記録ID: 423586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
裏岩手縦走 畚岳〜大深岳〜松川温泉
2012年07月28日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 523m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
7:00 畚岳登山口
7:20 畚岳
8:10 諸檜岳
8:50 前諸檜
9:30 嶮岨森
10:10 大深山荘(休憩1時間5分)
11:15 大深山荘出発
12:00 大深岳
12:30 源太ヶ岳
14:10 松川温泉
7:20 畚岳
8:10 諸檜岳
8:50 前諸檜
9:30 嶮岨森
10:10 大深山荘(休憩1時間5分)
11:15 大深山荘出発
12:00 大深岳
12:30 源太ヶ岳
14:10 松川温泉
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〇特に危険な所はありません。 〇クマに注意です。 〇松川温泉狭雲荘 |
写真
撮影機器:
感想
知人を誘い、裏岩手の縦走に行ってきました。
車が2台あれば縦走できます。
松川温泉の公衆トイレ駐車場に車をデポし、畚岳登山口に移動。
天気は晴れの予報でしたが八幡平山頂付近は生憎のガス。
しばらく待ちましたが天候の回復が見込めないので出発。
眺望が良かったら裏岩手を見ながらの縦走を楽しむはずでした。
大深岳から三ッ石山経由で松川温泉に下山するつもりでしたが、眺望がないので大深から直接、松川温泉に下山。
時間もたっぷりあるので大深山荘でゆっくり休憩をとりました。
眺望はありませんでしたが沢山の高山植物を見ることができました。
そして大深雪田のお花畑は見応えありました。
長い縦走路でしたがアップダウン
下山後は松川温泉の狭雲荘で
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する