初めての甲斐駒ヶ岳は黒戸尾根から
- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 2,337m
- 下り
- 2,343m
コースタイム
07:30 竹宇駒ヶ岳神社
11:00 刃渡り
12:10 五合目(休憩)
13:45 七丈第一小屋(素泊まり)
◆2日目◆
05:30 七丈小屋
06:20 八合目御来迎場
07:25 甲斐駒ヶ岳 07:40
08:40 七丈小屋 09:30
13:00 竹宇駒ヶ岳神社
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは五合目からアイゼンとピッケルを使用。 下りは刃渡りの下までアイゼン使用。 2月の大雪の影響で、例年と比べると雪は多いようです。 下山後は「尾白の湯(700円)」へ。タオル販売あり(200円) http://www.verga.jp/modules/tinyd1/ 富士見町のドライブイン国界でチャーシュー麺大盛り食べて帰りました。 カツカレー大盛りはなかなかのボリュームに見えましたよ。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
標高差2,200m、ドМ級の黒戸尾根を歩く日は突然やって来た。
1年を通して頻繁にバリエーションルートを楽しまれているパーティーから何故かお誘いいただいたのだ。2月の赤岳に連れてってもらう計画は記録的な大雪のため中止になり、来年機会があればよろしくお願いします的なところだったので不意をつかれた(笑)。しかし心配なのは体力。楽しみ1割、不安9割。
結果・・・五合目手前で筋力終了〜\(^o^)/
なんとかたどり着いた七丈小屋で乾杯!
(第一小屋は雪に埋もれていたのに掘り出した山男たちホントにカッコイイ!)
本搾りオレンジうめぇぇぇぇぇ!!
(担いで来てもらったお酒)
火曜日に胃炎発症でお酒も4日間断っていたので沁み渡る〜
落ち着いたところでメシ作り。今回作った山ごはんはこちら!
・春キャベツと桜の花の浅漬け
・イノシシのデミグラスソースシチュー サワークリーム添え
別途作ってもらった松阪牛の焼肉&味噌鍋もウマウマ。おすそ分けでもらったボタン鍋もウマウマ。皆さんいいもの食べてますね♪ ワイン(登美の丘)とジャックダニエルは舐める程度で自粛。誘惑より体調管理を最優先にした。
翌朝4時起床。
小屋はストーブがずっと点いてて夏用の寝袋でも暑くゴロゴロ転がってたせいか90度横向きに寝てて驚いた。隣のおじさん蹴ってたかも。。(寝具持参の素泊まりは水もお湯も飲み放題で3,500円だったのだ)
登り始めると御来光。雪面がピンク色に染まる。影は青色になるのか!とても神秘的。
6時、山梨県の防災ヘリ「あかふじ」が小屋に居るケガ人救出のため飛んで来るのが見えた。前日、小屋の中のなんでもない動作のなかで突然痛みを訴えられて靭帯痛めたかねって話でまとまっていたのが下山直後の駐車場で骨折で入院されたと聞いてびっくり。後日、大腿骨の疲労骨折で手術と知ってまたびっくり。難所で発症しなかったのがせめてもの救いか。早く回復されてまた山を楽しく歩けますように。
登山道からヘリを見送り8合目→9合目へと進んで行く。登りの筋力が回復しきれなくてグロッキー。ここでロープ確保してもらい、「自分のペースで歩いていいよ」と言ってもらい天使降臨!と思ったのも束の間、グイグイ引っ張られてこれは愛のムチ!がんばります、がんばらせていただきます。頭の中ではドナドナが流れてきた♪ 最後の力をふりしぼって山頂到着、絶景満喫。小屋に戻って休憩してから下山開始。危険個所はアドバイスもらいながら安心して下ることができた。長い長い黒戸尾根を歩き倒して無事下山、神社で山の神様に感謝!
お久しぶりです。昨年の北アルプス7泊7日に続き、今年の夏は南アルプスをと計画しておりましたが、黒戸尾根(もちろん夏場)は躊躇していたところです・・^^;
8月にのんびりと鳳凰三山(1泊二日)には行く予定ですので、もし日程合えばご一緒に如何ですか。
尾白の湯、私も先々週に行きましたよ〜^^
南ア長期縦走プラン、いいですね〜♪ 黒戸尾根から仙丈に行ってみたり?(笑)
鳳凰三山で再会できたら素敵です。オベリスクに登ってみたいのです
下りで使ったんだね〜。
私、ハーネスやロープなんて室内プレイでしか使ったことないけど
雪山でのローププレイは良いものでしたかw
屋外のローププレイはサディスティックでしたわよ〜
下りはフリーで降りたよ。
稜線の岩場より樹林帯のほうが危ない場所いっぱいだった!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する