ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 426037
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

JR鎌倉駅〜銭洗弁財天〜佐助稲荷神社〜源氏山公園〜大仏ハイキングコース〜大仏切通〜伊勢山(藤沢)〜城山公園(綾瀬)〜伊勢山(海老名)〜小田急座間駅

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
31.3km
登り
361m
下り
316m

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:55
合計
6:26
8:14
19
8:33
8:35
4
8:39
8:45
11
8:56
8:58
6
9:04
9:05
15
源氏山公園(源頼朝像)
9:20
9:35
2
大仏ハイキングコース
9:37
9:44
53
10:37
10:38
25
藤沢駅
11:03
11:04
3
藤沢本町駅
11:07
11:11
130
13:21
13:29
30
城山公園(綾瀬市)
13:59
14:07
33
14:40
小田急線座間駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR鎌倉駅
復路:小田急座間駅
コース状況/
危険箇所等
大仏ハイキングコースは非常にぬかるんでいる所もあります。その他は問題なし。
今日は鎌倉駅からのスタートです。ここから源氏山公園方面へ向かいます。
今日は鎌倉駅からのスタートです。ここから源氏山公園方面へ向かいます。
鎌倉駅にて。
町中にある標識に従って源氏山公園を目指します。
町中にある標識に従って源氏山公園を目指します。
佐助隧道を通ります。
1
佐助隧道を通ります。
この坂を上っていきます。
この坂を上っていきます。
アジサイ1。
銭洗弁財天宇賀福神社への入口です。源頼朝が創建。境内洞窟にある清水で硬貨や紙幣を洗うと増えるらしいです。
3
銭洗弁財天宇賀福神社への入口です。源頼朝が創建。境内洞窟にある清水で硬貨や紙幣を洗うと増えるらしいです。
鳥居をくぐりここを抜けると銭洗弁財天です。
1
鳥居をくぐりここを抜けると銭洗弁財天です。
銭洗弁財天にて1。
銭洗弁財天にて1。
銭洗弁財天は一旦置いといて境内を通って3分で行ける佐助稲荷神社を目指します。
1
銭洗弁財天は一旦置いといて境内を通って3分で行ける佐助稲荷神社を目指します。
佐助稲荷神社入口にて。
佐助稲荷神社入口にて。
佐助稲荷神社にて1。ここも源頼朝によって建てられました。出世稲荷とも呼ばれているみたいです。
2
佐助稲荷神社にて1。ここも源頼朝によって建てられました。出世稲荷とも呼ばれているみたいです。
佐助稲荷神社にて2。
佐助稲荷神社にて2。
佐助稲荷神社の奥に進んで行きます。
佐助稲荷神社の奥に進んで行きます。
佐助稲荷神社にて3。
2
佐助稲荷神社にて3。
さらに進むと…
大仏ハイキングコースに合流します。ここから源氏山公園へ向かい銭洗弁財天に戻ります。
大仏ハイキングコースに合流します。ここから源氏山公園へ向かい銭洗弁財天に戻ります。
源氏山公園への道にて1。
源氏山公園への道にて1。
源氏山公園への道にて2。この辺は歩きやすいです。
源氏山公園への道にて2。この辺は歩きやすいです。
源氏山公園への道にて3。
源氏山公園への道にて3。
源氏山公園への道からの景色。
2
源氏山公園への道からの景色。
銭洗弁財天にて2。あじさい2。店も開き観光客の方が増えてきました。
1
銭洗弁財天にて2。あじさい2。店も開き観光客の方が増えてきました。
銭洗弁財天にて3。
銭洗弁財天にて3。
銭洗弁財天にて4。鯉。
銭洗弁財天にて4。鯉。
銭洗弁財天から源氏山公園内の源頼朝像に向かいます。
銭洗弁財天から源氏山公園内の源頼朝像に向かいます。
源頼朝像周辺にて。源氏山公園は源氏山(標高93m)という小さな山全体が公園として整備されていて春には桜、秋には紅葉が楽しめるそうです。
1
源頼朝像周辺にて。源氏山公園は源氏山(標高93m)という小さな山全体が公園として整備されていて春には桜、秋には紅葉が楽しめるそうです。
源頼朝像。源氏山は旗立山とも呼ばれるそうです。ここから大仏ハイキングコースを目指します。
1
源頼朝像。源氏山は旗立山とも呼ばれるそうです。ここから大仏ハイキングコースを目指します。
先程は左の佐助稲荷神社から来ましたが今度は右へ。
先程は左の佐助稲荷神社から来ましたが今度は右へ。
大仏ハイキングコースは全体的にぬかるんでいて水溜りがあったりします。
大仏ハイキングコースは全体的にぬかるんでいて水溜りがあったりします。
大仏ハイキングコースにて2。人が結構多いです。
大仏ハイキングコースにて2。人が結構多いです。
ここは大仏切通へ行きます。
ここは大仏切通へ行きます。
大仏切通への道にて1。茂っています。
1
大仏切通への道にて1。茂っています。
大仏切通にて1。階段を上りきれば広い道になります。
大仏切通にて1。階段を上りきれば広い道になります。
大仏切通にて2。誰も居ません。
5
大仏切通にて2。誰も居ません。
大仏切通にて3。
大仏切通にて4。このまま進むと火の見下バス停に出ます。
大仏切通にて4。このまま進むと火の見下バス停に出ます。
火の見下バス停近くで1枚。県道32号線にぶつかります。
火の見下バス停近くで1枚。県道32号線にぶつかります。
火の見下バス停にて。このまま県道32号線を藤沢駅方面に進んでいきます。
火の見下バス停にて。このまま県道32号線を藤沢駅方面に進んでいきます。
県道32号線からの景色。境川。町田(草戸山)から江ノ島に流れています。東京都と神奈川県との境。
1
県道32号線からの景色。境川。町田(草戸山)から江ノ島に流れています。東京都と神奈川県との境。
県道32号線にて。
県道32号線にて。
藤沢駅にて。
藤沢駅から北へ進み藤沢本町駅へ。
藤沢駅から北へ進み藤沢本町駅へ。
藤沢本町駅にて。
藤沢本町駅にて。
伊勢山へ向かいます。
伊勢山へ向かいます。
伊勢山への道にて。
伊勢山への道にて。
すぐに伊勢山に着きました。標高49m。
1
すぐに伊勢山に着きました。標高49m。
伊勢山からの景色。江ノ島が見えます。
1
伊勢山からの景色。江ノ島が見えます。
伊勢山にて2。
伊勢山にて3。慰霊碑。
伊勢山にて3。慰霊碑。
伊勢山にて4。庚申供養塔。近くに説明もあります。ここから伊勢山(海老名)へ目指します。
2
伊勢山にて4。庚申供養塔。近くに説明もあります。ここから伊勢山(海老名)へ目指します。
伊勢山への道にて1。国道1号を越えていきます。
伊勢山への道にて1。国道1号を越えていきます。
伊勢山への道からの景色1。
2
伊勢山への道からの景色1。
伊勢山への道からの景色2。引地川。
伊勢山への道からの景色2。引地川。
伊勢山への道にて2。県道43号を進んでいきます。
伊勢山への道にて2。県道43号を進んでいきます。
県道43号沿いの秋葉台公園にて。
県道43号沿いの秋葉台公園にて。
伊勢山への道にて3。県道から離れます。
伊勢山への道にて3。県道から離れます。
伊勢山への道からの景色3。のどかです。
3
伊勢山への道からの景色3。のどかです。
伊勢山への道にて4。東海道新幹線の下をくぐります。
伊勢山への道にて4。東海道新幹線の下をくぐります。
伊勢山への道にて5。道祖神。
1
伊勢山への道にて5。道祖神。
伊勢山への道からの景色4。目久尻川。ここからはおおよそ目久尻川沿いに進んでいきます。
伊勢山への道からの景色4。目久尻川。ここからはおおよそ目久尻川沿いに進んでいきます。
伊勢山への道からの景色5。源頼朝の御家人として活躍した渋谷重国の居城跡とされる城山公園です。ついでに寄って行きました。
2
伊勢山への道からの景色5。源頼朝の御家人として活躍した渋谷重国の居城跡とされる城山公園です。ついでに寄って行きました。
城山公園にて1。日本庭園。
1
城山公園にて1。日本庭園。
城山公園にて2。物見塚。元の道に復帰します。
城山公園にて2。物見塚。元の道に復帰します。
伊勢山への道からの景色6。
3
伊勢山への道からの景色6。
伊勢山への道からの景色7。
伊勢山への道からの景色7。
伊勢山への道にて6。東名高速。
伊勢山への道にて6。東名高速。
伊勢山への道からの景色8。河童の像。
2
伊勢山への道からの景色8。河童の像。
伊勢山への道からの景色9。河童の正式名称は守り神カッピー。
1
伊勢山への道からの景色9。河童の正式名称は守り神カッピー。
伊勢山入口にて。
伊勢山入口にて。
伊勢山にて1。あずまや。
1
伊勢山にて1。あずまや。
伊勢山にて2。誰も居ません。標高56m。シンボルツリーのヤマザクラです。
1
伊勢山にて2。誰も居ません。標高56m。シンボルツリーのヤマザクラです。
伊勢山にて3。伊勢山大神宮。
伊勢山にて3。伊勢山大神宮。
伊勢山から小田急線沿いに出てひたすら歩きます。暑いです。
伊勢山から小田急線沿いに出てひたすら歩きます。暑いです。
座間駅にて本日終了。
1
座間駅にて本日終了。

感想

今回は鎌倉駅から座間駅をつなげて歩きつつ標高100m未満の山を登ってきました。大仏ハイキングコース、大仏切通はほぼ緩やかで歩きやすかったです。(ひどい泥濘部分は除く) 山以外の平地においてもあじさいなどの様々な花で目を楽しませてくれました。伊勢山(藤沢)も見晴らしの良くいろんな花があり綺麗な所でした。伊勢山(海老名)も樹木も多くよく整備された公園でした。今回は大部分が平地なので山行というよりは番外編ですが様々な風景で楽しかったのでまあまあ満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2275人

コメント

Re;JR鎌倉駅〜銭洗弁財天〜佐助稲荷神社〜源氏山公園〜大仏ハイキングコース〜大仏切通〜伊勢山(藤沢)〜城山公園(綾瀬)〜伊勢山(海老名)〜小田急座間駅
こんばんは!
鎌倉からもの凄い長距離歩きでワロタw
境川と目久尻川はチャリで遡上したことがありますが、チャリでも長大でしたねw
目久尻川は、引地川を遡上していたときに、本線(引地川)を踏み外して偶然踏み入れたんです。
道祖神は気が付きませんでしたが、歩きならではのピンチョイス?にありがとう
2015/6/24 19:57
Re: Re;JR鎌倉駅〜銭洗弁財天〜佐助稲荷神社〜源氏山公園〜大...
Honocaさん、コメントありがとうございます。境川は自転車で江ノ島に行くのに昔よく使っていたので自分にとっては懐かしの場所でした。確かに長かったですね。
2015/6/24 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら