また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4257811
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

塩尻峠〜みどり湖PA〜丸山〜大芝山〜霧訪山

2022年05月04日(水) ~ 2022年05月05日(木)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
26:36
距離
46.4km
登り
1,202m
下り
1,235m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:09
休憩
1:44
合計
5:53
11:11
11:14
11
11:25
11:53
50
12:43
13:00
9
13:09
13:09
6
13:15
13:24
8
13:32
13:34
19
13:53
13:53
41
14:34
14:34
4
14:38
15:15
4
15:19
15:19
15
15:34
15:34
18
15:52
16:00
6
16:06
宿泊地(ホテル中村屋)
2日目
山行
5:28
休憩
0:42
合計
6:10
6:39
61
宿泊地(ホテル中村屋)
7:40
7:40
16
8:33
8:38
4
8:46
8:46
5
8:51
8:52
11
9:03
9:03
15
9:18
9:18
4
9:22
9:22
10
9:32
9:46
15
10:01
10:02
4
10:06
10:06
10
10:16
10:16
3
10:19
10:21
20
10:41
10:51
47
11:38
11:38
71
12:49
辰野駅
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
岡谷駅から徒歩。

■帰り
辰野駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
岩場・鎖場などの危険箇所は特にありませんでしたが、霧訪山の小野駅側は急斜面が続くのでスリップに注意が必要です。
今日のスタート地点は岡谷駅。
2022年05月04日 10:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 10:11
今日のスタート地点は岡谷駅。
岡谷の市街地は、工場や商業ビルが住宅と混在しているのが印象的でした。
2022年05月04日 10:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 10:23
岡谷の市街地は、工場や商業ビルが住宅と混在しているのが印象的でした。
路傍のハナミズキは終盤でした。
2022年05月04日 10:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 10:29
路傍のハナミズキは終盤でした。
道祖神。写真右側の石像は双体道祖神かもしれません。
2022年05月04日 10:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 10:36
道祖神。写真右側の石像は双体道祖神かもしれません。
(株)やすら樹の自販機の後ろにあるトイレは、誰でも利用できるそうです。
2022年05月04日 10:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 10:46
(株)やすら樹の自販機の後ろにあるトイレは、誰でも利用できるそうです。
ようやく国道20号線に合流!塩尻峠まであと少しです。
2022年05月04日 10:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 10:56
ようやく国道20号線に合流!塩尻峠まであと少しです。
左手に八ヶ岳、右手に南アルプス方面の山々、そして中央には大きな諏訪湖が見えました。
2022年05月04日 11:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 11:07
左手に八ヶ岳、右手に南アルプス方面の山々、そして中央には大きな諏訪湖が見えました。
塩尻峠に到着。ここから国道20号線を逸れて、旧塩尻峠を目指します。
2022年05月04日 11:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 11:09
塩尻峠に到着。ここから国道20号線を逸れて、旧塩尻峠を目指します。
旧塩尻峠へ向かう道に入ると、いきなりアケボノスミレが登場!
2022年05月04日 11:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/4 11:15
旧塩尻峠へ向かう道に入ると、いきなりアケボノスミレが登場!
こちらはマルバスミレだと思います。
2022年05月04日 11:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 11:16
こちらはマルバスミレだと思います。
シロバナエンレイソウ。塩嶺閣の脇に群生していました。
2022年05月04日 11:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/4 11:17
シロバナエンレイソウ。塩嶺閣の脇に群生していました。
クサボケ。草花が見られると予想して旧塩尻峠へ寄り道しましたが、今回は寄り道して大正解でした。
2022年05月04日 11:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 11:22
クサボケ。草花が見られると予想して旧塩尻峠へ寄り道しましたが、今回は寄り道して大正解でした。
旧塩尻峠の展望台に到着。
2022年05月04日 11:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 11:26
旧塩尻峠の展望台に到着。
富士山は見えませんでしたが、南側は八ヶ岳/諏訪湖/甲斐駒ヶ岳などを一望出来ました。
2022年05月04日 11:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/4 11:26
富士山は見えませんでしたが、南側は八ヶ岳/諏訪湖/甲斐駒ヶ岳などを一望出来ました。
展望台で景色を楽しみながら、ちょっと優雅にランチタイム(笑)
2022年05月04日 11:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 11:32
展望台で景色を楽しみながら、ちょっと優雅にランチタイム(笑)
ヒトリシズカ。ランチタイムが終わった後は、再び花の撮影会です。
2022年05月04日 11:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 11:52
ヒトリシズカ。ランチタイムが終わった後は、再び花の撮影会です。
僅かに残っていたミツバツツジ。
2022年05月04日 11:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 11:53
僅かに残っていたミツバツツジ。
ニリンソウも咲いていました!
2022年05月04日 11:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 11:53
ニリンソウも咲いていました!
いつかは行きたい高ボッチ高原。三脚を持って行ったら星空の撮影が捗りそうですね。
2022年05月04日 12:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 12:04
いつかは行きたい高ボッチ高原。三脚を持って行ったら星空の撮影が捗りそうですね。
まだまだ元気なムラサキケマン。内陸かつ標高の高い塩尻峠付近だと、冷え込みが厳しくて開花がかなり遅いのでしょう。
2022年05月04日 12:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 12:08
まだまだ元気なムラサキケマン。内陸かつ標高の高い塩尻峠付近だと、冷え込みが厳しくて開花がかなり遅いのでしょう。
どこにでも生えているタチツボスミレ(笑)
2022年05月04日 12:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 12:10
どこにでも生えているタチツボスミレ(笑)
日陰にはまだフレッシュなヤマツツジが咲いていました。
2022年05月04日 12:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/4 12:22
日陰にはまだフレッシュなヤマツツジが咲いていました。
塩尻峠を越えるのは大変だったので、この辺りは茶屋が幾つもあったのかもしれません。
2022年05月04日 12:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 12:25
塩尻峠を越えるのは大変だったので、この辺りは茶屋が幾つもあったのかもしれません。
みどり湖PA(上り)にピットイン!ここでトイレを借りた後、飲み物を補給しました。
2022年05月04日 12:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 12:42
みどり湖PA(上り)にピットイン!ここでトイレを借りた後、飲み物を補給しました。
丸山が見えてきましたが...本当に丸いです(笑)
2022年05月04日 13:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 13:03
丸山が見えてきましたが...本当に丸いです(笑)
首塚?後で立ち寄ってみましょう。
2022年05月04日 13:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 13:10
首塚?後で立ち寄ってみましょう。
八幡神社。この神社の社叢林が丸山です。
2022年05月04日 13:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 13:12
八幡神社。この神社の社叢林が丸山です。
八幡神社の拝殿でお参りしてから、拝殿の右手に伸びている尾根を直登しました。
2022年05月04日 13:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 13:14
八幡神社の拝殿でお参りしてから、拝殿の右手に伸びている尾根を直登しました。
丸山は踏み跡が全くないので、低木などを掻き分けながら進む箇所も少しだけありました。
2022年05月04日 13:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 13:17
丸山は踏み跡が全くないので、低木などを掻き分けながら進む箇所も少しだけありました。
この辺りが丸山の山頂ですが、山頂を示す標識などはありませんでした...
2022年05月04日 13:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 13:19
この辺りが丸山の山頂ですが、山頂を示す標識などはありませんでした...
丸山の林内に大群生していたチゴユリ。
2022年05月04日 13:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 13:23
丸山の林内に大群生していたチゴユリ。
丸山の入口、八幡神社の鳥居脇に生えていたニリンソウ。
2022年05月04日 13:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/4 13:26
丸山の入口、八幡神社の鳥居脇に生えていたニリンソウ。
先程に気になっていた首塚・胴塚に到着。武田氏と信濃守護の小笠原氏の戦いの際の首塚・胴塚だそうです。
2022年05月04日 13:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/4 13:31
先程に気になっていた首塚・胴塚に到着。武田氏と信濃守護の小笠原氏の戦いの際の首塚・胴塚だそうです。
塩尻宿に入ると、大きな古民家があって驚きました。
2022年05月04日 13:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 13:50
塩尻宿に入ると、大きな古民家があって驚きました。
セイコーエプソンの塩尻事業所。自宅のプリンタがエプソンなので、親近感がある会社です。
2022年05月04日 13:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 13:58
セイコーエプソンの塩尻事業所。自宅のプリンタがエプソンなので、親近感がある会社です。
平出遺跡...今日は時間に余裕があるので、ちょっと寄り道してみますか。
2022年05月04日 14:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 14:07
平出遺跡...今日は時間に余裕があるので、ちょっと寄り道してみますか。
大門神社の大ケヤキ。樹齢は推定300年だそうです。
2022年05月04日 14:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 14:15
大門神社の大ケヤキ。樹齢は推定300年だそうです。
平出遺跡公園に到着。
2022年05月04日 14:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 14:36
平出遺跡公園に到着。
園内に入ると、縄文時代の竪穴式住居(復元)がありました。
2022年05月04日 14:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/4 14:39
園内に入ると、縄文時代の竪穴式住居(復元)がありました。
次は平安時代の村長の家(復元)。竪穴式住居よりはかなり進歩している感じです。
2022年05月04日 14:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/4 14:43
次は平安時代の村長の家(復元)。竪穴式住居よりはかなり進歩している感じです。
最後に古墳時代の村長の家(右)と高床式倉庫(左)。食料をため込む倉庫が、村長の家よりもしっかりした造りでした。
2022年05月04日 14:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/4 14:51
最後に古墳時代の村長の家(右)と高床式倉庫(左)。食料をため込む倉庫が、村長の家よりもしっかりした造りでした。
中央本線(西線)の線路を渡って...
2022年05月04日 15:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 15:21
中央本線(西線)の線路を渡って...
塩尻駅に到着。さほど大きくない駅舎ですが、駅ナカにはコンビニ、駅前には土産物店がありました。
2022年05月04日 15:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 15:32
塩尻駅に到着。さほど大きくない駅舎ですが、駅ナカにはコンビニ、駅前には土産物店がありました。
塩尻駅近くのホテル中村屋。こちらが今日のお宿です。
2022年05月04日 16:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/4 16:04
塩尻駅近くのホテル中村屋。こちらが今日のお宿です。
本日のお部屋はこんな感じ。今回の宿はシティホテルらしいですが、ほぼビジホと同じですね。
2022年05月04日 16:10撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
4
5/4 16:10
本日のお部屋はこんな感じ。今回の宿はシティホテルらしいですが、ほぼビジホと同じですね。
今日の夕飯は山賊焼き蕎麦だったのですが...麺が茹で過ぎでグチャグチャな上、"蕎麦がき"のように固まった麺が多数あって、過去最悪の蕎麦でした(涙)
2022年05月04日 19:17撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
8
5/4 19:17
今日の夕飯は山賊焼き蕎麦だったのですが...麺が茹で過ぎでグチャグチャな上、"蕎麦がき"のように固まった麺が多数あって、過去最悪の蕎麦でした(涙)
蕎麦で落胆しましたが、信州ワインは期待を裏切りませんでした(笑)
2022年05月04日 19:50撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
7
5/4 19:50
蕎麦で落胆しましたが、信州ワインは期待を裏切りませんでした(笑)
2日目は予定より早くスタートしました。
2022年05月05日 06:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 6:39
2日目は予定より早くスタートしました。
塩尻駅近くのショッピングモール。駅近くに大型商業施設があるので、駅前の商店も比較的生き残っているのかもしれません。
2022年05月05日 06:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 6:46
塩尻駅近くのショッピングモール。駅近くに大型商業施設があるので、駅前の商店も比較的生き残っているのかもしれません。
2.5頭身くらいのミッ〇ーマウス(笑)
2022年05月05日 06:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 6:48
2.5頭身くらいのミッ〇ーマウス(笑)
中央本線(東線)の線路をくぐって南へ進みます。
2022年05月05日 06:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 6:58
中央本線(東線)の線路をくぐって南へ進みます。
霧訪山方面に向かうには、この三叉路を右手に曲がります。
2022年05月05日 07:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 7:07
霧訪山方面に向かうには、この三叉路を右手に曲がります。
銭宮踏切。この小さな踏切を渡ると、一気に山間に入っていきます。
2022年05月05日 07:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 7:18
銭宮踏切。この小さな踏切を渡ると、一気に山間に入っていきます。
洞ノ峰・大芝山の登山口に到着。ここでアミノバイタルを補給しました。
2022年05月05日 07:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 7:28
洞ノ峰・大芝山の登山口に到着。ここでアミノバイタルを補給しました。
常緑樹のソヨゴ。ここでは地面を匍匐するように生えている個体が多かったです。
2022年05月05日 07:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 7:43
常緑樹のソヨゴ。ここでは地面を匍匐するように生えている個体が多かったです。
洞ノ峰への道は、急坂続きで体力を削られました(汗)
2022年05月05日 07:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 7:44
洞ノ峰への道は、急坂続きで体力を削られました(汗)
急坂の途中にはヤマツツジやスミレ類が咲いていて、花の多い山だと感じました。
2022年05月05日 07:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 7:46
急坂の途中にはヤマツツジやスミレ類が咲いていて、花の多い山だと感じました。
最初の鉄塔ピークに到着。
2022年05月05日 07:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 7:55
最初の鉄塔ピークに到着。
北アルプス方面が見えますが、おそらく穂高岳方面だと思います。
2022年05月05日 07:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/5 7:56
北アルプス方面が見えますが、おそらく穂高岳方面だと思います。
これは...葉がマキノスミレっぽいですが、よく分かりませんでした。
2022年05月05日 08:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 8:08
これは...葉がマキノスミレっぽいですが、よく分かりませんでした。
この分岐点から旧ルートの「花コース」へ進んだのですが...
2022年05月05日 08:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 8:16
この分岐点から旧ルートの「花コース」へ進んだのですが...
スミレ類以外はほとんど花が見られず、辛うじてツリガネツツジ(ウスギヨウラク)の花を見つけられました(汗)
2022年05月05日 08:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/5 8:25
スミレ類以外はほとんど花が見られず、辛うじてツリガネツツジ(ウスギヨウラク)の花を見つけられました(汗)
本日1座目の洞ノ峰に到着。この山頂の周辺にはミズナラの林が広がっていました。
2022年05月05日 08:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 8:36
本日1座目の洞ノ峰に到着。この山頂の周辺にはミズナラの林が広がっていました。
洞ノ峰を過ぎた後、この付近で伐採された木の陰からクマが飛び出してきました!
2022年05月05日 08:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
5/5 8:42
洞ノ峰を過ぎた後、この付近で伐採された木の陰からクマが飛び出してきました!
クマと遭遇して死ぬかと思いましたが、とりあえず大芝山の肩まで逃げるようにして急ぎ足でやってきました。
2022年05月05日 08:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/5 8:45
クマと遭遇して死ぬかと思いましたが、とりあえず大芝山の肩まで逃げるようにして急ぎ足でやってきました。
本日2座目の大芝山に到着。
2022年05月05日 08:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 8:51
本日2座目の大芝山に到着。
そろそろ気持ちが落ち着いてきたので撮影タイム。まずはニリンソウ。
2022年05月05日 08:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/5 8:54
そろそろ気持ちが落ち着いてきたので撮影タイム。まずはニリンソウ。
そしてカタクリ。大芝山の山頂周辺に群生していました。
2022年05月05日 08:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/5 8:56
そしてカタクリ。大芝山の山頂周辺に群生していました。
ポツンと咲いていたフデリンドウ。
2022年05月05日 08:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/5 8:57
ポツンと咲いていたフデリンドウ。
大芝山の少し先にあった「たきあらしの峰」。
2022年05月05日 09:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 9:03
大芝山の少し先にあった「たきあらしの峰」。
ミツバツツジ。標高1200m前後だと、大半のミツバツツジはまだ咲いていませんでした
2022年05月05日 09:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 9:06
ミツバツツジ。標高1200m前後だと、大半のミツバツツジはまだ咲いていませんでした
ロープ場がありましたが、特にロープを使わずに登れました。
2022年05月05日 09:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 9:12
ロープ場がありましたが、特にロープを使わずに登れました。
ブナの別れ。このすぐ先で男坂と女坂の分岐点がありますが...
2022年05月05日 09:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 9:22
ブナの別れ。このすぐ先で男坂と女坂の分岐点がありますが...
男は黙って男坂で直登します(笑)
2022年05月05日 09:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 9:25
男は黙って男坂で直登します(笑)
本日3座目の霧訪山に到着!
2022年05月05日 09:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/5 9:31
本日3座目の霧訪山に到着!
霧訪山名物のオキナグサは、もう少しで開花という感じでした。
2022年05月05日 09:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/5 9:32
霧訪山名物のオキナグサは、もう少しで開花という感じでした。
霧訪山山頂からの大展望!まずは八ヶ岳から。
2022年05月05日 09:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/5 9:33
霧訪山山頂からの大展望!まずは八ヶ岳から。
モヤモヤの奥に見えるのは南アルプスの山々。たぶん甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳あたりだと思います。
2022年05月05日 09:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/5 9:34
モヤモヤの奥に見えるのは南アルプスの山々。たぶん甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳あたりだと思います。
頂上部だけ見えているのは御嶽山。
2022年05月05日 09:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 9:34
頂上部だけ見えているのは御嶽山。
北アルプスの山々。槍ヶ岳の頂上部がチラリと見えました。
2022年05月05日 09:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/5 9:34
北アルプスの山々。槍ヶ岳の頂上部がチラリと見えました。
大芝山の奥には高ボッチ高原。
2022年05月05日 09:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 9:34
大芝山の奥には高ボッチ高原。
少しだけ雪を被った山が南側に見えましたが、経ヶ岳でしょうか?
2022年05月05日 09:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 9:38
少しだけ雪を被った山が南側に見えましたが、経ヶ岳でしょうか?
最後にミツバツツジを拝んでから、下山を開始しました。
2022年05月05日 09:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/5 9:46
最後にミツバツツジを拝んでから、下山を開始しました。
この辺りはどうやら松茸などが採れるみたいですね。
2022年05月05日 09:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 9:54
この辺りはどうやら松茸などが採れるみたいですね。
霧訪山から小野方面へ下る道は、かなりの急斜面が続きます...
2022年05月05日 09:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 9:55
霧訪山から小野方面へ下る道は、かなりの急斜面が続きます...
霧訪山避難小屋。群馬の山で見られるカマボコ型の避難小屋よりも、さらに簡易的な避難小屋だとおもいます。
2022年05月05日 10:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 10:00
霧訪山避難小屋。群馬の山で見られるカマボコ型の避難小屋よりも、さらに簡易的な避難小屋だとおもいます。
かっとり城跡。小笠原氏の重臣の城があったそうですが、「南北十四間、東西十間」という極小サイズなのが悲しいです。
2022年05月05日 10:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 10:04
かっとり城跡。小笠原氏の重臣の城があったそうですが、「南北十四間、東西十間」という極小サイズなのが悲しいです。
登山口に到着。ここで山道は終了です。
2022年05月05日 10:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 10:15
登山口に到着。ここで山道は終了です。
美味しそうな畑の野菜を見ながら、小野駅に向かって下っていきます。
2022年05月05日 10:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 10:21
美味しそうな畑の野菜を見ながら、小野駅に向かって下っていきます。
小野駅に到着。まだ時間がかなり早いので、南の辰野駅まで歩くことにしましたが...
2022年05月05日 10:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 10:39
小野駅に到着。まだ時間がかなり早いので、南の辰野駅まで歩くことにしましたが...
その前に駅舎外のベンチでランチタイム。
2022年05月05日 10:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 10:41
その前に駅舎外のベンチでランチタイム。
中山道の小野宿の名主の家。家の巨大さが名主の権力の大きさを物語っています。
2022年05月05日 10:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 10:57
中山道の小野宿の名主の家。家の巨大さが名主の権力の大きさを物語っています。
2両編成の中央本線をパチリ。
2022年05月05日 11:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 11:07
2両編成の中央本線をパチリ。
クサノオウ。路傍のあちこちで見られました。
2022年05月05日 11:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 11:19
クサノオウ。路傍のあちこちで見られました。
日陰だとヤマブキがまだ見頃でした。
2022年05月05日 11:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 11:31
日陰だとヤマブキがまだ見頃でした。
ちょっと寄り道して、信濃川上駅に到着。改札も切符売り場もないので、駅舎というよりは待合所という感じでした。
2022年05月05日 11:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 11:37
ちょっと寄り道して、信濃川上駅に到着。改札も切符売り場もないので、駅舎というよりは待合所という感じでした。
信濃川上駅は駅舎が線路から離れているので、一旦線路の下をくぐってホームへ上がる構造になっていました。
2022年05月05日 11:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 11:37
信濃川上駅は駅舎が線路から離れているので、一旦線路の下をくぐってホームへ上がる構造になっていました。
アマビエというよりは、漫☆画太郎先生が描いたババアにしか見えない(笑)
2022年05月05日 11:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/5 11:49
アマビエというよりは、漫☆画太郎先生が描いたババアにしか見えない(笑)
辰野町の市街地が近づくと、一気に視界が開けてきました。
2022年05月05日 12:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 12:08
辰野町の市街地が近づくと、一気に視界が開けてきました。
良い雰囲気の街並みですが、水に恵まれた土地なので戦国時代には争いが絶えない土地だったかもしれません。
2022年05月05日 12:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 12:26
良い雰囲気の街並みですが、水に恵まれた土地なので戦国時代には争いが絶えない土地だったかもしれません。
大城山&日本中心の標は、次回の課題ということで...
2022年05月05日 12:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 12:35
大城山&日本中心の標は、次回の課題ということで...
辰野駅に無事ゴールイン!今回は山中でクマに遭遇しましたが、無事に下山できたことに感謝です。
2022年05月05日 12:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/5 12:47
辰野駅に無事ゴールイン!今回は山中でクマに遭遇しましたが、無事に下山できたことに感謝です。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 着替え ザック ザックカバー 昼食 行動食 飲料 GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
霧訪山(きりとうやま)は変わった名前の山なので以前から知っていましたが、Youtubeで「360度の展望が楽しめる山」として紹介されていたので登ってみることにしました。
ただ霧訪山に登るだけであれば小野駅から歩くのが一番楽ですが、どうせなら近くの塩尻峠を歩いて見たかったので、2日間かけて岡谷〜塩尻峠〜塩尻〜霧訪山...と歩くルートを計画しました。
計画では小野駅がゴール地点でしたが、早出して予想よりも早く小野駅に着いてしまったため、線路沿いに南下して小野駅から辰野駅まで赤線を延ばしてみました。

[展望・景色]
・塩尻峠:少し岡谷側に下った所から、諏訪湖や八ヶ岳の展望を楽しめました。
・旧塩尻峠:展望台からは八ヶ岳/諏訪湖/南アルプス/北アルプスなどの展望を楽しめました。
・丸山:木々に囲まれていて展望は全くありませんでした。
・洞ノ峰:木々に囲まれていて展望は全くありませんでした。
・大芝山:木々に囲まれていて展望は全くありませんでした。
・霧訪山:評判通り、山頂からは360度の大展望を楽しめました。空気が澄んでいる冬期であれば、かなり遠くの山々まで見えるのではないかと思います。

[動植物]
旧塩尻峠付近ではスミレ類やツツジ類、シロバナエンレイソウ、ニリンソウなど様々な草花を楽しめました。
霧訪山一帯はスミレ類やツツジ類に加えて、カタクリやニリンソウなどが多かったのが印象的でした。
また塩尻宿(柿沢集落)や小野駅付近では、畑地にコムクドリが飛来していました。

[飲食・お土産]
塩尻駅前の塩尻市観光案内所で、お菓子やワインなどを買いました。

[その他]
今回は洞ノ峰と大芝山の間でクマと遭遇したので、この山域に入るのであればクマ鈴は必携です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

洞ノ峰辺りでの熊との遭遇😱😱
ご無事で何よりです🥺
熊鈴うるさいからリュックの中に入れっぱなしでいたので、そろそろ出します😓

あと、オキナグサ❗️
塔ノ岳で見掛けて、調べてもどうしても分からなかったのでスッキリしました。
ありがとうございました😊🙇‍♀️

熊と言えば、高尾山でアナグマ見たのです。
あれは可愛かった😍又、会いたいです😆

でも、ツキノワにはなるべくお会いしたくはないですね😩
2022/5/6 9:26
shirokumanさん、こんばんは。

今回はクマ鈴を装着した上で「索敵・警戒」しながら歩いていたのですが、物陰でじっとして気配を消しているクマはさすがに分かりませんでした 😅
詳細については後で日記にまとめておきたいと思います...

あとオキナグサは霧訪山の名物らしいのですが、狭い山頂にほんの僅かしか生えておらず、少々拍子抜けしました。
オキナグサよりもニリンソウやカタクリの目立つ山でしたが、こういった人間でも食べられる植物が生えていると、クマも食べに来てしまうのかもしれませんね。
2022/5/6 20:21
ardisiaさん、こんにちは。諏訪湖周辺のロングトレイル、お疲れさまでした。眺望もあるし路肩に咲く花もいいし、やはり標高高い長野県は自然が豊かなんだな、と思ったら熊さんまで登場。おまけに二匹、初のお目見えにしては強烈な登場でしたね。まずは怪我がなくて何よりです。写真で見る限り、人の手も入っている里近そうな場所のように見受けられますが、ヤツはどこにでも潜んでいるんですね。熊鈴、聞こえなかったのかしら。長野県はいつか中山道を歩いてみたい夢があります。歴史が感じられる峠越えとか楽しそうですね。
2022/5/7 16:30
yamaonseさん、こんばんは。

今回はクマさえ出現しなければ、天気にも恵まれて花と展望の素晴らしい思い出だったと思います(笑)

現地は風も穏やかだったので、おそらくクマ鈴の音がクマにもしっかり聞こえていたと思います。
今回はクマ側が「隠れてやり過ごす」という作戦をとったものの、私がクマの想定以上に接近したので結果的に逃げ出すことになったのだと思いますが、本当の所はクマ本人に聞いてみないと分からないですね...

あと中山道の街道歩きはbobandouさんが既に踏破されていますが、レコを拝見したところ和田峠付近など長野県内がハードすぎたので、私は早々に断念しました(笑)
2022/5/7 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら