リハビリ、いやリフレッシュハイクの高尾路【高尾山⇒城山⇒景信山⇒陣馬山⇒藤野】
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:16
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,341m
- 下り
- 1,315m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR・藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルート整備された一般登山道です。特に危険や迷いやすいと思われるポイントはありませんでした。 |
写真
感想
先月の末からたちの悪い風邪にやられてまして・・・
鼻水・痰・咳・熱・関節痛の合わせ技です。
最初の病院で処方してもらった薬がまったく効かず、深い呼吸をすると咳が止まらない。鼻水もこれで脱水症状になるんじゃないか?ってくらいになるし・・・
別の病院で再検査してもらい再処方。少しずつよくなり、なんとか今日軽いとこなら行けるんじゃ?ということでリハビリに行ってきました。
やはり心拍数上げると少し咳き込みます。体力も落ちてると思いますが、ゆっくりペースを乱さないよう歩きました。
やっぱり山はいいですねぇ・・・心なしか歩いているうちにどんどん回復しているような。
リハビリというより心身ともリフレッシュしたお山でした。
ただ久々の山歩きでストックの助けも借りなかったので、若干足はお疲れ気味。ま、ただの運動不足ですか。
山はすっかり春。花も多く結局先週と同じハナレコに(笑)
家に帰ったらデジカメに324枚の画像が記録されていました;;;
【装備記録】
■装備・・・ospザック24、deuウェストポーチ、dol靴、m-mダブルストック、panコンデジ、uniサングラス、基本小物類(行動品、救急品、グルーミング品など)
■食料/水・・・行動食/パン・大福・チーズカマボコ・魚肉ソーセージ・エナジージェル、スポーツドリンク1500ml
◎摂取・・・大福、蕎麦(茶屋で飲食)、スポーツドリンク1000ml、コーラ500ml(茶屋で購入)
■服装・・・patレインジャケット、mamソフトシェル、m-b長Tシャツ青、mam長ジップシャツ、fjaニッカボッカ、halニッカホース、cwx長タイツ黒、ota腹巻、stsタオル、n-fワークキャップ、finグローブ、l-aグローブ
ハナレコに癒されますね
あんなにドカ雪がふったのに、もう春ですね。早い。
原因不明の風邪、山での気分転換だいぶよくなりました??
>324枚
私も平標〜三国峠で234枚・・・
s3214さん
もはや雪が降った形跡もなく・・・あ、折れた
山歩いてたら具合もよくなりました
土曜なんか1日中寝たきり状態だったのに
もうスミレやら最盛期でした
高尾山ピークまでに90枚撮ってた
使えるのが少ないのは毎度のことです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する