ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4278512
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

大船山・中岳周回(長者原から)

2022年05月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:21
距離
20.0km
登り
1,670m
下り
1,658m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
0:49
合計
10:19
5:57
46
6:43
6:44
31
7:15
7:15
39
7:54
7:56
18
8:14
8:15
53
9:08
9:08
21
9:29
9:46
20
10:06
10:06
67
11:13
11:14
13
11:27
11:28
45
12:13
12:25
12
12:37
12:37
12
12:49
12:49
16
13:05
13:08
46
13:54
14:03
19
14:22
14:24
27
14:51
14:51
5
14:56
14:56
8
15:04
15:04
15
15:19
15:19
41
16:16
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者原を出発。
2022年05月03日 05:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 5:56
長者原を出発。
木道が凍ってました。牧ノ戸峠からだったらたどり着けたか不安…
2022年05月03日 06:00撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 6:00
木道が凍ってました。牧ノ戸峠からだったらたどり着けたか不安…
西斜面になるので、薄暗いです。
2022年05月03日 06:13撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 6:13
西斜面になるので、薄暗いです。
雨ヶ池越あたりで登山道に日が入りました。
2022年05月03日 07:01撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:01
雨ヶ池越あたりで登山道に日が入りました。
雨ヶ池、雨だったはずですが水は貯まっていませでした。奥は中岳一帯。
2022年05月03日 07:05撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:05
雨ヶ池、雨だったはずですが水は貯まっていませでした。奥は中岳一帯。
グチャグチャ。
2022年05月03日 07:15撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:15
グチャグチャ。
坊ガツルが見えてきました。奥が大船山。
2022年05月03日 07:21撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 7:21
坊ガツルが見えてきました。奥が大船山。
新緑。
2022年05月03日 07:23撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:23
新緑。
坊ガツル付近から平治岳。
2022年05月03日 07:40撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 7:40
坊ガツル付近から平治岳。
大船山(中央右の▲)。
2022年05月03日 07:40撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:40
大船山(中央右の▲)。
中央が中立山で、右が白口岳。
2022年05月03日 07:41撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:41
中央が中立山で、右が白口岳。
左が白口岳で中央が中岳。
2022年05月03日 07:41撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:41
左が白口岳で中央が中岳。
法華院温泉まで舗装路なのかな。
2022年05月03日 07:48撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:48
法華院温泉まで舗装路なのかな。
坊ガツルキャンプ場は盛況。
2022年05月03日 07:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 7:53
坊ガツルキャンプ場は盛況。
地面から湯気がでてます。これ早く行かないとガスガスなパターンか?
2022年05月03日 08:00撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 8:00
地面から湯気がでてます。これ早く行かないとガスガスなパターンか?
ミヤマキリシマ?
2022年05月03日 08:47撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 8:47
ミヤマキリシマ?
登山道脇に雪!何ヶ所か雪が見られましたが、全く問題ありません。
2022年05月03日 08:57撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 8:57
登山道脇に雪!何ヶ所か雪が見られましたが、全く問題ありません。
中岳方面。
2022年05月03日 09:04撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 9:04
中岳方面。
段原から、大船山まであと一息。
2022年05月03日 09:08撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:08
段原から、大船山まであと一息。
メインの登山道の東側にある踏み跡に入ってしまい、ちょっと狭いです。
2022年05月03日 09:15撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:15
メインの登山道の東側にある踏み跡に入ってしまい、ちょっと狭いです。
大船山に到着。
2022年05月03日 09:29撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 9:29
大船山に到着。
左が中岳とか、右が三俣山。
2022年05月03日 09:31撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:31
左が中岳とか、右が三俣山。
遠景は阿蘇山。
2022年05月03日 09:31撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:31
遠景は阿蘇山。
南の方、雲の右側にギリギリ祖母山か見えているかな。
2022年05月03日 09:31撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:31
南の方、雲の右側にギリギリ祖母山か見えているかな。
南東側、遠景中央右に傾山。
2022年05月03日 09:31撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:31
南東側、遠景中央右に傾山。
東側、霞んでいなければ四国の三本杭なんかが見えるらしい。
2022年05月03日 09:31撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:31
東側、霞んでいなければ四国の三本杭なんかが見えるらしい。
北東側、遠景左の雲がかかってるのが由布岳。
2022年05月03日 09:31撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 9:31
北東側、遠景左の雲がかかってるのが由布岳。
遠景右端が由布岳。
2022年05月03日 09:34撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 9:34
遠景右端が由布岳。
北側。
2022年05月03日 09:34撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 9:34
北側。
北西側、三俣山と眼下に坊ガツル。
2022年05月03日 09:34撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 9:34
北西側、三俣山と眼下に坊ガツル。
中立山方面への入口。登山道の真ん中に標識立ったりしていないので、見落とし注意。
すぐにピンクリボンが二手に分かれますが、右側に下らず真っ直ぐが正しいルートです。
2022年05月03日 10:29撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 10:29
中立山方面への入口。登山道の真ん中に標識立ったりしていないので、見落とし注意。
すぐにピンクリボンが二手に分かれますが、右側に下らず真っ直ぐが正しいルートです。
かなり咲いてた株。
2022年05月03日 10:44撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 10:44
かなり咲いてた株。
これ何の木だろ。ここだけ異世界トンネルです。
2022年05月03日 10:47撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 10:47
これ何の木だろ。ここだけ異世界トンネルです。
草原に出ました。
2022年05月03日 10:49撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 10:49
草原に出ました。
大船山を振り返る。
2022年05月03日 10:50撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 10:50
大船山を振り返る。
中立山から左が白口岳、中央が中岳。
2022年05月03日 11:13撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 11:13
中立山から左が白口岳、中央が中岳。
大船山を振り返る。
2022年05月03日 11:18撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 11:18
大船山を振り返る。
鉾立峠(標識は鉾峠になってますね)から白口岳を見上げる。
2022年05月03日 11:25撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 11:25
鉾立峠(標識は鉾峠になってますね)から白口岳を見上げる。
ぬかるみあり、前の人の苦労した跡。
2022年05月03日 11:42撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 11:42
ぬかるみあり、前の人の苦労した跡。
シャクナゲが数株見られました。
2022年05月03日 11:45撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 11:45
シャクナゲが数株見られました。
坊ガツルを見下ろす。左が三俣山で右が平治岳。遠景中央右の山にある口みたいなの、ソーラー発電所です。
2022年05月03日 11:58撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 11:58
坊ガツルを見下ろす。左が三俣山で右が平治岳。遠景中央右の山にある口みたいなの、ソーラー発電所です。
今回唯一のロープ場。
2022年05月03日 12:13撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 12:13
今回唯一のロープ場。
白口岳から大船山。左の平治岳の奥に、雲の取れた猫耳の由布岳。
2022年05月03日 12:16撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 12:16
白口岳から大船山。左の平治岳の奥に、雲の取れた猫耳の由布岳。
中岳と、左奥に久住山が見えているかな。
2022年05月03日 12:16撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 12:16
中岳と、左奥に久住山が見えているかな。
稲星山をスルーして中岳に向かいます。狭くてザックか引っかかる…
2022年05月03日 12:40撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 12:40
稲星山をスルーして中岳に向かいます。狭くてザックか引っかかる…
中岳を見上げる。
2022年05月03日 12:49撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 12:49
中岳を見上げる。
ここから法華院温泉へのルートは閉鎖中。
2022年05月03日 12:49撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 12:49
ここから法華院温泉へのルートは閉鎖中。
山頂の賑わい。
2022年05月03日 13:03撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 13:03
山頂の賑わい。
大船山と、右手前が白口岳。
2022年05月03日 13:05撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 13:05
大船山と、右手前が白口岳。
中岳山頂。
2022年05月03日 13:06撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 13:06
中岳山頂。
眼下に坊ガツル、左が三俣山、右が平治岳。
2022年05月03日 13:06撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 13:06
眼下に坊ガツル、左が三俣山、右が平治岳。
西北西、中央左が黒岩山、右が涌蓋山、その奥に由布岳と鶴見岳。
2022年05月03日 13:06撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 13:06
西北西、中央左が黒岩山、右が涌蓋山、その奥に由布岳と鶴見岳。
西側、左が久住山、中央が星生山。
2022年05月03日 13:07撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 13:07
西側、左が久住山、中央が星生山。
御池越しに中岳。
2022年05月03日 13:28撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 13:28
御池越しに中岳。
火口の向こうに久住山。
2022年05月03日 13:29撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 13:29
火口の向こうに久住山。
右側が久住山。左のピークの上を飛んでいるのは、遊覧飛行のヘリコプター。
2022年05月03日 13:38撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 13:38
右側が久住山。左のピークの上を飛んでいるのは、遊覧飛行のヘリコプター。
久住山から北側、三俣山と右奥に由布岳。
2022年05月03日 13:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 13:53
久住山から北側、三俣山と右奥に由布岳。
北西側、左が星生山でその左奥に涌蓋山。
2022年05月03日 13:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 13:53
北西側、左が星生山でその左奥に涌蓋山。
山頂の賑わい。
2022年05月03日 13:55撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 13:55
山頂の賑わい。
久住分れから北千里ヶ浜と三俣山。
2022年05月03日 14:24撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 14:24
久住分れから北千里ヶ浜と三俣山。
硫黄山で噴気が上がっています。
2022年05月03日 14:46撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 14:46
硫黄山で噴気が上がっています。
北千里ヶ浜から三俣山。
2022年05月03日 14:47撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 14:47
北千里ヶ浜から三俣山。
久住分れを振り返る。中央左の谷間を下って来ました。
2022年05月03日 14:50撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 14:50
久住分れを振り返る。中央左の谷間を下って来ました。
諏蛾守越へ黄色のペンキマークが続きます。
2022年05月03日 14:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 14:56
諏蛾守越へ黄色のペンキマークが続きます。
諏蛾守越付近から北千里ヶ浜越しに、左端が中岳、その右が天狗ヶ城、中央奥が久住山。
2022年05月03日 14:59撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 14:59
諏蛾守越付近から北千里ヶ浜越しに、左端が中岳、その右が天狗ヶ城、中央奥が久住山。
北千里ヶ浜越しに大船山。
2022年05月03日 15:02撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 15:02
北千里ヶ浜越しに大船山。
諏蛾守越を越えて、林道が見えてきました。
2022年05月03日 15:12撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 15:12
諏蛾守越を越えて、林道が見えてきました。
星生山を見上げる。
2022年05月03日 15:18撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 15:18
星生山を見上げる。
300mほど林道歩きます。中央右がゴールの長者原。
2022年05月03日 15:25撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 15:25
300mほど林道歩きます。中央右がゴールの長者原。
再び林道に出たところ。
2022年05月03日 15:48撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 15:48
再び林道に出たところ。
登山者も通れるのは土日祝のみ…
2022年05月03日 15:59撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 15:59
登山者も通れるのは土日祝のみ…
ゴール。ソフトクリームいただきました。
2022年05月03日 16:16撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/3 16:16
ゴール。ソフトクリームいただきました。

感想

国見岳と迷ったけど、今回の遠征ラストになるので、余力があったら大回りも楽しめる大船山を選択。
前泊地が予報ハズレの雨に見舞われ、これ止むの遅くなったらどうするべって心配しながら山の天気調べると、夜中はミゾレとか…。
明け方には雨も止んでいてホッとしたものの、長者原に向かうと、付近の気温は2℃とか塩カル撒いてなさそうなシーズンなのでちょっとドキドキ。歩き始めの木道に氷が張っていたりしたので、マジでやばかったんだろな。
九重連峰は19年ぶりなのでやっぱり記憶の彼方なんだけど、当時のを見返すと雨ヶ池から三俣山に直登してたりする(2001年の山と高原地図には記載あり)ので、坊ガツルあたりの記憶がないのは当然といったところ。
チラホラ咲いてるミヤマキリシマ(でいいんですよね)を見ながら、これ咲き揃うと壮観なんだろな、シーズンに1泊2日登山ツーリングに来れないだろか、などと妄想してるうちに大船山に到着してしまう。
明け方まで雨だったこともあって、ガスガスになるのを心配していたけど、それも大丈夫そうな感じだし、余力もあるので、九州本土最高峰の中岳(九重山)まで回ることに。
中立山に向かう最初のところでピンクテープが二手に分かれていて、どうせ合流するんだろうと右手を選択したらこれが誤りでUターンするというミスがあったものの、傷は浅く、正しいルートに復帰。
中岳(九重山)、久住山とも眺めもよく、久しぶりにガッツリ歩く満足な山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら