ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4238878
全員に公開
ハイキング
奥秩父

昇仙峡で山歩き。白砂山・羅漢寺山(弥三郎岳)

2022年05月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:59
距離
19.8km
登り
1,074m
下り
1,066m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
2:33
合計
7:51
8:12
8:12
64
9:16
9:21
14
9:35
9:54
24
10:18
10:38
6
白砂山手前のピーク
10:44
11:15
22
11:37
11:40
12
13:06
13:06
3
13:09
13:09
35
パノラマ台
13:44
13:44
4
羅漢寺山登山口
13:48
13:49
23
金桜神社鳥居
14:12
14:12
11
仙蛾滝駅(ロープウェイ)
14:23
14:26
4
14:30
14:30
3
14:33
14:36
9
行き止まり
14:45
14:45
25
15:10
15:10
10
昇仙峡入口
15:20
15:20
41
16:01
天神森バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:甲府駅〜昇仙峡口BS(山梨交通)
帰路 天神森BS (山梨交通)〜甲府駅
コース状況/
危険箇所等
すべて一般コース。

昇仙峡の遊歩道が、落石のため一部区間通行止めになっており、通しで歩くことができない。
昇仙峡園という場所に行くことができないので、昇仙峡の写真といえばこれ、という風景が見られない。
その他周辺情報 石和温泉公衆浴場
 石和温泉駅徒歩10分のところにある銭湯。
 スーパー銭湯ではないのに風呂上がりに飲食できてしまう素晴らしい場所。
 大人430円
翌日の山行のために甲府に前乗り。
せっかくなのて昇仙峡を歩くことにした。
初めてなので楽しみである。
2022年05月03日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
5/3 8:10
翌日の山行のために甲府に前乗り。
せっかくなのて昇仙峡を歩くことにした。
初めてなので楽しみである。
登山口は橋の手前にある。
バス停からすぐ。
2022年05月03日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/3 8:12
登山口は橋の手前にある。
バス停からすぐ。
かなり高いところまで藤がいっぱい。
2022年05月03日 08:28撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/3 8:28
かなり高いところまで藤がいっぱい。
ヤマツツジ。
2022年05月03日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
5/3 8:46
ヤマツツジ。
フタリシズカ。
2022年05月03日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
5/3 8:58
フタリシズカ。
一般的な登山道を歩いて「太刀の抜き岩」に寄り道。
2022年05月03日 09:17撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/3 9:17
一般的な登山道を歩いて「太刀の抜き岩」に寄り道。
てっぺんから富士山を望む。
2022年05月03日 09:19撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
5/3 9:19
てっぺんから富士山を望む。
右を向けば南アルプスの峰々。
2022年05月03日 09:19撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/3 9:19
右を向けば南アルプスの峰々。
ところ変わって白砂展望台。
白砂の斜面が広がり気持ちいい。
南アルプスが一望。
2022年05月03日 09:34撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
5/3 9:34
ところ変わって白砂展望台。
白砂の斜面が広がり気持ちいい。
南アルプスが一望。
右を向けば茅が岳と曲岳?黒富士?
真ん中の山塊は手前にある太刀岡山というようだ。
2022年05月03日 09:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/3 9:35
右を向けば茅が岳と曲岳?黒富士?
真ん中の山塊は手前にある太刀岡山というようだ。
甲斐駒は今日も素敵だった。
2022年05月03日 09:36撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/3 9:36
甲斐駒は今日も素敵だった。
さらに進む。
ここがヤマレコマップで白砂山となっていたが、山名標があるのはもっと先。
2022年05月03日 10:19撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/3 10:19
さらに進む。
ここがヤマレコマップで白砂山となっていたが、山名標があるのはもっと先。
これは何岩?
2022年05月03日 10:22撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5/3 10:22
これは何岩?
さっきの場所から5〜6分歩くと白砂山へトウチャコ。
2022年05月03日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
5/3 10:44
さっきの場所から5〜6分歩くと白砂山へトウチャコ。
羅漢寺山(弥三郎岳)をアップ。
岩の上に人がいるのがわかる。
2022年05月03日 10:50撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/3 10:50
羅漢寺山(弥三郎岳)をアップ。
岩の上に人がいるのがわかる。
白砂山から対面の羅漢寺山に移動しよう。
2022年05月03日 11:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
5/3 11:15
白砂山から対面の羅漢寺山に移動しよう。
パノラマ台を経由する。
パノラマ台とはロープウェイ駅のことである。
茶店あり。
2022年05月03日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/3 11:36
パノラマ台を経由する。
パノラマ台とはロープウェイ駅のことである。
茶店あり。
トイレを借りた。
詰め込みすぎでは…
2022年05月03日 11:38撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/3 11:38
トイレを借りた。
詰め込みすぎでは…
ロープウェイ駅すぐ横の展望台から富士山が拝める。
2022年05月03日 11:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
5/3 11:39
ロープウェイ駅すぐ横の展望台から富士山が拝める。
ほぼ平らな道を進むと羅漢寺山(弥三郎岳)にトウチャコ。
270度の大絶景。
登山の恰好をしている人はほとんどいない。
2022年05月03日 11:57撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/3 11:57
ほぼ平らな道を進むと羅漢寺山(弥三郎岳)にトウチャコ。
270度の大絶景。
登山の恰好をしている人はほとんどいない。
さらに一段高いところに三角点あり。
2022年05月03日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
5/3 12:00
さらに一段高いところに三角点あり。
そして誰もいなくなった…
1時間以上休んでいた。
そろそろ下山しよう。
2022年05月03日 12:59撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/3 12:59
そして誰もいなくなった…
1時間以上休んでいた。
そろそろ下山しよう。
北に延びる尾根を下り、金桜神社方面へ。
2022年05月03日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/3 13:10
北に延びる尾根を下り、金桜神社方面へ。
ロープウェイ駅へはここから下山できる。
山と高原地図には記載がないが、「みんなの足跡」がぶっといので、普通に歩かれているようだ。
2022年05月03日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
5/3 13:10
ロープウェイ駅へはここから下山できる。
山と高原地図には記載がないが、「みんなの足跡」がぶっといので、普通に歩かれているようだ。
金桜方面は登山道というより、林道だった。
2022年05月03日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/3 13:13
金桜方面は登山道というより、林道だった。
伐採地?
北から東の山々が見渡せる。
2022年05月03日 13:24撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5/3 13:24
伐採地?
北から東の山々が見渡せる。
水ヶ森かな?
実は今日歩こうかとも思ったがそれなりにハードなので、昇仙峡にした。
明日の山行がメインなのだ。
2022年05月03日 13:29撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
5/3 13:29
水ヶ森かな?
実は今日歩こうかとも思ったがそれなりにハードなので、昇仙峡にした。
明日の山行がメインなのだ。
金桜神社の鳥居まで来たが、神社は石段のはるか上だったのでパス。
2022年05月03日 13:48撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5/3 13:48
金桜神社の鳥居まで来たが、神社は石段のはるか上だったのでパス。
ロープウェイ駅周辺から観光客が増える。
遊歩道を歩いて仙蛾滝。
かなりの迫力である。
2022年05月03日 14:24撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/3 14:24
ロープウェイ駅周辺から観光客が増える。
遊歩道を歩いて仙蛾滝。
かなりの迫力である。
ひときわ目立つ大岩峰。
覚円峰?
2022年05月03日 14:28撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/3 14:28
ひときわ目立つ大岩峰。
覚円峰?
石門。
2022年05月03日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
5/3 14:29
石門。
さっき見た大岩の真下に来た。
たぶん覚円峰だと思う。
2022年05月03日 14:32撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/3 14:32
さっき見た大岩の真下に来た。
たぶん覚円峰だと思う。
遊歩道は落石のため通行止め。
当分開通しないのではないか…
2022年05月03日 14:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/3 14:33
遊歩道は落石のため通行止め。
当分開通しないのではないか…
遊歩道を戻り、しばらく車道を歩いて回り込む。
2022年05月03日 14:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/3 14:51
遊歩道を戻り、しばらく車道を歩いて回り込む。
左の岩がさっき下から見上げてた覚円峰かな?
右側が天狗岩?
2022年05月03日 14:59撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/3 14:59
左の岩がさっき下から見上げてた覚円峰かな?
右側が天狗岩?
反対側の通行止め箇所まで行ってみた。
2022年05月03日 15:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/3 15:20
反対側の通行止め箇所まで行ってみた。
川沿いの道を歩いて昇仙峡口まで戻る。
車道だがクルマは通行止めかな?
2022年05月03日 15:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5/3 15:45
川沿いの道を歩いて昇仙峡口まで戻る。
車道だがクルマは通行止めかな?
猿岩。
2022年05月03日 15:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
5/3 15:53
猿岩。
天神森バス停にトウチャコ。
バスが2台来たが座れなかった…
orz
2022年05月03日 16:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
5/3 16:01
天神森バス停にトウチャコ。
バスが2台来たが座れなかった…
orz
ところ変わって石和温泉。
公衆浴場でひとっぷろ浴びる。
値段は銭湯だが、もちろん温泉である。
2022年05月03日 20:41撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/3 20:41
ところ変わって石和温泉。
公衆浴場でひとっぷろ浴びる。
値段は銭湯だが、もちろん温泉である。
入浴後、生ビールをいただく。
この銭湯は面白かった。
2022年05月03日 20:44撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
5/3 20:44
入浴後、生ビールをいただく。
この銭湯は面白かった。
出入り口と浴室の間が食堂になっている。
というか、食堂に公衆浴場が併設されているのか…
2022年05月03日 20:52撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/3 20:52
出入り口と浴室の間が食堂になっている。
というか、食堂に公衆浴場が併設されているのか…
左に出入り口、右に浴室がある。
奥には座敷もあり、地元の年配の人が楽しんでいた。
2022年05月03日 20:52撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/3 20:52
左に出入り口、右に浴室がある。
奥には座敷もあり、地元の年配の人が楽しんでいた。
いいお湯でした&ごちそうさまでした。
2022年05月03日 21:08撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/3 21:08
いいお湯でした&ごちそうさまでした。

感想

翌日の山行のため、甲府に前泊する必要がある。
せっかくだから、どこか軽く歩けないかなと探していたら、昇仙峡を思いついた。

昇仙峡は観光地という認識があったが、今回歩いた昇仙峡口から羅漢寺山に至るコースは、絶景ポイントがいくつもあり、山歩きとしても楽しめる場所ということが分かった。

甲府駅からも思いのほか近く、絶景を楽しみに再訪したいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら