記録ID: 4273398
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
登尾の妖怪樹に会えた
2022年05月08日(日) [日帰り]
静岡県
kitajima-a
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 441m
- 下り
- 858m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:03
距離 11.5km
登り 441m
下り 862m
9:00
8分
二階滝駐車場
9:08
9:29
24分
踊子歩道二階滝口バス停
9:53
9:57
6分
八丁池口バス停(996m)
10:03
17分
王冠ブナ
10:20
15分
登尾歩道入口(854m)
10:35
10:38
10分
クジラ石
10:48
10:49
48分
新山峠(953m)
11:37
11:42
7分
登尾頂上(1056m)
11:49
11:51
15分
瘤ヒメシャラ(≒1000m)
12:06
12:15
15分
大ブナ(≒950m)
12:30
12:35
23分
大ヤマグルマ(≒900m)
12:58
13:07
40分
登尾頂上(1056m)
13:47
13:48
5分
新山峠(953m)
13:53
11分
クジラ石
14:04
14:06
23分
登尾歩道入口(854m)
14:29
16分
御礼杉
14:45
4分
寒天工場跡地
14:51
12分
二階滝
15:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
国道414号線「二階滝駐車場」(トイレあり)から5分歩いて「踊子歩道二階滝口バス停」9:29発の路線バスに乗る。途中「登尾歩道入口」で降ろしてもらおうと申し出たが、運行規定違反になるとの理由で仕方なく終点の「八丁池口バス停」9:53着まで乗車して寒天車道を20分かけて「登尾歩道入口」まで下る。「二階滝駐車場」から「登尾歩道入口」までは1時間の登りなので終点から下った方が楽かな。 バス料金設定が必要になるからバス停設置の要望を考えていなかったが、降ろしてくれないなら「御礼杉」と「登尾歩道入口」にバス停を作ってほしい。東海バスの他の路線では何もないところにバス停があるのにどういうことだろうか?国道414号線沿いの踊子歩道ではどこでも乗降車可能なフリー区間になっている筈なのに。寒天橋で寒天車道に入るゲートに張られているワイヤーのカギ開け作業を乗客に手伝ってもらっていたのは違反にはならないのだろうか?疑問だ。 差別になるので運転手の性別は言わないが「まったく融通がきかない」と思った。また、終点でバスを降りたときジオパーク案内人の方が「登尾登山道は道が失なわれているので迷わないように気をつけて」と教えてくれた。 「登尾歩道入口」から「新山峠」までは荒れていて岩石がゴロゴロしていて歩き難かった。その後の登山道のどこかが崩落しているのかと注意して歩いていたが、雑木林の中を尾根筋の町境を辿ってどうにか頂上に行き着いた。教えてくれたのは道が不明瞭でテープなどの目印がないので迷わないようにという親心だったようだ。 |
写真
感想
今回最優先の目的は登尾の妖怪と呼ばれる大ヤマグルマの古木を見つけることだった。その妖怪樹は登尾の頂上から西へ600m、標高900mの斜面に立っていた。その他には大ブナは頂上から南東へ500m、標高950mの位置にあったが、根本付近から生えていた太い2本の幹と多数の枝が折れて落下していて、見るも無惨だった。もう一つの瘤ヒメシャラは頂上から南東へ100m、標高1000mにあり元気だった。
初めに頂上へ登り瘤ヒメシャリを写真に収め、大ブナを探しに行ったが見つからず、幹が欠落していて太く見えなかったので、苦労した。次に急斜面の縁を標高線に沿って北西へ進んでいくと少し尾根状になって下れそうな斜面があり、赤テープが下に向かって3箇所確認できたので「もしや!」と思って思いきって100mほど下ったら、斜度が少し緩くなってその先で急に落ち込んでいる縁に妖怪樹は立っていた。「やったー」って感じだった。前回2月8日に探したときはこの一つ北西側のもっと緩やかな尾根を下ったが見つからなかった。
後は頂上に登り返して、来た道を寒天車道まで下った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する