ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4190351
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳 〜テーブルランドを東の端までグルッと周回♪

2022年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
11.4km
登り
940m
下り
943m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:28
合計
4:40
7:23
7:23
16
7:49
7:52
21
8:13
8:14
24
8:42
8:42
27
9:09
9:09
7
9:16
9:16
17
9:33
9:40
11
9:51
9:51
5
9:56
9:56
5
10:01
10:01
11
10:12
10:12
3
10:15
10:15
5
10:20
10:20
7
10:27
10:43
10
10:53
10:53
3
10:56
10:56
9
11:05
11:05
29
11:34
11:35
12
11:47
ゴール地点
合計距離: 11.4km
累積標高(上り): 940m
累積標高(下り): 943m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鞍掛トンネル東口(三重県側)の駐車地を利用
・無料、トイレなし
・平日ですが快晴予報のためか、7時過ぎには満車
(この時点では隣接した三重県側の駐車地は3台で、余裕がありました)
コース状況/
危険箇所等
コグルミ谷登山口→御池岳
・登山道が少し崩落した部分もあるので、斜面滑落には注意しましょう
・山頂直前で部分的に雪渓が残っているものの滑り止めは不要です
・晴れていても、雪解けによる泥濘がもう暫く続きそうです
テーブルランド周回
・今日のように晴れた日は、迷う要素が無いので安心安全に歩けます
御池岳→鞍掛峠
・良く整備された登山道で迷うこともありません
・雪解けによる泥濘が何度もあり、川のように流れている所もあります
鞍掛峠→駐車地
・登りに使うなら気にならないと思いますが、下りでは滑落に注意しましょう
(片側が切れ落ちたトラバースが続き、ザレザレなのでスリップに注意)
その他周辺情報 直前しました
7時過ぎに出発しました♪
なんと、平日なのに駐車スペースは残り僅かです!!
今日の天気予報は「快晴」なので、平日でも大盛況なんですね♡
3
7時過ぎに出発しました♪
なんと、平日なのに駐車スペースは残り僅かです!!
今日の天気予報は「快晴」なので、平日でも大盛況なんですね♡
先ずは「コグルミ谷登山口」まで約1.4km、国道をテクテクと...
むっちゃ退屈な道中です!!
でも、キブシさんがブ〜ラ・ブラと応援してくれました♪
6
先ずは「コグルミ谷登山口」まで約1.4km、国道をテクテクと...
むっちゃ退屈な道中です!!
でも、キブシさんがブ〜ラ・ブラと応援してくれました♪
登山口に到着♪
ではでは「行ってきま〜す」
今日のお願い爛轡泪螢昂に会えますように♡
1
登山口に到着♪
ではでは「行ってきま〜す」
今日のお願い爛轡泪螢昂に会えますように♡
おやぁ〜!!
早速、ミノコバイモ君が出迎えてくれました♡
ここで見たのは初めてなので感動!!
11
おやぁ〜!!
早速、ミノコバイモ君が出迎えてくれました♡
ここで見たのは初めてなので感動!!
おぉ〜!!
凄い・凄いぞぉ〜!!
ハナネコさんがウジャウジャと咲いてましたよ♡
10
おぉ〜!!
凄い・凄いぞぉ〜!!
ハナネコさんがウジャウジャと咲いてましたよ♡
ミヤマカタバミさん
お目覚めには、もう少し時間が必要ですね♪
5
ミヤマカタバミさん
お目覚めには、もう少し時間が必要ですね♪
続いてヒトリシズカちゃんの登場です♪
何だか、次から次に目を楽しませてくれますね♡
これなら山頂まで頑張れそうです(笑)
4
続いてヒトリシズカちゃんの登場です♪
何だか、次から次に目を楽しませてくれますね♡
これなら山頂まで頑張れそうです(笑)
この辺りには雪渓が...
流石にアソコは歩けないけど、この先には「雪渓歩き」のチャンスあるかな!?
2
この辺りには雪渓が...
流石にアソコは歩けないけど、この先には「雪渓歩き」のチャンスあるかな!?
ありゃまぁ!!
またまたミノコバイモ君が!!
群生は無いものの、これで3ヶ所目の発見です♡
8
ありゃまぁ!!
またまたミノコバイモ君が!!
群生は無いものの、これで3ヶ所目の発見です♡
おぉ〜と!!
今度はエンレイソウですね♪
3
おぉ〜と!!
今度はエンレイソウですね♪
でもって、次はショウジョウバカマさんですね♡
次から次に、目を楽しませてくれます♪
7
でもって、次はショウジョウバカマさんですね♡
次から次に、目を楽しませてくれます♪
今の時期の本命!!
と思ったんですが、カタクリ君は少し早かったのかな!?
4
今の時期の本命!!
と思ったんですが、カタクリ君は少し早かったのかな!?
六合目です
ここ、私の頭の中では爛タクリ畑瓩覆鵑任垢...
いくら見回しても、何処からも紫色が目に飛び込んでこないぞぉ!!
2
六合目です
ここ、私の頭の中では爛タクリ畑瓩覆鵑任垢...
いくら見回しても、何処からも紫色が目に飛び込んでこないぞぉ!!
可愛い子ちゃんは彼方此方で見つかるんだけど...
可笑しいなぁ、やっぱり早いのかな!?
1
可愛い子ちゃんは彼方此方で見つかるんだけど...
可笑しいなぁ、やっぱり早いのかな!?
ん!?
あれは!?
キツツキさんかな!?
7
ん!?
あれは!?
キツツキさんかな!?
名前は知らないけど...
とりあえず「キツツキ」と言うことにしておきましょう(笑)
10
名前は知らないけど...
とりあえず「キツツキ」と言うことにしておきましょう(笑)
あっ!!
やっと見つけた!!
咲いてるカタクリさんとのご対面で〜す♡
8
あっ!!
やっと見つけた!!
咲いてるカタクリさんとのご対面で〜す♡
陽当たり良好!!
なので、この辺りではミヤマカタバミさんも綺麗に咲いてました♡
5
陽当たり良好!!
なので、この辺りではミヤマカタバミさんも綺麗に咲いてました♡
おぉ〜!!
その先にはキクザキイチゲさんが咲いてました!!
何だか今日は爐いい海箸鼎め瓩派櫃いらいです(笑)
8
おぉ〜!!
その先にはキクザキイチゲさんが咲いてました!!
何だか今日は爐いい海箸鼎め瓩派櫃いらいです(笑)
カンスゲさん
珍しくは無いけど、無視しちゃ可愛そうですよね(笑)
2
カンスゲさん
珍しくは無いけど、無視しちゃ可愛そうですよね(笑)
ありゃりゃ!!
今度は犹腑弌璽轡腑鶚瓩離クザキイチゲです♪
10
ありゃりゃ!!
今度は犹腑弌璽轡腑鶚瓩離クザキイチゲです♪
あぁ〜!!
八合目まで来ちゃいました!!
熊鈴を仕舞って気配を消して歩いたんでけど、まだシマリス君に会えてません!!
3
あぁ〜!!
八合目まで来ちゃいました!!
熊鈴を仕舞って気配を消して歩いたんでけど、まだシマリス君に会えてません!!
あ〜あ!!
とうとう、ここまで来ちゃいました!!
仕方ないですね、今日はシマリス君を諦めます(笑)
1
あ〜あ!!
とうとう、ここまで来ちゃいました!!
仕方ないですね、今日はシマリス君を諦めます(笑)
やったー!!
ここからは雪渓歩きが楽しめるようです♪
私は、好んで雪渓ルートを進みま〜す(笑)
2
やったー!!
ここからは雪渓歩きが楽しめるようです♪
私は、好んで雪渓ルートを進みま〜す(笑)
ここは、ちょっと長め♪
白い所を選んで歩くの、楽しいんですよね(笑)
2
ここは、ちょっと長め♪
白い所を選んで歩くの、楽しいんですよね(笑)
見事な青空です!!
いよいよ、ここからはテーブルランドの散策で〜す♪
先ずは、東端の「東のボタンブチ」に向かいます♡
3
見事な青空です!!
いよいよ、ここからはテーブルランドの散策で〜す♪
先ずは、東端の「東のボタンブチ」に向かいます♡
見下ろすと...
右が「天狗の鼻」で、左が「(西の)ボタンブチ」ですね♪
あの辺りは、テーブルランド周回の最後に立ち寄りま〜す♡
7
見下ろすと...
右が「天狗の鼻」で、左が「(西の)ボタンブチ」ですね♪
あの辺りは、テーブルランド周回の最後に立ち寄りま〜す♡
写真に写ってる更にその先!!
そこが「東のボタンブチ」です♪
今日は道迷いの心配が無いから、気持ちに余裕があるんです(笑)
3
写真に写ってる更にその先!!
そこが「東のボタンブチ」です♪
今日は道迷いの心配が無いから、気持ちに余裕があるんです(笑)
え〜っと!!
エンゴサクだったっけ!?
まっ、いいか(笑)
5
え〜っと!!
エンゴサクだったっけ!?
まっ、いいか(笑)
ここが「東のボタンブチ」で〜す♪
その先に見えてるのは「藤原岳」ですよ
近いですね、目の前に迫ってます♡
4
ここが「東のボタンブチ」で〜す♪
その先に見えてるのは「藤原岳」ですよ
近いですね、目の前に迫ってます♡
いい感じ♪
ここで休憩するのも良いんですが...
まだ9時半、流石に時間が早過ぎますね(笑)
4
いい感じ♪
ここで休憩するのも良いんですが...
まだ9時半、流石に時間が早過ぎますね(笑)
振り返って...
テーブルランドに登り上げてから、まだ誰にも会ってません
気にせず、次は「土倉岳・下降点」側に周回しま〜す♪
2
振り返って...
テーブルランドに登り上げてから、まだ誰にも会ってません
気にせず、次は「土倉岳・下降点」側に周回しま〜す♪
おやぁ〜!!
こんな所にもミノコバイモ君が咲いてました♡
ふ〜ん、探せば結構咲いてるのかも♪
5
おやぁ〜!!
こんな所にもミノコバイモ君が咲いてました♡
ふ〜ん、探せば結構咲いてるのかも♪
これはキバナノアマナですよね!?
違うか!?
私、初見です!!
5
これはキバナノアマナですよね!?
違うか!?
私、初見です!!
ここは鈴鹿なの!?
ここだけ見れば、北アルプスの岩場を登ってるみたいでしょ(笑)
周回すると色んな景色が見られて飽きませんよ、お勧めです♡
2
ここは鈴鹿なの!?
ここだけ見れば、北アルプスの岩場を登ってるみたいでしょ(笑)
周回すると色んな景色が見られて飽きませんよ、お勧めです♡
まぁ、可愛い♡
周回中、彼方此方でキクザキイチゲが咲いてました♪
今が旬ですね♡
5
周回中、彼方此方でキクザキイチゲが咲いてました♪
今が旬ですね♡
陽を浴びてキラキラしてます♪
何度も何度も、彼方此方で猯ち止まっては観賞する瓩侶り返しです(笑)
2
陽を浴びてキラキラしてます♪
何度も何度も、彼方此方で猯ち止まっては観賞する瓩侶り返しです(笑)
かなり戻ってきたようです♪
だって、奥に見えてるのが「御池岳」ですからね♡
1
かなり戻ってきたようです♪
だって、奥に見えてるのが「御池岳」ですからね♡
またまた雪渓が!!
勿論、白い所を選んで歩きましたよ♪
5
またまた雪渓が!!
勿論、白い所を選んで歩きましたよ♪
このキクザキイチゲも綺麗ですねぇ♡
って、同じような写真を何枚撮ったことか(笑)
3
このキクザキイチゲも綺麗ですねぇ♡
って、同じような写真を何枚撮ったことか(笑)
これ「幸助の池」だったっけ!?
知らんけど(笑)
風が無いから綺麗に写ってますね♡
6
これ「幸助の池」だったっけ!?
知らんけど(笑)
風が無いから綺麗に写ってますね♡
とうとう「(西の)ボタンブチ」まで戻って来ました♪
ここで、やっと登山者に出会いました(笑)
1
とうとう「(西の)ボタンブチ」まで戻って来ました♪
ここで、やっと登山者に出会いました(笑)
続いて、直ぐ先にある「天狗の鼻」へ♪
あっという間に到着しますよ(笑)
4
続いて、直ぐ先にある「天狗の鼻」へ♪
あっという間に到着しますよ(笑)
泥が付いてるけど、あんな怖い所に誰か行ったのかな!?
まさか、ですよね(笑)
あぁ〜怖い!!
4
泥が付いてるけど、あんな怖い所に誰か行ったのかな!?
まさか、ですよね(笑)
あぁ〜怖い!!
御池岳山頂です♪
ここで休憩しま〜す♡
って、まだ10時半ですけどね(笑)
4
御池岳山頂です♪
ここで休憩しま〜す♡
って、まだ10時半ですけどね(笑)
その前に、こちらも記念に一枚パチリ♪
んじゃ、腰を下ろして...
3
その前に、こちらも記念に一枚パチリ♪
んじゃ、腰を下ろして...
コップに入ってる怪しげな緑色の物体は何でしょ〜か!?
これ、最近の山行でマイブームの「抹茶かたくり」です♪
ねっとりしてて、甘くて美味しいですよ(笑)
10
コップに入ってる怪しげな緑色の物体は何でしょ〜か!?
これ、最近の山行でマイブームの「抹茶かたくり」です♪
ねっとりしてて、甘くて美味しいですよ(笑)
根開き
まだ、こんな景色が見られるなんて♪
何だか嬉しくなっちゃいますね(笑)
3
根開き
まだ、こんな景色が見られるなんて♪
何だか嬉しくなっちゃいますね(笑)
最後の雪渓歩き♪
ここも、真っ白なルートで登りま〜す♡
むっちゃ楽しかったですよ(笑)
4
最後の雪渓歩き♪
ここも、真っ白なルートで登りま〜す♡
むっちゃ楽しかったですよ(笑)
青空と馬酔木
やっぱり青空には映えますね♪
3
青空と馬酔木
やっぱり青空には映えますね♪
鈴北岳から見下ろして...
まだまだ沢山の登山者が登って来ますね♪
って、時計を見たら11時過ぎなんだもん、当たり前か(笑)
3
鈴北岳から見下ろして...
まだまだ沢山の登山者が登って来ますね♪
って、時計を見たら11時過ぎなんだもん、当たり前か(笑)
鈴北岳を振り返って...
二週間前(4/5)には雪渓をザクザクと歩けたのになぁ(笑)
2
鈴北岳を振り返って...
二週間前(4/5)には雪渓をザクザクと歩けたのになぁ(笑)
この時間になると...
そうなんです、カタクリが彼方此方で反り返ってました♪
8
この時間になると...
そうなんです、カタクリが彼方此方で反り返ってました♪
アカヤシオが目を引いてましたよ
7
アカヤシオが目を引いてましたよ
鞍掛峠からトンネル東口への下り
ザレザレで滑落注意ですが、ヤマルリソウが綺麗に咲いてました
よそ見しないで、足元に集中しましょうね(笑)
7
鞍掛峠からトンネル東口への下り
ザレザレで滑落注意ですが、ヤマルリソウが綺麗に咲いてました
よそ見しないで、足元に集中しましょうね(笑)
無事、下山しました
ありがとうございます
ちなみに、まだ12時前なので駐車地に空きはありません(笑)
3
無事、下山しました
ありがとうございます
ちなみに、まだ12時前なので駐車地に空きはありません(笑)

装備

個人装備
コンパス 計画書 GPS

感想

今日も、昨日に続いて2日連続の一人旅です♪
えっ「遂にwifeから愛想を尽かされたのか」って!?
いいえ、大丈夫です、安心してください(笑)
昨日も今日も、wifeは猝覿侈世鵜瓩覆鵑任♡

今日の天気予報は、高気圧の勢力下で快晴とのこと!!
ってことは、テーブルランドを散策するには最適ですよね
で、目的地を「御池岳」に決定♡
あわよくば「シマリス君」との遭遇も狙って、コグルミ谷から登ることに♪

残念ながら「シマリス君」には会えずじまいで、残念!!
七合目を過ぎてからは、熊鈴を仕舞って静かに歩いたんだけど(笑)
陽は射してたものの、7時半では時間が早かったのかなぁ!?

その代わり、色んな「花」が出迎えてくれました
カタクリ・ショウジョウバカマ・キクザイチゲ・ミノコバイモetc
おまけに、ポカポカ陽気の青空の下でのテーブルランド散策♪
でもって僅かながらも雪渓歩きも楽しめました♡

次はwife同伴で...
でも、明日以降は天気が怪しそうですね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら