記録ID: 4292658
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走2分の2回目 新神戸から宝塚
2022年05月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:30
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 1,505m
- 下り
- 1,505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:30
距離 26.0km
登り 1,505m
下り 1,519m
15:50
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題無し。 このコースは随所に自販機やトイレがあるのでいいですね。 ただし一軒茶屋から東には何もないので注意! |
写真
感想
4月の六甲全山縦走2分の1回目に続けて後半部分を歩いてきました。
登り下りが多い前半部分と比べ、大きく言えば最高峰に向けて登って、そこから宝塚まで下ってなので楽でしたが、それでもこちらの方が距離は長いのでしんどさはトントンです。
今年の目標が2回に分けて全山縦走だったので無事達成してしまいました😃
次は全山一気にといきたいんですが無理っぽいのでまずは3分の2(塩屋から摩耶山?もしくは最高峰?)あたりを狙いたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する