記録ID: 419028
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
バリルートで岩茸石山へ(おまけ、棒ノ嶺)
2014年03月22日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,191m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:22
距離 12.8km
登り 1,203m
下り 1,207m
14:08
ゴール地点
7:45 駐車場ー8:13 岩茸石山登山口(準備に4分)ー(道迷い)ー
9:47 名坂峠ー9:57 岩茸石山(休憩3分)ー10:10 名坂峠ー
11:00 標高775m地点(休憩15分)ー11:27 逆川の丸ー
11:47 黒山(休憩8分)ー12:15 ゴンジリ峠(休憩5分)ー
12:30 棒ノ嶺(昼食40分)ー2:05 駐車場
9:47 名坂峠ー9:57 岩茸石山(休憩3分)ー10:10 名坂峠ー
11:00 標高775m地点(休憩15分)ー11:27 逆川の丸ー
11:47 黒山(休憩8分)ー12:15 ゴンジリ峠(休憩5分)ー
12:30 棒ノ嶺(昼食40分)ー2:05 駐車場
天候 | 快晴の晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しかし、シーズンオフは、おばちゃんが居ないので、無料。 おばちゃんに見つかったら、代金を払います。 http://www.yamareco.com/modules/diary/44772-detail-62984 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩茸石山の登山口から延びる林道は、工事中。終点付近は荒れ放題! ルートは、雪に埋まり判然としない部分もある。踏み跡を進むと、谷に深く入ってしまう。 地図では、途中から尾根をトラバースして尾根上に出るが、 GPSで照合して進んでも、その様なルートは見当たらなかった。 赤テープが散在し、それを信じて進んでも、そこには道はない。 作業用の目印の様だ。 かくして、道無き道のバリルートを進む事になってしまった。 私の歩いたルートは、極めて危険です。 本当のルートは、何処に有るのだろう? この件に関して、私の日記で考察を行いました。 ↓ http://www.yamareco.com/modules/diary/44772-detail-69405 |
写真
撮影機器:
感想
今回は、安全、簡単なハイキングを…。
常に、仕事への悪影響が無い様に考えて、安全な登山を心がけました。
しかし、最初から、ルートは荒れ放題。
道無き道を進む結果となりなした。
かなり緊張を強いられ、途中下山して帰ろうか、とも思いました。
昭文社、国土地理院の地図のルートを、現場で見つける事は出来ませんでした。
どうなってるのでしょうか?
私が間違ってるの?
いや、何処にも無かった。
また、いつか、再度挑戦して、
地図のルートと実際の登山道に位置に相違がないか確認したいです。
またまた、クレーマーになりそうな自分が怖いです。
昭文社さん、ゴメンね〜〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1032人
おはようございますringo-ya さん
晴天の中のハイキング、良いですね〜
それにしてもringo-ya さんはまともな登山道は選択しませんね
こんな時GPSは頼りになりそうです
私も還暦祝いにこれ↓を贈れと家族に圧力をかけているのですがこの手の機器の使い勝手は如何な物なんでしょうか?
http://www.garmin.co.jp/products/onthetrail/eTrex30J/
詳しそうなので聞いちゃいます
画像36枚目と45枚目のランチパックは別物ですか?
もしそうならエネルギ過剰ーチャージですよ〜
54枚目の黄色いワッペンは山岳会のものですか?
我が家の大邸宅 は58枚目の画像内に入っているはずですが特定には至りませんでした。
画像に田無タワーと言う鉄塔が確認できれば我が家は概ねその近くです
質問の多いレスになってしまいました、それでは
ps;New mini、趣味のいい色ですね〜
mumcharlieさん、おはようございます。
私、ヘン?な ルートは好きなんですが、
今回は、イヤなのに、そうなってしまいました。
(危険は避けたい時期なので)
eTrex30J…。
良いですねぇ。私も欲しい!
贅沢を言うとキリが無いので、この辺が良いと思います。
それでも、高額ですね。
このガーミンも「みちびき」対応になったので、
谷筋等の測位が格段に良くなっている?と思います。
実物を見た事が無いので、分かりませんが、
もう少し画面が大きいと、見やすいのに、と思います。
私のは、iPodにGPSユニットを装着する簡易 GPSなので、
谷に入ると測位精度が落ちます。
故に、地形図持参は必須です。
このGPSユニットは、安く買って、4500円だったかな?
(今はもう、売ってないと思います)
ランチパック…は、
…では無く、セブンイレブンのサンドイッチです。
(ハムサンドと、たまごサンド)
最近、消費カロリーより摂取カロリーの方が多いです。
黄色いワッペンは、「新ハイキングクラブ」の会員証です。
これも、30数年前の現役の頃のモノです。
懐かしいので、付けています。
「新ハイキングクラブ」は、名前の通り、
「新ハイキング」と言う月刊誌があり、年間契約すると、
このワッペンが貰えます。
(今も、同じデザインの様です)
mumcharlie邸の位置は、了解です。
次回の機会によ〜く見てみたいと思います。
ミニちゃんの色は、実際は、もう少し暗い感じです。
ブリティッシュ・レーシング・グリーンと言う、伝統的な色です。
ロータスなんかも、この色だったと思います。
ではでは、長くなってスイマセン
やっぱり2つ食べたんですね
GPS情報有難うございます、携帯も持た(て)ない原始人なので・・。
「ハイキング」か「新ハイキング」クラブと言う小型版の雑誌を図書館で見たような記憶が有ります、それですね
物持ちが良いですね〜
あすから2連休なのに宴会が入っていて山に行けない、う〜っ
ではでは
mumcharlieさん、どうもデス
そう、 二つ食べました。
だから、お昼にカップ麺を食べたくなかったのですが、
お持ち帰りも、ナンなので、食べちゃいました
新ハイキング…。
そうそう、小さくて、ペラペラの冊子の様な本です。
当時、山と渓谷、岳人も良く購読していましたが、
なんせ、他の人と違った事をやりたい、という、性格なので、
この月刊誌も購読していました。
山をチャリで走破する、ってのも、
この、バカな性格故です。
あの頃は、ホント、誰もやってなかったですよ。
(mumcharlieさんの富士山等を除く…。)
宴会ですか!
好きな人には、たまらないお祭りですね。
私は、実は、アルコール類は一切、飲まないんですよ〜。
宴会と聞くと、恐れをなします…
下界で遭難しない様、気をつけて宴会に突入して下さい。
ではでは
ringo-yaさん
奥多摩も大分雪融けて、行けそうですね、
棒の峰行きたいです、御前山と、、、
近いうちに計画してみます、
参考にさせていただきます、、。
ringo-yaさん、かなりむつかしい厳しいルートですねえ、
大月の方で、滑落してお亡くなりに、一昨日なった様です、チョット怖じけてます。
では、安全第一で山行します。では。。。
muttyannさん、こんばんは!
奥多摩の雪は大分少なくなりましたが、
標高1500m位以上だと、まだまだ残ってるみたいですよ
今回の山行は、低山ですが、
吹き溜まりで踏み抜いて、太もも(股まで)沈みました。
…で、バリルートを歩く予定は無かったのですが、
結果的に、そうなってしまいました
でも、危ないルートを歩く時は、それなりに気を使っているので、
事故は少ないかも??
逆に、一般ルートを安心して歩いてると、
油断して、転んで骨折とかあり得ます。
常に、気を張りつめて歩く事が大事なのだと思います。
お互い、気をつけましょう〜。
ではでは〜
私も岩茸石山にいってきました。
けれども、高水三山周遊というユルユルコースです。
拝見したコース、かなりの難コースなようですね。
けれども、私の昭文社地図と奥多摩東部詳細地図(吉備人出版)にもしっかりとルートが刻まれています。
どうやら地図というのは、あくまで参考なのでしょうね。
わたしも、地図には、痛い面に何度か会っています。
それでも、初期目標をしっかりと達成される当たり流石です。
lesbourgeonsさん、こんばんは!
今回のルートは…。
ヤマレコの過去の記録を見ても、みなさん、地図のルート通りに歩いてます。
登山道は、地図の通りに在った事の証明です。
でも、2013年06月09日のレコが最新版です。
それ以降は、レコが有りません。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-308390.html
台風、大雪、林道建設で、環境が激変しているのだと思います。
この、06月09日のレコには、登山道への道標の写真が有りますが、
今回は、その道標すらありませんでした。(見落とし?かも?)
また、登山道が尾根の稜線に上がる位置ですが、
昭文社も国土地理院の地形図も間違っています。
私の歩いたルートと、地形図です。
↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/showmap.php?did=419028&mode=cyberjapan
登山道が尾根に上り詰める位置は、この地形図の617と書かれた位置です。
(私が立ち止まったので、拡大して見ると、赤い線がちょっと丸くなってます)
また、私が、登山道を求めて、ウロウロした軌跡が分かると思います。
登山道の点線と交差していますが、「道」は有りませんでした。
タヌキかキツネに化かされたのかも知れません
この謎は、いつか解明したいと思います。
今回は、危険を避ける為に、地図を信じたのが誤りでした。
(何時もは、我流で行っちゃうのに…)
ではでは〜
617の●を拝見いたしますと、ぐるっと見回して、登山道を見つけて歩いた形跡が良くわかります。
登山道と交差しても、わからなくなっているとは、道も相当廃れてしまったのでしょうか。
地図は、確かに結構ずれていますよね。
拝見したルートでも、百軒茶屋付近もずれが見られますね。
わたしも、タヌキかキツネに化かされたような経験が何度かあります。
最後は方向感が頼りですが、正規の道になかなか出れないと、「正しいはず」と思っていても、とても焦ります。
lesbourgeonsさん、どうもです。
ん〜〜〜〜、道が荒れても、たった数ヶ月で、
形跡が無くなるとも思えないです。
以前登った、川苔山へのルート、曲ヶ谷沢(廃道)でも、
まだ多少、残ってましたし…。
百軒茶屋付近のルートも、確かに違いますね。
あそこは、現在は沢沿いに道があります。
地図のデータは、正確に記載して欲しいですね。
大げさに言えば、命がかかってます。
確かに、迷うと焦りますが、平常心を心がけないと、
誤った判断をしてしまいます。
お互い、気をつけましょう〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する