ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4297650
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【備忘録】距離を歩いてみよう♪ 春花いっぱいの宝篋山

2022年05月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:21
距離
12.9km
登り
521m
下り
523m

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:28
合計
5:15
8:51
50
9:41
9:49
22
10:11
10:19
25
10:44
10:48
8
11:45
11:50
0
11:50
11:53
133
14:06
14:06
0
14:06
ゴール地点
手術後の息切れ山行&山野草探し山歩きですのでえらく時間がかかってます。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小町の館P そんなに混んではいなかった
P脇
ヤブジラミ
2022年05月06日 08:48撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:48
P脇
ヤブジラミ
2022年05月06日 08:48撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:48
クサイチゴの果実、美味しかった♪
2022年05月06日 08:49撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:49
クサイチゴの果実、美味しかった♪
ギシギシが立ち上がってきた。
2022年05月06日 08:50撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:50
ギシギシが立ち上がってきた。
オドリコソウ
2022年05月06日 08:53撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:53
オドリコソウ
イヌガラシ
2022年05月06日 08:56撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:56
イヌガラシ
マツバウンラン
2022年05月06日 08:56撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 8:56
マツバウンラン
ふーんこんなコースがあったんだ、途中まで行ってみよう♪
2022年05月06日 09:02撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:02
ふーんこんなコースがあったんだ、途中まで行ってみよう♪
2022年05月06日 09:03撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:03
オオジシバリ
2022年05月06日 09:03撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:03
オオジシバリ
ツルニチニチソウ
2022年05月06日 09:03撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:03
ツルニチニチソウ
ヤブニンジン
2022年05月06日 09:05撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:05
ヤブニンジン
2022年05月06日 09:05撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:05
カキドオシ
2022年05月06日 09:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/6 9:06
カキドオシ
日本の藤の代表、野田フジでS字巻き。関東ではこれが主流
2022年05月14日 09:15撮影
1
5/14 9:15
日本の藤の代表、野田フジでS字巻き。関東ではこれが主流
こんな小屋みたいなとこに花が植えられていた。
2022年05月06日 09:13撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:13
こんな小屋みたいなとこに花が植えられていた。
ちょっとした山沿いの庭みたいなとこ
セイヨウイブキジャコウソウ
2022年05月06日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:10
ちょっとした山沿いの庭みたいなとこ
セイヨウイブキジャコウソウ
ネイヨウジュウニヒトエ(いわゆるアジュガ)
2022年05月06日 09:11撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:11
ネイヨウジュウニヒトエ(いわゆるアジュガ)
サギゴケ(ムラサキサギゴケの白花品)
2022年05月06日 09:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/6 9:11
サギゴケ(ムラサキサギゴケの白花品)
イモカタバミ
2022年05月06日 09:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/6 9:11
イモカタバミ
なかなか気持ちいい道じゃないですか(^^♪
2022年05月06日 09:13撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:13
なかなか気持ちいい道じゃないですか(^^♪
ヤエムグラ
新しい帰化種でシラホシムグラというのが各地で広がっているが、花はやや大きく真っ白。
2022年05月06日 09:16撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:16
ヤエムグラ
新しい帰化種でシラホシムグラというのが各地で広がっているが、花はやや大きく真っ白。
2022年05月06日 09:18撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:18
2022年05月06日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:22
ゼンマイの若葉
2022年05月06日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:27
ゼンマイの若葉
2022年05月06日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:29
朝日峠は次の機会に…
2022年05月06日 09:31撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:31
朝日峠は次の機会に…
シロダモ
新芽は白い絹毛に覆われている。
成長すると15mほどに達する高木
2022年05月06日 09:33撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:33
シロダモ
新芽は白い絹毛に覆われている。
成長すると15mほどに達する高木
気持ちいい道
2022年05月06日 09:37撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:37
気持ちいい道
2022年05月06日 09:37撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:37
確かに、平安の引き目鍵鼻の「おかめ」に見える♪
2022年05月06日 09:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:39
確かに、平安の引き目鍵鼻の「おかめ」に見える♪
2022年05月06日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:38
2022年05月06日 09:44撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:44
ナルコユリ
2022年05月06日 09:47撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:47
ナルコユリ
ウリハダカエデの若葉
2022年05月06日 09:47撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:47
ウリハダカエデの若葉
ここから低山にしてはきつい登りが続く。
術後の身では息切れがして休み休みじゃないと登れない…
2022年05月06日 09:52撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:52
ここから低山にしてはきつい登りが続く。
術後の身では息切れがして休み休みじゃないと登れない…
2022年05月06日 09:56撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:56
けっこう登りが長いんだよねぇ…
2022年05月06日 09:56撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 9:56
けっこう登りが長いんだよねぇ…
やっと女坂の展望所に着いた(-_-;)
2022年05月06日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:12
やっと女坂の展望所に着いた(-_-;)
2022年05月06日 10:13撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:13
暗い森にヤマツツジが鮮やか
2022年05月06日 10:14撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:14
暗い森にヤマツツジが鮮やか
在来種のジュウニヒトエ
2022年05月06日 10:16撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/6 10:16
在来種のジュウニヒトエ
セイヨウジュニヒトエに比べて毛深い。判別点は上唇の裂片がほとんどない。
2022年05月06日 10:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/6 10:17
セイヨウジュニヒトエに比べて毛深い。判別点は上唇の裂片がほとんどない。
小町山到着
疲れた〜
2022年05月06日 10:18撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:18
小町山到着
疲れた〜
筑波山
2022年05月06日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:19
筑波山
これはボタンヅルの葉かな?
2022年05月06日 10:21撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:21
これはボタンヅルの葉かな?
サルトリイバラの葉
花をつける頃の葉は丸く大きな姿ではなく、このように立ち上がっている。
2022年05月06日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:24
サルトリイバラの葉
花をつける頃の葉は丸く大きな姿ではなく、このように立ち上がっている。
ニガナ
2022年05月06日 10:25撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:25
ニガナ
アカメガシワ
2022年05月06日 10:25撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:25
アカメガシワ
こっちはセンニンソウの葉、全縁
2022年05月06日 10:26撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:26
こっちはセンニンソウの葉、全縁
コウゾリナ(剃刀菜・顔剃菜)
総苞に鋭いトゲがあり、茎に赤いトゲが散生し、触った感触がザラザラするのが特徴で、名前もここからきている。
2022年05月14日 05:41撮影
5/14 5:41
コウゾリナ(剃刀菜・顔剃菜)
総苞に鋭いトゲがあり、茎に赤いトゲが散生し、触った感触がザラザラするのが特徴で、名前もここからきている。
アマドコロがいっぱい
2022年05月13日 15:49撮影
1
5/13 15:49
アマドコロがいっぱい
コゴメウツギ
2022年05月06日 10:39撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:39
コゴメウツギ
カキネガラシ
2022年05月06日 10:45撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:45
カキネガラシ
ミミナグサ
2022年05月06日 10:47撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:47
ミミナグサ
ノミノツヅリ
2022年05月06日 10:47撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:47
ノミノツヅリ
タチイヌノフグリ
花はゴマ粒ほどの大きさしかない、スマホで撮るのは大変(-_-;)
2022年05月06日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 10:48
タチイヌノフグリ
花はゴマ粒ほどの大きさしかない、スマホで撮るのは大変(-_-;)
不法投棄されたソファに根を下ろしているツボスミレ(ニョイスミレ)
2022年05月06日 11:03撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/6 11:03
不法投棄されたソファに根を下ろしているツボスミレ(ニョイスミレ)
林道ゲート
2022年05月06日 11:04撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 11:04
林道ゲート
ウマノアシガタが満開、林道にそってずっと追いかけてくる。
2022年05月14日 09:20撮影
1
5/14 9:20
ウマノアシガタが満開、林道にそってずっと追いかけてくる。
ミツバツチグリ
2022年05月06日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/6 11:22
ミツバツチグリ
宝篋山着
2022年05月06日 11:46撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 11:46
宝篋山着
草原一面に、アオオニタビラコが林立
2022年05月06日 11:58撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 11:58
草原一面に、アオオニタビラコが林立
ご飯を食べたベンチの前に、ヤブデマリが満開
2022年05月09日 09:17撮影
5/9 9:17
ご飯を食べたベンチの前に、ヤブデマリが満開
東城寺方面に
2022年05月06日 12:26撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 12:26
東城寺方面に
2022年05月06日 12:45撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 12:45
この一角だけに、シャガがかたまって咲いている、誰かが植えたのかなぁ?
2022年05月15日 18:11撮影
5/15 18:11
この一角だけに、シャガがかたまって咲いている、誰かが植えたのかなぁ?
2022年05月06日 12:55撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 12:55
林道に
2022年05月06日 12:56撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 12:56
林道に
キツネアザミ
2022年05月06日 12:58撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 12:58
キツネアザミ
ハハコグサ
2022年05月06日 12:58撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 12:58
ハハコグサ
ニガナ
2022年05月06日 12:59撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 12:59
ニガナ
ケキツネノボタン
2022年05月06日 13:11撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 13:11
ケキツネノボタン
ノイバラが一輪だけ花開いていた。
2022年05月06日 13:13撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 13:13
ノイバラが一輪だけ花開いていた。
アズマナルコ
2022年05月06日 13:14撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 13:14
アズマナルコ
クサノオウ
2022年05月06日 13:20撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 13:20
クサノオウ
擁壁に赤くなったオニノゲシ
2022年05月06日 13:25撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 13:25
擁壁に赤くなったオニノゲシ
ヘビイチゴ
2022年05月06日 13:34撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 13:34
ヘビイチゴ
ケキツネノボタン
2022年05月06日 13:38撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 13:38
ケキツネノボタン
ウスアカカタバミ(最近は赤カタバミ含めて分けないのが普通)
2022年05月06日 13:41撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 13:41
ウスアカカタバミ(最近は赤カタバミ含めて分けないのが普通)
果実が薄く紫色に染まっているヤブジラミ
2022年05月06日 13:49撮影 by  iPhone X, Apple
5/6 13:49
果実が薄く紫色に染まっているヤブジラミ
コメツブツメクサ、托葉が唇型(これは裏から撮ってしまった)
2022年05月06日 21:03撮影
5/6 21:03
コメツブツメクサ、托葉が唇型(これは裏から撮ってしまった)
(アカバナ)ユウゲショウ
2022年05月09日 08:54撮影
5/9 8:54
(アカバナ)ユウゲショウ
ノアザミ
2022年05月09日 08:54撮影
5/9 8:54
ノアザミ
左下がスズメノエンドウ、ピンク色のがカスマグサ、ともにカラスノエンドウよりずっと小さい。
2022年05月09日 08:58撮影
5/9 8:58
左下がスズメノエンドウ、ピンク色のがカスマグサ、ともにカラスノエンドウよりずっと小さい。
ずっと大きなカラスノエンドウの花
2022年05月14日 17:36撮影
5/14 17:36
ずっと大きなカラスノエンドウの花
コバンソウ、小判というより虫の蛹というほうがピッタリ
2022年05月09日 09:00撮影
5/9 9:00
コバンソウ、小判というより虫の蛹というほうがピッタリ
ニワゼキショウがあちこちで花盛り
2022年05月09日 09:05撮影
5/9 9:05
ニワゼキショウがあちこちで花盛り
タチイヌノフグリ
2022年05月09日 09:08撮影
5/9 9:08
タチイヌノフグリ
ジュウニヒトエのかたまり
2022年05月09日 09:12撮影
1
5/9 9:12
ジュウニヒトエのかたまり
春咲くのに、ナツトウダイ、由来は不明
2022年05月09日 09:16撮影
1
5/9 9:16
春咲くのに、ナツトウダイ、由来は不明
上はヤブニンジン、下はヤブジラミ、ともにセリ科
2022年05月10日 09:56撮影
5/10 9:56
上はヤブニンジン、下はヤブジラミ、ともにセリ科
コマユミ、ニシキギのコルク質の翼がないだけが唯一の違い
2022年05月14日 17:37撮影
5/14 17:37
コマユミ、ニシキギのコルク質の翼がないだけが唯一の違い
ウリハダカエデの若葉
2022年05月14日 17:41撮影
5/14 17:41
ウリハダカエデの若葉

感想

どうしても登りが長いと息が切れるので、GWの合間、ちょっと距離を歩いてみようと小町の館にやってきました。一応連休の合間の平日なのでそんなに混んでなかったのでホッと…

いままで気にしたこともなくスルーしてた朝日峠コースに初めて入ってみました、なかなか気持ちいいコースですね。ただ分岐してからの小町山までの登りは術後の身にはとってもキツかったです(-_-;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら