記録ID: 429301
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺 〜 小金沢山(2014m) 縦走
2014年04月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:15
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,405m
コースタイム
05:48 丸川峠分岐駐車場
07:07 丸川峠(朝食)
08:56 大菩薩嶺
09:43 大菩薩峠
10:48 石丸峠
11:39 小金沢山(昼食)
13:05 石丸峠
14:12 上日川峠
15:03 丸川峠分岐駐車場
07:07 丸川峠(朝食)
08:56 大菩薩嶺
09:43 大菩薩峠
10:48 石丸峠
11:39 小金沢山(昼食)
13:05 石丸峠
14:12 上日川峠
15:03 丸川峠分岐駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸川峠から大菩薩嶺 軽アイゼンが必要 道迷いトレースに注意 大菩薩嶺から大菩薩峠 日向に雪はありませんが泥濘あり 大菩薩峠から小金沢山 目印少ない 道迷い注意 尾根道を外さないように |
写真
感想
年末年始から年度末の喧騒。そして新旧歓送迎会など慌しい行事も終わり、やっと今年の山行スタートです。
“新年明けましておめでとうございます”
2014年の幕開けとして、大菩薩嶺から小金沢山(2014m)に行ってきました。
霞がかってしまい、景色はイマイチでしたが久しぶりの山行でたっぷりと充電することが出来ました。
介山荘のご主人が“今年は2014小金沢山を皆に勧めるよ”とおっしゃっていました。人の良さそうな話し好きのご主人でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2071人
kazamaruさん、こんにちは(^-^)/
いよいよ、登山にいい時期になってきましたね。
大菩薩はまだ雪も残っているのですね~。
小金沢山に行って見たくなりました。
私は今月5日にカッコいい武将姿のkazamaruさんを拝見しました!
素敵でしたよ~(^o^)v
また、どこかのお山でご一緒してください♪
ご無沙汰しております、kazamaruさん。
2014年度開幕ですね
そんでもって縁起良く2014ピークハント
今年は私も山梨県攻めます!
今年もよろしくお願い致します。
お久しぶりです。
そうなんです。甲州軍団出陣に参加しておりました。
今年は消防団が出場の年でして、ほぼ強制的に・・・
どこで見られたのでしょうか。
2か月かかって髭を伸ばしたのによく気が付きましたね〜
褒めていただき、ありがとうございます
お久しぶりです。
2014年度。今年もよろしくお願いします。
山梨県は、山ばっかですので・・・
こちらへお越しの際は、ぜひご一緒させてください。
楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する