ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420529
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺(大菩薩峠〜丸川峠)

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
makoto1959 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
13.4km
登り
1,245m
下り
1,238m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

 6:00 丸川峠分岐駐車場出発
 7:35 上日川峠
 8:05 福ちゃん荘
 8:15 富士見山荘
 9:00 大菩薩峠
 9:30 賽ノ河原(食事休憩) 10:00
10:30 神部岩
10:45 雷岩
11:00 大菩薩嶺
12:10 丸川荘(コーヒー休憩) 12:45
14:00 丸川峠分岐駐車場着
14:20 大菩薩の湯 16:30
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸川峠分岐駐車場までノーマルタイヤで大丈夫です
コース状況/
危険箇所等
雪上にはっきりした踏み跡が付いているので安心して周回コースを歩けました。
雪は朝のうちは締まっていましたが昼頃にはゆるんで滑り易くなりました。
危険箇所はありませんが、滑り易そうな箇所は沢山ありますので滑り止めを着け十分注意してください。
下山後の温泉は大菩薩の湯が近くて便利です。
丸川峠分岐駐車場まではノーマルタイヤでも大丈夫です
2
丸川峠分岐駐車場まではノーマルタイヤでも大丈夫です
ゲートの先の林道を行くと右に登山道入り口が出てきます
ゲートの先の林道を行くと右に登山道入り口が出てきます
千石茶屋さんの前がルートになっています
1
千石茶屋さんの前がルートになっています
時々林道を渡ります
時々林道を渡ります
上日川峠に着きました
2
上日川峠に着きました
上日川峠の駐車場奥に南アルプスが見えます
雲一つ無い天気で嬉しくなります
3
上日川峠の駐車場奥に南アルプスが見えます
雲一つ無い天気で嬉しくなります
ロッヂ長兵衛
福ちゃん荘に続く舗装された車道もまだまだ雪道です
3
福ちゃん荘に続く舗装された車道もまだまだ雪道です
福ちゃん荘
福ちゃん荘から見る稜線
1
福ちゃん荘から見る稜線
エネルギー補給
富士見小屋
富士見小屋から見る富士山
9
富士見小屋から見る富士山
介山荘が見えました
3
介山荘が見えました
嫁様先着
あの長い大菩薩峠の標識がこれ!
右側の四角い標識は雪に埋まってます
11
あの長い大菩薩峠の標識がこれ!
右側の四角い標識は雪に埋まってます
三脚立てて記念写真撮りました
22
三脚立てて記念写真撮りました
大菩薩峠から見た雲取山(合ってますか?)
1
大菩薩峠から見た雲取山(合ってますか?)
左 親不知ノ頭
右 妙見ノ頭
1
左 親不知ノ頭
右 妙見ノ頭
壁のような南アルプス
4
壁のような南アルプス
甲斐駒〜仙丈ケ岳〜鳳凰三山
6
甲斐駒〜仙丈ケ岳〜鳳凰三山
北岳〜間ノ岳〜農鳥岳
8
北岳〜間ノ岳〜農鳥岳
悪沢岳〜赤石岳〜聖岳
7
悪沢岳〜赤石岳〜聖岳
金峰山〜南八ヶ岳(赤岳・権現岳・編笠岳)
6
金峰山〜南八ヶ岳(赤岳・権現岳・編笠岳)
賽ノ河原とその先の稜線
2
賽ノ河原とその先の稜線
真ん中に小さく鹿が跳ねてます
3
真ん中に小さく鹿が跳ねてます
富士山と上日川ダム
6
富士山と上日川ダム
左に介山荘
右に賽ノ河原避難小屋
1
左に介山荘
右に賽ノ河原避難小屋
この岩は素通りできません
11
この岩は素通りできません
嫁様、満足そうです
27
嫁様、満足そうです
こんなにちっちゃな大菩薩嶺の標識
17
こんなにちっちゃな大菩薩嶺の標識
丸川峠に向かう時細い尾根を通りました.
7
丸川峠に向かう時細い尾根を通りました.
本日の目的地、丸川荘が見えました
本日の目的地、丸川荘が見えました
丸川峠から見た富士山
2
丸川峠から見た富士山
持参したお菓子と丸川荘のオリジナルコーヒー(ナリーニョストレート)
7
持参したお菓子と丸川荘のオリジナルコーヒー(ナリーニョストレート)
お土産のイチイの木鈴
ポコポコと可愛く鳴ります
8
お土産のイチイの木鈴
ポコポコと可愛く鳴ります
丸川荘を後に駐車場に帰ります
5
丸川荘を後に駐車場に帰ります
大菩薩の湯入り口に咲いていたオオイヌノフグリ
4
大菩薩の湯入り口に咲いていたオオイヌノフグリ
湯上り後は馬刺し
10
湯上り後は馬刺し
衣サクサクのカツカレー
6
衣サクサクのカツカレー

感想

雪の大菩薩の稜線を歩いてみたかったので行ってきました。
ヤマレコ情報で駐車場までノーマルタイヤでもOKとなっていた通り、私の車でも全然平気でした(ローダウンしてるので車高が低い)
今までに大菩薩には3回来ていますが丸川峠には行っていなかったので、丸川荘でコーヒーを頂くのが目的です。
時間が読めなかったので、大菩薩峠から回り着時間によって休憩時間を調整することにしました。
丸川峠分岐駐車場から上日川峠まで歩くのも初めてでしたが沢山の踏み跡があり迷うことなく着きました。
大菩薩嶺から丸川峠そして丸川峠分岐駐車場までも初めてでしたが同じように沢山の踏み跡が付いているので迷いませんでした。
今回は一度も地図を見る事無く周回できました。
まだ相当の雪が積もっていますが丸川荘のご主人のお話だと半分くらいになったそうです。
香りの良いコーヒーを頂き、イチイの木からご主人が作った手作りの木鈴をお土産に買って帰ってきました。
楽しい雪上ハイキングができましたが、最後に駐車場にて外したチェーンスパイクを嫁様忘れてきてしまいました〜
追加〜!
同じ日に歩いた方のレコを読んでいて「むむっ?私の事かな?」っと思い、昨夜の事を思い返すとストックを分解・収納した記憶が無かったので車のトランクを確認しました。
あらら〜、ストック忘れていったのは自分でした〜
「嫁様、年取ったな〜」と内心思っていたらもっと凄い物忘れてしまう自分がいました〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

すごいお嫁様
お嫁様、すっごいところに立ってますね〜
30番の写真です

緑色の苔みたいのも生えてるし、チェーンスパイクはいてるし・・
左側は崖下ですよねぇ〜
いや、びっくり

ちなみにmakoto1959さんの写真はありませんが?

今回もよくぞ御無事で
2014/3/24 21:04
嫁様の前世はきっと鳥です
makoto53さん、コメントありがとうございます。

30番の写真ですが崖ではないですが、立とうとすると結構高度感あって怖いです!
私は高度感がある所はダメなので写真もありません
嫁も前回来た時は「今日は怖くて立てない」と言って立ち上がる事は出来なかったので、その日の調子もあるようです!
無事に帰宅する山行を心掛けます
2014/3/24 22:26
makoto1959さん、いつもながら(^_^)v
楽しげなお二人の様子、いいですねぇ
でも、でも、あそこにすんなり立てるとは・・・
高いところがOKの嫁様、ダメなmakotoさんと存じてはおりますが、それにしても・・・
拙宅の場合は、高いところがダメな拙者に、近づくこともできない1号隊員。
調子の良し悪しではないようです

  隊長
2014/3/25 3:32
嫁様の前世は或いは狼の類かも
yamabeeryuさん、コメントありがとうございます。

犬が決まった電柱に するように、嫁様はあの岩の前を通ると登りたくなるようです。
高い所や端っこに立ち、下がどうなっているか見るのが好きみたいです。
先日も地蔵堂から矢倉岳に登った時、木が沢を跨ぐ様に倒れていたのですがヒョイヒョイと木の上を歩いて行きました。(私はすぐ落ちました
バランス取るのが上手なんでしょうね
2014/3/25 5:47
丸川峠までは車入れるのですね
makoto1959 さん こんばんは

林道焼山沢真木線が開通したら、雁ヶ腹摺山→姥子山、雁ヶ腹摺山→姥子山に行く計画を立てているのですが、まだまだ無理の様ですね。

皆さんもコメントしてますが、 30はスゴイです。
高層ビルのシースルーのエレベーターさえ怖い私には、絶対できません。

hamburg
2014/3/25 21:07
嫁様の前世はお猿さんだったに違いない!
hamburgさん、コメントありがとうございます。

林道の除雪はどこまで済んでいるのかは分かりませんが、丸川峠分岐駐車場までは完全にドライなのでノーマルタイヤでも大丈夫です
気温も上がりどんどん雪解けが進むでしょうからもうすぐですね!
高所の苦手も慣れで克服出来るようなので、私も次回は挑戦してみようかな
2014/3/25 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら