後山/船木山/鍋ヶ谷山/駒の尾山:美作市
- GPS
- 05:10
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,075m
- 下り
- 1,071m
コースタイム
天候 | 晴れ 後 曇り 気温は 16℃ 〜 23℃ 位。風が涼しく心地良く感じました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道 429号線から北にある後山キャンプ場の駐車場を利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは後山キャンプ場に有ります。水洗和式トイレでした。 危険箇所は有りません。登山道はとても良く整備されています。今回歩いたルートに藪は無かったです。 ■船木山登山口→船木山山頂 中国自然歩道です。序盤は沢沿いを登ります。石と岩が多い道です。急登という感じでは無いですが、まぁまぁの傾斜が続きます。沢から離れると土の道になります。稜線にのると傾斜が緩むのかと思いきや、引き続き階段混じりの中々の傾斜が続きます。平坦な場所や下りは無く、又今日は気温も高く体力と足を削られました。中国自然歩道の標識と船○数字の標示が有ります。船,ら始まり○合目の標示の様に船で終わるのかと思ったら、まで有りました。(^^;) 縦走路に合流する手前にチョッピリ雪が残っておりビックリ。通行には全く支障は有りません。 ■船木山山頂→後山山頂→駒の尾山山頂 概ね開けた縦走路です。アップダウンは有りますが、あまり傾斜がキツい箇所は無く、有っても距離が短く快適に歩けます。 ■駒の尾山山頂→駒の尾山登山口 序盤は芝の土道。暫く進むと杉林を進みます。踏み跡は不明瞭な箇所が有りますが、テープナビに従い進めば問題有りません。急な下りも有り慎重に進みました。 |
その他周辺情報 | 後山キャンプ場から、かなり離れていますが・・・。 〈美作農園さん〉 下山のご褒美に「いちごデコレーションソフト」をいただきました〜。(^^) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
温湿度計
パーカー
|
---|
感想
今回は、美作市の後山から駒の尾山まで縦走することに。
私が住んでいる岡山県の南西部から後山のある北東部は、端から端へ対角線の移動になります。行きは山陽自動車道で岡山市を越え、後は下道で北上します。
岡山県百名山に挑戦し、後山が岡山県の最高峰と知って登ろうと考えていたプランです。沢山のルートが有りますが、後山に登るならココからと決めていた後山キャンプ場近くの船木山登山口から登ります。
序盤から急登とは言えないですが、まぁまぁの傾斜が続きます。そして平坦に感じる部分や下りは無く登り一本調子。縦走に備え体力と足を温存するつもりでしたが削られます。稜線に出ても中々の傾斜の登りが続き、何度も足を止めては息を整え、ヤマレコのマップを開き現在地を確認します。苦しい時は足元だけを見ながら、一歩ずつ一歩ずつ。やっと縦走路に合流。縦走路はアップダウンは有るものの、歩き易く感じました。下りや平坦な部分が有ると体力と足が回復できて良いですね。(^^)
後山から駒の尾山まで距離は有りますが、概ね快適に歩けました。曇りで気温が下がったのも良かったかも。山行中は沢山の方とお会いしました。人気の山ですね。
そして楽しみにしていた駒の尾山の山頂です。沢山の方が居ます。
人気が有るんだと思ったら様子が変。肉の焼ける匂い・・・?。
子供を含めた団体さんが、キャンプ道具を持ち込んでバーベキューしてる!。
しかもバーナーじゃなく直火で!!。
風を遮るものが少ない山頂。山頂碑を風除け代わりに使い、山頂碑の周りにサークル状に置かれた石は、その団体の荷物で人数以上に使われている・・・。
山頂碑の周りは独占され山頂碑の写真を撮ると、どんなアングルで撮っても必ずこの団体が映り込む。準備から片付けるまで、どれだけの時間独占するのか?
火の始末などは、どうするつもりなのか?。
そもそも風除けの無い山頂で直火でバーベキュー?
私はキャンプには詳しくないですが、ハイカーとしても、キャンパーとしても、ダメな行為では?
私は山頂でバーベキューしている人が写り込む山頂碑の写真を撮るために長い距離を歩いた訳では無いけれど・・・。
行為に呆れ悲しい気持ちになり、注意する気力も失せ下山することに。歩いていてもモヤモヤした気持ちが晴れることは無かったです。
ダルガ峰を歩く時は、駒の尾山からアプローチするつもりでいます。今回の様な事にならなければ良いと願います。
登山道も縦走路も素晴らしかったですが、人の行為によって残念な気持ちになった山行でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する