ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4196055
全員に公開
ハイキング
関東

春の常陸花百・関東百名山4座ハシゴツアー Ч睥觧魁神峰山(日立・向陽台よりダブルピストン)

2022年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
11.5km
登り
642m
下り
626m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:59
合計
3:57
6:00
11
6:11
6:12
15
向陽台分岐
6:27
6:32
13
御岩山
7:21
7:32
22
7:54
7:54
12
賀毗礼峯分岐
8:06
8:12
40
向陽台分岐
8:52
9:17
2
9:19
9:20
4
神峰神社
9:24
9:24
23
三角点ピーク
9:47
9:47
10
向陽台分岐
9:57
向陽台駐車場
天候 朝方曇り、のち薄日差す
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・両名山の登山口・向陽台(日立中央ICから県道にて高鈴トンネル出てすぐ)に無料大駐車場あり(キャパ20台ぐらい)
・トイレは旧道を10分強登った向陽台分岐にあり(ポンプ式水洗)
コース状況/
危険箇所等
・両山とも、コース中随所に日立市設置の案内標識あり、特段の不明瞭・危険箇所等ナシ
・高鈴山手前の展望ピーク、賀毗礼峰(かびれみね:地元の案内板では「御岩山」とも表記)山頂周辺、迂回路や巻き道が錯綜、案内も少し分かりにくいので通行注意(ルート自体はしっかり;麓の御岩神社からの登路は一部損壊のため迂回路整備済みの由)
その他周辺情報 日立市の海岸近くに日帰り温泉(湯楽の里日立店;眺望バツグン)あり[※今回はハシゴツアーのため使用せず]
本日は、常陸・南下野方面の花の名山&関東百のハシゴ山行に。常磐道・東海PAで登山前最後の休憩、山行計画をコンパスに登録。
2022年04月23日 05:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
4
4/23 5:25
本日は、常陸・南下野方面の花の名山&関東百のハシゴ山行に。常磐道・東海PAで登山前最後の休憩、山行計画をコンパスに登録。
初っ端は日立市のランドマーク、高鈴山と神峰山をダブルピストンします。早朝、常磐道を走り抜け、高鈴山直下のトンネルを出てすぐに登山口の駐車場あり。先行者一組あり?
2022年04月23日 05:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 5:49
初っ端は日立市のランドマーク、高鈴山と神峰山をダブルピストンします。早朝、常磐道を走り抜け、高鈴山直下のトンネルを出てすぐに登山口の駐車場あり。先行者一組あり?
朝鳥のさえずり響く青空の下、暫くは旧峠道の舗装道歩き。ヤマザクラはもうかなり散ってます…
2022年04月23日 06:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 6:03
朝鳥のさえずり響く青空の下、暫くは旧峠道の舗装道歩き。ヤマザクラはもうかなり散ってます…
さすが花百の高鈴山、登山口の駐車場からこの花(ムラサキケマン?)がやたらと咲き誇ってます…
2022年04月23日 06:08撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 6:08
さすが花百の高鈴山、登山口の駐車場からこの花(ムラサキケマン?)がやたらと咲き誇ってます…
間もなく向陽台分岐。苔むした趣ある切り通しです。
2022年04月23日 06:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 6:10
間もなく向陽台分岐。苔むした趣ある切り通しです。
峠道ドン詰まりのここが、旧トンネル跡でしょうか?
2022年04月23日 06:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 6:10
峠道ドン詰まりのここが、旧トンネル跡でしょうか?
ここは高鈴山と神峰山のちょうど鞍部点。まずは花百の高鈴山へ。
2022年04月23日 06:11撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 6:11
ここは高鈴山と神峰山のちょうど鞍部点。まずは花百の高鈴山へ。
「日立アルプス」は一応海際からの縦走路が整備されてます。ここに立派なトイレあり。
2022年04月23日 06:12撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 6:12
「日立アルプス」は一応海際からの縦走路が整備されてます。ここに立派なトイレあり。
マムシグサですね。秋にかけて毒々しい実(本当に猛毒!)を付けます。
2022年04月23日 06:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/23 6:15
マムシグサですね。秋にかけて毒々しい実(本当に猛毒!)を付けます。
今度はこの花が沢山。早くも赤い実を付けているものも。
2022年04月23日 06:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 6:17
今度はこの花が沢山。早くも赤い実を付けているものも。
サクラの花びらが舞い散る中、超分かりやすい道に、これでもかというくらいの赤テープ…〈苦笑…〉
2022年04月23日 06:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/23 6:18
サクラの花びらが舞い散る中、超分かりやすい道に、これでもかというくらいの赤テープ…〈苦笑…〉
そろそろ新緑の季節ですね。鮮やかなピンク色のテープが緑を引き立ててます…。
2022年04月23日 06:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/23 6:22
そろそろ新緑の季節ですね。鮮やかなピンク色のテープが緑を引き立ててます…。
本日最初の顕著なピーク、御岩山着。山名板はありませんが、標高点あり。
2022年04月23日 06:27撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/23 6:27
本日最初の顕著なピーク、御岩山着。山名板はありませんが、標高点あり。
朝日が眩しく差してきました。向かい側の形の良いピークは神峰山でしょうか。
2022年04月23日 06:28撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 6:28
朝日が眩しく差してきました。向かい側の形の良いピークは神峰山でしょうか。
ここで、御岩神社からの登路と合流。台風で荒れたため、迂回路が作られているようです。
2022年04月23日 06:36撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 6:36
ここで、御岩神社からの登路と合流。台風で荒れたため、迂回路が作られているようです。
地元の案内板では、こちらが「御岩山」山頂となってます。折角なので寄っていきます。
2022年04月23日 06:42撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/23 6:42
地元の案内板では、こちらが「御岩山」山頂となってます。折角なので寄っていきます。
アッサリ山頂着。霊験あらたかそうな巨岩がゴロゴロ。
2022年04月23日 06:45撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 6:45
アッサリ山頂着。霊験あらたかそうな巨岩がゴロゴロ。
山頂先の岩場から、太平洋が望めます。
2022年04月23日 06:46撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 6:46
山頂先の岩場から、太平洋が望めます。
色鮮やかなツツジの向こう、特徴的な山容は、一昨年秋に登った奥久慈男体山でしょうか。その彼方に、肉眼では日光〜高原山方面の山々が見通せます。
2022年04月23日 06:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 6:47
色鮮やかなツツジの向こう、特徴的な山容は、一昨年秋に登った奥久慈男体山でしょうか。その彼方に、肉眼では日光〜高原山方面の山々が見通せます。
こちらも御利益ありそうなお宮とご神体の御岩(?) 。注連縄で厳重にガードされてますが、手前にお賽銭備えます。
2022年04月23日 06:50撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/23 6:50
こちらも御利益ありそうなお宮とご神体の御岩(?) 。注連縄で厳重にガードされてますが、手前にお賽銭備えます。
山頂部の通り抜けは出来ないようなので(通せんぼテープあり)、一旦元来た道を戻ります。
2022年04月23日 06:53撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 6:53
山頂部の通り抜けは出来ないようなので(通せんぼテープあり)、一旦元来た道を戻ります。
スミレでしょうか。小生は花に疎いので、種類は分かりませんが…
2022年04月23日 07:05撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 7:05
スミレでしょうか。小生は花に疎いので、種類は分かりませんが…
真っ白なヤマザクラが花盛りです。
2022年04月23日 07:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/23 7:15
真っ白なヤマザクラが花盛りです。
あずまや出現。電波塔の建つ高鈴山頂が近づきました。
2022年04月23日 07:16撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 7:16
あずまや出現。電波塔の建つ高鈴山頂が近づきました。
電波塔保守等のための舗装林道に合流。反対側に辿ると、海岸近くのの助川山に至るようです。
2022年04月23日 07:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 7:17
電波塔保守等のための舗装林道に合流。反対側に辿ると、海岸近くのの助川山に至るようです。
高鈴山頂着。花百の山名板あり、花百ハンターとしては嬉しくなります!
2022年04月23日 07:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
4
4/23 7:22
高鈴山頂着。花百の山名板あり、花百ハンターとしては嬉しくなります!
立派な展望テラスあり。阿武隈山地方面がよく見渡せます。
2022年04月23日 07:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 7:24
立派な展望テラスあり。阿武隈山地方面がよく見渡せます。
さすがに海が近くに見えます。右手前は次なるターゲット、神峰山でしょう。
2022年04月23日 07:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 7:24
さすがに海が近くに見えます。右手前は次なるターゲット、神峰山でしょう。
山頂広場には、電波塔と共に巨大なレーダー雨量計あり。ちょっとした要塞のようです!
2022年04月23日 07:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 7:25
山頂広場には、電波塔と共に巨大なレーダー雨量計あり。ちょっとした要塞のようです!
帰り道、往路よりもサクラが鮮やかに見えます。
2022年04月23日 07:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 7:38
帰り道、往路よりもサクラが鮮やかに見えます。
この標識、分かりやすくて良いですね。行きとは違う方を辿ってみます…
2022年04月23日 07:39撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 7:39
この標識、分かりやすくて良いですね。行きとは違う方を辿ってみます…
帰路は御岩山の巻き道へ。案内標識・マーキングはありませんが、踏跡は明瞭。
2022年04月23日 07:58撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/23 7:58
帰路は御岩山の巻き道へ。案内標識・マーキングはありませんが、踏跡は明瞭。
向陽台分岐帰着。水洗の超キレイなトイレを使わせて頂きました。次第にスライドするハイカーも増えてきました…〈汗〉
2022年04月23日 08:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 8:13
向陽台分岐帰着。水洗の超キレイなトイレを使わせて頂きました。次第にスライドするハイカーも増えてきました…〈汗〉
さて、お次は本日2座目の神峰山へ。
2022年04月23日 08:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 8:14
さて、お次は本日2座目の神峰山へ。
旧道トンネルの真上を登っていきます。
2022年04月23日 08:16撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 8:16
旧道トンネルの真上を登っていきます。
穏やかな尾根道を振り返って。日鉱記念館へのルートあり。
2022年04月23日 08:20撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/23 8:20
穏やかな尾根道を振り返って。日鉱記念館へのルートあり。
こちらのコースも、桜の花びらの絨毯と可憐なスミレが迎えてくれます。
2022年04月23日 08:27撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 8:27
こちらのコースも、桜の花びらの絨毯と可憐なスミレが迎えてくれます。
神峰山までほぼ道半ば。日立の奥座敷、きららの里への下山路あり。
2022年04月23日 08:29撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 8:29
神峰山までほぼ道半ば。日立の奥座敷、きららの里への下山路あり。
桜の絨毯がステキです。
2022年04月23日 08:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 8:30
桜の絨毯がステキです。
小岩もサクラでちょっとお化粧…。
2022年04月23日 08:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 8:31
小岩もサクラでちょっとお化粧…。
マムシグサの群落がペリカンの群れのよう…〈冷汗〉
2022年04月23日 08:32撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 8:32
マムシグサの群落がペリカンの群れのよう…〈冷汗〉
サクラが散り、新緑に道を開く時季ですね。
2022年04月23日 08:34撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/23 8:34
サクラが散り、新緑に道を開く時季ですね。
神峰山頂の一角、その名に相応しく、立派な神殿あり。
2022年04月23日 08:52撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 8:52
神峰山頂の一角、その名に相応しく、立派な神殿あり。
神峰山到着。虫が気になりますが、まずは記念の自撮りです。
2022年04月23日 08:53撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 8:53
神峰山到着。虫が気になりますが、まずは記念の自撮りです。
太平洋に面した日立製作所の城下町、背後にはこの街のランドマーク、大煙突の残骸…。
2022年04月23日 08:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
4/23 8:56
太平洋に面した日立製作所の城下町、背後にはこの街のランドマーク、大煙突の残骸…。
山頂に日鉱金属建立の大煙突記念碑。
2022年04月23日 08:57撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 8:57
山頂に日鉱金属建立の大煙突記念碑。
山頂のハート型の溜池の向こうに、先ほど登った高鈴山の大きな山体。
2022年04月23日 09:10撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 9:10
山頂のハート型の溜池の向こうに、先ほど登った高鈴山の大きな山体。
三角点はありませんが、この辺が本当の山頂ですね。
2022年04月23日 09:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 9:17
三角点はありませんが、この辺が本当の山頂ですね。
神峰神社。裏手に沢山の絵馬あり。帰りにお詣りしていきます。
2022年04月23日 09:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/23 9:18
神峰神社。裏手に沢山の絵馬あり。帰りにお詣りしていきます。
帰路、一旦かみね公園コースへ。三角点踏んでいきます。
2022年04月23日 09:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/23 9:22
帰路、一旦かみね公園コースへ。三角点踏んでいきます。
先程の山頂より若干低いですが、四等三角点あり。
2022年04月23日 09:23撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 9:23
先程の山頂より若干低いですが、四等三角点あり。
結構下り、さすがにヤマレコのルート逸脱警告発報…。ここで向陽台方面の巻き道へ復帰します。
2022年04月23日 09:27撮影 by  F-04K, FUJITSU
4/23 9:27
結構下り、さすがにヤマレコのルート逸脱警告発報…。ここで向陽台方面の巻き道へ復帰します。
この付近、ヤマザクラがまだまだ楽しめます。
2022年04月23日 09:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 9:38
この付近、ヤマザクラがまだまだ楽しめます。
ダブルピストンをスムーズに終え、舗装道に復帰。再びムラサキケマン(?)達が出迎えてくれます。
2022年04月23日 09:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
4/23 9:47
ダブルピストンをスムーズに終え、舗装道に復帰。再びムラサキケマン(?)達が出迎えてくれます。
無事、駐車場帰着。さすが茨城県民人気の山域、朝はガラガラでしたが、ズラリ10台ぐらい水戸ナンバーが並んでます!
2022年04月23日 09:55撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
4/23 9:55
無事、駐車場帰着。さすが茨城県民人気の山域、朝はガラガラでしたが、ズラリ10台ぐらい水戸ナンバーが並んでます!
撮影機器:

感想

この週末も土曜のみ晴れ予報、大型連休前半の予報がパッとしないため、行けるうちに行っておこう…と4週連続の名山ハントにソロで出撃!先週の西上州ツアーが岩山〜ルーファイてんこ盛りと結構タフだったこともあり、今週は常陸〜下野県境エリアの低名山数座にロックオン。花百・高鈴山と関東百(2019版)神峰山のダブルピストンを含め、計4座を日帰りで巡る小生初のチャレンジです。
 自宅を午前3時半過ぎに出発、最近料金高騰感の強い首都高の深夜割引(午前0〜4時)もしっかりゲットし、スピーディに日立市郊外の向陽台登山口に到着。先客は一組、まずは旧道を少し登った向陽台分岐を起点に、朝イチで前半の2座ピストンに挑みます。コース詳細は本文&写真キャプション記載の通りですが、人跡も稀な静寂のハイキングを予想したものの、花のハイシーズンということもあってか、さすがに茨城県民に人気の山域とみえて、展望広闊な高鈴山からの帰路、早朝トレランやシニアハイカーの方々などと次々にスライド。マスクの着脱が煩わしい程でしたが、2座目の神峰山頂では早めの弁当昼食も済ませ、今や世界に羽ばたく日立の鉱工業勃興のランドマーク、旧大煙突の残骸もしっかり視認でき大いに満足。コースも地元・日立市他のご努力にて歩きやすくしっかり整備されており、予定よりかなり早く出発点の駐車場に帰着。余力を残して次なるターゲット、常陸との県境に近い栃木県益子町の雨巻山へ向かいます…。[※後編に続く]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら