奥出雲おろち号と道後山 三百名山 55/101座目
- GPS
- 01:29
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 279m
- 下り
- 273m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駅利用者駐車場が駅前に有り 駅前駐車場が満車の場合駅横にある公共施設の駐車場が利用できる 道後山登山口駐車場 トイレ有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
「奥出雲おろち」指定席券入手が核心部 今回は直前に購入(たぶんバスツアー客のキャンセル分) |
その他周辺情報 | 立ち売りのある駅 木次駅 カスタードプリン/250円 スーパープレミアムアイスクリームVANAGA/380円 亀嵩駅 亀嵩駅そば弁当/(並盛り750円・大盛り1,000円) 八川駅 トロッコそば弁当/730円 |
装備
個人装備 |
乗車券
指定席券
|
---|
感想
「奥出雲おろち号」と道後山
来年度の廃止が発表されてからチケットの入手困難な「奥出雲おろち号」
前日たまたまチェックしたら空席があったので即購入
列車に乗って神戸から日帰りで乗車するのは不可能 クルマで木次駅まで行かねばならない。ならばついでに道後山登山も
道後山
4時前に自宅を出発 6時30分に月見ヶ丘登山口到着
前日の大雨で月見ヶ丘登山口直前の舗装路は荒れていた
月見ヶ丘登山口から道後山山頂は標高差200m 40分でサクッと道後山へ登頂
登山というよりも草原歩き
「奥出雲おろち号」に乗らねばならないので8時には下山
奥出雲おろち号
1998年から木次線の木次駅〜備後落合駅で運転を行っているトロッコ列車で来年度の廃止が発表されている
僕の到着時には列車は木次駅構内に併設されている車庫に留置されおり、その後一旦本線備後落合側へ引き上げ、9:50に入線
出発前に木次駅ホーム立ち売りのプリンを購入
ひとり旅情が盛り上がる
このトロッコ列車は客車列車のため、停車駅から出発時には車掌から運転士へ無線機で
「8421列車運転士さんどうぞ」
「8421列車運転士ですどうぞ」
「8421列車発車!」
「8421列車発車!」
と今や貴重となった出発合図がやり取りされる
木次〜出雲坂根
中国山地の閑散とした里山を走る
途中駅の亀嵩駅と八川駅では駅弁の立ち売りがある
帰りの出雲三成駅では長時間停車の間に物産店でお土産やお弁当の買い物が出来る
出雲坂根〜備後落合
この列車で一番のハイライト出雲坂根駅
JR西日本では唯一となったスイッチバック駅
三段スイッチバック方式で2回進行方向を変えて急坂を登る
最初は並走する国道314号線の坂根〜三井野原区間の高低差105mを駆けあがる奥出雲ループ橋を足元から眺めて登り始めるが徐々に高度をあげ奥出雲ループ橋と同じ目線になるとJR西日本最高地点の駅「三井野原駅」
三井野原駅を出て程なくすると広島県に入る
徐々に標高を下げながら渓谷を走り山合の無人駅備後落合駅に到着する
備後落合〜木次
備後落合駅では接続する列車もなく、多くの乗客はそのまま折り返し乗車する
列車はそのまま元来た鉄路を辿る
出雲坂根駅では対向列車行き違い ホームからは3段スイッチバック最上段を登る列車をチラリと眺めるコトができた
帰路はDLが先頭となるため、トンネル内ではトロッコ車内に排ガスが蔓延
こりゃたまらん と空調の効いた控え車に乗車し木次へ戻った
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する