ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4276968
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥武蔵から奥多摩へΑ〃Я匯海ら酉谷山

2022年05月08日(日) ~ 2022年05月09日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
13:22
距離
34.4km
登り
3,209m
下り
3,174m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:15
休憩
1:08
合計
7:23
7:40
47
8:27
8:32
135
10:47
10:53
6
10:59
11:14
27
11:41
11:55
6
12:01
12:10
27
12:37
12:44
25
13:09
13:11
31
13:42
13:42
35
14:17
14:24
25
14:49
14:51
10
15:01
15:02
1
15:03
宿泊地
2日目
山行
5:14
休憩
0:37
合計
5:51
5:16
14
宿泊地
5:30
5:30
23
5:53
5:54
23
6:17
6:18
8
6:26
6:26
18
6:44
7:00
4
7:04
7:04
38
7:42
7:42
13
7:55
7:59
21
8:20
8:20
25
8:45
8:52
2
8:54
8:57
2
8:59
9:04
12
9:16
9:16
2
9:18
9:18
53
10:18
10:18
49
11:07
天候 8日:曇り→霧、9日:濃霧
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:秩父鉄道 白久駅
復路:JR青梅線 奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
熊倉山から酉谷山:
トレース、テープ、規制のロープはありますが、こまめに現在地等のチェックは欠かせません。尾根が広がるとトレースも散開します。
小黒への登りルートは、往復してきた方からアドバイスを戴き、右へ回り込んで上がりました。
スタートの白久駅
女性2名のパーティーが先行してゆきました。
2022年05月08日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 7:43
スタートの白久駅
女性2名のパーティーが先行してゆきました。
熊倉山かな?(谷津川林道から)
2022年05月08日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/8 8:29
熊倉山かな?(谷津川林道から)
林道の頂上が城山コース登山口
2022年05月08日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/8 8:29
林道の頂上が城山コース登山口
2022年05月08日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/8 9:46
兎に角急です。
2022年05月08日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 9:47
兎に角急です。
岩稜も出てきました。
2022年05月08日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 9:50
岩稜も出てきました。
新緑に癒されます。
2022年05月08日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 10:53
新緑に癒されます。
両神山はこのあたりの象徴です。
2022年05月08日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/8 10:53
両神山はこのあたりの象徴です。
熊倉山山頂
2022年05月08日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 11:05
熊倉山山頂
シラカケ岩から
2022年05月08日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 12:07
シラカケ岩から
同上
2022年05月08日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/8 12:07
同上
同上
今日辿る山並
2022年05月08日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 12:08
同上
今日辿る山並
2022年05月08日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 12:23
2022年05月08日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 13:55
2022年05月08日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/8 13:55
2022年05月08日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 14:11
小黒到着
2022年05月08日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 14:21
小黒到着
規制ロープと手製の標識
2022年05月08日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/8 14:25
規制ロープと手製の標識
大血川峠まで一気に下ります。
2022年05月08日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/8 14:25
大血川峠まで一気に下ります。
2022年05月08日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/8 14:34
大血川峠
ここから酉谷山まで約120m、今日最後の登り。
2022年05月08日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 14:34
大血川峠
ここから酉谷山まで約120m、今日最後の登り。
2022年05月08日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/8 14:37
2022年05月08日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 14:48
酉谷山山頂手前から辿って来た稜線
2022年05月08日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 14:51
酉谷山山頂手前から辿って来た稜線
2022年05月08日 14:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/8 14:54
酉谷山山頂
すっかり霧に包まれました。
2022年05月08日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 14:56
酉谷山山頂
すっかり霧に包まれました。
2022年05月08日 14:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 14:58
酉谷峠付近
2022年05月08日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 15:02
酉谷峠付近
明けて
今日は昨日以上に霧が濃い
2022年05月09日 05:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 5:20
明けて
今日は昨日以上に霧が濃い
2022年05月09日 05:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 5:49
2022年05月09日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 7:19
2022年05月09日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 7:19
2022年05月09日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 7:19
2022年05月09日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/9 7:20
蕎麦粒山山頂
2022年05月09日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/9 8:02
蕎麦粒山山頂
鳥屋戸尾根を下ります。
2022年05月09日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 8:02
鳥屋戸尾根を下ります。
2022年05月09日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/9 8:42
2022年05月09日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/9 8:43
日原川で
無人トロッコが川を渡っていました。
2022年05月09日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/9 10:29
日原川で
無人トロッコが川を渡っていました。

感想

秩父鉄道は何度か利用しているのだが、白久駅で降りたのは初めて。今日この駅で降りたのは、女性の2名パーティーと小生の3名のみ。登山口で伺うと、一日で奥多摩に抜けるとの事、かなりの健脚の様だ。更に出発しかけたころ車で上がってきた方もおり、「人気の無い山」という思い込みが一掃された。でも、道は出だしから急で、装備を絞ったつもりでも久し振りの泊り山行、予想以上にザックが肩に食い込み、すぐに汗が噴き出した。
ルートは適度に緊張感もあり快適なコースなのだが、とにかく急。まさに這うように熊倉山にたどり着いた。展望こそないものの、中々いい雰囲気の山頂だった。珍しくゆっくり休憩を採り、シラカケ岩を目指す。ここから先は、小さなアップダウンが多く、標高はあまり上がらないがそれだけに体には応える。心配していたトレースは、比較的明瞭でテープもある。また要所々々には規制のロープや手製の表示もあるものの、尾根が広がっているところなどでは、踏み跡も散開し神経を使う。GPSもさることながら頻繁に地図と磁石で方向をチェックした。今コースの山場である「小黒」の登りは、当初「左から北上する尾根を登ろうか」と思っていたが、往復してきた方から「尾根に突き当たる前に右に行く踏み跡に沿って上がると良い。但し急でやや木登り」と教えて頂き、うまくルートに乗ることが出来た。大した木登りも無く尾根に上がると、ガードロープやお助けロープに導かれて、小さな標識がある小黒に到着した。後は大血川峠まで約50m下り、酉谷山まで120mの本日最後の登り、疲れた足には大変きつかった。たどり着いた山頂は、霧に包まれていた。
本日は、酉谷避難小屋に泊る。
翌朝、外は濃霧で小雨混り。眺望も利かないのを理由に、予定の川苔山経由古里駅下山を取りやめ、蕎麦粒山から鳥屋戸尾根を下る。
鳥屋戸尾根は、何度か上り下りしているが、今回は道が不明瞭で以前より悪く感じた。また、笙之岩山を過ぎた先の急斜面には延々虎ロープが設置さてていた。
川乗橋BSでバス時刻を確認すると、後一時間、奥多摩駅を目指し新緑の日原街道を歩くこととした。
「奥武蔵から奥多摩へ」として企画してきた山旅も一応今回で終了。中々いいコースで終わることが出来たと思う。でも、もう一度「軽装」で歩きなおしてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら