記録ID: 421437
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳北稜
2014年03月26日(水) [日帰り]
bumpkin
その他3人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,259m
コースタイム
<註>()内は予定、登行外、標高&休憩時間
( 3:18(4:50) 自宅 )
( 4:28-5:01(6:00-15) 美濃戸口 )
5:22-31(6:30-45) 美濃戸(1,680m)
5:58-6:00(2") 1,830mポイント アイゼン装着
6:38-40(2") 2,050mポイント レスト
7:36-8:01(25")(9:15-30) 行者小屋(2,340m) ハーネス装着、アイスアックス出す 中岳沢を行く
8:20-22(2") 2,510mポイント 北稜に向かう
8:26-31(5") 2,530mポイント 北稜に出る
8:43-55(12") 2,635mポイント ザイル装着
9:00-07(7") 2,670mポイント 尾根合流点
9:18-38(20") 2,735mポイント いよいよ第1岩稜
9:42-52(10") 2,750mポイント
9:54-10:03(9") 2,775mポイント
10:09-22(13")(12:30-40) 阿弥陀岳(2,805m) 登り:4'38"(5'45")
延標高差:1,145m(1,125m) 速度:247(196)m/h レスト:1'34"
10:40-42(2") 2,650mポイント 鞍部 ザイルを外す 中岳沢を下る
(中山経由文三郎尾根)
11:01-20(19")(14:30-50) 行者小屋(2,340m) ハーネスを外す
11:54-56(2") 2,050mポイント レスト
12:37-13:22(16:40-50) 美濃戸(1,680m) 下り:2'15"(4'10")
延標高差:1,145m(1,435m) 速度:509(344)m/h レスト:23"
( 13:38-44(17:05-20) 美濃戸口 )
( 14:11-12 先輩別荘 )
( 15:18(18:30) 自宅 )
Door to Door:12'00"(13'40") 登行時間:7'06"(9'55") 延標高差:2,290(2,560)m 速度:323(258)m/h レスト:2'10"
( 3:18(4:50) 自宅 )
( 4:28-5:01(6:00-15) 美濃戸口 )
5:22-31(6:30-45) 美濃戸(1,680m)
5:58-6:00(2") 1,830mポイント アイゼン装着
6:38-40(2") 2,050mポイント レスト
7:36-8:01(25")(9:15-30) 行者小屋(2,340m) ハーネス装着、アイスアックス出す 中岳沢を行く
8:20-22(2") 2,510mポイント 北稜に向かう
8:26-31(5") 2,530mポイント 北稜に出る
8:43-55(12") 2,635mポイント ザイル装着
9:00-07(7") 2,670mポイント 尾根合流点
9:18-38(20") 2,735mポイント いよいよ第1岩稜
9:42-52(10") 2,750mポイント
9:54-10:03(9") 2,775mポイント
10:09-22(13")(12:30-40) 阿弥陀岳(2,805m) 登り:4'38"(5'45")
延標高差:1,145m(1,125m) 速度:247(196)m/h レスト:1'34"
10:40-42(2") 2,650mポイント 鞍部 ザイルを外す 中岳沢を下る
(中山経由文三郎尾根)
11:01-20(19")(14:30-50) 行者小屋(2,340m) ハーネスを外す
11:54-56(2") 2,050mポイント レスト
12:37-13:22(16:40-50) 美濃戸(1,680m) 下り:2'15"(4'10")
延標高差:1,145m(1,435m) 速度:509(344)m/h レスト:23"
( 13:38-44(17:05-20) 美濃戸口 )
( 14:11-12 先輩別荘 )
( 15:18(18:30) 自宅 )
Door to Door:12'00"(13'40") 登行時間:7'06"(9'55") 延標高差:2,290(2,560)m 速度:323(258)m/h レスト:2'10"
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸口から美濃戸までの道は、轍、雪が凍っている危険性があるためガイドの車で(チェーン装着) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1 ブラックダイアモンド
予備電池 6 単3:2コ、単4:3コ、携帯電話バッテリー
1/25,000地形図 1 国土地理院
ガイド地図 1 1・50,000昭文社
コンパス 1 シルバ
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 1 アクエリアス(500mL)
ティッシュ 1
三角巾 1
バンドエイド 1
手拭 1
携帯電話 1
計画書 2
防寒着 1
ストック 1式 ブラックダイアモンド
非常食 1式 チョコレート、ナッツ、ドライフルーツ等
ザック 1 ホグロフス ランド(30L)
カメラ 1 オリンパスWG-1
GPS 1 ガーミンCSx
ツウェルト 1 ヘリテージ
オーバー手袋 1対 ゴアテックス
ヘルメット 1 クライミング用
山靴(冬用) 1対
ビーコン 1 ピープス
サングラス 1 JULBO
スコップ 1 ブラックダイアモンド
プローブ 1 ブラックダイアモンド
アイゼン(10本爪) 1対 グリベル
手袋 2対 ウール
手袋 1対 クライミング用(皮)
ハーネス 1
カラビナ 4 安全環付
スリング 4 120cmx2,60cmx2
ATC 1 カラビナ付
アイスアックス 2 ブラックダイアモンド
ロングスパッツ 1対 OR
|
---|---|
共同装備 |
ザイル等 ガイド
|
感想
6年ぶりのクライミング(昨年は単独で西穂-奥穂を通ったが)。
雪山のクライミングは気持ちがよい。
阿弥陀岳北稜は初級者コースであり、ガイドがしっかり確保してくれているので全く危険は感じない。
高度感があり楽しい。岩場はホールドが多くしっかりしているので問題なし。
雪質も硬くなくやわらかずぎず登り易かった。阿弥陀岳からの下りが一番緊張した。
天候は気温が高い割に曇りのため暑くなく、風も弱く最適だった。
昼から雨の予報だったので出発を1時間早めたのが大成功。美濃戸に到着したら雨が降ってきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する