 9:02
浄土沢まで戻ってきました。
きょうはここで雷鳥荘のお弁当を食べます。
雷鳥沢を登る人々。
この時期はバックカントリーの方が多いですね。
半数以上がスキーやスノボを担いでいました。
2022年04月20日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 9:03
雷鳥沢を登る人々。
この時期はバックカントリーの方が多いですね。
半数以上がスキーやスノボを担いでいました。
雷鳥荘で一休みして、帰り支度をして室堂に向かいます。
2022年04月20日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 10:11
雷鳥荘で一休みして、帰り支度をして室堂に向かいます。
2022年04月20日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 10:16
2022年04月20日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 10:28
雪の中のミクリガ池と立山
2022年04月20日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 10:35
雪の中のミクリガ池と立山
室堂到着。
2022年04月20日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 10:55
室堂到着。
2022年04月20日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 11:01
2022年04月20日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 11:05
2022年04月20日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/20 11:06
2022年04月20日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/20 11:22
2022年04月20日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/20 11:24
今年の最高高さは18mです。
ここ5年では1番高いそうです。
2022年04月20日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/20 11:25
今年の最高高さは18mです。
ここ5年では1番高いそうです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 アウター手袋 着替え ザック アイゼン ピッケル 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 サングラス カメラ

感想

アルペンルート開通
2019年からは開通して最初の公休日に行っています。
それ以前はGW時期でした。
2020年はコロナで行けませんでしたが・・・
今年は1日休みを取って2泊3日で行きました。
2泊3日なのでいつも以上に剱岳を満喫出来ました。
今年は昨年に比べて人(雪の大谷目当ての観光客)も多かったですね。
雷鳥荘の相部屋も2泊目は相部屋全部8人うまりました。
雪の大谷もここ5年で最高高さの18mでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら