後・中・奥袈裟丸山(アカヤシオ)・宝徳寺(床もみじ)
- GPS
- 07:29
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,345m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
■アカヤシオ山行き
アカヤシオの時期にあわせて、郡界尾根で後袈裟丸山に登り、ついでに袈裟丸山の最高地点までヤブルートを往復するプランです。シャクナゲの時期にしようかとも考えましたが、まあ、いいでしょう。
今回の山行きにあたり、annchannさんのレコを参考にさせていただき、雪の状況もおしえていただきました(念のためチェーンアイゼン持参)。この場を借りて感謝いたします。
※annchannさんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4240241.html
■素晴らしい郡界尾根
新緑の急登をこなすと、疎林の笹原の道となりました。1450m付近からアカヤシオが登場、1700m付近まで見られました。花付きはあまり良くはないようですが、株の本数が多いので十分にアカヤシオを堪能できました。この区間、登りが全く苦痛になりません。
郡界尾根は、とても登りやすく、ところどころ展望もある素晴らしい尾根でした。シャクナゲの頃に再訪するのもありですね。
なお、ヤマツツジ、ミツバツツジも咲いているのはわずかでした、花付きがかなり悪いような気がします。シャクナゲも花芽が少ないように感じました。今年はツツジ類はウラなのでしょうか。
■奥袈裟丸山・最高地点へ
後袈裟丸山からはヤブルートに突入します。おおむね北斜面が灌木ヤブが多く、南斜面が笹藪が多い感じでした。中袈裟丸を下ってから登り返しの笹藪付近はルートが不明瞭なところがあり、奥袈裟丸山から最高地点までの下りの灌木ヤブが少々手強かったという感じです。
また、北側斜面には一部雪が残っているところがあり、木をつかまって下っています(チェーンアイゼン持参していましたが使用していません)。しかし、この雪の難所ですが、帰りは知らないうちに違うルートで戻っているようで通りませんでした。
この区間のヤブですが、ハイマツヤブのように固すぎて進めないこともなく、ノイバラヤブのように痛すぎて撤退するようなこともなく、まあ、ましなレベルかと思います。
■道間違い・30分のロスト
帰りの中袈裟丸山。鹿糞の多い獣道があったので、巻けるのではと思い進んでみましたが、間違った尾根を下ってしまいました。景色の変化に気づいて戻りますが、ここでさらに勘違いによるミス。なんと奥袈裟丸方面に向かってしまいました。「北斜面を登っているはずなのにどうして笹ヤブなんだろう」と気づき、GPSをチェックすると「逆方向に戻っている」ことが発覚。再び間違った地点まで戻りましたが、この間30分のロストでした。
GPSはこまめにチェックしないといけません(手袋していたのでサボっていたのが一因)。「カーナビ案内なんて使わない」と方向感覚に自信を持っていましたが、「勘違いしはじめると、かえって深みにはまる」ということとなり、反省です。
■帰りもアカヤシオ
そんなこんなで後袈裟丸山まで戻ります。郡界尾根は走って下れる尾根ですが、せっかくのアカヤシオの咲く尾根なので、楽しみながら歩いて下りました。
■下山後1 小中大滝
滝が小さいのか、中くらいなのか、大きいのか。地名の妙で並びの良い名称の滝ですが、行ってみるとかなり大きな滝でした。
■下山後2 宝徳寺の床もみじ
桐生のお寺ですが、床もみじで有名です。床を見ていると、とても落ち着きます。また、お庭もお地蔵さまがおられ、ぼたんも咲いており(終盤ですが)、境内の散策も楽しめます。こちらのお寺をプロデュースされた方はすごい!と思いました。なお、拝観料は800円でした。
さすがです。satfourさんにかかれば難ルートもワクワクの冒険路ですね。
ルートの描写も仔細丁寧で見習いたいです。同じ山に登っても百倍多くの事を感じてるんだろうなあ。
そう! 私が撤退したのはまさに37枚目の箇所です!
しかしsatfourさん、帰路はそこを通らなかったとか…。という事はよく探せば別ルートがあったという事ですね。
最奥が三百名山の袈裟丸山だと後で知り、撤退を後悔しているところです涙
ではまたいずれ!
事前にannchann さんから情報をいただいたおかげです。
あの雪のさらに下部にも雪の塊があり、
木をつかまってなんとか降りました。
↓Glennさんのコメントにもありますが、
ルートは複数あるみたいですね。
稜線の本線よりも、西側樹林帯に灌木のないところがあって
帰りはそっちを進んだのですが、結果道間違え(笑。
300名山ですが、私は以前に前袈裟丸に登った時点で、
ヤマレコのリストで「登ったことにする」のチェックつけてました。
丁須の頭も岩に登ってないし、石鎚山も天狗の10mくらい手前までだし
アバウトです。
おそらく中袈裟丸と奥袈裟丸の鞍部ですれ違ったものです。
その際はルートの様子をありがとうございました。安心して進めました。感謝しております。
その際に注意していただいた雪道の下りですが、写真の場所ではないところを私は降りた気がします。やはり急な雪の斜面で草を掴んで降りましたが写真ほど大変ではなかった気がします。さらに帰りはそこも通らなかったので、もしかしたら三つのルートがあったのかもしれません。いずれにせよ分かりにくいコースでしたね。
私は袈裟丸山は初めてだったのですが、アカヤシオに感動しました。また来年行きたいなあなんて思っております。
お時間をいただき教えていただきありがとうございました。
不明瞭な笹藪地帯ですれ違っています。
あの直後に道間違えをしてしまい、
30分後に再びGlenn さんと出会った同じ場所に立っているという
間抜けなことをしてしまいました。
雪の写真の場所ではないルートということは
ルートはいろいろあるのですね。
それが面白いところでもありますが。
アカヤシオは裏年との評もありますが、
樹の本数も多いので、私は充分に楽しめました。
群界尾根だけなら、また行きたいと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する