記録ID: 430228
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
船形山・・快適春山スノトレと大展望を満喫
2014年04月17日(木) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 1,073m
コースタイム
内水面水産試験場前駐車地4:55−5:07旗坂野営場登山口(30番)−6:17 20番−7:24升沢小屋(8番)−8:06船形山頂上8:46−9:41三光の宮(16番)−10:41内水面水産試験場前駐車地
天候 | 快晴微風・・天気を選べない遠征山行としては、文句なしの気象条件でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
登山口のある旗坂野営場の少し手前、内水面水産試験場まで除雪してあり、その前の路肩に駐車(ログのS・E地点)・・駐車地までの路面状況は問題ありませんでした 野営場入口付近にポストがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上には、30番(旗坂野営場登山口)〜1番(頂上避難小屋)の看板があり、目安になります 28、27、21番付近で一瞬雪が消えましたが、その他は終始雪上歩行でした・・持参した軽アイゼンは出番なし 番号看板、テープマーク、トレースと、信頼に足るナビは多々あり、迷うところはありませんでした・・三光の宮石碑の位置だけがやや判りにくく、下山時に確認しました 帰宅のフライト時刻を考慮して早出したので、登り時は雪が締まっていて、踏み抜きで困ることはありませんでした・・下山時は緩んでいましたが、”下りのラッセル”は快適♪ 升沢避難小屋から頂上までは、冬道の尾根直登ルートを登りましたが、もう少し雪解けが進むとブッシュのバリアができそうでした・・下りはブッシュのチクチクを避けて沢経由の夏道を使いました |
写真
感想
宮城遠征の2日目は、船形連峰の主峰・船形山です。
前日に引き続きこの日も晴れて、しかも猛烈な風は収まり、まさに春爛漫の快適春山となりました。
登山口の旗坂野営場付近からすでに雪はタップリで、締まった歩きやすい雪の樹林帯をサクサクと気持ちよく進みます。番号案内、テープマークや何よりトレースのナビで全く迷う所はなく、快適なスノトレです。
頂上が近づくと、上越国境の名峰・巻機山を思い起こさせるたおやかな稜線が現われ、適度にサクサク・フカフカした雪原は少々傾斜がついてきても蹴りが入り、ここも歩きやすいコンディション。素晴らしいスノーフィールドを満喫できました。
そして極めつけは頂上からのご褒美・大展望で、前日の泉ヶ岳からは霞んで見えなかった、蔵王山〜朝日連峰〜月山等の東北名峰の山々を一望できました。
ブナ林も、期待を抱かせるには十分で、新緑や紅葉の時期にまた訪れてみたい山です。
船形山・・条件に恵まれたとはいえ、本当に素晴らしい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
クマの鳴き声がしたとお話した者です。
朝早いと眺望がまたはっきりして綺麗ですね。
私が山頂に着いた頃は、月山も朝日連峰も蔵王も霞んで殆ど見えませんでした。
鳥海山は見えませんでしたか?
遠くからいらっしゃってお疲れ様でした。
船形山の魅力を満喫されて何よりです
またおいで下さい。新緑も紅葉期も素晴らしいですよ
今回の宮城遠征にあたり、meikenさんの泉ヶ岳等のレコも参考にさせていただきました。
現地ではクマ情報などもいただき、おかげで周囲を少し見渡しつつ無事下山できました。
鳥海山は、船形山頂上からは荒神山方向に見えるはずですが、残念ながら現地でも写真からも霞んで確認できませんでした。
東北山行はいつも素晴らしいブナ林に出会えますが、船形山も本当に素晴らしい山ですね。展望も良く、大満足の遠征でした。アクセスが良いので季節を変えてまた訪れたいです。
色々とありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する