ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4233001
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

白砂山から佐武流山へ -藪をかき分け

2022年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:38
距離
27.6km
登り
2,249m
下り
2,238m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:45
休憩
0:50
合計
13:35
3:30
41
4:11
4:12
22
4:34
4:34
34
5:08
5:12
17
5:29
5:29
18
5:47
5:51
8
5:59
6:02
28
6:30
6:34
11
6:45
6:46
80
8:06
8:07
65
9:12
9:13
61
10:14
10:27
53
11:20
11:22
58
12:20
12:20
86
13:46
13:49
5
13:54
13:57
30
14:27
14:32
9
14:41
14:44
15
14:59
14:59
17
15:16
15:16
43
15:59
16:00
25
16:25
16:26
39
17:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
赤桶山付近の藪の攻略が要。残雪を歩けるところは極力雪上を歩く。
距離や標高差に関わらず時間がかかることを意識する。
日帰りなら極力荷物は軽く、小さくする。
まずは野反湖から八間山を目指す。人の気配は0(笑)
2022年05月02日 03:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 3:29
まずは野反湖から八間山を目指す。人の気配は0(笑)
浅間山と草津の街、横手山の明かりが見える。手持ちで撮れるiPhoneすごいな
2022年05月02日 04:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/2 4:07
浅間山と草津の街、横手山の明かりが見える。手持ちで撮れるiPhoneすごいな
群馬の街の明かりが見える
2022年05月02日 04:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
5/2 4:07
群馬の街の明かりが見える
雪が繋がりだした。
2022年05月02日 04:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/2 4:13
雪が繋がりだした。
八間山
2022年05月02日 04:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/2 4:13
八間山
日の出
2022年05月02日 05:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
5/2 5:12
日の出
最高だ
2022年05月02日 05:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/2 5:20
最高だ
歩いてきた道なりを振り返る
2022年05月02日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 5:25
歩いてきた道なりを振り返る
浅間山、また白くなったなぁ
2022年05月02日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/2 5:25
浅間山、また白くなったなぁ
白砂山にはまだ雲が
2022年05月02日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/2 5:25
白砂山にはまだ雲が
最高の稜線歩き
2022年05月02日 05:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 5:30
最高の稜線歩き
と、思ったら分岐から先は夏道。気温が低いからいいけれど、ハイマツ、笹で濡れないように。
2022年05月02日 05:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 5:46
と、思ったら分岐から先は夏道。気温が低いからいいけれど、ハイマツ、笹で濡れないように。
白砂山ロックオン
2022年05月02日 06:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/2 6:00
白砂山ロックオン
振り返ると浅間山から草津白根などなど。
2022年05月02日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 6:22
振り返ると浅間山から草津白根などなど。
白砂山到着。しかしまだ序盤。
2022年05月02日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/2 6:39
白砂山到着。しかしまだ序盤。
標高の高い山は軒並み白くなっている。
2022年05月02日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 6:39
標高の高い山は軒並み白くなっている。
遠くに富士山も!
2022年05月02日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 6:39
遠くに富士山も!
志賀高原の山々
2022年05月02日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 6:39
志賀高原の山々
今日は白砂山から先に進む。群馬県境稜線トレイル。いつか歩いてみたい。
2022年05月02日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/2 6:40
今日は白砂山から先に進む。群馬県境稜線トレイル。いつか歩いてみたい。
県境トレイルから佐武流山への稜線に降りると最高の景色が。なんだここ最高じゃないか(錯覚)
2022年05月02日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/2 6:56
県境トレイルから佐武流山への稜線に降りると最高の景色が。なんだここ最高じゃないか(錯覚)
真っ白な苗場山
2022年05月02日 06:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/2 6:41
真っ白な苗場山
白砂山を振り返る。スノーシュー持ってきたけれど雪はしまっている。
2022年05月02日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/2 7:06
白砂山を振り返る。スノーシュー持ってきたけれど雪はしまっている。
北から見た白砂山はなかなかレアなんじゃないかな。
2022年05月02日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/2 7:15
北から見た白砂山はなかなかレアなんじゃないかな。
これから行く稜線。左奥が目指す佐武流山。ここまでは快調。そう、ここまでは。
2022年05月02日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/2 7:17
これから行く稜線。左奥が目指す佐武流山。ここまでは快調。そう、ここまでは。
佐武流山。見た目にはどこでも歩けそう。でもそれは錯覚です。
2022年05月02日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/2 7:17
佐武流山。見た目にはどこでも歩けそう。でもそれは錯覚です。
これは熊だな。人が入る場所じゃないし当然か。
2022年05月02日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/2 7:22
これは熊だな。人が入る場所じゃないし当然か。
雪がつながっている場所はきっと笹なんだろうな
2022年05月02日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/2 8:11
雪がつながっている場所はきっと笹なんだろうな
沖ノ西沢ノ頭あたりから藪こぎが必要になってくる
2022年05月02日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 7:54
沖ノ西沢ノ頭あたりから藪こぎが必要になってくる
赤桶山あたりになると稜線の雪は跡切れ右側は崖になる。稜線の藪は濃い。西の雪の斜面をトラバースも疲れる。
2022年05月02日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/2 8:17
赤桶山あたりになると稜線の雪は跡切れ右側は崖になる。稜線の藪は濃い。西の雪の斜面をトラバースも疲れる。
藪の迷宮からようやく抜けた。
2022年05月02日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/2 8:44
藪の迷宮からようやく抜けた。
ここで重りをデポ。とっととデポすればよかった。
2022年05月02日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/2 9:13
ここで重りをデポ。とっととデポすればよかった。
これ戻るのかー💦藪こぎで時間も体力もかなり消費し撤退の文字が浮かぶ。
2022年05月02日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/2 9:17
これ戻るのかー💦藪こぎで時間も体力もかなり消費し撤退の文字が浮かぶ。
でもまあ天気も良いし進んでみようと思ったらこの上り😨
2022年05月02日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 9:26
でもまあ天気も良いし進んでみようと思ったらこの上り😨
ぷちナイフリッジ
2022年05月02日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/2 9:43
ぷちナイフリッジ
意外と遠い佐武流山山頂。違うな。。自分が疲れているのか。
2022年05月02日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/2 10:00
意外と遠い佐武流山山頂。違うな。。自分が疲れているのか。
頂上?
2022年05月02日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/2 10:18
頂上?
会いたかったよ佐武流山。雪で折れ曲った標識を直す。下半分は掘り返せず。
2022年05月02日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
5/2 10:18
会いたかったよ佐武流山。雪で折れ曲った標識を直す。下半分は掘り返せず。
苗場山まで繋いで歩くのも楽しそうだ。野反湖の交通の便が至極悪いのが難点だから切明温泉から周回とか。
2022年05月02日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/2 10:19
苗場山まで繋いで歩くのも楽しそうだ。野反湖の交通の便が至極悪いのが難点だから切明温泉から周回とか。
横手山方面。渋峠をドライブしたいんだけれど雪で通行止めになっていた(当日昼から解除)
2022年05月02日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 10:20
横手山方面。渋峠をドライブしたいんだけれど雪で通行止めになっていた(当日昼から解除)
岩菅山から烏帽子岳とか。ここも歩きたいけれどどう回ったものか。
2022年05月02日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/2 10:21
岩菅山から烏帽子岳とか。ここも歩きたいけれどどう回ったものか。
さて、下山します。
2022年05月02日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/2 10:32
さて、下山します。
平標山や谷川岳
2022年05月02日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/2 10:33
平標山や谷川岳
戻る道。気温も上がり雪が緩んできた。
2022年05月02日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/2 10:42
戻る道。気温も上がり雪が緩んできた。
往路の反省を活かしなるべく稜線の雪を踏む。
2022年05月02日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/2 10:59
往路の反省を活かしなるべく稜線の雪を踏む。
重り(スノーシュー)発見
2022年05月02日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 11:28
重り(スノーシュー)発見
またまた藪の迷宮入り。藪こぎ苦手。。この山は藪こぎスキルの有無で難易度が変わる。
2022年05月02日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/2 11:42
またまた藪の迷宮入り。藪こぎ苦手。。この山は藪こぎスキルの有無で難易度が変わる。
ごくごく薄い踏み跡らしきものを辿ると進退窮まる。結局攻略の糸口はつかめず、ただ無心で前に進んだ。
2022年05月02日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/2 11:43
ごくごく薄い踏み跡らしきものを辿ると進退窮まる。結局攻略の糸口はつかめず、ただ無心で前に進んだ。
やっと抜けた。藪を抜ければ白砂山までは歩きやすい。
2022年05月02日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/2 13:36
やっと抜けた。藪を抜ければ白砂山までは歩きやすい。
夕方下山は確定。疲れているのもあり安全第一。のんびり下山する。
2022年05月02日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/2 14:00
夕方下山は確定。疲れているのもあり安全第一。のんびり下山する。
さらば佐武流山。しばらく登ることは無いだろう。
2022年05月02日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/2 14:00
さらば佐武流山。しばらく登ることは無いだろう。
来たときよりだいぶ雪が溶けた
2022年05月02日 15:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/2 15:03
来たときよりだいぶ雪が溶けた
何人か白砂山まで登ったみたいだ。
2022年05月02日 15:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/2 15:08
何人か白砂山まで登ったみたいだ。
100メートルの登り。このあとも小刻みなアップダウンが続く。なぜ八間山のルートを選んだんだ😂
2022年05月02日 15:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/2 15:45
100メートルの登り。このあとも小刻みなアップダウンが続く。なぜ八間山のルートを選んだんだ😂
白砂山にも別れを告げる
2022年05月02日 15:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/2 15:59
白砂山にも別れを告げる
これが最後の登り。ハンガーノック気味なのかペースが上がらない。牛丼特盛食べてから来たんだけどな。
2022年05月02日 16:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 16:20
これが最後の登り。ハンガーノック気味なのかペースが上がらない。牛丼特盛食べてから来たんだけどな。
今日最後のピークの八間山。
2022年05月02日 16:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 16:29
今日最後のピークの八間山。
浅間山の雪もだいぶ溶けた
2022年05月02日 16:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/2 16:37
浅間山の雪もだいぶ溶けた
野反湖が見えた。
2022年05月02日 16:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/2 16:54
野反湖が見えた。
ようやく。。下山!
2022年05月02日 17:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/2 17:05
ようやく。。下山!

感想

白砂山から佐武流山ならGWでも人が少ないだろうし、藪も雪で埋まってるから楽しそうだと、安易な気持ちでトライ。しかしやはりなかなかハードな山行でした。

最近の雨と雪解けでハンノキ沢の渡渉が読めないのと、稜線の眺めがよかった記憶があるので、距離も標高も増えるが八間山から登る。(帰りはこの選択に苦しめられることに)
白砂山までは普通の道。頂上は360度の大絶景。あまり来ない山域だけに眺望が新鮮。ここで終わりにしても良いと思ってしまうが、佐武流山とその稜線が気持ちよさそう(遠目に見て)なので予定通り先に進む。ここからがまさに本番でした😅

佐武流山への分岐を進むとそこは絶景の雪原。誘われるように脚を進める。しかし事前のリサーチ通り沖ノ西沢ノ頭あたりから藪漕ぎが始まる。藪漕ぎスキルのない自分には厳しい。道迷いした時ぐらいしか藪漕ぎしないから…距離にすれば僅かなのに、ここで相当に体力と時間を削られ撤退も考え始める。
それでもなんとか踏ん張り佐武流山の頂へ。雪で折れ曲った標識を直し、誰もいない頂上につけたことが素直に嬉しいと思えた。やはり未踏の山への挑戦は大事だ。

しかし感傷に浸っている暇などなく、ピストンで来た道を戻らないといけない。
当然帰りも藪漕ぎ。自分の踏み跡など分からずまたも迷宮入りし疲労困憊し帰りの方が時間がかかる。久しぶりに全力でバテてしまい、白砂山まではもちろん八間山までのアップダウンのある道が相当に苦しかった。
安全第一で夕方の景色も悪くないと腹を括りのんびり下山。結局予定より一時間以上遅れてしまった。
距離と標高差だけで判断せず藪こぎのロスをもっと考えるべきだったし荷物も軽量化するべきだったなど、反省点色々ありますがリベンジは…しばらくしないかな😅
久々に達成感のある登山でした!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら