ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 428608
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

桜の時期に表妙義!!(相馬岳&石門巡り)

2014年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
yama_pound その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
5.9km
登り
1,009m
下り
1,226m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

*ルートはGPSログの開始を忘れていたため見晴からスタートになってます(-_-;)
なので参考にしないでください(-_-;)

08:08道の駅みょうぎ
08:21妙義神社登山口
09:02大の字09:17
09:27辻
09:35奥の院(ヘルメット・簡易ハーネス着用)09:55
10:21見晴10:24
10:42玉石
11:06大のぞき
11:42天狗岩(昼食)12:17
12:31タルワキ沢のコル
12:48相馬岳12:56
13:11国民宿舎分岐
14:27堀切
14:49堀切入口

(中間道を通って石門へ)

15:28大砲岩分岐
15:32天狗の評定15:39
15:45大砲岩分岐
15:53第四石門15:57
16:12第二石門
16:30第一石門
16:42石門入口
16:50中之嶽神社


登り時間は道の駅みょうぎから相馬岳までの時間
下り時間は相馬岳から中之嶽神社までの時間(うち石門巡り時間は堀切入口から中之嶽神社までの時間)
登り時間:3時間27分
下り時間:3時間43分(うち石門巡り時間:1時間50分)
休憩時間:1時間32分
合計時間:8時間42分
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カーナビを道の駅みょうぎにセットしてGO!
今回は車2台で行き、道の駅みょうぎの駐車場と中之嶽神社の駐車場にそれぞれ車を止めました。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは妙義神社登山口にありますので登山計画書を提出しましょう!

・稜線上の風は冷たいので休憩する際は体を冷やさないよう注意したほうが良いと思います。

・大の字の鎖場をクリアできないようであれば辻から奥の院方面へは行かず中間道へ行ったほうが良いと思います。

・奥の院の脇の鎖場が相馬岳登山の一番の核心部分だと思います。
 その場に行って登るのが無理だと思ったら引返しましょう!

・天狗岩への登りの取付きは少し道が分かりづらく迷いやすいかもしれないので注意してください!
 
・相馬岳からの下りと国民宿舎分岐からの下りはザレ場なので落石させないよう充分に注意してください。

・帰りに日帰り温泉施設「恵みの湯」に立ち寄りました。
 http://www.city.annaka.gunma.jp/kanko_spot/meguminoyu.html#header

今回の山行の核心部分は鎖場・岩場の登山です。
 鎖に頼りきって腕力だけで登り下りするのではなく足も使って登り下りしましょう!
(ホールドや足場がよくなくて鎖を頼りに登り下りしなければならない所も数ヵ所ありますが・・・)
 今回は晴れでしたが雨の日は滑りやすいと思うので注意しましょう!
 ヘルメット・ハーネス・スリング・カラビナ・ロープ等の登攀道具を携行することをおすすめします。
道の駅みょうぎの桜♪
2014年04月12日 08:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/12 8:09
道の駅みょうぎの桜♪
携帯で撮影。
こっちの方が色が鮮やか?
2014年04月12日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
4/12 8:10
携帯で撮影。
こっちの方が色が鮮やか?
いい天気♪
2014年04月12日 08:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 8:12
いい天気♪
妙義神社のしだれ桜♪
2014年04月12日 08:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/12 8:14
妙義神社のしだれ桜♪
いい感じ♪
2014年04月12日 08:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 8:15
いい感じ♪
携帯でも撮影。
2014年04月12日 08:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 8:17
携帯でも撮影。
登山ポストです。
登山計画書は提出しましょう!
2014年04月12日 08:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 8:21
登山ポストです。
登山計画書は提出しましょう!
登山開始(>_<)
2014年04月12日 08:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 8:21
登山開始(>_<)
本日の第1鎖を発見(p_-)
2014年04月12日 08:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 8:46
本日の第1鎖を発見(p_-)
長い鎖場ですが、鎖に頼らなくても登れます。
ここを登りきると大の字です。
2014年04月12日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 8:56
長い鎖場ですが、鎖に頼らなくても登れます。
ここを登りきると大の字です。
大の字に寄り道します(^^)
2014年04月12日 09:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 9:02
大の字に寄り道します(^^)
大の字の鎖場・・・ほぼ垂直ですがホールドや足を置く場所はよく見ればありますので難しくはありません。(ここが難しいようであれば奥の院方面へは行かないほうがよいでしょう!)
2014年04月12日 09:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/12 9:03
大の字の鎖場・・・ほぼ垂直ですがホールドや足を置く場所はよく見ればありますので難しくはありません。(ここが難しいようであれば奥の院方面へは行かないほうがよいでしょう!)
大の字からの眺め。
右から見晴・大のぞき・天狗岩かな?
2014年04月12日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 9:11
大の字からの眺め。
右から見晴・大のぞき・天狗岩かな?
大の字の裏側。
2014年04月12日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 9:11
大の字の裏側。
整備されてない自然なままの感じの登山道♪
2014年04月12日 09:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 9:25
整備されてない自然なままの感じの登山道♪
辻に到着。
ここから右に行き奥の院をめざします!
2014年04月12日 09:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 9:27
辻に到着。
ここから右に行き奥の院をめざします!
鎖場を登りしばらく歩くと・・・
2014年04月12日 09:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 9:29
鎖場を登りしばらく歩くと・・・
奥の院に到着。
2014年04月12日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 9:35
奥の院に到着。
下から見上げた奥の院の脇の鎖場・・・見たとおりホールドや足場がたくさんあり、鎖を見てわかるように傾斜もきつくはありませんが、その場に行かないとわからない部分(心理的なものとか?)もあるので無理と判断したら引返しましょう。
2014年04月12日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/12 9:35
下から見上げた奥の院の脇の鎖場・・・見たとおりホールドや足場がたくさんあり、鎖を見てわかるように傾斜もきつくはありませんが、その場に行かないとわからない部分(心理的なものとか?)もあるので無理と判断したら引返しましょう。
少し登って下を見るとこんな感じです。
2014年04月12日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 10:05
少し登って下を見るとこんな感じです。
奥の院の脇の鎖場を登って来れたならここの鎖場は問題なく登れるでしょう(笑)
2014年04月12日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 10:12
奥の院の脇の鎖場を登って来れたならここの鎖場は問題なく登れるでしょう(笑)
見晴に到着。
ん?気付いたら、またGPSログをとり忘れてた・・・(-_-;)
歳のせいで忘れっぽいのか?どうでもよいことだから忘れるのか?困ったものです(^_^;)
2014年04月12日 10:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/12 10:21
見晴に到着。
ん?気付いたら、またGPSログをとり忘れてた・・・(-_-;)
歳のせいで忘れっぽいのか?どうでもよいことだから忘れるのか?困ったものです(^_^;)
見晴から見た浅間山♪
肉眼では見えますが写真ではズームしないと裏妙義の丁須の頭が見えませんね(-_-;)
2014年04月12日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/12 10:22
見晴から見た浅間山♪
肉眼では見えますが写真ではズームしないと裏妙義の丁須の頭が見えませんね(-_-;)
なので、ズーム!!
2014年04月12日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/12 10:23
なので、ズーム!!
ここの鎖場、短いですが傾斜がきついですね!
2014年04月12日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 10:30
ここの鎖場、短いですが傾斜がきついですね!
でも、ホールドや足場はしっかりあります。
この短い鎖場を登ると・・・
2014年04月12日 10:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 10:34
でも、ホールドや足場はしっかりあります。
この短い鎖場を登ると・・・
まだ鎖場が続いてます(笑)
2014年04月12日 10:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 10:36
まだ鎖場が続いてます(笑)
登って上から鎖場を見るとこんな感じ♪
2014年04月12日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/12 10:37
登って上から鎖場を見るとこんな感じ♪
玉石・・・ここにも寄り道します(笑)
2014年04月12日 10:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 10:42
玉石・・・ここにも寄り道します(笑)
大のぞきに到着。
2014年04月12日 11:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 11:06
大のぞきに到着。
大のぞきから見た見晴方面!
2014年04月12日 10:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 10:59
大のぞきから見た見晴方面!
大のぞきから見た浅間山!!
2014年04月12日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 11:00
大のぞきから見た浅間山!!
またズームしてみる(笑)
2014年04月12日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 11:00
またズームしてみる(笑)
上からのぞきこむとこんな感じの鎖場です。
ここを下ると・・・
2014年04月12日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 11:11
上からのぞきこむとこんな感じの鎖場です。
ここを下ると・・・
次はこんな鎖場♪
2014年04月12日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 11:18
次はこんな鎖場♪
けっこう長い鎖場ですが、傾斜はそれほどきつくなく問題なく下れます!!
2014年04月12日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 11:18
けっこう長い鎖場ですが、傾斜はそれほどきつくなく問題なく下れます!!
途中まで下りて鎖場上部を見る♪
2014年04月12日 11:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 11:19
途中まで下りて鎖場上部を見る♪
途中まで下りて鎖場下部を見る♪
2014年04月12日 11:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 11:19
途中まで下りて鎖場下部を見る♪
少し離れた所から先程の鎖場(大のぞきからの鎖場+長い鎖場)を見るとこんな感じですが・・・わかりづらいですね(^_^;)
2014年04月12日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 11:25
少し離れた所から先程の鎖場(大のぞきからの鎖場+長い鎖場)を見るとこんな感じですが・・・わかりづらいですね(^_^;)
天狗岩に到着。
ここでランチタイムにします(^^)
2014年04月12日 11:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 11:42
天狗岩に到着。
ここでランチタイムにします(^^)
グループで来ましたが各自用意したものを食べます(^_^;)
私は手作りのお弁当ですが、色味が悪いですね(-_-)
焦げた玉子焼きと赤くないタコさんウインナー(笑)
2014年04月12日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
4/12 11:48
グループで来ましたが各自用意したものを食べます(^_^;)
私は手作りのお弁当ですが、色味が悪いですね(-_-)
焦げた玉子焼きと赤くないタコさんウインナー(笑)
手作りパウンドは・・・
2014年04月12日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 11:49
手作りパウンドは・・・
プレーン味・・・面倒だったので手抜きです(笑)
2014年04月12日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/12 11:57
プレーン味・・・面倒だったので手抜きです(笑)
タルワキ沢のコルに到着。
2014年04月12日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 12:31
タルワキ沢のコルに到着。
天狗岩方面をパチリ・・・実際は高度感があるのですが、写真ではわかりづらいですね(^_^;)
2014年04月12日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 12:44
天狗岩方面をパチリ・・・実際は高度感があるのですが、写真ではわかりづらいですね(^_^;)
おっ!空を見上げると青空♪
2014年04月12日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 12:46
おっ!空を見上げると青空♪
相馬岳に到着♪
2014年04月12日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 12:48
相馬岳に到着♪
相馬岳から見た金洞山!!
手前から鷹戻しの頭、東岳、中ノ岳、西岳。
2014年04月12日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/12 12:49
相馬岳から見た金洞山!!
手前から鷹戻しの頭、東岳、中ノ岳、西岳。
相馬岳の三角点。
2014年04月12日 12:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 12:50
相馬岳の三角点。
ズーム!!
後ろは台形は荒船山(笑)
2014年04月12日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/12 12:56
ズーム!!
後ろは台形は荒船山(笑)
相馬岳から見た浅間山!!
2014年04月12日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 12:56
相馬岳から見た浅間山!!
相馬岳から見た裏妙義の丁須の頭をズームで!!
2014年04月12日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 12:56
相馬岳から見た裏妙義の丁須の頭をズームで!!
国民宿舎分岐に到着。
2014年04月12日 13:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 13:11
国民宿舎分岐に到着。
相馬岳からの下りは急斜面の下りが続きます(>_<)
また、ザレているので落石にも注意しましょう!!
2014年04月12日 13:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 13:17
相馬岳からの下りは急斜面の下りが続きます(>_<)
また、ザレているので落石にも注意しましょう!!
鎖場を下ります。
2014年04月12日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 13:35
鎖場を下ります。
ここの鎖場(下ったあとに撮影)で大人数のグループとすれ違いました!!
2014年04月12日 13:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 13:36
ここの鎖場(下ったあとに撮影)で大人数のグループとすれ違いました!!
けっこうな急登なのにみなさんグングンと登って行かれました!!
2014年04月12日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 13:35
けっこうな急登なのにみなさんグングンと登って行かれました!!
木の根が足場になっている所もあります。
2014年04月12日 13:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 13:38
木の根が足場になっている所もあります。
バラ尾根を歩きます。
2014年04月12日 14:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 14:01
バラ尾根を歩きます。
迷彩模様に枯れている木(笑)
2014年04月12日 14:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 14:09
迷彩模様に枯れている木(笑)
バラ尾根のピークへの最後の登りは急です!!(登ってから下を見て撮影。)
2014年04月12日 14:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 14:14
バラ尾根のピークへの最後の登りは急です!!(登ってから下を見て撮影。)
堀切に到着。
今回はここから下ります。
2014年04月12日 14:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 14:27
堀切に到着。
今回はここから下ります。
『この先危険!!』
2014年04月12日 14:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 14:27
『この先危険!!』
堀切入口に到着。
ここからは中間道歩き(^^)
2014年04月12日 14:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 14:49
堀切入口に到着。
ここからは中間道歩き(^^)
鷹戻しとそこまでの稜線♪
2014年04月12日 14:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/12 14:57
鷹戻しとそこまでの稜線♪
鷹戻しだけズーム!!
2014年04月12日 14:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/12 14:57
鷹戻しだけズーム!!
中間道歩きも楽しい♪
2014年04月12日 15:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 15:03
中間道歩きも楽しい♪
天狗の評定。
2014年04月12日 15:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 15:32
天狗の評定。
大砲岩。
2014年04月12日 15:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 15:33
大砲岩。
ゆるぎ岩。
2014年04月12日 15:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 15:34
ゆるぎ岩。
胎内くぐり。
2014年04月12日 15:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 15:34
胎内くぐり。
この岩の名前は?
2014年04月12日 15:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 15:38
この岩の名前は?
こっちの名前も?
2014年04月12日 15:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 15:38
こっちの名前も?
下を見ると桜群!!
2014年04月12日 15:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/12 15:38
下を見ると桜群!!
天狗の評定から見た白雲山!!
中央の一番高いのが相馬岳!
右に天狗岩!
左に裏相馬岳!
2014年04月12日 15:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/12 15:39
天狗の評定から見た白雲山!!
中央の一番高いのが相馬岳!
右に天狗岩!
左に裏相馬岳!
岸壁です(笑)
2014年04月12日 15:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 15:39
岸壁です(笑)
天狗の評定から見た鷹戻しからの東岳!
2014年04月12日 15:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 15:39
天狗の評定から見た鷹戻しからの東岳!
天狗の評定から見た東岳と中ノ岳!!
2014年04月12日 15:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 15:39
天狗の評定から見た東岳と中ノ岳!!
第四石門に到着。
2014年04月12日 15:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 15:53
第四石門に到着。
第四石門、大きすぎて写真におさまらない(-_-)
2014年04月12日 15:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/12 15:56
第四石門、大きすぎて写真におさまらない(-_-)
少し離れてもやっぱりおさまらない(-_-)
2014年04月12日 15:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 15:57
少し離れてもやっぱりおさまらない(-_-)
第三石門は・・・スルーします(笑)
2014年04月12日 15:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 15:58
第三石門は・・・スルーします(笑)
第二石門へ行きます。
2014年04月12日 16:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 16:10
第二石門へ行きます。
あれが第二石門(^^)
2014年04月12日 16:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 16:12
あれが第二石門(^^)
鎖場を登ります!
2014年04月12日 16:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 16:12
鎖場を登ります!
で、鎖場を下ります(笑)
2014年04月12日 16:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 16:14
で、鎖場を下ります(笑)
穴を見上げる。
2014年04月12日 16:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 16:17
穴を見上げる。
第一石門は三分割で撮影!!
上部。
2014年04月12日 16:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 16:30
第一石門は三分割で撮影!!
上部。
中部。
2014年04月12日 16:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 16:31
中部。
下部(笑)
2014年04月12日 16:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 16:31
下部(笑)
こんな感じ♪
2014年04月12日 16:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 16:31
こんな感じ♪
石門入口に到着。
あとは舗装道路を少し歩いて中之嶽神社へ!!
2014年04月12日 16:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 16:42
石門入口に到着。
あとは舗装道路を少し歩いて中之嶽神社へ!!
桜をアップで撮ってみた・・・
2014年04月12日 16:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/12 16:44
桜をアップで撮ってみた・・・
なかなか上手く撮れません(^_^;)
2014年04月12日 16:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/12 16:47
なかなか上手く撮れません(^_^;)
お疲れさまでした(^^)
2014年04月12日 16:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/12 16:47
お疲れさまでした(^^)

感想

今回は桜が見頃になっていると思われる?妙義山へ!!
グループ登山なので無理せず相馬岳&石門巡りのコース設定で山行を計画。(危険度の高い鷹戻しからの金洞山へは行きませんでした。)
相変らずの晴れ男??パワー発揮で天気は晴れの予報(^^)v
唯一の不安材料だった桜の状況も前々日に開花、前日に三分咲きとの情報(>_<)
気持ちのよい小春日和の日に妙義山の登山開始です!!


〆2鵑了街圓粒某

・鎖場と岩場の登山
 鎖に頼りきって腕力だけで登り下りするのではなく足も使って登り下りしましたが、中には腕力を頼りしなければ登り下りできない場所も何ヵ所かあり、その場所では上手く鎖を利用して登り下りしました。
 グループで登るので落石対策としてヘルメットを着用しました。
 ハーネスを持っていない2人にはスリングでチェストハーネスしてもらい、もしもの場合、セルフビレイできるように準備して登りました。
 私たちのグループは鎖場の通過が遅いので、後ろから追いついてきた方達やすれ違う方達に先に鎖場を通過してもらい、その後に慌てずゆっくりと鎖場を通過しました。


感想

・去年の妙義山登山の時は桜が開花してなかったので今回はとりあえず咲いていて良かったです(^_^;)

・大の字の鎖場はその後の鎖場を通過できるか?のよい小手調べになりました!
 (奥の院から後の鎖場へ進むか否かのよい判断材料になりました。) 

・奥の院の脇の鎖場は今回で3回目ですが落ち着いて登れば問題ないと思います。
 (雨の日の経験がないので晴れの日限定の感想です。また、下りで使用する場合は少し怖いかもしれません。)

・大のぞきから下る長い鎖場は鎖を頼りにして下りると楽だと思います!
 (鎖を信用できない方はロープを出して懸垂下降で下りたら楽チンだと思います(笑))

・天狗岩への登りの取付きは道が分かりづらく少し立ち止まりましたが、天狗岩から下ってきた方がいたので迷わずにすみました(^^)

・狭い天狗岩で昼食タイムをとりました。
 最初は私達だけだった狭いスペースに気付いけば4パーティーも休憩して大賑わいとなりました(^_^;)

・相馬岳からの下り、国民宿舎分岐からの下りはザレ場なので落石させないよう慎重に下りました。
 (落石させた場合は恥ずかしがらずに大声で声掛けしましょう!!)

・バラ尾根は登ったり下ったりでチクチク体力を奪われます(笑)

・中間道歩きや石門巡りでもそこそこ楽しめると思いました。


H疹陛

・CLの私がグループ全員の技量を把握できておらず、結果、歩行時間が長くなる山行計画になってました(-_-;)
 同行した2人はとても疲れたと思います・・・ごめんなさいm(_ _)m 
 グループ全員の技量を把握し計画するのは難しいですね(-_-)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら