ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 428339
全員に公開
ハイキング
関東

春を求めて♪棒ノ嶺→???

2014年04月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
11.8km
登り
976m
下り
972m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:11 さわらびの湯バス停駐車場
9:15 さわらびの湯
9:32 白谷沢登山口
9:45 白谷沢
10:17 東屋(林道名栗線)
10:32 岩茸石
10:49 権次入峠
11:57 棒ノ嶺(棒ノ折山)
12:16 槙ノ尾山
12:26 見晴台
~道迷い~
13:40 白谷沢登山口
14:00 さわらびの湯バス停駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯駐車場に駐車(無料)
コース状況/
危険箇所等
棒ノ嶺山頂までは、危険箇所もなく標識もたくさんあり
難なく登れます。
しかし渡渉箇所が多く、岩肌が露出した場所が多いので
滑りやすく注意が必要。(特に下り)
また残雪地帯が所々にあります。
アイゼンまでは必要ありませんが、緩くなっているので
滑りやすいです。
終わり桜が歓迎してくれています
2014年04月13日 09:08撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 9:08
終わり桜が歓迎してくれています
さわらびの湯駐車場に停めました。
2014年04月13日 09:08撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:08
さわらびの湯駐車場に停めました。
先客いっぱい(;゜0゜)
2014年04月13日 09:08撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:08
先客いっぱい(;゜0゜)
天気は晴れ。気温も暖かく
絶好の登山日和です。
2014年04月13日 09:08撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 9:08
天気は晴れ。気温も暖かく
絶好の登山日和です。
名栗湖を中心にいろんな山々が連なってます。
2014年04月13日 09:10撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:10
名栗湖を中心にいろんな山々が連なってます。
遠目にさわらびの湯駐車場。
ほんと良い天気(^-^)
2014年04月13日 09:13撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:13
遠目にさわらびの湯駐車場。
ほんと良い天気(^-^)
2014年04月13日 09:15撮影 by  SO-02E, Sony
2
4/13 9:15
2014年04月13日 09:19撮影 by  SO-02E, Sony
2
4/13 9:19
登山口までは舗装路をひたすら歩きます。
2014年04月13日 09:20撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:20
登山口までは舗装路をひたすら歩きます。
有間ダムに到着。
2014年04月13日 09:20撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 9:20
有間ダムに到着。
名栗湖。
バイクと自転車のツーリングの方々がたくさんいました。
気持ち良さそう( ^-^)ノ
2014年04月13日 09:20撮影 by  SO-02E, Sony
2
4/13 9:20
名栗湖。
バイクと自転車のツーリングの方々がたくさんいました。
気持ち良さそう( ^-^)ノ
名栗湖
2014年04月13日 09:21撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 9:21
名栗湖
名栗湖
2014年04月13日 09:25撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 9:25
名栗湖
春ぅ~(^o^)
2014年04月13日 09:26撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 9:26
春ぅ~(^o^)
まだまだ見頃です(*^O^*)
2014年04月13日 09:27撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 9:27
まだまだ見頃です(*^O^*)
ここで一杯(*´ω`*)
って気分にさせてくれます。
2014年04月13日 09:28撮影 by  SO-02E, Sony
2
4/13 9:28
ここで一杯(*´ω`*)
って気分にさせてくれます。
日本の心。
これだけでも来たかい有り(^-^)
2014年04月13日 09:28撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 9:28
日本の心。
これだけでも来たかい有り(^-^)
ダム(;゜0゜)
水が吸い込まれていきます。
2014年04月13日 09:28撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 9:28
ダム(;゜0゜)
水が吸い込まれていきます。
ようやく登山口。
登山口の近くに数台停められる駐車場が2~3箇所ありました。
でも9時過ぎでは一杯(*_*)
2014年04月13日 09:31撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:31
ようやく登山口。
登山口の近くに数台停められる駐車場が2~3箇所ありました。
でも9時過ぎでは一杯(*_*)
「ゴミと命は持ち帰ろう」
素晴らしい格言ですねぇ

座右の銘とさせていただきます
m(__)m
2014年04月13日 09:31撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:31
「ゴミと命は持ち帰ろう」
素晴らしい格言ですねぇ

座右の銘とさせていただきます
m(__)m
登山道。
頂上目指して、いざ!
2014年04月13日 09:32撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:32
登山道。
頂上目指して、いざ!
素敵な標識。
和みます(*´∀`)
2014年04月13日 09:37撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:37
素敵な標識。
和みます(*´∀`)
関東ふれあいの道なんですねぇ
先は長い(^-^)
2014年04月13日 09:37撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:37
関東ふれあいの道なんですねぇ
先は長い(^-^)
標識がたくさんあり、道迷いの心配は
ありません。
今のとこ…
2014年04月13日 09:41撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:41
標識がたくさんあり、道迷いの心配は
ありません。
今のとこ…
岩が露出してるところが多いような…
2014年04月13日 09:41撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:41
岩が露出してるところが多いような…
沢沿いをずぅ~っと登っていきます。
川のせせらぎが心地よく、気持ちの良い登りです。
2014年04月13日 09:47撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:47
沢沿いをずぅ~っと登っていきます。
川のせせらぎが心地よく、気持ちの良い登りです。
この後、数ヶ所の 徒渉箇所が出てきます。
2014年04月13日 09:47撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:47
この後、数ヶ所の 徒渉箇所が出てきます。
水もきれいで飲みたくなっちゃうけど…
やめときましょう。
2014年04月13日 09:49撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 9:49
水もきれいで飲みたくなっちゃうけど…
やめときましょう。
残雪が所々にありました。
2014年04月13日 09:50撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:50
残雪が所々にありました。
「キケン ×」って方に、そそられてしまうのは、私だけじゃないでしょう。

危ないからやめときましょうね!
2014年04月13日 09:51撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:51
「キケン ×」って方に、そそられてしまうのは、私だけじゃないでしょう。

危ないからやめときましょうね!
残雪箇所がこのあと数ヶ所ありますが
アイゼンは必要ないと思います。
2014年04月13日 09:52撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:52
残雪箇所がこのあと数ヶ所ありますが
アイゼンは必要ないと思います。
登りの残雪地帯。
トレースがあるので大丈夫。
2014年04月13日 09:53撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 9:53
登りの残雪地帯。
トレースがあるので大丈夫。
これ解けるのけっこうかかりそう
(;゜0゜)
2014年04月13日 09:59撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 9:59
これ解けるのけっこうかかりそう
(;゜0゜)
ここを登っていきます。
2014年04月13日 09:59撮影 by  SO-02E, Sony
3
4/13 9:59
ここを登っていきます。
振り返ると…
下りで通りたくないですねぇ
2014年04月13日 10:01撮影 by  SO-02E, Sony
2
4/13 10:01
振り返ると…
下りで通りたくないですねぇ
倒木もけっこうありました。
2014年04月13日 10:08撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 10:08
倒木もけっこうありました。
ここを登ると、一旦林道に出ます
2014年04月13日 10:15撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 10:15
ここを登ると、一旦林道に出ます
自転車で上がってきた人達と、登山者が
たくさん休憩しています。

その先には…
2014年04月13日 10:15撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 10:15
自転車で上がってきた人達と、登山者が
たくさん休憩しています。

その先には…
雪道を登っていきます。
気温が高く、雪が緩くなってるので
注意しましょう。
2014年04月13日 10:16撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 10:16
雪道を登っていきます。
気温が高く、雪が緩くなってるので
注意しましょう。
春…ぁ
2014年04月13日 10:29撮影 by  SO-02E, Sony
2
4/13 10:29
春…ぁ
ゴンジリ峠、棒ノ嶺方面へ
そのまえに…
2014年04月13日 10:32撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 10:32
ゴンジリ峠、棒ノ嶺方面へ
そのまえに…
岩茸石。
2014年04月13日 10:32撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 10:32
岩茸石。
岩茸石に登っちゃいました。
2014年04月13日 10:33撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 10:33
岩茸石に登っちゃいました。
眺めGood(゜∇^d)!!
2014年04月13日 10:35撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 10:35
眺めGood(゜∇^d)!!
春…
2014年04月13日 10:36撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 10:36
春…
素敵な尾根を進みます。
2014年04月13日 10:44撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 10:44
素敵な尾根を進みます。
長い階段を登ると…
2014年04月13日 10:48撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 10:48
長い階段を登ると…
ゴンジリ峠に到着。
ちょっと休憩(~O~;)
2014年04月13日 11:00撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 11:00
ゴンジリ峠に到着。
ちょっと休憩(~O~;)
もうちょいで山頂♪
2014年04月13日 11:00撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 11:00
もうちょいで山頂♪
名栗湖が見えました。
眺めgoo!
2014年04月13日 11:01撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 11:01
名栗湖が見えました。
眺めgoo!
更に尾根を進んでいくと!
2014年04月13日 11:02撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 11:02
更に尾根を進んでいくと!
通行止め!!
でもご安心(^-^)
迂回路が平行しています。
ここを登ると山頂です(^o^)
2014年04月13日 11:05撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 11:05
通行止め!!
でもご安心(^-^)
迂回路が平行しています。
ここを登ると山頂です(^o^)
山頂\(^o^)/
眺めは最高~♪
2014年04月13日 11:11撮影 by  SO-02E, Sony
2
4/13 11:11
山頂\(^o^)/
眺めは最高~♪
名栗湖方面。
2014年04月13日 11:11撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 11:11
名栗湖方面。
気温が高いから、少しガスってます。
2014年04月13日 11:11撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 11:11
気温が高いから、少しガスってます。
山頂は広く、人がたくさんいました。
皆、ここでお昼タイムです。
2014年04月13日 11:12撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 11:12
山頂は広く、人がたくさんいました。
皆、ここでお昼タイムです。
武甲山と大持山。
今度行きますね♪
2014年04月13日 11:12撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 11:12
武甲山と大持山。
今度行きますね♪
お約束の絵。
2014年04月13日 11:13撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 11:13
お約束の絵。
自分もここでお昼にします。
お手製おにぎりとカップ麺…

あっ!お箸忘れた(ToT)
2014年04月13日 11:22撮影 by  SO-02E, Sony
4
4/13 11:22
自分もここでお昼にします。
お手製おにぎりとカップ麺…

あっ!お箸忘れた(ToT)
何とか麺をすすって食べて、食後の
コーヒータイム(^-^)
2014年04月13日 11:33撮影 by  SO-02E, Sony
2
4/13 11:33
何とか麺をすすって食べて、食後の
コーヒータイム(^-^)
金比羅山へ向かいます。
ここも激しく木が倒れてます
( ゜o゜)
2014年04月13日 12:03撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 12:03
金比羅山へ向かいます。
ここも激しく木が倒れてます
( ゜o゜)
槇ノ尾山…
のようです。
仙岳尾根を目指します。
2014年04月13日 12:17撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 12:17
槇ノ尾山…
のようです。
仙岳尾根を目指します。
かなり急な下りなので要注意。
登りじゃなくてよかった( >д<)
2014年04月13日 12:19撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 12:19
かなり急な下りなので要注意。
登りじゃなくてよかった( >д<)
狭い尾根を進んでいくと!
2014年04月13日 12:24撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 12:24
狭い尾根を進んでいくと!
展望台\(^o^)/
ここからの眺めも最高でした。
2014年04月13日 12:29撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 12:29
展望台\(^o^)/
ここからの眺めも最高でした。
雪が見えます(◎-◎)
2014年04月13日 12:29撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 12:29
雪が見えます(◎-◎)
ここからのアングルもGood♪
2014年04月13日 12:29撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 12:29
ここからのアングルもGood♪
一旦林道に出ます。
山と高原の地図によると【迷】のマークがある辺り。
注意して進みます。
2014年04月13日 12:34撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 12:34
一旦林道に出ます。
山と高原の地図によると【迷】のマークがある辺り。
注意して進みます。
おぉ( ゜o゜)
良い眺め♪
2014年04月13日 12:35撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 12:35
おぉ( ゜o゜)
良い眺め♪
道に雪がかなり残ってます。
気をつけて歩きます。
2014年04月13日 12:37撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 12:37
道に雪がかなり残ってます。
気をつけて歩きます。
土砂崩れだぁ(゜ロ゜;ノ)ノ
2014年04月13日 12:52撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 12:52
土砂崩れだぁ(゜ロ゜;ノ)ノ
???
迷った f(^_^;
2014年04月13日 12:53撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 12:53
???
迷った f(^_^;
春?
毛虫がいっぱいくっついてるみたい!
2014年04月13日 12:58撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 12:58
春?
毛虫がいっぱいくっついてるみたい!
2014年04月13日 12:58撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 12:58
延々と林道が続きます。
しかしどこに登山道があったんだろう?
2014年04月13日 13:00撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 13:00
延々と林道が続きます。
しかしどこに登山道があったんだろう?
この風景!?
2014年04月13日 13:18撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 13:18
この風景!?
来たときに通った道だぁ(T_T)
2014年04月13日 13:20撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 13:20
来たときに通った道だぁ(T_T)
仕方ないので来たときと同じ道を帰ることに(((^_^;)
2014年04月13日 13:20撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 13:20
仕方ないので来たときと同じ道を帰ることに(((^_^;)
こんなとこ通ってきたっけ??
2014年04月13日 13:38撮影 by  SO-02E, Sony
4/13 13:38
こんなとこ通ってきたっけ??
春………
2014年04月13日 13:53撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 13:53
春………
名栗湖だぁ(^O^)
下山しました(^o^)v
2014年04月13日 14:00撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 14:00
名栗湖だぁ(^O^)
下山しました(^o^)v
春……
2014年04月13日 14:03撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 14:03
春……
こっちから見る桜は満開でした。
2014年04月13日 14:04撮影 by  SO-02E, Sony
2
4/13 14:04
こっちから見る桜は満開でした。
最後に名栗湖。

お疲れ様でした(^-^)
2014年04月13日 14:10撮影 by  SO-02E, Sony
1
4/13 14:10
最後に名栗湖。

お疲れ様でした(^-^)
撮影機器:

感想

家から30分でさわらびの湯に着く環境に住んでいながら、なかなか行けなかった棒ノ嶺。
ようやく念願叶い行くことができました。
山頂の展望も素晴らしく、そこまでの山道も楽しく、期待以上の登山ができました。
ただ…
棒ノ嶺から金比羅山に向かう途中、地図に迷いマークがあって注意していたにも
かかわらず迷ってしまったことが悔やんでも悔やみきれず、次回の課題となってしまいました。

いやぁ~、しかし恐るべし「山と高原の地図」ですな( ゜o゜)

春を求めて登った棒ノ嶺ですが、登り始める前が一番春を感じられたような気がしますf(^_^;

次回、リベンジ&夏を感じにまた来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら