記録ID: 4218660
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
大平山から五百山 藪と残雪
2022年04月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:14
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 707m
- 下り
- 702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 5:14
13:10
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大平山の先は時々藪あり 残雪あり アイゼンは使わなくても大丈夫でした |
写真
感想
先回の三ノ峠山から萱峠がとてもよかったので、また長岡東山連峰へ
今回は大平山から五百山
藪、残雪、アップダウンありのアドベンチャーなコースでした
残雪の急登の脇には夏道のロープも出始めていて、そっちから登ってみましたが
滑りやすく、何回か転びました
ロープに頼りすぎて今日は腕が筋肉痛です
1時間遅れのスタートで、時間制限があるため
五百山までは行けないかなと思いながら歩いていましたが、
休憩無しで行ってしまおうと、ちょっと無茶をしました
本当は鉄塔で景色を眺めながらのんびり休憩したかったし、
内心こういうのは良くないなあと思いました
余裕をもった山行にしたいと反省💦です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
手袋に"HELLO"と語りかけられた暁です😁
五百山まで行かれたのですね🎊この季節は山菜を摂りながらの山行なので時間がかかってしまい、結局私達は安全のために引き返しました。
いつかリベンジするつもりです🤣
ヤマップへのコメントありがとうございました😊
私たちも山菜を採っていたら時間がかかりすぎ
急いで下山していたところ、手袋を落としてしまいました💦
諦めていましたが、暁さんのYAMAPで再会できたので
今はいつ回収しに行こうか計画中です
お気に入りだったので、嬉しくて💖
本当にありがとうございました😊
回収できたらまたご報告しますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する