また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4294936
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

三岩岳〜大戸沢岳〜会津駒ヶ岳

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
25.7km
登り
1,734m
下り
1,728m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:57
合計
8:44
7:44
7:44
77
9:01
9:02
42
9:44
10:05
92
11:37
11:54
35
12:29
12:33
9
12:42
12:43
25
13:08
13:08
27
13:35
13:35
16
13:51
13:52
30
14:22
14:22
4
14:26
14:37
1
14:38
14:39
17
14:56
ゴール地点
【自転車】
14:37村営グラウンド発〜14:56国体コース入口着(7.7km)
天候 高曇り→晴れ!
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
●クルマ
三岩岳登山口と窓明山登山口の間にある路肩の駐車スペース(無料/7〜8台程度)

●自転車
村営グラウンドにデポ
 
コース状況/
危険箇所等
三岩岳ルートの雪は1240mから上、会津駒ヶ岳ルートは1460mから上。
その間は雪を繋いで歩けます。
 
その他周辺情報 【温泉】
小豆温泉 窓明の湯(600円)
国体コース登山口からスタート
2022年05月15日 06:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 6:16
国体コース登山口からスタート
序盤の急登は雪なし。山菜を探しながら
2022年05月15日 06:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 6:37
序盤の急登は雪なし。山菜を探しながら
ヤマツツジ
2022年05月15日 06:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 6:44
ヤマツツジ
シャクナゲ
2022年05月15日 06:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/15 6:49
シャクナゲ
イワウチワ(photo komemame)
2
イワウチワ(photo komemame)
コシアブラ。やったね
2022年05月15日 07:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/15 7:15
コシアブラ。やったね
標高を上げると新緑のブナ林へ
2022年05月15日 07:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 7:23
標高を上げると新緑のブナ林へ
1240mの急斜面が緩んだところで雪が現れます。komemameチェーンアイゼンを装着
2022年05月15日 07:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 7:35
1240mの急斜面が緩んだところで雪が現れます。komemameチェーンアイゼンを装着
三岩岳の山頂が見えました
2022年05月15日 07:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 7:39
三岩岳の山頂が見えました
1308前後はなだらか。ひと息つけます
2022年05月15日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 7:48
1308前後はなだらか。ひと息つけます
見えているのは窓明山
2022年05月15日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 7:48
見えているのは窓明山
ブナの新緑と雪のコントラスト
2022年05月15日 07:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
5/15 7:53
ブナの新緑と雪のコントラスト
(photo komemame)
家向山がすぐそこ
2022年05月15日 07:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/15 7:57
家向山がすぐそこ
(photo komemame)
1699まで再びの急登。ブナの新芽の皮が大量に落ちて雪面は茶色
2022年05月15日 08:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 8:10
1699まで再びの急登。ブナの新芽の皮が大量に落ちて雪面は茶色
ぽっかり窓明山
2022年05月15日 08:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/15 8:19
ぽっかり窓明山
おー青空が現れ始めました。青と緑と白のハーモニー
2022年05月15日 08:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
5/15 8:23
おー青空が現れ始めました。青と緑と白のハーモニー
美しい!
2022年05月15日 08:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 8:25
美しい!
先週登った窓明山へと続く尾根
2022年05月15日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/15 8:30
先週登った窓明山へと続く尾根
1699への最後の急登
2022年05月15日 08:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 8:36
1699への最後の急登
ここでアイゼンつけます(photo komemame)
3
ここでアイゼンつけます(photo komemame)
名前の由来である三ツ岩が見えます
2022年05月15日 08:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 8:36
名前の由来である三ツ岩が見えます
1699を過ぎると傾斜が緩みオオシラビソの間を縫うように進みます
2022年05月15日 08:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 8:49
1699を過ぎると傾斜が緩みオオシラビソの間を縫うように進みます
♪〜
2022年05月15日 08:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 8:59
♪〜
振り返って窓明山
2022年05月15日 09:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 9:00
振り返って窓明山
標高を上げると風が出てきました。暑くもなく寒くもなく快適
2022年05月15日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 9:02
標高を上げると風が出てきました。暑くもなく寒くもなく快適
窓明山へと続く稜線との分岐点の1850m付近にある避難小屋。雪がとけて中に入れそう
2022年05月15日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 9:09
窓明山へと続く稜線との分岐点の1850m付近にある避難小屋。雪がとけて中に入れそう
靴擦れが痛いkomemame。避難小屋の先で靴擦れ防止パッドを貼って応急処置。初めて役に立ったな
2022年05月15日 09:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 9:14
靴擦れが痛いkomemame。避難小屋の先で靴擦れ防止パッドを貼って応急処置。初めて役に立ったな
避難小屋からは広い斜面
2022年05月15日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/15 9:36
避難小屋からは広い斜面
三ツ岩がある稜線に乗ります
2022年05月15日 09:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 9:43
三ツ岩がある稜線に乗ります
振り返ると窓明山〜坪入山
2022年05月15日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
5/15 9:44
振り返ると窓明山〜坪入山
坪入山から続くGWに歩いた丸山岳〜梵天岳〜高幽山までの稜線が一望
2022年05月15日 09:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 9:46
坪入山から続くGWに歩いた丸山岳〜梵天岳〜高幽山までの稜線が一望
アップで丸山岳。丸山岳から右に続く稜線の先は大幽朝日岳かな(photo komemame)
8
アップで丸山岳。丸山岳から右に続く稜線の先は大幽朝日岳かな(photo komemame)
丸山岳の奥に浅草と守門(photo komemame)
5
丸山岳の奥に浅草と守門(photo komemame)
稜線に乗ると日光エリアの山々がドーンと現れます。左に日光表連山と右に奥白根山。手前左は田代山〜帝釈山
2022年05月15日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 9:48
稜線に乗ると日光エリアの山々がドーンと現れます。左に日光表連山と右に奥白根山。手前左は田代山〜帝釈山
山頂まであと少し!
2022年05月15日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 9:48
山頂まであと少し!
三岩岳山頂に到着。2年ぶり2度目だす。山頂はちょうど風が遮られていて休憩に最適
2022年05月15日 09:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
5/15 9:52
三岩岳山頂に到着。2年ぶり2度目だす。山頂はちょうど風が遮られていて休憩に最適
2065.2三角点
2022年05月15日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 10:04
2065.2三角点
山頂より。左から女峰山〜小真名子〜大真名子〜太郎山〜男体山〜奥白根山
2022年05月15日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 10:04
山頂より。左から女峰山〜小真名子〜大真名子〜太郎山〜男体山〜奥白根山
アップで奥白根山(photo komemame)
1
アップで奥白根山(photo komemame)
アップで女峰山〜小真名子〜大真名子〜太郎山〜男体山(photo komemame)
1
アップで女峰山〜小真名子〜大真名子〜太郎山〜男体山(photo komemame)
山頂より。高原山
2022年05月15日 10:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 10:04
山頂より。高原山
山頂より。左から大戸沢岳〜会津駒ヶ岳〜中門岳
2022年05月15日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
5/15 10:06
山頂より。左から大戸沢岳〜会津駒ヶ岳〜中門岳
さてここからは正面に見えている会津駒までの魅惑の雪稜歩きの始まり
2022年05月15日 10:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 10:12
さてここからは正面に見えている会津駒までの魅惑の雪稜歩きの始まり
三岩岳よりもちょい高い2070に上がる途中で未丈ヶ岳〜毛猛山が見えました
2022年05月15日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 10:15
三岩岳よりもちょい高い2070に上がる途中で未丈ヶ岳〜毛猛山が見えました
2070より。2060〜2057〜大戸沢岳〜会津駒〜中門
2022年05月15日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 10:17
2070より。2060〜2057〜大戸沢岳〜会津駒〜中門
稜線はこの時季にしては残雪豊富で楽しめそうです。今年はやっぱり多雪だったんだな
2022年05月15日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 10:18
稜線はこの時季にしては残雪豊富で楽しめそうです。今年はやっぱり多雪だったんだな
2060との鞍部まで下る途中で右手に裏越後三山
2022年05月15日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 10:19
2060との鞍部まで下る途中で右手に裏越後三山
アップで裏越後三山。左から中ノ岳〜荒沢岳〜越後駒ヶ岳(photo komemame)
6
アップで裏越後三山。左から中ノ岳〜荒沢岳〜越後駒ヶ岳(photo komemame)
こんな景色を眺めながら
2022年05月15日 10:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 10:20
こんな景色を眺めながら
2060に人影のようなものが見えたような
2022年05月15日 10:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 10:20
2060に人影のようなものが見えたような
鞍部より。日向倉〜未丈〜毛猛〜村杉
2022年05月15日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 10:22
鞍部より。日向倉〜未丈〜毛猛〜村杉
2060への登り返し
2022年05月15日 10:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 10:26
2060への登り返し
振り返って三岩岳。こう見ると三ツ岩はだいぶ下にあるな
2022年05月15日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 10:27
振り返って三岩岳。こう見ると三ツ岩はだいぶ下にあるな
天気もどんどん良くなります
2022年05月15日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 10:27
天気もどんどん良くなります
2060に到着。新鮮な足跡。人影のように見えたのはクマだったのかな
2022年05月15日 10:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
5/15 10:28
2060に到着。新鮮な足跡。人影のように見えたのはクマだったのかな
右の2057から延びる大戸沢岳〜2098〜会津駒。曲線美
2022年05月15日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 10:35
右の2057から延びる大戸沢岳〜2098〜会津駒。曲線美
2057への緩やかな登り。快適・快適
2022年05月15日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 10:43
2057への緩やかな登り。快適・快適
2057より三岩岳〜2060を振り返ります
2022年05月15日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 10:46
2057より三岩岳〜2060を振り返ります
大戸沢との鞍部の1918まで140mほどの下り
2022年05月15日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 10:48
大戸沢との鞍部の1918まで140mほどの下り
1918からは樹林帯へ入ります
2022年05月15日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 11:03
1918からは樹林帯へ入ります
おー彩雲が見られました
2022年05月15日 11:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/15 11:06
おー彩雲が見られました
鞍部から大戸沢岳まではおよそ170mほどの登り返し
2022年05月15日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 11:23
鞍部から大戸沢岳まではおよそ170mほどの登り返し
三岩岳を背負って
2022年05月15日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 11:28
三岩岳を背負って
肩に乗ると傾斜は緩み…
2022年05月15日 11:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 11:30
肩に乗ると傾斜は緩み…
前方に燧ヶ岳が見えてきました
2022年05月15日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 11:33
前方に燧ヶ岳が見えてきました
あそこが山頂かな。北側は樹林帯になっていて眺望はありません
2022年05月15日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 11:34
あそこが山頂かな。北側は樹林帯になっていて眺望はありません
大戸沢岳に到着。特に頂上標などはありませんでした。ここでお昼休憩。メシ・メシ
2022年05月15日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 11:45
大戸沢岳に到着。特に頂上標などはありませんでした。ここでお昼休憩。メシ・メシ
山頂より。会津駒が間近(photo komemame)
1
山頂より。会津駒が間近(photo komemame)
山頂より。燧ヶ岳(photo komemame)
8
山頂より。燧ヶ岳(photo komemame)
山頂より。日光白根山(photo komemame)
2
山頂より。日光白根山(photo komemame)
山頂より。女峰〜小&大真名子〜太郎〜男体山。あちらは雲が湧き始めています(photo komemame)
1
山頂より。女峰〜小&大真名子〜太郎〜男体山。あちらは雲が湧き始めています(photo komemame)
山頂より。高原山(photo komemame)
山頂より。高原山(photo komemame)
さて、会津駒ヶ岳に向けて出発です
2022年05月15日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:02
さて、会津駒ヶ岳に向けて出発です
この辺り厳冬期はモンスターになるのかな
2022年05月15日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:08
この辺り厳冬期はモンスターになるのかな
広々〜
2022年05月15日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:10
広々〜
進行方向右側に中門岳が見えています
2022年05月15日 12:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 12:13
進行方向右側に中門岳が見えています
2098は樹林に覆われているため北側から巻きました
2022年05月15日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:19
2098は樹林に覆われているため北側から巻きました
青空!
2022年05月15日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 12:21
青空!
振り返って三岩岳〜大戸沢岳
2022年05月15日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:21
振り返って三岩岳〜大戸沢岳
♪〜(photo komemame)
2
♪〜(photo komemame)
山頂まであと少し!
2022年05月15日 12:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:24
山頂まであと少し!
進行方向左には燧
2022年05月15日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:30
進行方向左には燧
そして右には丸山岳
2022年05月15日 12:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:31
そして右には丸山岳
今回の最後のピーク会津駒ヶ岳に到着。3度目かな
2022年05月15日 12:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
5/15 12:36
今回の最後のピーク会津駒ヶ岳に到着。3度目かな
山頂より。三岩岳〜大戸沢岳
2022年05月15日 12:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 12:35
山頂より。三岩岳〜大戸沢岳
山頂より。三岩岳と左は坪入山
2022年05月15日 12:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 12:37
山頂より。三岩岳と左は坪入山
アップで三岩岳(photo komemame)
3
アップで三岩岳(photo komemame)
山頂より。丸山岳。左奥は守門&浅草
2022年05月15日 12:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:37
山頂より。丸山岳。左奥は守門&浅草
アップで丸山岳(photo komemame)
1
アップで丸山岳(photo komemame)
山頂より。中門岳と奥に未丈と毛猛
2022年05月15日 12:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 12:37
山頂より。中門岳と奥に未丈と毛猛
アップで未丈と毛猛(photo komemame)
2
アップで未丈と毛猛(photo komemame)
山頂より。裏越後三山と眼下に奥只見湖
2022年05月15日 12:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:37
山頂より。裏越後三山と眼下に奥只見湖
アップで裏越後三山と奥只見湖(photo komemame)
アップで裏越後三山と奥只見湖(photo komemame)
山頂より。燧ヶ岳&至仏山
2022年05月15日 12:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 12:40
山頂より。燧ヶ岳&至仏山
アップで燧ヶ岳(photo komemame)
3
アップで燧ヶ岳(photo komemame)
アップで至仏山(photo komemame)
3
アップで至仏山(photo komemame)
山頂より。至仏山の横のちょこんと飛び出しているのは景鶴山
2022年05月15日 12:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 12:40
山頂より。至仏山の横のちょこんと飛び出しているのは景鶴山
アップで景鶴山(photo komemame)
アップで景鶴山(photo komemame)
山頂より。平ヶ岳
2022年05月15日 12:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:40
山頂より。平ヶ岳
アップで平ヶ岳(photo komemame)
1
アップで平ヶ岳(photo komemame)
山頂より。日光表連山と奥白根山
2022年05月15日 12:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:40
山頂より。日光表連山と奥白根山
さて下山開始です
2022年05月15日 12:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:41
さて下山開始です
尾瀬の絶景を眺めながら大斜面を下ります
2022年05月15日 12:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 12:41
尾瀬の絶景を眺めながら大斜面を下ります
駒の小屋に到着
2022年05月15日 12:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:46
駒の小屋に到着
ちょこんと猫耳
2022年05月15日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:49
ちょこんと猫耳
いつか御池から会津駒も繋がなきゃな
2022年05月15日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:49
いつか御池から会津駒も繋がなきゃな
ここで日光表連山と奥白根山ともお別れ
2022年05月15日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 12:49
ここで日光表連山と奥白根山ともお別れ
駒の小屋から1990への大斜面を下ります
2022年05月15日 12:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 12:50
駒の小屋から1990への大斜面を下ります
最後に会津駒を振り返ります。やっぱり良い山だ
2022年05月15日 12:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/15 12:56
最後に会津駒を振り返ります。やっぱり良い山だ
樹林帯へIN
2022年05月15日 13:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 13:15
樹林帯へIN
粘って1460mまで雪を拾いました
2022年05月15日 13:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 13:16
粘って1460mまで雪を拾いました
雪なしの冬靴は足が痛くてツラい
2022年05月15日 13:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 13:37
雪なしの冬靴は足が痛くてツラい
komemameは平気だそう。新緑が綺麗
2022年05月15日 13:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/15 13:58
komemameは平気だそう。新緑が綺麗
滝沢登山口に到着
2022年05月15日 14:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 14:00
滝沢登山口に到着
ここからはキョロキョロしながらの車道歩き。そしてタラの芽ゲット!
2022年05月15日 14:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 14:12
ここからはキョロキョロしながらの車道歩き。そしてタラの芽ゲット!
国道に出ました
2022年05月15日 14:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 14:28
国道に出ました
村営グラウンドに到着
2022年05月15日 14:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 14:32
村営グラウンドに到着
いちおね
2022年05月15日 14:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/15 14:32
いちおね
さて、ここからデポしておいた自転車で三岩岳登山口まで戻ります
2022年05月15日 14:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
5/15 14:42
さて、ここからデポしておいた自転車で三岩岳登山口まで戻ります
檜枝岐村から南会津町へ
2022年05月15日 14:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/15 14:47
檜枝岐村から南会津町へ
快適・快適
2022年05月15日 14:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/15 14:59
快適・快適
駐車スペースに到着。お疲れ様でした!
2022年05月15日 15:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
5/15 15:04
駐車スペースに到着。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

毎年この時季は名残惜しくて、雪がありそうな山を転々と。

GWに会津丸山岳へ行ったばかりのこのエリアなら、
まだまだ雪は豊富なはず、ということで、
今回は歩いたことのない三岩岳から会津駒ヶ岳までの稜線を繋ぐことに。

村営グラウンドに折りたたみ自転車をデポして三岩岳の駐車スペースに戻ると、
クルマが一台も止まっておらずちょっと嬉しい。

序盤は山菜を探しながら雪のない急登をこなします。
先週の雨で雪溶けの具合が心配だったけど、
1240m付近から雪が繋がっていてひと安心。
急登は1306でいったん緩むものの、1699までは再びの急斜面。
でも雪の上を歩けるし、風も出てきて暑くもなく寒くもなくちょうどいい感じ。
この頃から青空も覗き始めてテンションアップ。

避難小屋を過ぎてからは、このエリアらしい広々とした雪尾根歩きで三岩岳に到着。
2度目の山頂ですがホントこの辺りの雰囲気は素晴らしい。
これから歩く会津駒までのたおやかな稜線が見えてワクワク。

三岩岳から鞍部へ下っていると2060に人影?と思われる黒い点が。
同じ方向に進んでいればトレースがあるはずですがここまでノートレース。
駒ヶ岳方面からならすれ違うはずだし。。。
到着すると新鮮なクマの足跡がありました。

駒ヶ岳まで誰とも会わず、快適な雪稜歩きをエンジョイできました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら