ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6831072
全員に公開
山滑走
剱・立山

立山(浄土山、室堂山、雄山、大汝山)と剣御前

2024年05月17日(金) ~ 2024年05月19日(日)
 - 拍手
Chikkun その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
21:35
距離
30.7km
登り
2,474m
下り
2,807m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:12
休憩
1:36
合計
6:48
距離 14.2km 登り 874m 下り 933m
9:04
2
9:06
9:08
9
9:17
3
9:20
9:21
17
9:38
9:55
20
10:15
33
10:48
10:49
105
12:34
13:09
7
13:16
13:30
67
14:37
14:57
9
15:06
13
15:19
15:22
8
15:30
15:33
19
15:52
2日目
山行
7:51
休憩
1:05
合計
8:56
距離 11.2km 登り 1,174m 下り 1,169m
5:32
4
5:42
5:45
114
7:39
7:58
18
8:16
8:17
4
8:21
8:40
146
11:06
11:18
102
13:00
13:11
32
14:28
雷鳥荘
3日目
山行
4:57
休憩
1:27
合計
6:24
距離 5.4km 登り 426m 下り 704m
8:00
116
雷鳥荘
9:56
71
11:07
11:29
22
11:51
12:23
14
大汝山
12:37
12:56
41
13:37
13:47
25
14:12
14:16
8
14:24
天候 17日霧のち晴れ、18日快晴、19日曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
扇沢駅から室堂ターミナルまで公共機関、室堂ターミナルから宿(雷鳥荘)まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
稜線以外は豊富に雪が残っていました。初日未明まで雪が降ったとのことで、デコボゴだった雪面もならされてとても滑りやすかったです。
予約できる山小屋
剱澤小屋
ケーブルカー乗り場。金曜日朝一番ですが混んでます。
2024年05月17日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/17 8:01
ケーブルカー乗り場。金曜日朝一番ですが混んでます。
室堂ターミナルを出たところでさっそく雷鳥に会いました。
2024年05月17日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/17 9:06
室堂ターミナルを出たところでさっそく雷鳥に会いました。
ガスで視界がきかないなか、室堂ターミナルから宿泊する雷鳥荘まで歩きました。道脇に雷鳥がいました。雌かな。
2024年05月17日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/17 9:28
ガスで視界がきかないなか、室堂ターミナルから宿泊する雷鳥荘まで歩きました。道脇に雷鳥がいました。雌かな。
雷鳥荘で荷物を置き、スキー登高の装備で一ノ越目指します。途中また雷鳥がいました。
2024年05月17日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/17 10:20
雷鳥荘で荷物を置き、スキー登高の装備で一ノ越目指します。途中また雷鳥がいました。
一ノ越へ向けてスキー登高中。ガスがかかってどこへ行くのかわかりません。。。
2024年05月17日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/17 10:58
一ノ越へ向けてスキー登高中。ガスがかかってどこへ行くのかわかりません。。。
一ノ越から浄土山と龍王岳のコルを目指してスキー登高中。振り返っての写真。風が強いです。ガスがかかって雄山が見えません。
2024年05月17日 12:04撮影 by  SO-41B, Sony
5/17 12:04
一ノ越から浄土山と龍王岳のコルを目指してスキー登高中。振り返っての写真。風が強いです。ガスがかかって雄山が見えません。
雪の斜面に差し掛かり、雪なし稜線で脱いだスキー板を履きなおします。
2024年05月17日 12:14撮影 by  SO-41B, Sony
5/17 12:14
雪の斜面に差し掛かり、雪なし稜線で脱いだスキー板を履きなおします。
浄土山山頂に到着。山名板見当たらず。積み上げられた石(ケルン?)に「浄土山」と彫られていました。
2024年05月17日 13:30撮影 by  SO-41B, Sony
5/17 13:30
浄土山山頂に到着。山名板見当たらず。積み上げられた石(ケルン?)に「浄土山」と彫られていました。
浄土山から一ノ越西側の斜面を滑ります。昨晩降った雪が表面をパックしてとても滑りやすい状態でした。写真上方に見えているのが一ノ越山荘。
2024年05月17日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/17 13:35
浄土山から一ノ越西側の斜面を滑ります。昨晩降った雪が表面をパックしてとても滑りやすい状態でした。写真上方に見えているのが一ノ越山荘。
浄土山から滑り降り、ふもとを廻って、本日2つ目のピーク、室堂山へスキー登高中。緩やかな斜面です。
2024年05月17日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/17 14:01
浄土山から滑り降り、ふもとを廻って、本日2つ目のピーク、室堂山へスキー登高中。緩やかな斜面です。
振り返って。室堂ターミナル、立山ホテルが見えます。
2024年05月17日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/17 14:01
振り返って。室堂ターミナル、立山ホテルが見えます。
左前方に浄土山が見えます。目的地室堂山は右方向。
2024年05月17日 14:12撮影 by  SO-41B, Sony
5/17 14:12
左前方に浄土山が見えます。目的地室堂山は右方向。
もうすぐ。。
2024年05月17日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/17 14:35
もうすぐ。。
室堂山山頂に着きました。のっぺりとした山頂です。ガスが取れて晴れてきました。
2024年05月17日 14:36撮影 by  SO-41B, Sony
5/17 14:36
室堂山山頂に着きました。のっぺりとした山頂です。ガスが取れて晴れてきました。
室堂山山頂でアマ無線をちょっと。。
2024年05月17日 14:49撮影 by  SO-41B, Sony
5/17 14:49
室堂山山頂でアマ無線をちょっと。。
室堂山から見る立山連峰。
2024年05月17日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/17 15:02
室堂山から見る立山連峰。
浄土沢をスキー下降中♡
2024年05月17日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/17 15:11
浄土沢をスキー下降中♡
浄土沢をスキー下降中。気持ちええ。
2024年05月17日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/17 15:12
浄土沢をスキー下降中。気持ちええ。
雷鳥荘へ戻りました。下方に雷鳥沢キャンプ場が見えます。
2024年05月17日 15:38撮影 by  SO-41B, Sony
5/17 15:38
雷鳥荘へ戻りました。下方に雷鳥沢キャンプ場が見えます。
2日目。雷鳥沢を登ります。
2024年05月18日 05:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 5:44
2日目。雷鳥沢を登ります。
左奥に奥大日岳。
2024年05月18日 06:18撮影 by  SO-41B, Sony
5/18 6:18
左奥に奥大日岳。
雷鳥沢の左の尾根をスキー登高中。陽が登ってきました。
2024年05月18日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 6:24
雷鳥沢の左の尾根をスキー登高中。陽が登ってきました。
途中、雷鳥がいました。雷鳥沢に雷鳥です(笑)
2024年05月18日 06:47撮影 by  SO-41B, Sony
5/18 6:47
途中、雷鳥がいました。雷鳥沢に雷鳥です(笑)
右方向を見ると浄土山。
2024年05月18日 06:59撮影 by  SO-41B, Sony
5/18 6:59
右方向を見ると浄土山。
スキー登高中!
2024年05月18日 07:00撮影 by  SO-41B, Sony
5/18 7:00
スキー登高中!
まだまだ。。
2024年05月18日 07:17撮影 by  SO-41B, Sony
5/18 7:17
まだまだ。。
だいぶ登ってきました。
2024年05月18日 07:17撮影 by  SO-41B, Sony
5/18 7:17
だいぶ登ってきました。
ようやく別山乗越に到達、劔岳が見えました。
2024年05月18日 07:44撮影 by  SO-41B, Sony
5/18 7:44
ようやく別山乗越に到達、劔岳が見えました。
剱沢の入口。
2024年05月18日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 8:00
剱沢の入口。
ひゃほー斜面です!!
2024年05月18日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 8:00
ひゃほー斜面です!!
ひゃほー滑って剱岳が近づいてきました。
2024年05月18日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 8:05
ひゃほー滑って剱岳が近づいてきました。
剱澤小屋あたりで滑るのをストップ。さらに剱沢を滑るという師匠と剱澤小屋付近で別れ、私は単独、左後方の剱御前へ登り返すことにしました。
2024年05月18日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 9:16
剱澤小屋あたりで滑るのをストップ。さらに剱沢を滑るという師匠と剱澤小屋付近で別れ、私は単独、左後方の剱御前へ登り返すことにしました。
途中休み休み、直前で板を外してアイゼン履いて、なんとか剱御前頂上へ到着。2時間近くかかりました。天気がドピーカン、ヒドイ日焼けをしてしまいました。
2024年05月18日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 11:06
途中休み休み、直前で板を外してアイゼン履いて、なんとか剱御前頂上へ到着。2時間近くかかりました。天気がドピーカン、ヒドイ日焼けをしてしまいました。
剣御前頂上から剱岳をバックに。
2024年05月18日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 11:07
剣御前頂上から剱岳をバックに。
北東方面に富山市街と能登半島。
2024年05月18日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 11:17
北東方面に富山市街と能登半島。
南西方面の遠くに白山。
2024年05月18日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 11:17
南西方面の遠くに白山。
南方面に立山連峰。
2024年05月18日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 11:17
南方面に立山連峰。
東方向に別山。
2024年05月18日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 11:17
東方向に別山。
北東方面、鹿島槍、五竜岳、唐松岳。
2024年05月18日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 11:17
北東方面、鹿島槍、五竜岳、唐松岳。
北には剱岳。
2024年05月18日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 11:18
北には剱岳。
再び剱岳。。
2024年05月18日 12:03撮影 by  SO-41B, Sony
5/18 12:03
再び剱岳。。
別山乗越へ登り返し、越えて、雷鳥沢を滑降中。広いです。
2024年05月18日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 13:21
別山乗越へ登り返し、越えて、雷鳥沢を滑降中。広いです。
雷鳥荘に戻りました。部屋から本日行った別山乗越や雷鳥沢が見えました。贅沢です。
2024年05月18日 16:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 16:33
雷鳥荘に戻りました。部屋から本日行った別山乗越や雷鳥沢が見えました。贅沢です。
3日目出発です。2泊した雷鳥荘。温泉あり、充実した飯あり、ここは山小屋ではなく旅館ですね。大満足です。
2024年05月19日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 7:50
3日目出発です。2泊した雷鳥荘。温泉あり、充実した飯あり、ここは山小屋ではなく旅館ですね。大満足です。
正面には立山連峰。
2024年05月19日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 7:51
正面には立山連峰。
一ノ越までスキー登高しました。一ノ越の向こう側、御山谷方面。師匠はここを滑って行きました。黒部平駅へ行く直接行くとのこと。
2024年05月19日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 9:53
一ノ越までスキー登高しました。一ノ越の向こう側、御山谷方面。師匠はここを滑って行きました。黒部平駅へ行く直接行くとのこと。
私はスキーをデポして雄山へ登高。スキー靴で歩きにくいです。。
2024年05月19日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 10:14
私はスキーをデポして雄山へ登高。スキー靴で歩きにくいです。。
雄山三角点まで来ました。最高地点雄山神社が目前。
2024年05月19日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 11:07
雄山三角点まで来ました。最高地点雄山神社が目前。
雄山神社入り口。
2024年05月19日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 11:09
雄山神社入り口。
雄山神社です。
2024年05月19日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 11:09
雄山神社です。
雄山頂上に着きました。高所恐怖症らしい登山者が祠を掴んでます。。
2024年05月19日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 11:17
雄山頂上に着きました。高所恐怖症らしい登山者が祠を掴んでます。。
神社の裏から大汝山が見えます。ここまで来たら行かねば。。
2024年05月19日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 11:14
神社の裏から大汝山が見えます。ここまで来たら行かねば。。
北東方面、五竜岳など。
2024年05月19日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 11:15
北東方面、五竜岳など。
大汝山山頂まで来ました。
2024年05月19日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 11:51
大汝山山頂まで来ました。
振り返って雄山山頂。
2024年05月19日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 12:23
振り返って雄山山頂。
室堂が一望です。
2024年05月19日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 12:23
室堂が一望です。
雄山三角点。
2024年05月19日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 12:44
雄山三角点。
2024年05月19日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 12:54
2024年05月19日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 12:55
下山し、一の越でスキーを履いて立山室堂山荘まで。デポした荷物を回収。
2024年05月19日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 13:37
下山し、一の越でスキーを履いて立山室堂山荘まで。デポした荷物を回収。
ロープウェーで帰還中です。楽しいスキー山行ありがとう。
2024年05月19日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 15:06
ロープウェーで帰還中です。楽しいスキー山行ありがとう。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー 手袋 雨具 ヘルメット サングラス ゴーグル ザック ゾンデ棒 ビーコン 非常食 飲料 折りたたみ座布団 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ラジオ スマホ 時計 タオル 山スキー スキーシール スキークトー ストック 山スキー用靴 カメラ 無線機 アンテナ

感想

残雪の立山へ行ってきました。
初日は浄土山と室堂山。午前の浄土山はガスがかかって風も強くバッドコンディションでしたが、午後からすっきり晴れて室堂山では立山連峰の絶景が望めました。おまけに前日降った雪がデコボコだった斜面をならしてスキーは絶好コンディション、この季節には珍しくまさにラッキーでした。
2日目は別山乗越から剱方面へ。別山乗越から劔沢斜面は広範囲に良い雪があって最高でした。剱澤小屋付近まで滑り、そこで平蔵谷入口まで下るという師匠とで別れ、剱御前へ登り返し。斜度がありトレースなく最後はズルズル、スキークトーが効かず、仕方なくスキーを外してアイゼンに履き替え、最後の最後、頂上目前で雪がなくなってアイゼン外すなど、目まぐるしいキツイ登りでした。
3日目は雄山と大汝山へ。スキー靴だったので疲れましたが達成感満載の山行でした。宿泊の雷鳥荘は温泉あり充実のご飯あり大満足。ここは山小屋ではなく旅館ですね。また来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら