ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4252900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳 中道で登り、国見尾根で降りる奇岩巡り

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
shigsak その他2人
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
1,072m
下り
1,062m

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:35
合計
7:34
8:30
39
ロープウェイ駐車場
9:09
9:09
32
9:41
9:41
22
10:03
10:03
14
10:17
10:17
66
11:23
11:23
17
11:40
12:15
20
12:35
12:35
37
13:12
13:12
32
13:44
13:44
23
14:07
14:07
7
14:14
14:14
67
15:21
15:21
43
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御在所ロープウェイの駐車場に停めました(1000円)
コース状況/
危険箇所等
要所要所に案内板があります。国見尾根から藤内小屋への下り道にはテープを頼りに進みました。
ロープウェイ駅を出て、温泉旅館街を抜けてひたすら車道を登ってきてようやく鈴鹿スカイライン下に到着。ここから中道に入りました。
2022年05月04日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 9:09
ロープウェイ駅を出て、温泉旅館街を抜けてひたすら車道を登ってきてようやく鈴鹿スカイライン下に到着。ここから中道に入りました。
ロープウェイのケーブルを通ってちょっと歩いたところにイワカガミが咲いていました。ピンクの花が可憐。
2022年05月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 9:38
ロープウェイのケーブルを通ってちょっと歩いたところにイワカガミが咲いていました。ピンクの花が可憐。
負ばれ石。思ったよりもデカかった。
2022年05月04日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 9:41
負ばれ石。思ったよりもデカかった。
五合目ではパッと展望が開けました。鎌ケ岳の山容がカッコよかった。
2022年05月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 9:51
五合目ではパッと展望が開けました。鎌ケ岳の山容がカッコよかった。
これから登るコースが見えて、ワクワク感がアップ。
2022年05月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 9:53
これから登るコースが見えて、ワクワク感がアップ。
目指す御在所岳はまだまだ先だ。
2022年05月04日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 9:54
目指す御在所岳はまだまだ先だ。
東側には四日市・菰野、伊勢湾が見下ろせました。
2022年05月04日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 9:54
東側には四日市・菰野、伊勢湾が見下ろせました。
地蔵岩。これが自然にできたとは嘘みたい。
2022年05月04日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 10:05
地蔵岩。これが自然にできたとは嘘みたい。
キレットの下りは大渋滞。
2022年05月04日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 10:17
キレットの下りは大渋滞。
キレットからちょっと登ったあたりから、タテヤマリンドウが咲きまくっていました。
2022年05月04日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 10:38
キレットからちょっと登ったあたりから、タテヤマリンドウが咲きまくっていました。
高度があがるにつれ、アカヤシオが咲きまくっていました。
2022年05月04日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 10:57
高度があがるにつれ、アカヤシオが咲きまくっていました。
富士見台に到着。条件がよければ富士山が見えるそうですが、今日は天気が良すぎて遠くが霞んでいて、富士山は見えず。
2022年05月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 11:23
富士見台に到着。条件がよければ富士山が見えるそうですが、今日は天気が良すぎて遠くが霞んでいて、富士山は見えず。
ロープウェイの山上公園駅の中にあるレストランで昼食。御在所名物のカレーうどんを食べました(950円)。豚の角煮が入っていたのは驚き。伊勢うどん風に麺はやわらかめでした。
2022年05月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 11:47
ロープウェイの山上公園駅の中にあるレストランで昼食。御在所名物のカレーうどんを食べました(950円)。豚の角煮が入っていたのは驚き。伊勢うどん風に麺はやわらかめでした。
2022年05月04日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 12:35
三角点からちょっと歩いたところにある湖望台。山の向こうに琵琶湖がチラッと見えました。かすんでいたので、琵琶湖が見えると言われなければ気づかなかったかも。
2022年05月04日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 12:41
三角点からちょっと歩いたところにある湖望台。山の向こうに琵琶湖がチラッと見えました。かすんでいたので、琵琶湖が見えると言われなければ気づかなかったかも。
三角点をちょっと下ったところから見た国見尾根。いったんグッと下って登り返すということがわかりました。
2022年05月04日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 12:46
三角点をちょっと下ったところから見た国見尾根。いったんグッと下って登り返すということがわかりました。
国見峠。裏道コースとの合流地点。
2022年05月04日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 13:12
国見峠。裏道コースとの合流地点。
国見岳を目指して登っていきました。尾根に出るラストの斜面はざらざらと風化していました。
2022年05月04日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 13:25
国見岳を目指して登っていきました。尾根に出るラストの斜面はざらざらと風化していました。
尾根に出ると奇岩だらけ。
2022年05月04日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 13:26
尾根に出ると奇岩だらけ。
藤内壁が見え始めました。
2022年05月04日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 13:26
藤内壁が見え始めました。
2022年05月04日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 13:27
なまず岩。確かになまずだ。
2022年05月04日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 13:29
なまず岩。確かになまずだ。
石門。これが自然にできたとは嘘みたい。脇にある斜面から石門の上に登れました。
2022年05月04日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 13:36
石門。これが自然にできたとは嘘みたい。脇にある斜面から石門の上に登れました。
国見岳山頂にも巨石がありました。
2022年05月04日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 13:44
国見岳山頂にも巨石がありました。
オオカメノキ。国見岳でしか見かけなかった。
2022年05月04日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 13:49
オオカメノキ。国見岳でしか見かけなかった。
国見尾根の序盤。のどかな平坦な尾根でした。
2022年05月04日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 13:51
国見尾根の序盤。のどかな平坦な尾根でした。
特に名称がない奇岩。
2022年05月04日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 13:55
特に名称がない奇岩。
登れました。
2022年05月04日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 13:58
登れました。
天狗岩。
2022年05月04日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 14:05
天狗岩。
天狗岩とゆるぎ岩の間にある、ちょっとした広場から藤内壁がドーンと見えました。ここから見た壁が一番迫力ありました。
2022年05月04日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 14:09
天狗岩とゆるぎ岩の間にある、ちょっとした広場から藤内壁がドーンと見えました。ここから見た壁が一番迫力ありました。
ゆるぎ岩。
2022年05月04日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/4 14:11
ゆるぎ岩。
下から見上げると今にも落ちそう。ゆるぎ岩という名付けられたことに納得。
2022年05月04日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 14:14
下から見上げると今にも落ちそう。ゆるぎ岩という名付けられたことに納得。
岳不動道との合流地点。ここまでは快適な尾根道でした。
しかし、ここから急な下りがスタート。木をつかみながら降りていきました。長くてしんどかった。
2022年05月04日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 14:30
岳不動道との合流地点。ここまでは快適な尾根道でした。
しかし、ここから急な下りがスタート。木をつかみながら降りていきました。長くてしんどかった。
ようやく藤内小屋がある河原に到着。
ここからはゆるーい坂を下って行ってロープウェイ駅に戻りました。
2022年05月04日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/4 15:21
ようやく藤内小屋がある河原に到着。
ここからはゆるーい坂を下って行ってロープウェイ駅に戻りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

テレビ番組「グレートトラバース3」を見て、岩場が多いことを知って、登りたくなりました。
当初、中道登山口にある駐車場に停めて登るつもりでしたが、GWに登られた方の投稿を見たら6:30でラスト1台だと知って驚き。駐車場の状況を調べたら、詳しい状況がわかりました(http://www.cty-net.ne.jp/~hrkn/arekore/map_cjapan_v2_wide_parking.html)。
現地到着時間が8:00過ぎる見込みだったので、1000円かかるが確実に停めることができるロープウェイ駐車場を利用しました。
中道は人気のコースだけあって、人が多く、難所の手前では大渋滞が発生していました。一方、国見尾根はほとんど人がいなくて5人会ったかどうか。奇岩に登れたし、藤内壁を正面から見れたし、すごい満足感がありました。
しかし、尾根の下りがきつかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら