ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 424507
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

甲子’旭岳(赤崩山)

2014年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
tsugazakura その他1人
GPS
07:55
距離
6.3km
登り
969m
下り
965m

コースタイム

6:30甲子トンネル[P]→7:30猿ヶ鼻→8:20甲子山分岐→8:45甲子山→
9:10水呑場→10:40旭岳(赤崩山)→ルートミスで大幅のタイムロス
12:20水呑場→13:00甲子山→13:20甲子山分岐→13:45猿ヶ鼻→
14:25甲子トンネル[P]→
天候 午前中は雪が降り、午後から晴れてきました。
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
甲子トンネル[P]の所には登山ポストは有りません。

下山後の温泉は甲子温泉、大黒屋は如何でしょうか。

滑落の危険があります。残雪期の旭岳ピークハントはヘルメット着用をお勧めします。
甲子トンネル[P]は雪で薄化粧していた。
2014年04月05日 05:56撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 5:56
甲子トンネル[P]は雪で薄化粧していた。
薄日が時々差したが雪も降り寒い。
アイゼンは最初から着けました。
2014年04月05日 05:56撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 5:56
薄日が時々差したが雪も降り寒い。
アイゼンは最初から着けました。
残雪期は直登しますが、所々雪は融け笹で登りにくい。
2014年04月05日 06:38撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 6:38
残雪期は直登しますが、所々雪は融け笹で登りにくい。
雪は締まり登りやすい。
2014年04月05日 06:38撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 6:38
雪は締まり登りやすい。
雪が止んで薄日〜
2014年04月05日 07:03撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 7:03
雪が止んで薄日〜
暑くなりフリースジャケットを脱ぎます。
2014年04月05日 07:03撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 7:03
暑くなりフリースジャケットを脱ぎます。
猿ヶ鼻で、ウイッキーをお願いしたら、枝の無い木は苦手だとか・・・・
2014年04月05日 07:34撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 7:34
猿ヶ鼻で、ウイッキーをお願いしたら、枝の無い木は苦手だとか・・・・
サクサク歩けます。
2014年04月05日 07:54撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 7:54
サクサク歩けます。
夏道の雪化粧。
2014年04月05日 07:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 7:57
夏道の雪化粧。
木々に霜が。
2014年04月05日 08:14撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 8:14
木々に霜が。
休憩していると、後続のお二人さんに追い越される。
2014年04月05日 08:18撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 8:18
休憩していると、後続のお二人さんに追い越される。
雪とガスで視界が悪くなってきました。
2014年04月05日 08:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 8:32
雪とガスで視界が悪くなってきました。
樹氷のトンネルを抜けると甲子山です。
2014年04月05日 08:42撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 8:42
樹氷のトンネルを抜けると甲子山です。
甲子山’何も見えません。
2014年04月05日 08:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 8:43
甲子山’何も見えません。
甲子山から雪庇を歩き夏道を下ります。
2014年04月05日 08:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 8:43
甲子山から雪庇を歩き夏道を下ります。
甲子山を下った所で、先ほど追い抜いていかれた方が戻ってこられた。
2014年04月05日 08:44撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 8:44
甲子山を下った所で、先ほど追い抜いていかれた方が戻ってこられた。
樹林帯で視界が悪いので戻っていかれたが
私達は進む。
2014年04月05日 09:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 9:05
樹林帯で視界が悪いので戻っていかれたが
私達は進む。
水呑場”ルートは間違っていないです。
2014年04月05日 09:09撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 9:09
水呑場”ルートは間違っていないです。
時々一瞬ガスが晴れ、きれいな樹林に感激。
2014年04月05日 09:37撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 9:37
時々一瞬ガスが晴れ、きれいな樹林に感激。
見えたと思ったらすぐに見えなくなります。
2014年04月05日 09:44撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 9:44
見えたと思ったらすぐに見えなくなります。
ピッケルとストクで登ります。
2014年04月05日 09:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 9:57
ピッケルとストクで登ります。
N.O.Mさん目印の赤テープを付けます。
2014年04月05日 09:59撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 9:59
N.O.Mさん目印の赤テープを付けます。
視界が悪いけれどルートは分かります。
2014年04月05日 10:35撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 10:35
視界が悪いけれどルートは分かります。
晴れていると気持ちいいのですが・・・
アイゼン’ピッケルは決まり快適に登れます。
ロープは使いませんでした。
2014年04月05日 10:35撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 10:35
晴れていると気持ちいいのですが・・・
アイゼン’ピッケルは決まり快適に登れます。
ロープは使いませんでした。
旭岳頂上です。N.O.Mさん。
2014年04月05日 10:41撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 10:41
旭岳頂上です。N.O.Mさん。
旭岳から
2014年04月05日 10:42撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 10:42
旭岳から
またまた視界悪し。
2014年04月05日 10:42撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:42
またまた視界悪し。
視界が悪いのですが頂上まで登れて笑顔。
2014年04月05日 10:42撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 10:42
視界が悪いのですが頂上まで登れて笑顔。
山頂で・・・記念に
2014年04月05日 10:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 10:43
山頂で・・・記念に
旭岳から左斜面はカールになっていて、坊主沼方面に滑ってみたいと思ったことも。
2014年04月05日 10:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 10:43
旭岳から左斜面はカールになっていて、坊主沼方面に滑ってみたいと思ったことも。
ルートミスをして大幅のタイムロスをしてしまいましたが、すぐに修正して下山。
2014年04月05日 12:18撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:18
ルートミスをして大幅のタイムロスをしてしまいましたが、すぐに修正して下山。
甲子山の下部まで戻りほっとして行動食をたべました。
2014年04月05日 12:26撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 12:26
甲子山の下部まで戻りほっとして行動食をたべました。
あんらっ!!旭岳が姿を・・・
2014年04月05日 12:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 12:29
あんらっ!!旭岳が姿を・・・
那須’三本槍もちらりと姿を・・・
2014年04月05日 12:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 12:30
那須’三本槍もちらりと姿を・・・
那須’三本槍姿を見せてくれました。
2014年04月05日 12:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 12:30
那須’三本槍姿を見せてくれました。
こんなもんかいなぁぁぁ・・・
2014年04月05日 12:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 12:30
こんなもんかいなぁぁぁ・・・
あららら・・・青空が・・・
2014年04月05日 12:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 12:32
あららら・・・青空が・・・
もうちょっとで山頂が・・・
2014年04月05日 12:37撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 12:37
もうちょっとで山頂が・・・
青空が・・・
2014年04月05日 12:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 12:40
青空が・・・
いつまでも・・・
2014年04月05日 12:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 12:40
いつまでも・・・
いつまでも・・・
2014年04月05日 12:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 12:40
いつまでも・・・
やっと全容が見えました。
2014年04月05日 12:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 12:43
やっと全容が見えました。
見飽きないのよね・・・
2014年04月05日 12:44撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/5 12:44
見飽きないのよね・・・
晴れた旭岳はいいのよねぇ〜
2014年04月05日 12:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/5 12:46
晴れた旭岳はいいのよねぇ〜
西郷村方面、晴れています。
2014年04月05日 12:47撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/5 12:47
西郷村方面、晴れています。
晴れてきました。
2014年04月05日 12:47撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 12:47
晴れてきました。
パウダーの雪庇を登るN.O.Mさん甲子山はもうすぐ。
2014年04月05日 12:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/5 12:57
パウダーの雪庇を登るN.O.Mさん甲子山はもうすぐ。
西郷村方面、晴れています。
2014年04月05日 12:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 12:57
西郷村方面、晴れています。
甲子山から下郷町方面。
2014年04月05日 13:00撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 13:00
甲子山から下郷町方面。
甲子山からの旭岳。
2014年04月05日 13:00撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/5 13:00
甲子山からの旭岳。
甲子山から樹氷のトンネルを通って下ります。
2014年04月05日 13:02撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/5 13:02
甲子山から樹氷のトンネルを通って下ります。
明るくなり青空が旭岳を包み込んでいます。
2014年04月05日 13:04撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 13:04
明るくなり青空が旭岳を包み込んでいます。
白く輝く旭岳はいつ見ても凛々しいです。
2014年04月05日 13:04撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/5 13:04
白く輝く旭岳はいつ見ても凛々しいです。
きれいやぁ・・・
2014年04月05日 13:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/5 13:07
きれいやぁ・・・
猿ヶ鼻を過ぎ朝登った所からアイゼンのスノープレートに雪が付き時間が掛かりました。甲子トンネル[P]戻ると雪は融けていました。
2014年04月05日 14:55撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/5 14:55
猿ヶ鼻を過ぎ朝登った所からアイゼンのスノープレートに雪が付き時間が掛かりました。甲子トンネル[P]戻ると雪は融けていました。

感想

甲子トンネル[P]からアイゼンを着け直登するも、雪が融けて笹が出ている所もあり
落ち葉がアイゼンに付き歩き難い。稜線上の雪は締まっていて歩きやすい。

甲子山からの旭岳は視界が悪く、展望はありませんでした。
樹林帯に向っていると、甲子山分岐で追い越して行った方が「樹林帯は視界が悪いからあきらめました」。
と戻ってこられた。私達は赤テープで目印を付けながら登りました。

雪とガスで視界が悪く、ルートを確認しながら登り旭岳山頂に着きましたが何も見えない状態でした。

下山は、バックステップでピッケルを効かせ、気を引き締めて下りました。
ちょっとした油断からルートの間違いに気付き、少し登り返し赤テープを確認しながら下りました。
樹林帯では迷う事無く歩けました。

甲子山への登り返し途中で、旭岳方面に向って行動食を食べていると、
段々晴れてきて旭岳の展望に歓びました。

☆ 旭岳は残雪期に登られていますが、アイゼン’ピッケル’ヘルッメト’ストック’
ロープは(必要に応じて使用)今回は、アイゼン’ピッケル’ストックを使用しましたが、
ヘルメットの必要性を感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2851人

コメント

いいねぇ(^-^)
こんにちは♪ツガザクラさん
もう、ヤマレコもバッチリマスターですネ!!

大佐飛山の次は甲子、旭岳でしたか
どの山も登ったことのない所です(^^;)

甲子、旭岳…晴れたら素晴らしい稜線と
山姿が見れるのでしょうネ!!
いつか登ってみたい山に加えました
もちろん晴れを狙ってね
2014/4/7 10:59
Re: いいねぇ(^-^)
sajunさん、こんばんは。
ヤマレコはまだまだ ですよ

甲子’旭岳には残雪期に登っていますが、
この日は、冬に逆戻りで寒いし、視界が悪かったりで
大変でしたが、無事に戻ることができました。

大佐飛山、甲子’旭岳は 晴れを狙ってくださいませね。
2014/4/7 21:53
はじめまして(ではないのですが…)
甲子山の状況を知りたく、検索したら最も最近のレコでしたので参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

そして、その後に決めた会津駒ヶ岳行き。
その時に検索したらやっぱり最も最近のレコでしたので、また参考にさせていただきました。


で、この↑のコメントで大佐飛山、ヤマレコもバッチリマスター、
??
もしかして?と見てみたら、
3/28の大佐飛山テン泊していたパーティーの方じゃないですか!!
丁度宴が始まる頃にヘトヘトで挨拶して下山していった者です。
aracyanさんにコメントしていたので、ヤマレコを始めたばかりだったのも知っていました。

なんかめちゃくちゃ世界の狭さを感じましたよw

レコありがとうございました(^O^)
2014/4/18 12:15
霧氷と旭岳最高です。
tsugazakuraさんこんにちは。Nです。
この日天候が良ければ私も甲子旭岳に登ったのですが、急遽那須へ変更しました。
レポートを見させて戴き、行かなくても行った様な感じになりました。
感謝です。
前日から冬型が強まり、白くお色直した甲子旭岳、いいですね。
前半はガスで視界が悪く気温も低かったと思います。根性で登りましたね。
甲子山では青空と霧氷の絶景に満足出来たのではないでしょうか?
毎年甲子トンネルでお会いできたのに、また来年お会いしましょう。
2014/4/21 19:46
Re: 霧氷と旭岳最高です。
nasudake_nさん、🐢コメですみません。
なんせ ヤマレコ でチェックが遅いです。
2014/5/12 5:26
甲子 旭岳
お疲れさん、でした・・・それも、びっくりでしたねぇ〜あそこで、あの方に会うなんて(追い越していった方)、、、当初は全然判りませんでしたよ???? ホント、世間は狭いですねぇ〜!!そして、コメントのNさんと :も度々お逢いしていますものねぇ〜!!相棒Nomでした。 それとyokoさん、ヤマレコ教えて下さいマセマセ 御礼は 飲み放題 でいかが
2014/5/11 11:24
Re: 甲子 旭岳
tubakiさん、Nさんとお会いできなっくて残念!!

飲み放題でよろし子!!
2014/5/12 5:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら