ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4237782
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山 五丈岩で日の出を眺める

2022年05月02日(月) ~ 2022年05月03日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
28:38
距離
24.5km
登り
2,487m
下り
2,489m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:57
休憩
2:26
合計
7:23
距離 11.7km 登り 1,879m 下り 964m
6:31
6:32
13
6:45
6:53
9
7:02
7:04
3
7:07
7:13
1
7:14
7:24
12
7:40
7:41
34
8:15
8:23
0
8:23
8:27
1
8:28
8:30
2
8:32
8:48
1
8:49
8:51
3
8:54
8:56
3
8:59
9:04
25
9:29
9:32
1
9:33
9:35
12
9:47
9:52
39
10:31
7
10:38
10:46
24
11:10
11:18
4
11:22
11:23
43
12:06
12:24
5
12:29
12:36
6
12:42
12:48
24
13:12
13:22
1
13:23
13:31
2
13:33
0
13:33
13:36
14
2日目
山行
4:34
休憩
2:31
合計
7:05
距離 12.8km 登り 611m 下り 1,536m
4:00
15
4:15
5:04
43
5:47
5:55
23
6:18
6:21
29
6:50
6:57
2
6:59
7:03
19
7:22
7:26
7
7:33
7:39
3
7:42
7:51
37
8:28
5
8:33
8:53
17
9:10
9:11
8
9:19
9:20
10
9:30
9:35
8
9:43
9:44
25
10:09
10:38
1
10:39
10:41
3
10:50
10:51
10
11:01
11:02
3
11:05
ゴール地点
天候 2日間 晴れ 気温 朝−12℃ さぶ〜い。
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場情報
 瑞牆山荘登山口駐車場 
  6:20分頃では残り5台ぐらいしか空き地なし。
  11:00頃下山したときには、溢れてました。路肩、路駐している車多数。
  路肩駐車は基本は禁止なので、駐車する方は自己責任にて。
コース状況/
危険箇所等
□道の状況
5月連休までは、チェーンスパイクは持参したほうが良いですよ。
(1)瑞牆山付近 
  残雪ほぼなし。滑り止めは不要です。
  岩場の急騰が続きますが、ルートは明瞭で迷う所なし。
(2)富士見平〜大日岩
  大日小屋先の鎖のある岩場は、凍結している場合があり、極めてスベリます。
  滑り止めは不要ですが、慎重に。
(3)大日岩〜砂払の頭
  大日岩〜砂払の頭手前までは、滑り止め不要。残雪多少あり。
  砂払の頭直前の北斜面50mぐらい、ガッチガチに氷結してます。
  チェーンスパイクは必要です。無しで登りはいけますが、下りは怖いですよ。
(4)砂払の頭〜金峰山
  残雪はたまに有りますが、チェーンスパイクは無い方が歩きやすい。
  装着したままでは、岩場歩きで引っかかるので、外した方がよいです。
(5)金峰山〜朝日岳
  残雪タップリあります。気温が−10℃前後で、ズボズボ無いほどカッチカチ。
  踏み抜いた跡も多数ありますが、ほぼ踏み抜く所はありませんでした。
その他周辺情報 □花情報
(1)バイカオウレン
 残雪にツボミ多数で、まだ開花は先かな。いくつか咲いている花を見かけました。
(2)セリバオウレン
 1株だけ発見。多分探せばもっと有るものと思われます。
□りす君
 瑞牆山荘ちかくに一匹捕獲だけ。
□金峰山小屋
(1)予約
 https://www.kimpou.com/
 予約はWebのフォームで1日前に取れました。返事無い場合はTELで。
(2)コロナ対策
 夏シュラフか薄手のインナー持参必要。
(3)自炊
 小屋の中の自炊専用テーブルでガス利用可能。
 水は小屋のやかんやポットのお湯無料で利用可能。小屋中での宴会や食事に限る。
 コーヒー、お茶、は宿泊者は飲み放題。
瑞牆山荘近くの県営無料駐車場。空いていて良かった〜。
6時30分頃には残り4-5台のスペースだけ。
2022年05月02日 06:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 6:26
瑞牆山荘近くの県営無料駐車場。空いていて良かった〜。
6時30分頃には残り4-5台のスペースだけ。
瑞牆山荘。昔はバスが来るまでビール飲んでのんびりしたっけなぁ。
2022年05月02日 06:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 6:30
瑞牆山荘。昔はバスが来るまでビール飲んでのんびりしたっけなぁ。
リス君捕獲。
2022年05月02日 06:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 6:30
リス君捕獲。
思わず、瑞牆山が見える休憩所でテンションマックス。
2022年05月02日 06:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/2 6:57
思わず、瑞牆山が見える休憩所でテンションマックス。
富士見平小屋でサブザックで瑞牆山を往復します。
2022年05月02日 07:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 7:17
富士見平小屋でサブザックで瑞牆山を往復します。
ここで-1℃ぐらい割と温かいです。
2022年05月02日 07:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 7:21
ここで-1℃ぐらい割と温かいです。
小川山分岐を通過。
2022年05月02日 07:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 7:35
小川山分岐を通過。
奇岩につっかえ棒はおなじみです。
2022年05月02日 07:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 7:41
奇岩につっかえ棒はおなじみです。
たまに鎖場もあります。
2022年05月02日 07:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 7:58
たまに鎖場もあります。
大ヤスリ岩だ〜。
2022年05月02日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/2 8:14
大ヤスリ岩だ〜。
ここは、カンマンボロンの入口だね。この先に展望が良い場所あるんです。
2022年05月02日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 8:14
ここは、カンマンボロンの入口だね。この先に展望が良い場所あるんです。
スンバラシイ、展望。
2022年05月02日 08:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 8:15
スンバラシイ、展望。
さぶ〜い、つららがたら〜ん。
2022年05月02日 08:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 8:30
さぶ〜い、つららがたら〜ん。
このハシゴをあがれば、山頂です。
2022年05月02日 08:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 8:30
このハシゴをあがれば、山頂です。
瑞牆山とったど〜。
2022年05月02日 08:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/2 8:33
瑞牆山とったど〜。
青空で展望ばっちり。八ケ岳は真っ白。
2022年05月02日 08:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/2 8:34
青空で展望ばっちり。八ケ岳は真っ白。
なに〜、金峰山が白いぜ。サブいかなぁ。
2022年05月02日 08:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/2 8:36
なに〜、金峰山が白いぜ。サブいかなぁ。
アカモノちゃんツボミ準備中。
2022年05月02日 09:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 9:03
アカモノちゃんツボミ準備中。
高見岩分岐を通過。帰りに寄るかなぁ。
2022年05月02日 10:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:31
高見岩分岐を通過。帰りに寄るかなぁ。
大日小屋は昔から変わらないですね。
2022年05月02日 10:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 10:38
大日小屋は昔から変わらないですね。
この岩、行きは楽だったんですけど、次の日凍結してつるつるでした。
2022年05月02日 10:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 10:52
この岩、行きは楽だったんですけど、次の日凍結してつるつるでした。
大日岩からスンバラシイ景色。
2022年05月02日 11:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 11:18
大日岩からスンバラシイ景色。
雪で花は期待できない中、バイカオウレン咲いていた。
2022年05月02日 11:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 11:31
雪で花は期待できない中、バイカオウレン咲いていた。
かわええなぁ。
2022年05月02日 11:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 11:31
かわええなぁ。
セリバオウレンもいました。
2022年05月02日 11:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/2 11:33
セリバオウレンもいました。
コケコケの中のオウレンちゃんかわええな。
2022年05月02日 11:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 11:45
コケコケの中のオウレンちゃんかわええな。
こっちは、ぱっちり!
2022年05月02日 11:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 11:45
こっちは、ぱっちり!
尾根に出る直前はガッチガチ。
2022年05月02日 12:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 12:04
尾根に出る直前はガッチガチ。
すんごいつらら。
2022年05月02日 12:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/2 12:11
すんごいつらら。
ここで、チェーンスパイク装着。
2022年05月02日 12:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 12:12
ここで、チェーンスパイク装着。
完全に氷結していて、すんごく滑ります。
2022年05月02日 12:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 12:14
完全に氷結していて、すんごく滑ります。
アカモノちゃん、こっちもツボミ。
2022年05月02日 12:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 12:23
アカモノちゃん、こっちもツボミ。
シャクナゲのツボミ野崎には、五条岩が見えてきました。
2022年05月02日 12:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 12:24
シャクナゲのツボミ野崎には、五条岩が見えてきました。
崖っぷち、すんごいです。
2022年05月02日 12:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 12:25
崖っぷち、すんごいです。
たまに凍結しているんで、慎重に登ります。
2022年05月02日 12:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 12:25
たまに凍結しているんで、慎重に登ります。
小屋の分岐を通過。巻き道はズボズボっぽいんで、山頂に向かいます。
2022年05月02日 12:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 12:41
小屋の分岐を通過。巻き道はズボズボっぽいんで、山頂に向かいます。
エビのしっぽになってる。
2022年05月02日 12:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 12:48
エビのしっぽになってる。
氷のカリントウ。
2022年05月02日 12:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 12:52
氷のカリントウ。
山頂直前は、すんごい氷の世界。
2022年05月02日 13:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 13:12
山頂直前は、すんごい氷の世界。
五条岩に到着。
2022年05月02日 13:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 13:15
五条岩に到着。
道標には、えびのしっぽ。
2022年05月02日 13:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 13:16
道標には、えびのしっぽ。
小屋に降りていきます。結構残雪あります。
2022年05月02日 13:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 13:49
小屋に降りていきます。結構残雪あります。
小屋前の岩です。早いですけど、小屋の手続きやりましょ。
2022年05月02日 13:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 13:54
小屋前の岩です。早いですけど、小屋の手続きやりましょ。
小屋,凌仮欧箸覆蠅泙靴拭
2022年05月02日 14:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 14:08
小屋,凌仮欧箸覆蠅泙靴拭
小屋の中の自炊エリアで宴会開始。
2022年05月02日 14:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 14:20
小屋の中の自炊エリアで宴会開始。
宿泊者は、お湯、コーヒー、紅茶、飲み放題。
2022年05月02日 14:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 14:38
宿泊者は、お湯、コーヒー、紅茶、飲み放題。
なんと、風流な。
2022年05月02日 15:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 15:41
なんと、風流な。
ワンプレートの夕食うんま〜。
予約は素泊まりでしたけど、夕食付きに変更できました。
2022年05月02日 17:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/2 17:33
ワンプレートの夕食うんま〜。
予約は素泊まりでしたけど、夕食付きに変更できました。
次の日、金峰山山頂で日の出を待ちます。
2022年05月03日 04:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 4:38
次の日、金峰山山頂で日の出を待ちます。
お〜〜〜〜!
2022年05月03日 04:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/3 4:49
お〜〜〜〜!
きた〜。スンバラシイ日の出を見れて感激。
2022年05月03日 04:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/3 4:53
きた〜。スンバラシイ日の出を見れて感激。
五丈岩は太陽の光が弱いんで、真っ赤にならず残念。
2022年05月03日 04:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 4:54
五丈岩は太陽の光が弱いんで、真っ赤にならず残念。
感激の記録です。あまりのサブさでカメラの電池が残量0!
2022年05月03日 05:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/3 5:03
感激の記録です。あまりのサブさでカメラの電池が残量0!
サブザックで大弛峠まで行ってみましょう。雪はしまってサクサク歩けます。
2022年05月03日 05:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 5:27
サブザックで大弛峠まで行ってみましょう。雪はしまってサクサク歩けます。
朝日岳でわ〜い。
2022年05月03日 05:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/3 5:50
朝日岳でわ〜い。
朝日岳も極寒の世界。五丈岩がよく見えます。ここから大弛峠までは、樹林帯のつまらない道なので、ここで折り返します。
2022年05月03日 05:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 5:53
朝日岳も極寒の世界。五丈岩がよく見えます。ここから大弛峠までは、樹林帯のつまらない道なので、ここで折り返します。
帰りに初めて鉄山に向かいます。
2022年05月03日 06:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 6:15
帰りに初めて鉄山に向かいます。
鉄山とったど〜。
2022年05月03日 06:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 6:19
鉄山とったど〜。
金峰山の直前の残雪はタップリ。
2022年05月03日 06:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 6:38
金峰山の直前の残雪はタップリ。
再び金峰山に戻りました。富士山がキレイに見えます。
2022年05月03日 06:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 6:52
再び金峰山に戻りました。富士山がキレイに見えます。
−12℃とサブいわけだ。
2022年05月03日 06:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 6:53
−12℃とサブいわけだ。
大日岩までの稜線がばっちり。
2022年05月03日 07:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 7:14
大日岩までの稜線がばっちり。
大日岩に寄ってみましょう。この岩の下をくぐると、
2022年05月03日 08:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 8:36
大日岩に寄ってみましょう。この岩の下をくぐると、
すんばらしい絶景。
2022年05月03日 08:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/3 8:38
すんばらしい絶景。
南アルプスが真っ白です。
2022年05月03日 08:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 8:43
南アルプスが真っ白です。
帰りに鷹見岩に初めて寄りました。直下には鎖がありました。
2022年05月03日 09:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 9:29
帰りに鷹見岩に初めて寄りました。直下には鎖がありました。
鷹見岩も初めてとったど〜。
2022年05月03日 09:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/3 9:30
鷹見岩も初めてとったど〜。
富士山がど〜ん。
2022年05月03日 09:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 9:33
富士山がど〜ん。
富士見平には、すんごいテント。
2022年05月03日 10:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 10:09
富士見平には、すんごいテント。
無事ゴール。
2022年05月03日 11:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 11:01
無事ゴール。
どっひゃ〜〜〜!すんごい車です。
2022年05月03日 11:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 11:03
どっひゃ〜〜〜!すんごい車です。
撮影機器:

感想

金峰山に久しぶりに行き、山頂からの日の出を眺めることが出来ました。5月連休時期は残雪が心配されましたが、チェーンスパイクで十分対応できて良かったです。

甲武信〜金峰山の尾根歩きは、これまで3回、うち1回は国師ヶ岳手前の深い雪で断念、2回とも金峰山小屋でのんびり自炊縦走をやってました。赤線が何故無いのか?GPSを持っていなかった15年以上前なんですよね。ようやく赤線を引くことが出来ました。

金峰山小屋の宿泊は3回目かな。いつもは自炊でしたが、初めて小屋めしをいただきました。評判通り、うまかったな〜。

15年前は、とにかくガツガツ歩くことを主眼にしたのですが、今回は花探し。残雪が多いのでダメかなと思ったら、バイカオウレンが咲いていて感激。次回は、まだ未踏の小川山付近の探索をやってみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

kuboyanさん こんにちは!
山小屋泊で瑞牆山と金峰山!✨
今年の連休はガッツリと山旅が出来ましたね!🎉
まだまだガチガチに凍ってて寒そうですが、朝日が綺麗で羨ましい風景ですね!
お疲れ様でした!😁
2022/5/4 14:33
andounouenさん、こんにちは。
やっぱり、山小屋泊まり、早朝の日の出が楽しみ。実は小屋の予約は1日前なので、予約取れないかと思ったんですよ。予約の谷間にあたって、ラッキー。上手く取れて、小屋も少なくのんびりしました。多分3日はエライことになっていたと思いますね。2年連続、流行病で自粛しているので、一気に皆様出かけることになった予想です。寒かったですけど、天気もよく、絶景を見ることも出来て最高でした。毎度コメありがとうございます。
2022/5/4 16:18
こんにちは くぼやんさん

へー よく歩きましたねー
楽しそうな小屋です

まだ冬山の様子ですね
ご無事で何よりです
2022/5/4 18:12
お〜るどどり〜ま〜さん、こんばんは。
5月連休はどこに行こうか?前日まで悩んだあがく、赤線が無い懐かしい小屋に行ってきました。
小屋番さんも以前泊まったときと変わらず、親切でねぇ〜。あれからもう15年以上たってるのに、昨日のことのような感じ。久しぶりに懐かしみました。happy01
まだまだ、2500m以上は冬でサブいです。まさか早朝-10℃以下になっているとは。天気もよく歩けて最高でした。コメありがとうございます。scissors
2022/5/4 21:01
kuboyan さん こんにち( ^)o(^ )
今回は 瑞牆山と金峰山の 一粒で二度おいしいコースですね。
この寒いい時期にテント?
ではなくて山小屋でしたか。
荷物が減らせるし 至れり尽くせりでよいですねー
あそこに泊まれば 朝の五丈石はすぐ近くですからねー。
そういえば あんなに何回もいった 金峰山への道ですが
とうとう 鷹見岩には いかずじまいでした笑
こっちからいくと この辺りは結構遠いですねー
では GW後半
いい山歩きを tsui♨
2022/5/5 9:13
tsuiさん、こんにちは〜
昔からこのコースは、ひと粒で二度美味しいんですよ。ズル金ができるようになってから、日帰りでやっちゃうのがもはや定番なのかもしれません。
のんびり小屋に泊まって、五丈岩の日の出を見るのが楽しみの一つです。テントといえば、富士見平のテントすごかったです。ここをベースキャンプで2つ登るってのも良いかな。
なんと、鷹見岩はスルーですか。今回初めて寄ったんですけど、意外と展望がよくて良かったですよ。当初計画では、大日岩から小川山の尾根から戻る予定で、スルーするつもりでした。
来年の5月連休は、また再び紀伊半島をぶらつこうと思います。ぜひまたコラボやりましょ〜。scissors
2022/5/5 16:37
kubo🐱センセ こんばんニャ😺 おそコメ御免あそばせ〜🐢💨
ちび連休中も普通に仕事してて山チャンスは少しだ〜け😭仕事の合間にその休みに出掛けた自分レコの編集などしてて💦皆様のレコをタイムリーに見るのもままならず😵
やっと今からみんなの楽しい連休レコを拝見いたします〜😹
センセの今年のGW遠征は奥秩父、テントもいいけど山小屋もねhouseご飯が美味しいと評判の金峰山小屋で賄い付のお泊り😋お布団もふかふかで快適そうねぇ〜😻
上で泊まればご来光もばっちり、そして鷹見岩や大日岩、鉄山にも立ち寄って🎵充実の遠征になったのではないでしょか😺オウレンも見れて良かったですね😽
あら。もう来年のGWの事考えてますか😲 大杉谷、良かったですよ!tsuiさんと一緒にどうでしょう🤩
お疲れ様でした〜
2022/5/8 20:57
あんでぃさん、おはようございます
5月連休、お仕事おつかれさんま🐟です。
休みにどこに行こうかと思ったんですけど、たまたま、1日前に金峰山小屋の予約が取れてラッキー。超久しぶりに行きました。
金峰山小屋は以前と変わらず、すんごい良い小屋ですね。キレイだし、小屋めし美味いし。いつも自炊だったんですけど、小屋めしは噂通り美味かった。
やっぱ、小屋泊まりは、次の朝の日の出見学ができるから、良いですね。テントもいいけど、楽でねぇ。バイカオウレンの花も見れたし、初めて行った鷹見岩も展望よくって良かったです。
来年は、西に遠征したいですね。大杉谷第一候補で、ついさんにお声がけしようかな。毎度コメありがとうございます。scissors
2022/5/8 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら