ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4299763
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳⇔静ヶ岳 〜ピンクのシロヤシオは何処かな、出ておいで♪

2022年05月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
8.3km
登り
784m
下り
772m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:29
合計
3:59
6:02
30
6:32
6:37
24
7:01
7:02
9
7:11
7:11
6
7:17
7:17
35
7:52
7:52
4
7:56
7:56
7
8:03
8:12
10
8:22
8:23
28
8:51
9:01
4
9:05
9:06
10
9:16
9:17
20
9:37
9:38
22
10:00
10:00
1
10:01
ゴール地点
合計距離: 8.3km
累積標高(上り): 784m
累積標高(下り): 772m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石榑峠(旧421号線の県境)の駐車スペースを利用
・滋賀県側から、R421の石榑トンネル手前を左折して旧421号線へ
・行き止まりの県境までは約5.5km(100m毎に標識あり)
・平日でも6時前の到着で7台目(残り1台で満車、以降は路駐になります)
・下山時は、平日なのに県境まで500m地点まで路駐されていました
コース状況/
危険箇所等
石槫峠⇔竜ヶ岳
・距離は短いものの、それなりの急登が続きます
・ウェット時はスリップに注意、と言うより避けた方が無難かな!?
・ルート自体は明瞭なので、道迷いの心配はありません
竜ヶ岳⇔静ヶ岳
・適度にマーキングがあり、良く踏まれた歩き易い登山道です
・アップダウンはあるものの、単調なので負担は少ないと思います
その他周辺情報 直帰しました
6時出発♪
早く着いたつもりなのに、なんと私で7台目!!
この時点で、駐車スペースの空きは残り1台分でした
3
6時出発♪
早く着いたつもりなのに、なんと私で7台目!!
この時点で、駐車スペースの空きは残り1台分でした
ベニドウダン
タイミング的には少し早いかな!?
10
ベニドウダン
タイミング的には少し早いかな!?
ヤマツツジ
遠目にも目立ちますね♡
これだけ狢腓屬雖瓩如△靴も派手な色なんだから♪
7
ヤマツツジ
遠目にも目立ちますね♡
これだけ狢腓屬雖瓩如△靴も派手な色なんだから♪
シロヤシオ
おやぁ〜、ちょっとピンクが!!
今年のシロヤシオは裏年っぽいけど、今日は何だか猯匹せ瓩△蠅修Α幣弌
9
シロヤシオ
おやぁ〜、ちょっとピンクが!!
今年のシロヤシオは裏年っぽいけど、今日は何だか猯匹せ瓩△蠅修Α幣弌
シロヤシオの葉
この牘鐚茲雖瓩、何とも言えず可愛いんですよね♡
9
シロヤシオの葉
この牘鐚茲雖瓩、何とも言えず可愛いんですよね♡
登山道脇で一際、目を引いてました♪
8
登山道脇で一際、目を引いてました♪
重ね岩
私と煙は高い所が大好きです♪
って、ホントはビビリですが、しっかり登りましたよ(笑)
5
重ね岩
私と煙は高い所が大好きです♪
って、ホントはビビリですが、しっかり登りましたよ(笑)
イワカガミ
重ね岩辺りで初見参♪
その後も、稜線直下や静ヶ岳直下にも多く咲いてました♡
6
イワカガミ
重ね岩辺りで初見参♪
その後も、稜線直下や静ヶ岳直下にも多く咲いてました♡
色違いのヤマツツジ
これも目を引く狢減澳兇△蠅△雖瓩凌Г任垢♡
横を通った誰もが写真を撮ってるんじゃないかな!?
8
色違いのヤマツツジ
これも目を引く狢減澳兇△蠅△雖瓩凌Г任垢♡
横を通った誰もが写真を撮ってるんじゃないかな!?
ガマズミ、かな!?
4
ガマズミ、かな!?
ここでもイワカガミ♪
まだまだ元気に咲いてます♡
もう遅いと思ってたから、ちょっと意外でした(笑)
7
ここでもイワカガミ♪
まだまだ元気に咲いてます♡
もう遅いと思ってたから、ちょっと意外でした(笑)
遠目で目を引いてたシロヤシオ♪
これ、今日の登山者全員が写真に収めたんじゃないかな(笑)
9
遠目で目を引いてたシロヤシオ♪
これ、今日の登山者全員が写真に収めたんじゃないかな(笑)
稜線に出ました
竜ヶ岳までは稜線のビクトリーロードを残すのみ♪
今日の目的地は静ヶ岳なので、先を急ぎま〜す♡
2
稜線に出ました
竜ヶ岳までは稜線のビクトリーロードを残すのみ♪
今日の目的地は静ヶ岳なので、先を急ぎま〜す♡
山頂に到着♪
でも、誰も居ない寂しい山頂です(笑)
って、ここまで1時間、まだ7時だから当然かな(笑)
5
山頂に到着♪
でも、誰も居ない寂しい山頂です(笑)
って、ここまで1時間、まだ7時だから当然かな(笑)
山頂写真撮ったので、速攻で静ヶ岳に向いま〜す♪
と、そこに鹿さんが乱入!!
誰も居ない登山道を、颯爽と横切って行きましたょ♡
4
山頂写真撮ったので、速攻で静ヶ岳に向いま〜す♪
と、そこに鹿さんが乱入!!
誰も居ない登山道を、颯爽と横切って行きましたょ♡
先ずは治田峠分岐に向って下ります
道中、シロヤシオの写真を撮ってると...
またまた鹿さんが!!
3
先ずは治田峠分岐に向って下ります
道中、シロヤシオの写真を撮ってると...
またまた鹿さんが!!
しかも、今度は大家族です!!
私の目の前をマイペースで横切って...
で、目が合うとピタッと立ち止まって、しばしの珥砲瓩辰貝瓩任后幣弌
5
しかも、今度は大家族です!!
私の目の前をマイペースで横切って...
で、目が合うとピタッと立ち止まって、しばしの珥砲瓩辰貝瓩任后幣弌
近付こうとしたら...
合わせてた目を離した途端に走り出しました
4
近付こうとしたら...
合わせてた目を離した途端に走り出しました
9頭、と思ってたら...
後を追って走って行く鹿さんが!!
この群れ、全部で何頭いたのかな(笑)
7
9頭、と思ってたら...
後を追って走って行く鹿さんが!!
この群れ、全部で何頭いたのかな(笑)
「竜ヶ岳」「治田峠分岐」間
今日は、ここが最も時間を食った区間じゃないかな(笑)
理由は簡単で、これですよ・これ!!
9
「竜ヶ岳」「治田峠分岐」間
今日は、ここが最も時間を食った区間じゃないかな(笑)
理由は簡単で、これですよ・これ!!
陽射しは申し分なし♪
背景の青空も最高!!
そこにシロヤシオでしょ、立ち止まらない方が爐匹Δしてるぜぇ!!瓩任后幣弌
4
陽射しは申し分なし♪
背景の青空も最高!!
そこにシロヤシオでしょ、立ち止まらない方が爐匹Δしてるぜぇ!!瓩任后幣弌
超フレッシュなシロヤシオ
少し登山道から外れてるので、帰りに爐犬辰り甦兢泙垢襪海箸砲靴沺舛喉
6
超フレッシュなシロヤシオ
少し登山道から外れてるので、帰りに爐犬辰り甦兢泙垢襪海箸砲靴沺舛喉
これかな!?
レコで見たピンクのシロヤシオは♡
でも、ちょっとピークを過ぎてますね
7
これかな!?
レコで見たピンクのシロヤシオは♡
でも、ちょっとピークを過ぎてますね
登山道から、ほんの少し外れてて...
しかも高い所で咲いてる!!
今日のカメラでは、これが望遠の限界でした(笑)
2
登山道から、ほんの少し外れてて...
しかも高い所で咲いてる!!
今日のカメラでは、これが望遠の限界でした(笑)
まぁ、なんて見事なヤマツツジなんでしょう!!
こっちを向いて爐砲辰海雖疊笑んでます♡
7
まぁ、なんて見事なヤマツツジなんでしょう!!
こっちを向いて爐砲辰海雖疊笑んでます♡
治田峠分岐から静ヶ岳までの道中
これ、むっちゃ気持ち良いですよ♪
ご覧の通りのグリーンシャワーを浴びっ放しですからね♡
2
治田峠分岐から静ヶ岳までの道中
これ、むっちゃ気持ち良いですよ♪
ご覧の通りのグリーンシャワーを浴びっ放しですからね♡
セキオノコバの手前にある池です
これ、名前あるのかな!?
風が無いから綺麗に映ってましたよ♡
6
セキオノコバの手前にある池です
これ、名前あるのかな!?
風が無いから綺麗に映ってましたよ♡
セキオノコバで舵を左に切ると...
そうです、遠くないその先に静ヶ岳が待ってるんです♪
で、ここからはイワカガミが彼方此方で咲いてる驚きの光景が待ってました♡
1
セキオノコバで舵を左に切ると...
そうです、遠くないその先に静ヶ岳が待ってるんです♪
で、ここからはイワカガミが彼方此方で咲いてる驚きの光景が待ってました♡
イワカガミの写真は帰りにして先を進むと...
はい、あっという間に山頂に到着です♪
誰も居ません、って言うか此処までトレランの1名にしか出会ってませんけどね(笑)
5
イワカガミの写真は帰りにして先を進むと...
はい、あっという間に山頂に到着です♪
誰も居ません、って言うか此処までトレランの1名にしか出会ってませんけどね(笑)
静ヶ岳山頂から見た竜ヶ岳です♡
さて、ここで私は何を思ったでしょうか!?
「綺麗だなぁ」じゃなくって、ヘタレな私は「ここを下って、あれを登り返すんだよね」でした(笑)
3
静ヶ岳山頂から見た竜ヶ岳です♡
さて、ここで私は何を思ったでしょうか!?
「綺麗だなぁ」じゃなくって、ヘタレな私は「ここを下って、あれを登り返すんだよね」でした(笑)
アップで見てみましょう♪
誰も居なかった竜ヶ岳山頂に人の姿が!!
そりゃそうでしょ、当たり前やん(笑)
5
アップで見てみましょう♪
誰も居なかった竜ヶ岳山頂に人の姿が!!
そりゃそうでしょ、当たり前やん(笑)
先送りした、約束のイワカガミ写真です(笑)
先ずは倏擦ぁ舛劉瓩魄賈腆
7
先送りした、約束のイワカガミ写真です(笑)
先ずは倏擦ぁ舛劉瓩魄賈腆
一転、今度は倏〜い瓩里魄賈腆
色だけじゃなくって形も違いますねぇ!!
ってことは、あっちが「コイワカガミ」で、こっちは「ヒメイワカガミ」かな、知らんけど(笑)
4
一転、今度は倏〜い瓩里魄賈腆
色だけじゃなくって形も違いますねぇ!!
ってことは、あっちが「コイワカガミ」で、こっちは「ヒメイワカガミ」かな、知らんけど(笑)
両者の中間色も一枚♪
どれもこれも、可愛くて綺麗ですね♡
まだ、こんなに咲いてるなんてラッキー!!
5
両者の中間色も一枚♪
どれもこれも、可愛くて綺麗ですね♡
まだ、こんなに咲いてるなんてラッキー!!
まだ蕾の子も♪
もう暫くは楽しめるのかな♡
3
まだ蕾の子も♪
もう暫くは楽しめるのかな♡
帰りにも池の写真を♪
そう言えば、モリアオガエルの卵は見当たらなっかたなぁ!!
って、まだ時期的に早いんだから当然か(笑)
3
帰りにも池の写真を♪
そう言えば、モリアオガエルの卵は見当たらなっかたなぁ!!
って、まだ時期的に早いんだから当然か(笑)
今日も律儀にマムシグサさんが挨拶に参上!!
何処に行っても、必ず見かけますねぇ(笑)
4
今日も律儀にマムシグサさんが挨拶に参上!!
何処に行っても、必ず見かけますねぇ(笑)
足元に居たトカゲ君、暖かいはずなのに何故か動かないんですよ
と思った途端にササッと行っちゃいました(笑)
ちなみに、顔が赤くてスベスベしてるから「ニホントカゲ」かな、知らんけど(笑)
4
足元に居たトカゲ君、暖かいはずなのに何故か動かないんですよ
と思った途端にササッと行っちゃいました(笑)
ちなみに、顔が赤くてスベスベしてるから「ニホントカゲ」かな、知らんけど(笑)
帰りに、少しだけ登山道から外れてシロヤシオを観賞♪
行きで気になってたから寄り道しちゃいました
フレッシュで、ワサワサと咲いてたんだもん(笑)
7
帰りに、少しだけ登山道から外れてシロヤシオを観賞♪
行きで気になってたから寄り道しちゃいました
フレッシュで、ワサワサと咲いてたんだもん(笑)
ここで、暫しの撮影会を♪
7
ここで、暫しの撮影会を♪
アップでも一枚♪
この子の斑点は緑色
色違いもありまっせ♡
4
アップでも一枚♪
この子の斑点は緑色
色違いもありまっせ♡
ね、赤色の斑点も捨てがたいでしょ♡
皆さんの好みは爐気 △匹辰銑瓠幣弌
6
ね、赤色の斑点も捨てがたいでしょ♡
皆さんの好みは爐気 △匹辰銑瓠幣弌
竜ヶ岳の山頂では4組が休憩中♪
私はスルーして、石榑峠に下山しま〜す
と言うことで、持ってきた食材には手を付けず仕舞いに(笑)
5
竜ヶ岳の山頂では4組が休憩中♪
私はスルーして、石榑峠に下山しま〜す
と言うことで、持ってきた食材には手を付けず仕舞いに(笑)
振り返って見た「静ヶ岳」と、その後方の「御池岳」
こうして見てると、また御池岳に行きたくなっちゃいますね♡
4
振り返って見た「静ヶ岳」と、その後方の「御池岳」
こうして見てると、また御池岳に行きたくなっちゃいますね♡
もうすぐ石槫峠です♪
振り返って見た「重ね岩」が存在感を出してますね♡
2
もうすぐ石槫峠です♪
振り返って見た「重ね岩」が存在感を出してますね♡
最後にツクバネウツギを愛でて♪
ちなみに、静ヶ岳までの行きに見かけた登山者は数名
でも、帰りには数えられない登山者が!!
7
最後にツクバネウツギを愛でて♪
ちなみに、静ヶ岳までの行きに見かけた登山者は数名
でも、帰りには数えられない登山者が!!
あれまぁ、路駐がズラリ(帰りに確認すると県境まで500mの地点まで駐車されてました)
で、無事下山しました
ありがとうございます♡
4
あれまぁ、路駐がズラリ(帰りに確認すると県境まで500mの地点まで駐車されてました)
で、無事下山しました
ありがとうございます♡

装備

個人装備
地図(地形図) コンパス 計画書 GPS

感想

今日は石榑峠からの「竜ヶ岳⇔静ヶ岳」ピストンです♪
勿論、狙いはピンクのシロヤシオ♡
って、これyoshikun1さん・hamahakoさんのレコを丸パクリですが(笑)

レコを拝見して犁泙杏要あり瓩箸里海
貴重な情報、ありがとうございます
なので、週末まで待たずに出掛けちゃいました♪

でも、今日・明日・明後日はwifeが仕事なので私の一人旅
登山中の会話相手が無いのは、疲れが倍増するから辛いんですが...
と言っても、石榑峠からのピストンなら距離も短いから一人でも大丈夫です♪

それにしても、平日なのに凄い登山者で超・ビックリ
6時前の到着で私が7台目
で、駐車スペースは残り1台分のみ!!
10時の下山時には、なんと県境から500m地点まで路駐車が!!
更に帰り道では、まだ旧421を登って来る車とスレ違う有様です
この時期、皆さん狙いは同じなんでしょうね♡

で、肝心の爛團鵐のシロヤシオ瓩...
レコで見た木は狢進、これかな!?瓩隼廚錣譴襪里鮓つけました
でも、ちょっとピークを過ぎた感があって少し残念!!
来年は自分で様子見に行かなくちゃ(笑)

ちなみに今年の「竜ヶ岳のシロヤシオ」は、やはり薄い感じが否めませんね
でも、観賞するには十分です
次は犹庵啌拱佞蠅離轡蹈筌轡が良さげ瓩箸両霾鵑気になる所です(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人

コメント

mountさん、こんばんは🌙😃❗

昨日は私もソロで竜と初の静ヶ岳でした🙌
すれ違った?とコースタイムを見ると。。。下山される30
分前に宇賀溪をスタートで、お会いできず残念😭
静ヶ岳から竜を見ての感想が、全く同じでした。。。😂

また、どこかのお山でお会いできますように🙌
2022/5/19 20:34
koumamaさん
コメントありがとうございます。
静ヶ岳から竜ヶ岳を見て思うことが同じだなんて 嬉しくなっちゃいます
勿論「綺麗だなぁ」って感性は持ってますよ、念のため(笑)

ニアミスしていたとは残念!!
この時期、少しでも涼しい時間帯に登らないと辿り着かなくなるんですよ
体力不足に加えて、暑さにも弱いもんで coldsweats01

こちらこそ、どこかでお会いできるのを楽しみにしています♪
2022/5/20 15:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら