ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4248012
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

新緑に包まれて高島トレイル完 寒風~三重嶽~駒ケ岳~百里ヶ岳~桑原BS

2022年05月02日(月) ~ 2022年05月04日(水)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
32:18
距離
68.5km
登り
5,148m
下り
4,884m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:01
休憩
0:37
合計
11:38
5:36
5:36
29
6:05
6:06
17
6:23
6:30
45
7:15
7:15
32
7:47
7:48
10
7:58
7:58
34
8:32
8:32
60
9:32
9:32
49
10:21
10:21
53
11:14
11:22
80
12:42
12:44
116
14:40
14:51
112
16:43
16:43
10
16:53
宿泊地
2日目
山行
11:21
休憩
0:57
合計
12:18
5:16
8
宿泊地
5:24
5:27
77
6:44
6:47
57
7:44
7:45
124
9:49
9:50
53
10:43
10:59
89
12:28
12:29
13
12:42
12:42
18
13:00
13:01
10
13:11
13:19
51
14:10
14:11
49
15:00
15:03
13
15:16
15:35
57
16:32
16:32
62
17:34
3日目
山行
7:53
休憩
0:12
合計
8:05
4:55
22
5:17
5:19
119
7:18
7:18
22
7:40
7:44
54
8:38
8:44
121
10:45
10:45
47
11:32
11:32
88
13:00
桑原橋BS
天候 2日晴夕方雨、3日晴時々曇、4日晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
桑原橋BS13:44発~朽木支所BS14:29着35発~安曇川駅15:10着27発=マキノ駅15:50着16:00発~マキノ高原BS16:30着
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし、道迷いヶ所は数カ所あり
その他周辺情報 白谷温泉700円
入浴者を10名に制限しているため30分くらい待った。
十数日ぶりにまた来てしまった
マキノ高原キャンプ場
2022年05月02日 05:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 5:26
十数日ぶりにまた来てしまった
マキノ高原キャンプ場
展望ベンチから朝の琵琶湖
2022年05月02日 06:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 6:21
展望ベンチから朝の琵琶湖
有名なメタセコイヤ並木をUP
2022年05月02日 06:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 6:21
有名なメタセコイヤ並木をUP
新緑の尾根道
まだ余裕があるが…。
2022年05月02日 06:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 6:40
新緑の尾根道
まだ余裕があるが…。
寒風から伊吹山
2022年05月02日 07:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 7:08
寒風から伊吹山
思った以上にいい写り^^;
2022年05月02日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 7:12
思った以上にいい写り^^;
新緑が青空に映える
2022年05月02日 07:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 7:16
新緑が青空に映える
新緑の縦走路
2022年05月02日 07:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 7:50
新緑の縦走路
カタクリ
結構いい写りじゃん
2022年05月02日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:09
カタクリ
結構いい写りじゃん
大御影山に到着
先は長い
2022年05月02日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:13
大御影山に到着
先は長い
妖怪現るΣ(゜Д゜)
2022年05月02日 14:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 14:20
妖怪現るΣ(゜Д゜)
武奈ヶ岳に到着
天気が怪しい。この後小雨に降られる。雷の音も
2022年05月02日 14:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 14:34
武奈ヶ岳に到着
天気が怪しい。この後小雨に降られる。雷の音も
2日目この登山口からトレイルに復帰し縦走再開
2022年05月03日 05:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 5:21
2日目この登山口からトレイルに復帰し縦走再開
駒池は思いのほか雰囲気のいい所でした。
2022年05月03日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 12:25
駒池は思いのほか雰囲気のいい所でした。
駒ヶ岳到着
2022年05月03日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/3 13:07
駒ヶ岳到着
斜面のブナ
なぜこんなに平原のようになるのか
2022年05月03日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 13:51
斜面のブナ
なぜこんなに平原のようになるのか
新緑も見飽きたが、ここはいい
新緑のブナが眩しい
2022年05月03日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/3 14:28
新緑も見飽きたが、ここはいい
新緑のブナが眩しい
草原にまばらに立つブナ
2022年05月03日 14:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 14:29
草原にまばらに立つブナ
木地山峠のお地蔵様に今汲んできたばかりの美味しい水をお供えした
2022年05月03日 15:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/3 15:30
木地山峠のお地蔵様に今汲んできたばかりの美味しい水をお供えした
百里ヶ岳に到着。一等三角点にタッチ!
早くテントで寝たい。
2022年05月03日 16:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/3 16:28
百里ヶ岳に到着。一等三角点にタッチ!
早くテントで寝たい。
3日目おにゅう峠に到着。ここにはお地蔵様のお堂があった。
2022年05月04日 05:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/4 5:12
3日目おにゅう峠に到着。ここにはお地蔵様のお堂があった。
杉林の中にシャクナゲの花を発見
2022年05月04日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/4 9:26
杉林の中にシャクナゲの花を発見
桑原橋BSに到着し長く辛い縦走が終わった\(^o^)/
2022年05月04日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/4 13:00
桑原橋BSに到着し長く辛い縦走が終わった\(^o^)/
撮影機器:

感想

 積年の難題をようやくやっつけた\(^o^)/
 相当昔に高島トレイルの存在を知り、いつかは踏破したいと思っていた。だが三河からは遠く土地勘がないので、なかなか着手できずにいた。資料を集めるもどうもコースのイメージが湧かない。ロングコースなので秋以降はできないし、夏は暑い。春はいつまで雪が残るのか?
 そんな中4月に下見がてら国境から寒風まで歩き、何とか歩けそうな印象を持てた。そこで2泊3日で残りを踏破する計画を立てた。給水、テン泊地、CTなど行き当たりばったりの感もあったが、兎に角行ってみて踏破できなければ続きは後でもう一度来る覚悟で出発した。
【1日目】マキノ高原~寒風~水坂峠
 天気は良好で少し寒いくらいの気温であった。マキノ高原は清々しい景色が広がっていた。今年初めてのテン泊山行、ザックが重いが気合が入っているのか快調に歩けて寒風に到着。
 開けた尾根が大谷山まで続き、新緑もきれいだった。抜土に下り登り返し、まだ元気がありブナの新緑が楽しめた。
 高島トレイル最高峰の三重ヶ岳には昼過ぎに到着。だいぶ疲れてきたが何とか計画通りに明るいうちに水坂峠に着けそうだ。
 武奈ヶ岳を通過するころから雲行きがおかしくなり雷の音がするような…。そんな天気予報だっけ?降らなきゃいいがとの願いも空しくぱらつき始めた。仕方なくカッパを着るも降ったりやんだりの状態だった。
 水坂峠でいいTS地を探しテントを張った。長時間歩行でぐったり、早々に寝て明日に備えた。
【2日目】水坂峠~駒ヶ岳~百里ヶ岳~根来坂峠手前
 出発時から足はパンパンでザックは重い。しかし今日も長丁場になる。明日昼のバスに乗るなら百里ヶ岳を越えなければならない。予定CTは12時間超だ。早々の急登に苦しんだ。新緑はきれいだが楽しむ余裕は全くなし^^;
 苦しんで二の谷山に登ったのに、すぐ桜峠に向け下る。桜峠は結構交通量が多い。この先水場がないので1ℓ超給水した。再び重くなったザックを担ぎ、行者山に向かってひたすら登った。
 駒池辺りから桜谷山の間はとりわけブナの新緑がきれいであった。本トレイルの中で一番きれいな区間と思った。新緑も食傷気味でかつ疲れ果ててきているのに奇麗だと思ったのだからイチ押しといえると思う。
 木地山峠で泊まるか迷ったが、狭い峠でTS地も見当たらず時間的にも早かったので先に進むことにした。だが給水が先決で情報のあった福井県側に探しに降りた。数分の所で僅かに流れていたが、水量がなく安全面からパスした。峠から5分位の沢で給水した。数十秒で2ℓ満タン。後続のトレランさんは滋賀県側へ5分位の所で給水したとのこと。話しぶりでは水量がなさそうであった。
 ともあれ再び重くなったザックを担ぎ先を急いだ。百里ヶ岳へは緩やかな登りであったが、疲れ切った体には堪えた。追い越していったトレランさんに引っ張られ登りきれた。トレランさんは山頂泊。こちらは明日のためもう少し歩くことにした。峠手前で良さそうなところ見つけたので今夜のお宿とした。
【3日目】根来坂峠手前~おにゅう峠~三国岳~桑原橋BS
 最終日は距離は短いが、到着時間が切られているので、少し早く出発した。ブナ林から一転杉林となり、終始薄暗い道となった。分水嶺黄色テープもなくなり、道迷いしやすくなった。特に三国峠はUターンし直後に分岐があるので要注意だ。
 三国岳にはバス発車時刻の2時間前に到着できたので、丹波越周りで下山することにした。ここにきてテープが増え、かつ歩きやすくなった。丹波越から一気に下り桑原の登山口に出た。この登山口では現在伐採作業が行われていて、尾根の取付きや登山道が分からなくなっていた。
 バスの時刻をBSで確認し、川で足をクールダウンさせたりしながらバスを待った。結構この時間が好きなんですが…。
 バスには先に一人乗っていたが、昨日のトレランさんはいなかった。すると次のBSから乗り込んできた。経ヶ岳まで行ったんだ。
 この方は全行程を2泊3日だそうだ。とても真似できない。結構そんなトレランさんが歩いているようだ。
※感想
 最高峰三重ヶ岳でも974mと一座々の標高差は少ない。しかし小刻みなアップダウンも積み重なれば精神的・体力的に削られきつい。更に歩行時間が長いので侮れない。
 トレランなら2泊3日だが、登山なら3泊4日が順当と思えた。
 特定の山を登り切った達成感とはちょっと違うが、何はともあれ全行程を歩き切ったことには満足している。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら