記録ID: 4267626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳〜鎌ヶ岳(武平峠より)
2022年05月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2351c6f0e62a16a.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 840m
- 下り
- 821m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:13
距離 8.5km
登り 840m
下り 838m
13:07
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
▶武平峠〜御在所岳…よく整備されています。途中岩場がありますが注意して歩けば問題ありません。山頂付近はスキー場のリフトがあったりと観光向け。どこででもお昼休憩できるくらい広くて手が入っています。 ▶武平峠〜鎌ヶ岳…花崗岩特有のザレ場があり滑りやすい。山頂直下は岩場で急登ですが巻き道ありました。山頂は平坦な場所はないものの、岩に腰かけてお昼を食べる場所は結構あります。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉…湯の山温泉グリーンホテル 大人800円(土日祝)700円(平日) |
写真
感想
4月下旬に腰を痛めてしまい、GWはほとんど家でくすぶっていましたがようやく回復し、終盤に三重県の御在所岳に遠征してきました。
現地の山友さんに、お勧めの武平(ぶへい)峠から御在所岳と鎌ヶ岳を縦走するコースを案内していただきました。ありがとうございました。晴れたりガスが出たりと変化する天候の中、ロープウェイ山頂駅の周辺や富士見岩(富士山は見えませんでしたが)、御嶽大権現など楽しく歩かせていただきました。
鎌ヶ岳は遠くから眺めるとすんごい岩場で本当にあそこ登るんかい!?と怖気づくも、近くまで来ると何とかがんばれそう。。それでも岩むき出しの直登コースはやめておとなしく巻き道を利用しました。久々の岩登りに両足両手をやられましたが楽しかったです。
岩が多いからかイワカガミがいっぱい咲いていて、ハルリンドウやシロヤシオ、アカヤシオなどのお花も堪能できて大満足。鈴鹿山脈にこんな楽しい山域があるなんて羨ましい!この辺りは鈴鹿セブンマウンテンと呼ばれているそうで、ハイカーも多く、登山口も駐車場もたくさんあってすごく充実しているなぁといった印象。下山後、ロープウェイ山麓駅のモンベルまで寄ってしまった。御在所Tシャツまであるなんてビックリです!機会があればまた来たいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する